[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2016.06.20
XML
カテゴリ: 日記
残念ながら、宙組【エリザベート -愛と死の輪舞(ロンド)-】のチケットは手に入らなかった。
当初は「駄目だったら、月組【NOBUNAGA<信長> -下天の夢-】をもう一度観劇しよう」と考えていたのだが、木曜日にいきなり「珍客(同居人…?)」が訪れたおかげで、それ所ではなくなってしまった。
さすがにタカラジェンヌと言えども、今この目の前にいる小さな生命には勝てない。


ネットで調べた所、「ベタは金魚の餌でも大丈夫」とあったので、とりあえず近所のスーパーで売っていたものを与えてみた。
すると、よほど空腹だったのか、それとも単に食い意地がはっているだけなのか(笑)、ガツガツと食べ始めた。
目付きが悪いせいか、余計に必死な感じがして面白い。
それ以後は、僕が覗き込むと餌を貰えると思うのか、こっちにパタパタと寄って来て、それからじっと水面を見上げる仕種までするようになった。


>゜))彡「あの、まだですか?」

(゜ー゜)「ふふふ、いつも餌を貰えると思ったら大間違いなのだよ」

>゜))彡「え…!?」


という会話があったかどうかは定かではないが(笑)、見ていてなかなか愛嬌がある動きだ。
(しかし、毎回こうって事は、絶対に「食い意地」だな…笑)

こうなると、どうしても湧いて来てしまうのが「愛着」という感情だ(笑)。
これが全ての動物に共通して備わっている本能なのかどうかは分からないが、相手がたとえ魚であろうと、自分が与えた餌を食べる姿を見ていると、何だか世話をしなければという気持ちになって来る。
このまま殺風景なケースの中に入れておくのも可哀想かと思い、彼(彼女)の環境を少しでも整えてやる事にした。

熱帯魚の飼育で一番面倒な作業が、水の入れ換えだ。
ベタは急激な水質の変化を嫌うらしく、一度に換える量は4分の1から3分の1程度で良いとの事。
ならば、何か効率的な排水システムは無いものかと探してみたら、楽天で思った通りの水槽が売っていた。

oasis65

これは上から水を入れると、水圧の関係で底から古い水が流れ出て行く仕組みになっている。
これなら水槽を動かしたり、熱帯魚を出し入れする必要が無いので、魚に余計なストレスを与えずに済む。
何より僕が楽だ。

それと、水槽の底に敷く「ゼオライト」という商品も購入。
理屈はよく分からないが(笑)、水を綺麗にする効果があるらしい。
ついでなので、水槽の付属品で入っていた「ベタセーフ」という商品も一緒に使ってみた。

oasis62oasis63

とりあえず、完成…?
興味も知識もまるで無い状態からの急拵(ごしら)えなので、何が正解かも分からないが、一応体裁は整ったのではないかと思う。
(ヒーターは時期を見て、また改めて買うつもりだ)
水槽が広くなったせいか、ベタも前よりよく泳いでいるような気がする。

因みに、ベタ専用の餌も一緒に買って与えてみたのだが、金魚の餌より粒が小さいからか、あまり食い付きは良くない。
まあ、金魚の餌を食べている時のような、あのガツガツと口を動かす仕種が無いからそう感じるだけかも知れないが…。
とりあえず、今は両方あげている。

という訳で、「苦手だ」とか言いつつ、何だかんだ飼う気満々な状況になってしまった…(笑)。
自然の中であれば「適者生存」「弱肉強食」で生きていける彼らが、人間に飼われてしまったばかりに、誰かの世話なくしては生きていけない立場になってしまう事は可哀想だが、何かの縁があって僕の所へ来た以上は、ちゃんと面倒を見てやろうと思う。

ただ、生き物の世話を押し付けられるのは、本当にもう勘弁して欲しい…(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.20 23:11:56
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: