竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2016.02.02
XML
2/1

rblog-20160201152813-00.jpg
ラノーンから夜行バスで9時間でバンコクの南バスターミナルに4時に着いた。
明るくなるまでバスターミナルで時間をつぶして、市バスを乗り継いてバンコク中央駅に向かう。

rblog-20160201152813-01.jpg
バンコク中央駅
ファランポーン駅

rblog-20160201152813-02.jpg
駅構内の飲物・弁当屋さん

rblog-20160201152813-03.jpg
これから地方都市に向かう列車が スタンバイしている

rblog-20160201152813-04.jpg
私が乗車した列車 アユタヤ到着すぐの様子

rblog-20160201205144-00.jpg
列車のトイレ
どっちが前かわかりますか
当然トイレットペーパーはない
手でおしりを水で洗う
手動式ウォシュレットだ

rblog-20160201205144-01.jpg
アユタヤ駅 外国人で混雑している

rblog-20160201205144-02.jpg
アユタヤの駅からお寺や 遺跡群があるエリアに行くには川を渡る 
アユタヤ駅と市街地を結ぶ渡し舟

rblog-20160201205144-03.jpg
2泊するホテル
一泊300バーツを250(800円)バーツにしてもらう

rblog-20160201205144-04.jpg
部屋はトイレ・ホットシャワー付 清潔で部屋は広い
バンコク市内・カオサンなら500バーツはする

rblog-20160201205144-05.jpg
本日の晩飯 中華麺にソーセージ、玉子、ワンタン、鶏肉、豚肉、野菜がのっている
ビールのツマミになる
左の小皿には蟹の身

rblog-20160201205144-06.jpg
具だくさんなのでビールのツマミになる

昨日、トクさんとはミヤンマー最南端を目指す旅の最後の晩飯をたべた。
トクさんは、これから更にマラッカ、バリ島などに長期滞在して5月のゴールデンウィーク前には帰国する予定だ。

今回の旅で7回目の夜行バスでバンコクに朝の4時に着いた。
明るくなるまでバスターミナルでコーヒーを飲んで時間をつぶして、市バスでファランポーン駅に向かった。

バンコクは何十回と訪れているので、東北の青森育ちの私には、ファランポーン駅は上野駅に似ているので親近感がある。

本日のホテルだが、バンコク市内は高い、カオサンは200バーツ(650円)ほどで泊まれる安宿もあるが部屋が狭かったり、世界各国から旅人が訪れ、結構やかましいのでオジサンには向いていない気がする。

最近一人旅の時にはアユタヤに宿を取ることが多い。
町全体がカオサンの騒がしく雑多な喧騒とは違って落ち着ける。

ホテルの部屋は広く、ホットシャワー、トイレ付きで200バーツ(650円)からある。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.04 09:21:10
コメント(0) | コメントを書く
[ミャンマー入・出国陸路の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: