仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2015.09.20
XML
カテゴリ: 宮城
嵐のコンサートで仙台駅や岩切、利府駅などは大変な混雑だという。復興を支援する意味もあっての宮城開催。とにかく人々が集まってくれて、盛り上がることは、良いことではないでしょうか。

私はチケットなどないのだが、昼に会場周辺で復興屋台を巡ってみました。ものすごい人の数。店の行列も結構長いところがあったが、沿岸部の市や町の店もあり、岩手や福島の出店もあり、なかなか面白い。マーボ焼きそば、はらこめしなど宮城の味を昼食用に買い込んで帰宅した。

それはともかく、仙台駅の利用人口は増えているのか減っているのか。JRのサイトによると、2014年度の実績では、仙台駅の一日平均乗車人員は84951人でJR東管内49位だ。定期外利用者(45512)の方が多いのは、ビジネス需要や観光客の反映か。首都圏で定期外が定期利用者を上回っているのは、秋葉原、上野、舞浜、原宿など限られている。

仙台以外では郡山18614、盛岡18205、あとは1万人未満で、岩沼、多賀城、宮城野原、秋田と続く。ちなみに最小は区界の2人。

2013年度の仙台は83540人で52位だった。若干順位を上げていることになる。

新幹線は2014年度で仙台駅が26571人。東京72850、大宮27374に次いで第3位。ちなみに新幹線の場合は定期利用者の割合が高いのが、本庄早稲田、小山、くりこま高原などというのも興味深い。

仙台駅は、13年度が26093人だったので微増。東京駅(13年度73652人)、大宮駅(27069)に次ぐ3位の位置は変わらず。

そして、2014年度にはBRTの乗車人口の表もあった。気仙沼線の乗車数の多い駅を並べると次のようになる。

本吉217
不動の沢160
南気仙沼119
気仙沼96
志津川74

歌津、陸前階上、松岩などが60人前後。ターミナル駅の柳津は32と少ない。なお、BRT大船渡線では盛駅が226人で、ここだけが3桁。陸前高田82、気仙沼77など。

不動の沢駅は、気仙沼高校の生徒かと思われる。本吉駅の第1位は、意外な気もしたが、響高校や本吉病院のためだろうか。そもそも旧本吉町津谷は市街地の集積もあったところだ。

ちなみに、震災前の2010年度でみると、本吉駅は329人。気仙沼(287)、志津川(269)、南気仙沼(251)などを上回る。2009年度は本吉360人、気仙沼308、志津川285、南気仙沼271など。不動の沢駅のデータがないようだが、駅員を置いていない事情によるのだろう。

JRに言わせれば、鉄路ではないBRTであっても、これではまだまだ採算ラインには乗らないのだろう。

■関連する過去の記事
BRT大谷海岸駅 (2013年1月31日)
JR各駅の乗車人員を比較する (2012年12月30日)
東北の駅の乗車人員を考える (2007年7月5日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.20 18:38:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: