全21件 (21件中 1-21件目)
1
今さっき、きょう(31日)とあす(1日)のための食べ物を買いに行って来たのですが、さっき気づいて思わず微笑んでしまったのですが、ぶたまんとか牛乳とかカボチャとか、その他いろいろ、正月のために買った(つもりだった)のですが、なんと、年越しそばとかおもちとか、そうゆうの、まったく思いつかないまま、買い物を終えてしまってました!
2018年12月31日
コメント(0)
世の中にはほとんど無数と言っていいくらいの物事がひろがっているのだから、それらを理解できないとしたって、それはもう、理解できないのがあたりまえで、そうすると、なんというか、何であれ、理解できたと思える物事って、なんて不思議なこと…
2018年12月30日
コメント(0)
意味があるかどうかではなく、おもしろいかどうかが大切だ、と言うこともあるけれど、何らかの意味(何らかの可能性)が隠されている、何かしら隠された(もしくは、あからさまなのに気づいていない)意味(可能性)がある、と思えるとき、おもしろいと感じたりもする。
2018年12月28日
コメント(0)
太宰治の「津軽」がkindleで無料で読めます。「津軽」(kindle無料版)(クリックしてね)まあ、青空文庫(クリックしてね)でも無料ですが、目が疲れます。kindleの方が読みやすいです。「津軽」は、太宰治の作品で一番好きな作品です(というか、唯一好きな作品かもしれません…)
2018年12月27日
コメント(0)
不都合な状況に対して、人生の残りの間、不都合ではあるものの、なんとかやりすごそう(なんとかやすりごすしかなさそう)、と思え(あきらめられ)れば(年をとると、そう思いやすく(諦めやすく)なった気がする)、解決すべき不都合ではなくなって、解決策を考える必要がなくなる。それとはべつに、不都合なことを解決しようと試みることを通して、思わぬアイデアを思いついたりもする。
2018年12月25日
コメント(0)
最近のお気に入り日本酒は、あさ開(びらき)(純米大吟醸)(クリックしてね)高品質な白ワイン、といった感じで、とてもおいしいです。
2018年12月24日
コメント(0)
今日したいことが今日できなかったら、明日以降に持ち越すことになるのだけれど、できれば、今日したいことは今日したい。なので、今日したいことをあまり多く計画しないようにし、余裕を持って今日したいことを今日してしまい、余った時間のための「したいことリスト」をいくつか(いくつでも)作って置く。いまのところ、僕の「したいことリスト」は、80個くらいあって、その中から選んでしてます。
2018年12月23日
コメント(0)
かぜをひいたせいなのか、体調不良にて、ひさしぶりに、起きると決めた時刻に起きれなかった。しかも、3時間以上の遅れである。そうしたことがときどきあれば、そうしたときのための方式もできているのだろうけど(とにかく(守る守らないはべつとして)ルールを作るのが好きなのです)、それほどはないので準備不足にとまどう。まあ、例外に対しては、例外方式にて対処する、といった、いいかげんなルールになるのかもしれない…というか、ルールなんてばかばかしくなりそうなものだのに、横たわりつつ、「体調が悪い場合には、できるだけ多く横たわる」というようなルールを考えていた…今は体調不良は過ぎたので、次の体調不良の機会には(可能なら)すかさず横たわることにしよう。
2018年12月20日
コメント(0)
小学校のときのテストで、今だに印象的なのは、「サンドイッチを作るとき、パンにマヨネーズをぬっていい組み合わせには◯、ぬってはいけない組み合わせには×、をつけなさい」という問題である。問題を見たとき、まったく授業でやってなかったし、教科書にも載ってなかったし、頭がクラクラしました。問題は、(1)卵とキャベツのサンドイッチ(2)卵とハムとピーマンのサンドイッチ(3)ハムとレタスのサンドイッチ(4)キャベツとレタスのサンドイッチ(5)ハムとキャベツとレタスのサンドイッチといった感じで、小学生の僕は必死に考えて(あのとき僕はいったいどんなふうに考えたんだろう?)◯を3つ、×を2つ、つけたんだけど、採点結果を見ておどろいた!正解は、すべて◯(あたりまえといわれれば、あたりまえ?)であった!この問題を作った先生は、いったい何を考えてこんな問題を作ったんだ!?
2018年12月18日
コメント(0)
最近のお気に入りワインは、SAINTONGEY(赤)(クリックしてね)赤ワインなのに、はちみつっぽくって、おいしいです。
2018年12月17日
コメント(0)
世の中には、おどろいたことに、私がいなくても存在した商品なのに、私のために作ってくれたと思える(としか思えない)商品がいくつかある。
2018年12月15日
コメント(0)
いまのところ、ほとんどのじかん、3分(もしくは15分、もしくは30分)ごとに、「しなければいけない(と思いこんでいる)こと」か「したほうがいい(と思いこんでいる)こと」か「したい(と思いこんでいる)こと」をして暮らしていて、そんなふうに暮らせてるのが、個人的なしあわせだと思って(しあわせなことにそんなことがしあわせに思えて)暮らしています。
2018年12月13日
コメント(0)
日が経つにつれ、興味(享楽)となる物事が少しずつ(もしくはとつぜん)変わってゆくこと自体もまた、興味深いことだ。いずれすべて、私の手から離れてしまうにせよ…日が経つにつれ、しなければならない(と思いこんでいる)物事が少しずつ(もしくはとつぜん)変わってゆくのは、興味深いことだ。いずれすべて、私の手から離れてしまうにせよ…日が経つにつれ、したい(と思いこんでいる)物事が少しずつ(もしくはとつぜん)変わってゆくのは、興味深いことだ。いずれすべて、私の手から離れてしまうにせよ…
2018年12月12日
コメント(0)
韓国映画「タクシー運転手 約束は海を越えて」を見ました。1980年の光州事件の時、ドイツ人記者をソウルから、危険地帯だった光州へ運び、なんとかフィルムを記者とともにソウルへ持ち帰ったタクシー運転手がいました。鼻につく感じの人情物っぽかったり、鼻につく感じのコメディっぽかったり、かなり悲惨な描写があったりと、どうなんだかなあ、と思いつつ見ていましたが、結局、見てよかったです。それなりの脚色はあるのでしょうけど、最後に、2015年当時まだ生きてた(2016年死亡)ドイツ人記者の映像も入っていて、感動しました。
2018年12月10日
コメント(0)
アフリカのトーゴという国での、廃品として他国から捨てられた電子部品の再利用です。おもしろいです。電子部品再利用(クリックしてね)
2018年12月09日
コメント(0)
. 伝言ゲーム春の光は美しい川の流れは穏やかに岸辺の草を湿らせて虹の彼方へ去っていく春のひばりは麗しい川の流れはたおやかに岸辺の草を萎れさせ西の彼方へ去っていく昼のひまわりは売れるらしい河馬の名、彼は田尾さんに雉の糞を知らされて二時になったらさっと行くビルの火、おまわりはうるさい河童、野中で、旗、御産奇人の空想、推し量られて二児に、納豆、砂糖、イクラ
2018年12月08日
コメント(0)
何かしら楽しそうなことを見つけて、これはかなりおもしろそうだから、いつものように3分なり10分なりで切ったりせず、時間制限無しでやってみよう、という方式は、うまくゆくこともあるけど、最近では、途中で、なんとなく退屈していることにうすうす気づいているにもかかわらず、なんとなくだらだら続けてしまっていたりもする。なので、やはり、いくらおもしろそうに思えても、とりあえずは3分なり10分なりで区切って、区切った時点でちょっとは間をあけて気分を覗き見て、楽しければ(楽しく感じれる間だけ)延長する、というのが、最近の僕には合ってる気がします。■(私のための暮らしの手引き)体操と散歩と合わせて日に1時間くらいは、体を動かす。合わせて日に1時間くらいは、思考を落とそうと試みる。できるだけ、ぼんやり過ごさない。自分の行為・認識を、あたりまえだとみなさない。生きているのはつねに不思議な状況だと(できるだけ)確認しつづける。
2018年12月06日
コメント(0)
棋士が2人とも反則に気づかず相手は次の手をさし、記録係に指摘されてようやく反則された側が気づいて声を上げるも、反則した側はそれでも気づかず……といったとても珍しいことがあったのですが……残念ながら映像は残っていないのですが……2分10秒くらいから、4分20秒くらいまでが、反則をした菅井七段による解説です。おもしろいです。反則解説(クリックしてね)この、きわめてまれな反則をした菅井七段は、これまでのところ、あの有名な藤井聡太七段と2戦して2勝、羽生永世七冠と8戦して6勝2敗です。
2018年12月05日
コメント(0)
社会生活では、ルールを決める(変える)のは(ほとんどの場合)権力者だけれど、個人的な暮らしでは、ルールを決める(変える)のは個人である、と思いたい。
2018年12月04日
コメント(0)
巨体(高さ194センチ、体重1400キロ!)のおかげで命拾いした牛、なのですが、どうして巨体のおかげで命拾いしたか、腑に落ちる答は思いつけず、答を見て、なるほど、そういうこともあるのか、と思いました。巨体のおかげで命拾いした牛(クリックしてね)
2018年12月03日
コメント(0)
書くというのもまた、多数にある「何かをする」ことのうちのひとつだけれど、「食事をする」「散歩する」「読む」といったことを日々くりかえしていないとうまく暮らせないように、日々、少しは書く(書いたからといって、ブログに出せないのもある)のが習慣になると、書かないでいると、うまく暮らせない。
2018年12月02日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1