竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2018.03.12
XML
カテゴリ: 南米大陸一人旅
3/11

rblog-20180312011810-01.jpgイタイブダム 全長8km 高かさ185m

rblog-20180312011810-00.jpgrblog-20180312011810-02.jpgrblog-20180312011810-03.jpg1975年に着工 完成は1991年

rblog-20180312011810-04.jpgrblog-20180312011810-05.jpg晩飯は納豆と生たまご 2ヶ月ぶりに食べました 

rblog-20180312011810-06.jpg昼飯 牛肉焼き 牛肉カレーサラダ

rblog-20180312011810-07.jpgシャウダー・デラ・エステの街 日曜日で店は閉めているので 閑散としていた

朝7時30分に宿を出て、パラナ川上流にある世界一巨大なイタイブダムを見に行って来た。

イタイプダム見学の初めは、映像でイタイプダムの紹介が15分あった。
大型バスに乗り込んで迫力ある放水の様子を展望台から眺めた。ダム湖は放水の迫力満点な放水に比べると壮大ながら水面は穏やかだった。

最大発電量12600メガワットと、水力発電としては世界最大級の規模だ。
巨大なタービンが20基並び、パラグアイとブラジルが電力の使用権を半分ずつ持つが、パラグアイは1基の半分で使用電力が賄えるため、残りをブラジルに輸出している。

晩飯は納豆と生たまごを食べた。イグアス居住地で出来た大豆を使った納豆は、豆の味がしっかりとしていて、日本で食べる北海道産、丹羽の黒豆や○○産で作った高級納豆(滅多に食べませんが)と遜色ないし、子供の頃食べた国産豆を使用した納豆の味がした。

昨日は具無しカレーも美味かった。2ヶ月ぶりに食べた生たまごと納豆ご飯泣かせます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.12 14:42:31
コメント(6) | コメントを書く
[南米大陸一人旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: