竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2020.02.09
XML
2/8


バンコク・チャイナタウンで夕食
観光客が少ない 中国からの観光客が激減している

チャイナタウンで果物を買い食いしている観光客

フォアランポンー駅(バンコク中央駅)

朝、コタ駅からマンガライ駅まで乗車した車内 床掃除をしている

車窓からの独立記念塔

マンガライ駅で空港までの乗車券を買う


マンガライ駅から空港まで乗車した快速列車

快速列車からの風景


ジャカルタのスカルノハッタ国際空港

エアアジア ジャカルタからバンコクまで3時間30分のフライト 5,800円はやはり安い

機内食有料 ビールの販売は無い
インドネシはイスラム教(ムスリム)
アルコールは飲めない 飛行機でも徹底している


本日のジャカルタからバンコクまでのフライト時刻は13時50分なのでゆっくりと起きて、ホテルの朝食をたべる。
9時半過ぎにホテルを出てコタ駅まで約12分ほど歩いて行く。
空港までコタ駅からダイレクトに行けないので、とりあえずマンガライ駅まで行く。
キップも空港まで通しで買えない。たいへん面倒だ。
マンガライ駅で降りて空港行きのホームで一回改札を出て、駅建物の2階で空港行きのキップを買わなければならない。
改札窓口はなく、券売機が5台設置されていてキップを買うシステムで、現金では買えない。すべてカード決済なのだ。カードを持たない乗客がいて、怒る客もいるはずだ。そのために、乗客の怒りを鎮めるために自動券売機には綺麗なインドネシア美人を配置しているのかもしれないね。
インドネシア最大の空港「スカルノハッタ国際空港」からジャカルタの市街地までは約35km。ジャカルタは世界でも有数の交通渋滞都市。通常なら30~60分の所要時間が通勤時間帯は2~3時間になることもあるそうだ。確実に空港まで行くには列車が必要なのだ。
バンコクには予定到着時刻より20分早い17時10分に降り立った。
フォアランポンー駅行きの列車は20時までないのでタクシーでホテルに向う。
列車だと20バーツ(60円)ほどだが、タクシーは高速代プラス運賃で340バーツ(1,200円)だった。
一人だった絶対に泊まらない「バンコクセンターホテル」に2泊する。ちなみに朝食付き、2日で2,980バーツ(10,500円)。
このホテルは40年前からネパールに会社の仲間とトレキングに出かける度に利用した。当時はツインルームで1,500円だった。建物は相当古いが、上手く化粧させて部屋もリフォームされ古さは感じられない。
ここのホテルは中国の団体客が多いのだが、新型コロナウイルスの影響で激減している。本日はほとんどが日本人観光客だ。

さて困った事に2月8日は マカブーチ(万仏節)で禁酒日・アルコール販売禁止に当たってしまった。
セブンイレブンでは酒コーナーに貼紙で販売中止をしらせていた。
チャイナタウンの観光客に人気の屋台でもビールが飲めない。
でも、ゆるいタイ人の事だから飲ます店はあるはずだ。探すとやはりビールを飲ます店があったのだ。しかし、タイ産のウイスキーは探す事は出来なかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.09 08:56:38
コメント(0) | コメントを書く
[インドネシアの旅(2020年1月)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: