「今こそ、前へ!!」FPちゃありのほーむぺーじ  

PR

Profile

ちやあり

ちやあり

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Calendar

Comments

白いトラ@ Re:怪獣使いと少年(11/07) 小学生の時に「帰ってきたウルトラマン」…
たくみ@ Re:auへのクレーム~久々のバトル(01/22) 何が顧客満足度No1だよ!泣き寝入りせずに…
やすぅ@暑い@ Re:今こそが(07/15) お久>ちあり。 もしかしたら、ものすご…
ラムネ@ Re:KDDI auショップの対応に強い不満 (追記あり) ソニーのアルバ-ノアファ-レを1年前に…
ラムネ@ Re:KDDI auショップの対応に強い不満 (追記あり) ソニーのアルバ-ノアファ-レを1年前に…

Favorite Blog

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

***ゆみこだっぴょ~… 超どデカ声ね〜さん
どさんこ営業マン「… くりりん630さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
和田裕美のわくわく… 和田裕美さん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
頑張れ!  三代目 wood-stepさん
      サッカ… 楽天3424さん
和田裕美のとこのス… periestaffさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.19
XML
損害保険会社の不祥事とされる事案が、また新聞等を踊っています。今度は火災保険料の取りすぎという問題です。

例えば住宅の火災保険では、保険料算出のための保険料率はA構造からD構造の4段階に別れています。A構造はもっとも保険料が安く、D構造は一番高くなります。記事では、例えばB構造で保険料を計算すべき建物にC構造の保険料率を使い、高い保険料を契約者に負担させた、そんな事を断罪しています。何も知らない消費者から、保険料を騙しとっているという訳です。

しかしもしこれを断罪するのなり、恐らく全ての保険会社、代理店が断罪されるはずです。

火災保険の4種類の保険料率、これは建物がどれくらい燃えやすい構造をしているか、という観点で決められています。おおまかに言うと、鉄筋コンクリートはA構造、鉄骨耐火ボード張りならB構造、木骨モルタルならC構造、木骨木張りならD構造といった感じです。

ただこれが単純ではありません。木骨でもB構造はありますし、一見鉄筋コンクリート風に見えても、A構造ではなくB構造のものもあります。それを正確に押さえるためには実地調査や時には設計図まで見る必要があります。でもこれが現実的ではないことがあります。実地でみても骨組みがわかりにくい建物は少なくありません。それでも、図面をみる事が出来ない事がほとんどです。B構造なのかC構造なのかどうしても分からない、といった事が起きてしまうのです。

そんな時どうするか。保険料が高い方のC構造の保険料率を使います。なぜなら、仮にB構造で契約したあと火災になり、焼け跡の調査でC構造であると保険会社が判定したならば、最悪の場合保険会社は保険料を払いません。でも逆なら支払います。保険代理店の仕事は、万一の時お客様にきちんと保険金を届けることです。こういった保険の作り方は、お客様にきちんと保険金を届ける為の、窮余の策でもあるのです。

確かに正しくないことかもしれません。でもそこを完璧にやることを求めるなら、火災保険料のは決め方をもっとシンプルにする必要があります。でなければ、微妙な物件の引き受けを拒否する保険会社だって出かねません。

マスコミには、こういった考察と提言も求めたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.30 22:37:06
コメント(0) | コメントを書く
[損害保険のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: