お出かけ 北海道・東北・関東 0
全111件 (111件中 1-50件目)
売り場面積8万平方メートル、西日本最大の百貨店となる改修工事の8割が完成した西日本最大の売上高を持つ阪急百貨店梅田本店がオープンしたのと同じ日に初出店から僅か1年で、牛丼チェーンシェア4位に登りつめたという東京チカラめし西日本初出店キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!NHK朝ドラ「カーネーション」で「心斎橋百貨店」のロケ地として使用された日本橋にある高島屋東別館の横にありました。まず店頭にある、ちょっと分かりにくいタッチパネルの食券の機械で、持ち帰りか店内かを選んで、メニューを決めるシステムだった。チカラめし入ります!焼き牛丼290円です。松屋みたいに、味噌汁が付いていた。290円にしては、まいうーです普通の煮てる牛丼よりかは、肉が噛み切りにくかったけど備え付けの無着色の甘いガリと辛味だれが良かった
2012.10.26
阪神百貨店で、21日まで行われてるご当地グルメ甲子園に行き徳川家康の浜松城がありうなぎパイで有名な浜松の新名物アイスコルネットを購入。揚げたコルネが、思った以上に美味っ!なんじゃこりゃ~東京はよう知らんから、くまだまさしのイメージぐらいしか無い日暮里にある五右衛門カドヤのどんどん焼きも購入。お好み焼きの生地を、今川焼きの鉄板で焼くなんて、大阪では見かけへんけど関東の屋台では、大阪焼きとして普通に売ってるらしい大阪に無い大阪焼きって箸巻きは、関東では見かけんらしいし屋台も地域で結構違うねんな。その他、会場には、姫路おでん尼崎モンパルナスのピロシキ京都舞妓はんひぃーひぃー、高砂にくてん加古川かつめし、伊丹の地ビール富士宮やきそば、津山ホルモンうどん宇都宮餃子青森せんべい汁鳥取とうふちくわ等が販売してましたが、B級グルメ好きなもんで殆ど食べた事があるのばっかりやったな。
2011.02.19
昨日は節分、鯖寿司で有名な祇園いづ重の細くて食べやすい巻き寿司と創業文政12年、大阪心斎橋にある本福寿司の新香が入った巻き寿司を、大阪の海苔会社の陰謀と知りつつも、南南東を向いて黙って食べたそして、本日、2月4日は立春でザ・ビートルズの日であり加藤剛、ジョージ・A・ロメロ、黒沢年男、喜多郎山下達郎、時任三郎、東野圭吾、石原真理子小泉今日子、 佐々木蔵之介オスカー・デ・ラ・ホーヤ、山崎静代桐谷健太、大政絢の誕生日そして、わたくしめの誕生日ですハッピーバースデートゥーミー
2011.02.04
北海道の帯広で人気のダンデライオンのドーナツです。守口の京阪百貨店の北海道物産展で買いました。上にチョコをかけてるから生地は甘みを抑えてますね。でも、油が個人的には合わんかったな焼きドーナツにしたら良かった。超大人気花畑牧場も、出展してました。イートインのコーナーでは、行列ができる人気ラーメン店の五丈原北海道のコンビニ・コーナーにはマルセイバターサンドとかお馴染みの人気商品が並んでましたよ
2010.04.03
16連射!そちらの高橋名人ではなくて近鉄百貨店阿倍野店の9階催会場の「雑誌「ミセス」が選んだ味を訪ねて全国かくれた味うまい味」という物産展で日本一の蕎麦打ち名人高橋邦弘氏の蕎麦を食べてきました全国各地の名産品だけじゃなくて栗原はるみさんの『share with Kurihara harumi』という期間限定ショップもありましたが本日、水曜5時までとなってます。もっと、はよ、ゆえって?
2010.03.24
味噌煮込みうどんだぎゃ~と言っても、名古屋ではなくWhityうめだノースモールにある本場の味が味わえると評判のきしめん あまので頂きましたグツグツに煮立ってたので、火傷と濃い色の汁が飛ばないように注意しながら食べましたが、でらうまこちらは先週、うちのオカンが京橋のパナソニックリビングショウルームに行ってタダで貰って来た伴天連バーム厚生労働大臣賞を受賞した職人が伝統製法で焼き上げただけあってしんけんうめ~
2010.03.10
今日、昨年亡くなられた国民栄誉賞俳優森繁久弥さんの市葬が行われた枚方市にある近鉄百貨店では現在全国美味紀行という物産展をしていて長野のプリン専門店春夏秋冬のちょっとずついろいろ食べてみたいプリンセットを昨日買いに行ってきた。みるくとたまご、まろやかクリーミークリーミーショコラ、ダブルカラメルしっとり抹茶、ヘルシー黒ゴマが各2個、12個入で630円。色々食べれて、面白いけねんけどやっぱり、量が物足りんなそれと、高知「味覚」の田舎寿司も購入した。会場には、雲丹、イクラ、蟹が載った豪華なお寿司もある中で、竹の子、茄子ミョウガ、蒟蒻という地味な寿司を個人的には買う気はせんかったけど、うちの母がチラシで見て食べたいと言うので買って帰ったが大正解!柚子酢が利いて、めっちゃ美味しいやんそれから、遅い時間帯に行ったせいか945円が200円引きで、ラッキーやったそれから、Yahoo!ショッピング全国お取り寄せランキング洋菓子部門で1位になった事がある岡山のIWAHANA焼きモンブラン 1箱(3個入) 945円も購入しちゃいましたオーブントースターで温めて食べるんですが皮がパリパリで、まいうーロイズのポテトチップチョコレートやまい泉のカツサンドとかも売ってたし、水曜までやけどもう1回行こうかな
2010.02.06
信貴山朝護孫子寺のお坊さんが書いた虎の文字がある阪神百貨店で催されてる全国有名駅弁とうまいもんまつりに行ってきました。しかし、お目当ての東北新幹線八戸駅美人すぎる市議藤川優里のいちご煮日記は売り切れやん気を取り直して、人気NO5の東海道本線豊橋駅名物の稲荷寿しの三色バージョン(480円)を購入。ノーマルも、わさびも、じゃこもみんな美味しいやん今年は寅年という事で、便乗して作られた山陽本線姫路駅の姫路おでんトライスバーガー弁当(750円)もゲット。虎をイメージした黒いイカ墨ライスと黄色いサフランライスのバーガーでコロッケとおでん種が挟まれている。姫路おでんは、しょうが醤油で食べるのが特徴です。駅弁の中には、姫路駅名物えきそばの当たり券が入ってる場合があるそうですが外れの50円キャッシュバック券だったもう1つ狙っていた山陰本線鳥取駅のゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬けも完売だったので代わりに、ねずみ男ワンカップを買った。ねずみ男の酒って、美味しくなさそうですが意外に美味しかったですそれから、実演販売してた皇朝の世界チャンピオンの肉まん(90円)も買っちゃいました
2010.01.26
サッポロビール×ロイズコンフェクト北海道2大ブランドによるコラボ商品の ショコラブルワリー<ビター>なんと、チョコ味のビールまぁ、正確に言えば、ビールではなく発泡酒ですけどつまみいらんがな食事には、合わへんってこちらはビター味ですが、インターネット限定で<スイート>味を、2万セット限定販売している。バレンタインを通り越し、一気に春コンビニ限定販売、沖縄オリオンビールのいちばん桜パッケージのみが春らしいだけで別に、サクラが入ってる訳でもなく中身はいたって、普通のビールですが
2010.01.20
大阪天満宮の参道として発展し、現在は骨董屋が建ち並ぶ老松通りにあるなにわ翁に行ってきました。その名の通り、山梨の蕎麦の名店「翁」の高橋邦弘名人の下で修行した店主が国産のそばの実だけを使い、その日に出す分だけを製粉し全て手作りで仕事をしていて、大阪を代表する蕎麦屋の1つです。なかなか、この辺に来ることないんで、ようやく今回初めて訪れましたが、やっぱり最初やし蕎麦の味が最も分かるざるそばを注文しようと思ったけど・・・季節のそばって言葉に弱く、ねぎそば(1300円)を注文したすんげーネギてんこ盛り麺の色は、あまり黒くないですね。辛味大根の予想以上の辛さに最初は面食ったけど流石にうまい!大阪高等裁判所のソバという事もあり弁護士や検事の御用達となっていて橋下徹大阪知事も弁護士時代は、よく来てたらしい。住 所 大阪市北区西天満4-1-18 電 話 06-6361-5457 営業時間 11:30~20:00 ※売り切れ次第閉店 定休日 日・月 ※祝日の月曜は営業 なにわ翁HP
2010.01.15
♪京橋は、ええとこだっせグランシャトーが、おまっせ♪グランシャトーには行きませんでしたけど京橋花月のあるビル、KiKi京橋店の出石皿そばの花水木で皿そば食べてきましたミニ丼のセットを頂きましたけど1皿目はツユだけ、2皿目はネギを入れ3皿目は大根おろし、4皿目は卵を入れ5皿目はトロロで食べ、〆は蕎麦湯というのが、お薦めの食べ方らしい。5種類の味が味わえて、おもろかった京阪天満橋駅のスイーツボックスで心斎橋にあるル・プレジダンってお店のスーフルダムールという名のお菓子です。フランス語で恋のため息という意味らしい見た目よりも意外に、しっかりした生地の中に甘さ控えめのホワイトチョコクリームが挟まれている。
2009.12.22
この前、京都に行った時、四条河原町阪急の8Fに先月7日にオープンしたばかりという仙台名物の牛たん専門店の牛たん伊之助で食事をした。頼んだのは、極上厚切り牛たん炭焼きと煮込みハンバーグ定食(2,089円)。こちらの店のこだわりは肉厚 炭火焼き甘みさえも感じられるような深い味わいのフランス産ゲランドの塩と辛さに尖ったところがなく口あたりまろやかな淡路産藻塩をブレンドした塩だそうです。牛タンのハンバーグは、普通のハンバーグに比べ固かったですが、ソースが美味しかったですお隣の高島屋の催事場で、長野県軽井沢にある芸能人に大人気アトリエ・ド・フロマージュのマスカルポーネシューが売っていたので買って帰った。これは前にも食べた事があるけどやっぱり美味いなマスカルポーネシューは、川島なお美がはなまるカフェのおめざで紹介しましたがこちらのフォンテンヌブローは食わず嫌い王で井森美幸が紹介したそう。これもイケるわ枚方近鉄で、昨日から始まった北海道物産展で京王百貨店の駅弁大会「蟹対決」で2大会連続1位になった事で知られる釧路駅の駅弁屋釧祥館(せんしょうかん)のサーモン三色寿司(1,260円)を買ってきた。自転車のカゴに入れてたら、ひっくり返って見た目は悪くなりましたが、味は問題なしそれから、プリンの殿堂2008特別金賞受賞のJ.sweets[ジェイスイーツ]たしろ屋のとろける半熟プリンも買って帰った。とろける~ついでに、同じくJ.sweetsの全国菓子大博覧会大賞受賞の「もんよう」も買いました北海道十勝産限定「小豆粒あん」と秘伝の「うす塩バタークリーム」の洋風どら焼きですが、クリームというよりもろバターが入ってる感じでしたけどまぁ美味しかったです
2009.10.02
福島上等カレー posted by (C)YOSHIYU機テレビ番組のメントレGレストランで問い合わせの多かったカレーランキングで見事1位に輝いた上等カレーは本店は福島ですが、天満橋駅にある支店で食べましたここってカレーうどんの得正の系列なんや店ごとに味が違うと言われるし、やっぱり本店で食べた方がええんかもな。土山人 posted by (C)YOSHIYU機同じく天満橋のシティモにある芦屋マダムに大人気の蕎麦屋土山人の支店にも行き、名物の冷やしすだち蕎麦を食べた土山人 posted by (C)YOSHIYU機すだちで蕎麦が見えへんすだちの酸味が食欲を誘い、さっぱりとしていて食欲が落ちる夏でも、一気に食べれるお蕎麦ですルタオ posted by (C)YOSHIYU機デザートに紹介するのは、あの有名なルタオのピーチドゥーブルこの前まで京阪百貨店守口店の催事場で売っていた。確か、同じ時期に阪急百貨店でも売っててあちらは行列覚悟になると思うけどこっちは空いてて、楽に買えたな土山人 posted by (C)YOSHIYU機
2009.08.09
亀山駅 posted by (C)YOSHIYU機いつものように、旅ブログの〆はお待ちかね?の食べ物ネタ!JR関西本線の亀山駅に到着するも名古屋行きの電車は、しばらく来んかった昨年、松阪に松阪牛を食べに行った際も同じように足止めをくらったが、そん時は亀山城跡に花見に出掛けたんですけど今回の犬山行きは、過密スケジュールなのでこの時間しか食事を取れへんって事で食糧を調達する事にした。亀山駅 posted by (C)YOSHIYU機でも、あんま駅前に店がなくて、仕方なくしなびた店に入り、おいなりさんにするかサンドイッチにするか思案中にふと目に映ったのが・・・亀山駅 posted by (C)YOSHIYU機テレビに登場した幻の駅弁!?これは、喰うっきゃないっしょ!注文すると、いそいそとオバチャンが作り始めた亀山駅 posted by (C)YOSHIYU機これが出来立てホカホカの志ぐれ茶漬け(850円、お茶付き+100円)♪桑名の殿さんしぐれで茶々漬けという歌で有名な創業三百余年の老舗「桑名の貝新」の蛤の志ぐれ煮が贅沢に乗せられていて、お茶をかけて頂く志ぐれとは、変わったネーミングですが当初、煮蛤という名前であったものをもっといい名前をつけて売り出したいと考え松尾芭蕉の高弟の一人である各務支考に相談したところ、いつの頃が美味しいのかと聞かれ11月ごろと答えたところ、それは俳句の季語で言う時雨(しぐれ)の時期と合うので、時雨蛤と命名された。小倉ドッグ posted by (C)YOSHIYU機ランチが早かったので、尋常じゃなく腹減って明治村に着くなり、速攻で食べたのが明治村名物小倉ドッグ名古屋名物の小倉トーストの発展形やねあんぱんがあって、小倉パフェがあってまぁ、不味いわきゃないです腹減ってたし明治村のケータイのクーポンで割り引きになりました。海老おろし posted by (C)YOSHIYU機帰りに名古屋駅で、名古屋名物を食べようかとも思いましたけどあっさりした物が食べたかったので蕎麦にしました名古屋駅構内の名古屋うまいもん通りにある「やぶ」という店は、きしめんの地名古屋に明治36年、初めて蕎麦屋を作ったらしいういろう posted by (C)YOSHIYU機お土産はベタに、雀おどり總本店の季節限定もののういろを買いました亀山駅 posted by (C)YOSHIYU機
2009.04.13
はまかぜ posted by (C)YOSHIYU機今回の弾丸日帰り岡山旅行の往路でJR特有の不親切なダイヤのせいで姫路駅で、足止めをくらう備中高梁に着いたら、休む間もない程の過密スケジュールが待っていたのでこの空いた時間を生かして、食事でもと思ったら時間が早すぎて、まだ飲食店はやっておらず仕方ないので、ホームにある立ち食いそば屋に入り姫路名物と書いてあった天ぷらそばを注文した。えきそば posted by (C)YOSHIYU機これ、蕎麦ちゃうやん!?へなへなの天ぷらや出汁は、紛れもなく通常の蕎麦と変わらないのに麺だけが何故か、中華そば??おもろい味あなごパイ posted by (C)YOSHIYU機その立ち食いそば屋では、駅弁も販売してましたが駅弁と並んで売っていたのがあなごパイ確実に、うなぎパイのパクリですが美味かったッス独歩 posted by (C)YOSHIYU機帰りは、岡山駅で若干、時間が空いたので駅構内にあるアサヒビール系のレストランで食事をした。そして、岡山の地ビールの独歩を飲みながら、食べたのが・・・えびめし posted by (C)YOSHIYU機岡山名物えびめしなんか、失敗料理みたいな異様な黒さでも、食べてみると意外に、味は濃くなかったただ、あまり海老の味はせず食感のアクセントという感じゆべし posted by (C)YOSHIYU機お土産は、B級グルメではなく創業100年の老舗の天任堂の高梁銘菓のゆべし柚子の皮を餅粉や水あめで練ったお菓子で美味しゅうございました伯備線 posted by (C)YOSHIYU機
2009.04.05
適塾 posted by (C)YOSHIYU機日本陸軍の創始者、大村益次郎日本赤十字社初代総裁、佐野常民手塚治虫の曽祖父、手塚良仙「篤姫」で中山麻聖が演じていた橋本左内1万円札の福沢諭吉など多くの人材を輩出した緒方洪庵の適塾があるビジネス街の淀屋橋に、今年の5月にオープンした淀屋橋odonaに、遅ればせながら行ってきた。うれし野 posted by (C)YOSHIYU機佐賀県の嬉野温泉にある和多屋別荘の支店となる「和多屋別荘うれし野」があり温泉湯豆腐しゃぶしゃぶなるものを食べました。うれし野 posted by (C)YOSHIYU機鍋が煮えるまでの間はどげんかせんといかんと思い、佐賀のがばいメニューのいかしゅうまいをパクリそして、鍋が煮えると、普通に湯豆腐を頂きしばらくすると・・・うれし野 posted by (C)YOSHIYU機嬉野温泉水の成分で、豆腐が溶けて豆乳状にこれに、鹿児島産茶美豚をしゃぶしゃぶするとまろやかな味わいとなります次に、肉の旨みが出た汁で、野菜を煮て食べ最後は、雑炊で〆ました湯豆腐に、しゃぶしゃぶに、豆乳鍋と3度美味しい鍋でしたうれし野 posted by (C)YOSHIYU機
2008.12.27
中村藤吉 posted by (C)YOSHIYU機河原町には、よく行くけど、京都駅へは素通りが多いもんで、今年2月にオープンした京都駅のエキナカ施設のスバコに今ごろ、初めて行ってきた。その中にある、創業150年の宇治の老舗のお茶屋であり、茶スイーツが人気の中村藤吉で、食事をする。麺が細くて、見た目は茶そばの茶うどんとご飯と生茶ゼリーのセットを食べました。中村藤吉 posted by (C)YOSHIYU機宇治の店では、スイーツしか食べなかったのでうどんとご飯のお味は、どんなものかと思ったらまあ、普通かなゼリーの方は、相変わらず美味っいづ重 posted by (C)YOSHIYU機いづ重 posted by (C)YOSHIYU機京都と言えば鯖寿司!鯖寿司と言えばいづう!と言う事で、「いづう」はお高いので「いづう」から、のれん分けした八坂神社前の「いづ重」で若干、リーズナブルな鯖寿司を買って帰った
2008.09.26
藤崎奈々子は豚骨ラーメン posted by (C)YOSHIYU機藤崎奈々子は豚骨ラーメン明らかに、焼肉小倉優子の2匹目のドジョウを狙ってるなぱちんこアバンギャルドでも話題の藤崎奈々子が、京都の伏見に豚骨ラーメン屋を、先月11日にオープンさせた。靴を脱いで店内に入ると(まさかラーメン屋で靴を脱ぐとは)意外にシックな店内には、藤崎奈々子の写真とオリジナルキャラのななぶーで彩られていました。藤崎奈々子は豚骨ラーメン posted by (C)YOSHIYU機藤崎奈々子と書かれた海苔以外は至って普通の豚骨ラーメンはあっさり、こってり、ピリカラの3種類ありこれは、こってり味の白とんとん麺(680円)。他に、冷し担々麺もあります。ちゃーはん、からあげ、ぎょーざのセットは各999円だし、味的にも値段的にも妥当ではあるが焼肉小倉優子は、9店舗になったみたいに(ももじろうから、看板を変えただけだが)この店も、これから増えんのかな?どうしても、2番煎じの印象があるし小倉優子に比べ、藤崎奈々子ではインパクトに欠けるのが、ネックだが営業時間 昼11時~夜11時まで 定休日 水曜日 住 所 京都市伏見区横大路下三栖辻堂町29-1電 話 075-611-4000 席 数 50席 駐車場 20台 藤崎奈々子は豚骨ラーメン公式サイト藤崎奈々子は豚骨ラーメン posted by (C)YOSHIYU機
2008.09.11
土下座像 posted by (C)YOSHIYU機東京で言えば、ハチ公にあたる京都の三条京阪にある土下座像どす。関西人には、よく知られた銅像であるがこの高山彦九郎が、全国各地に勤皇論を説いて周り吉田松陰に影響を与えた人物である事謝ってるのではなく、京都御所を見ているって事は意外に知られていないだろうチョングッチャン posted by (C)YOSHIYU機その土下座像から歩いて10分くらい、柳馬場六角下ル場所の店の2階にある韓国語で、お腹がいっぱいという店名の韓杯房PURUDAで映画『HERO』を観て気になっていたチョングッチャンを食べる事が出来ました。韓国の納豆ですが、普通に納豆やね韓国のハイトビールや二東マッコリも初めて呑んだけどなかなか、いけるな因みに飲食代は、ぐるなびクーポンで10%引きになります。
2008.07.01
神戸まつり posted by (C)YOSHIYU機誰もが終わりだと思ったでしょうがしつこく、神戸まつりです今回は、大人の神戸まつりの紹介です。大人すぎる?神戸まつり posted by (C)YOSHIYU機渋いライブ演奏も、聴かせてもらいました。神戸まつり posted by (C)YOSHIYU機神戸まつりは、パレードやダンスやライブだけでなく食べ物も魅力の1つですが、パレードを観るのに忙しくチーズを載せたマドレーヌぐらいしか、食べれませんでした佐世保バーガーとか、めっちゃ行列やったしピロシキ posted by (C)YOSHIYU機食べ物で満足できなかったので、帰りにそごう神戸にあるピロシキ屋でピロシキを土産に買った。発酵中に、チャイコフスキーの花のワルツを聴かせ牛乳だけで練った生地に、国産黒毛和牛や淡路の玉ねぎなどの国産野菜と厳選された具材を使ってるのが特徴のピロシキです。種類は、オーソドックスなロシアに、カレー、カレーチーズあん、生地だけの「花のワルツ」の5種類ありましたがロシアとカレーチーズを購入しました。ロシアも美味しいですが、カレーチーズが最高ですね!揚げたてのを食べたら、モチモチとした生地をかじると中から熱々のチーズが、とろーりまいうー冷めても、レンジでチンしてから、オーブントースターで焼くと揚げたてのような美味しさでしたうんざりする程の神戸まつりリポートも今日で、おしまい神戸まつり posted by (C)YOSHIYU機
2008.05.22
小倉優子が、西中島南方で赤だれ焼肉 小倉優子という焼肉店をオープンさせたと聞き日曜に食べに行きましたが・・・見つからへんももじろう posted by (C)YOSHIYU機あるべき場所には、違う焼肉屋がありましたガセか!?kittykey 001 - コピー posted by (C)YOSHIYU機店先にかかった謎の鍵。ゆうこりんの焼肉を見つける鍵か?仕方ないから、この焼肉屋で食べようかと店の前でメニューを見ていたら「ここ、小倉優子の焼肉ですか?」と熟年カップルに聞かれました。「店名違うので、違うと思います」こっちが聞きたいkittykey 002 - コピー posted by (C)YOSHIYU機2時間制限の食べ放題2、980円で+1、000円で飲み放題でした。という事で、久しぶりに羽目を外して飲みました
2008.03.18
博多華味鳥 posted by (C)YOSHIYU機しばれるな~冬といえば、鍋という事で心斎橋のホテル日航大阪ビルB2に博多で大人気の水たき専門店の博多華味鳥の支店があり、行ってきましたお通し、鳥刺し、替り鉢、水たき、卵雑炊、香の物がセットになった味コース(3,900円)を食べたばい大阪の水炊きって、透明な昆布だしやねんけど博多の水たきは、白濁色の鶏がらスープなんですよね。最初に、スープだけ頂くんですがこれだけでも、まいうーそれから具を食べる訳ですがブツ切、切身、肝、つくねと鶏の良さを十二分に味わえる寸法となっている。鳥刺しもやけど、まったく臭みの無い鶏肉でうまかっちゃんモデル並みの美人店員もおったし常連になっちゃおうかな
2008.01.13
哲学そばなんか、難解な蕎麦が出てきそう店名は「山源」で、創業70年の老舗らしい。永観堂のそばにあるそば屋で哲学の道に因んだ名の蕎麦を出してるようだ。哲学そば700円は、蕨、ゼンマイ等の山菜椎茸、しめじ等のキノコ類、そして山芋が載っている何の変哲もない蕎麦でしたまぁ、ヘルシーな感じだし、美味しいし別に文句なかったですが
2007.12.14
南禅寺と言えば湯どうふ!という事で、今回使った乗り放題切符に付いていた優待券で10%OFFになる「順正」で湯どうふ(3、000円)を頂きました。南禅寺には、行かんかったけど時間が早かったとは言え、南禅寺境内の人気店日本最古の湯どうふ店の「奥丹」に比べずいぶん空いてたな~。食い終わる頃には、かなりの人で埋まりましたが。煮付け、胡麻豆腐、塩味の天麩羅、味噌田楽そして、美味しい湯どうふを思う存分に、堪能しましたしばらく、豆腐は食べたく無いぐらい!でも、帰宅すると、夕飯に豆腐が
2007.11.10
先日、兵庫県立美術館に行った後にランチを食べようと、クラシックなロールス・ロイスが飾っているBBプラザに入る。イタリアンの店が満席だったのでフレンチの「Au Bec Fin(オーベックファン)」という店に入った。すると、店の人は怪訝な表情をしていたはっ!Tシャツとジーンズというラフな格好では相応しくない高級店なんや!それから、尋ねてきた。「フレンチですか?鉄板焼ですか?」何となく、鉄板焼きならOKそうな雰囲気なので「鉄板焼」と答えるそして、鉄板焼ルームに隔離された何回か、フレンチにも行ってるが鉄板焼きもしているフレンチでまさか、入店拒否寸前になるとは鉄板焼Lunch3,300円を注文する。まずは、タコの前菜が出てきた。肉は全部で、7切れぐらいありました。目の前で、シェフが気さくに話しながら調理してくれました。ご飯は、おかわりも可能だったデザートの巨峰のシャーベット。コーヒーもついてました。値段が高級だけあり、料理は当然、美味しかったがサービスが、段違いの素晴らしさですね料理を味わうだけでなくセレブ気分も、味わえた慣れない雰囲気で、少し落ち着かなかったが
2007.09.22
ここは、眺めが良いな~!明治2年創業のモリタ屋は、直営牧場で飼育する京都和牛を使った肉料理が味わえるお店。その京都駅ビル店で、ランチを頂きました。特選牛鍋2,100円です。 美味しい肉やね~♪けっこう肉、入ってるな!料理が来る前に、葛餅が出てきたがこれも美味しかったこれから、自分探しの旅に出掛けます今日、明日の阪神日記は、お休みします。社会復帰は、日曜の予定です
2007.07.27
先日、ふらっと住吉大社に行った時にどこで飯を食べるか全く考えてなかったら駅前に「廣田家」という店がありメニューには「豆めし」の文字があった。廣田家の豆めしって、確か雑誌で見た事あるな~と思い中に入ってみると、この店が書かれた記事の項を開いた状態の雑誌が数冊並んでいた。やっぱり、そうやん!と思ったと同時にめっちゃ自慢したいねんなと思ったまだ、外に貼ってないだけ、好感は持てましたが。明治の終り頃、四ッ橋に「廣田家」という旅館が有った。 その旅館の主人の姪にあたる「前田かめ」は旅館の仕事の手伝いをしていたが、大正の初めその旅館が道路拡張のため、立ち退く事になった。 大正4年、「前田かめ」は従姉妹の「つる」さんと住吉公園で茶店を開き、住吉大社の参拝者や住吉公園の来園者に向けて、商売を始めました。 同じような茶店が並ぶ中 他の店とは違う物をと考案したのが「豆めし」でした。 大正6年、「つる」さんは天王寺に店を構え「かめ」は現在の場所に店を構え、旅館の屋号だった「廣田家」を譲り受け、天王寺の「廣田家」住吉の「廣田家」として、従姉妹どうし頑張って店を盛り立ててきたのでした。その後、天王寺の廣田家は残念な事に2003年に惜しまれながらも廃業した。 この日の住吉大社は、特別な行事もなくお昼には遅い時間帯という事もあり客は私を含め二組だけだった。普通に豆めし定食〈700円)を頼んでも良かったが少しボリュームが欲しいので、てんぷら定食〈1000円)にした。普通の豆御飯って、えんどう豆が入ってますがこちらは北海道産の鶴の子大豆を使っている。かめまめ波~!大豆が香ばしくて、面白い味やな~。天ぷらやおかずも、めっちゃ美味しいな~すみよっさんに行かれる時は、是非!
2007.06.28
京都市役所駅から麸屋町通りを京都御苑に向かい歩いていくと左手の方に、はふうという小さなお店がある。上質な肉料理が食べれると評判の店です。中でも、テイクアウトも出来るカツサンド(1,800円)は京都のうまいもんとして有名である。このカツ淒ッ!めっちゃ分厚いやん!普通にカツだけ出てきても、大きさに驚きそうだがそんなカツがパンに挟まってるとは、衝撃です!あまりの厚さに、口に入れるのが一苦労だ。しかし、一旦、口に入れると、柔らかくて何より美味い肉のカツは、直ぐに無くなってしまう。けっこうなボリュームに思えたカツサンドはあっという間に完食となったるるぶのサイトで、京都のほんまもんと紹介されてたがほんまもんのカツサンドと言うよりはカツサンドの範疇を超えた食べ物って感じ!また、私はあまりピクルスは好きじゃないがこのカツサンドに添えられたピクルスはとっても優しい味で、美味しかったです。
2007.06.08
長谷川滋利、上野樹里藤原紀香の夫の出身地である兵庫県加古川市。加古川市と言えば、なんと言ってもご当地グルメのかつめしでしょう。加古川では、食堂、レストラン、ラーメン屋に喫茶店でまで売られる程ポピュラーな食べ物だ。どんな物かと言うと、ご飯の上にデミグラスソースがかかった牛カツが乗っていてライスではなく、めしと名乗ってるようにスプーンではなく、お箸で頂く。鶴林寺から東へ5分ほど歩いた所に有名店のラッキー食堂があったのでそこで、かつめしを食べて来ました。店名は食堂だが、店の外観や内装は喫茶店のようだった。食後にコーヒーが付いてくるのも、喫茶店っぽい。しかし、メニューを見て、間違い無く食堂だと思った。かつめしに、ラーメン、うどん、ビールもある。牛かつめしの並(950円)を注文した。味噌汁にサラダ、ランチタイムはコーヒーが付いている。一般的なかつめしには、サラダではなく茹でキャベツが付くらしいです。いただきまーす!なるほどね~加古川の人が魅了されるのも頷けますね。
2007.05.08
尾道の旅のおまけ。尾道は遠かったんで、現地で食事する時間は無く移動中を利用して駅弁を食べました。これは相生駅の改札を出て右の所で買ったがんばれ大ちゃん土根性弁当(1,000円)です。平成十七年十月、兵庫県相生市の歩道でアスファルトに生えた大根が発見されど根性大根「大ちゃん」として一躍人気者になったがそれに因んで作られた駅弁です。瀬戸内海といえば穴子という事で、穴子めしをアスファルトに真ん中の白ご飯を大ちゃんに見立てているようだ。おかずも大ちゃんに因み、大根の煮付け、切り干し大根漬物と大根尽くしになっている。見た目が楽しく、味も申し分無くて満足でした岡山駅では、岡山和牛弁当(1,050円)を買った。和牛の中でも上質な肉を使用して白ワインで柔らかく仕上げた時雨煮が岡山米の酢飯に乗ったお弁当。夜だったので、あまり種類は残ってなかった。前回は、ままかり鮨を食べたのでパス昼間が穴子だったので、穴子もパスという事で地味なこの弁当にしましたなかなか美味しいお肉でした
2007.04.23
古来、朝廷に「御贄(みにえ)」(天皇の御食料)を納めた御食国(みけつくに)の若狭。しかし、東小浜駅には売店も無く、周りにも店が無く食いもんはどこや~と彷徨ってるとメインストリートらしき所にスーパーがあったので仕方ないので、そこで小浜らしい物を買ってみた。焼き鯖寿しと「わかさ富士」の生貯蔵酒です。そのスーパーの志保重という店で「でっちようかん」もを購入しました。この店に入って少し驚いた。でっちようかんの横には、ずらりとケーキが並んでいた。えっ!ここは和菓子屋じゃなくてケーキ屋さんなん!?小浜の一番の名物は、くずまんじゅうなんですが夏季限定なので、もう一つの名物のコチラを買いました。日曜限定割引きで安かった。でっちようかんは、甘さ控えめあっさりした味わいで、何個でも食べれそう後でHPを観たら、以前に「めざましテレビ」で紹介されてた店のようだ。
2007.04.06
京セラドーム大阪に阪神を応援に行った日に大正にある蕎麦屋の凡愚(ぼんぐう)で昼食を食べた。この蕎麦屋、駅のそばではなくて駅からバス停2つ離れた、歩くには遠い距離にあります。裏道の民家に埋もれる様にして建っており見つけにくい店です。そんな悪条件の立地やのに、店の中は混みあい30分以上待たされました!席数が少なく、営業してるのが週の半分だけというのも理由の一つだろう。が、不味かったら、客は集まらへんからやっぱ味が一番の理由やろな~。本とかに載る事が多いってのもあるが(私も本を読んで行った)客の多くは常連のようやった。そばは、手挽き細切り、太切り、細切りの3種類。私は、太切りそばを 一つ半盛り注文した。ふ、太い!うどんより太いやん!食べると、またビックリ!すんごい歯応えですやん!つるつると食べる事は不可能だ。ひたすら、噛んで噛んで噛むべしッ!蕎麦や麺類を食ってる感覚ちゃうな蕎麦とは別の食べ物って感じ。そのまんま東と二代目そのまんま東ぐらいの違いがある味の方はというと、噛む毎に蕎麦の香りと旨味を感じ蕎麦の味を思う存分に堪能出来る。食べ方は、塩、わさび醤油、つゆと3通り楽しめる。つゆより、シンプルな塩とわさび醤油の方が蕎麦の味が生きるので好みだ。
2007.04.04
敦賀駅で買った駅弁です。創業100年の『駅弁の塩荘』の元祖鯛鮨(900円)。美味しいけど、鯛鮨ばかりを12切れだとさすがに途中で飽きてきたお土産に、紅屋の求肥昆布(500円)を買いました。第十八回全国菓子博覧会大臣賞らしいです。あっという間に無くなったので、中身の写真はありません粉末状にした昆布が練りこまれた緑色の短冊状の餅に砂糖が塗されたお菓子です。昆布がお菓子なんて、おかしいですが意外に、これがいけますよ
2007.03.15
ウサギ好きのSPミルクさんとダッカルビを食べましたウサギ 好きのSPミルクさんと ダッカルビ を食べました と言っても、先々週の話なんですがO阪のK橋のKムズガーデン内の「H川Dッカルビ」という店の一人前1,260円のダッカルビを誕生祝いで、ゴチになりましたダッカルビって何!?ダッとは鶏の意味、カルビとはバラ肉を指し鶏肉と野菜をコチュジャンで炒める韓国の春川地方が本場の鉄鍋料理だそうです。この店の具材は、豚肉、鶏肉、渡りガニ、イカトッポギ、韓国麺キャベツ、白ネギ、ニンジン、ニラ、玉ねぎだった。それを直径45cmの大きな鉄鍋で調理した。 初めて食べましたけど辛くて美味くて、御飯が進みました。 SPミルクさんは、チャンジャがとても食べたかったそうですが実際食べてみると、堅いとか言ってお口に合わなかったようだ韓国料理には、韓国焼酎だろ!と思いキョンウォルをロックで呑みながら食べました。まろやかな味わいで、辛い物に合いますね SPミルクさんは最近、焼酎のお湯割りに凝っており芋焼酎のお湯割りを注文されていた。飲んで一言「濃いな~」家では、いつも1:9ぐらいで飲んでるそうだ。それじゃ白湯やん!
2007.02.19
MOVIX京都そばにある大正時代の香りを残す店舗の老舗のうなぎ料理専門店。ここの看板メニューである「きんし丼」(¥1470)です。丼からはみ出す程、大きな京風だし巻きの下にはうなぎ丼が隠れています。う、旨~いうなぎは、静岡県浜名湖から仕入れ、江戸風に背開きし白焼き、蒸し、タレ焼きの順で仕上げており、ふんわりとした食感。創業以来100年以上に渡り使われているタレが良い味してます。京風だし巻きも普通に美味しいですしだし巻き+御飯、うなぎ+御飯、だし巻き&うなぎ+御飯の3通りの楽しみを味わえて、お得な丼やな~ここでは、月一で「かねよ寄席」という寄席が行われているらしい。飲み友達であった「かねよ」6代目店長と桂歌之助の「新京極から寄席の灯を消したくない」という思いから始められたようです。料金はうな丼(1,470円)で、出演者のギャラもうな丼の売上金からだそうだ。出演者は若手が多いみたいだが、たまに笑福亭鶴瓶師匠や桂南光師匠などの大物も登場するらしい。住所 京都市中京区新京極六角(MOVIX京都横) TEL 075-221-0669 FAX 075-221-2020 E-mail kaneyo@jin.ne.jp 営業時間 午前11:30~午後9:00 定休日 年中無休
2007.01.06
アリオ八尾は、歯ブラシの生産量日本一の大阪府八尾市に今月4日にオープンした今流行りのスーパーと専門店とシネコンが一体になった大型ショッピングモールである。核店舗のイトーヨーカ堂は、全国で最大だそうだ。イトーヨーカ堂は大阪には少ないから、イトーヨーカ堂は初体験なのでドキドキした嘘色んなショップがあるな~漫画「美味しんぼ」にも登場した元祖たこ焼きの会津屋があります。これはたこ焼きの元祖で、たこの代わりにすじ肉とコンニャクが入ったラヂオ焼(14個600円)です。ラヂオ焼は時間がかかるのでたこ焼きを注文する方が無難です。桃谷いかやき屋、マジックアイス、キハチソフトクリームR.Lなどもありました。「とんねるずのみなさんのおかげでした」のお土産ランキング1位になった「キムカツ」改め「ゲンカツ」です。ここのトンカツは、超薄切り上質ロース肉を25枚重ねて揚げた一風変わった物。ゲンカツ膳(1,950円)は、ぷれーん、黒胡椒、がーりっく、ねぎちーず、梅しその中から選べる。友人と行ったのですが、ちーずと梅しそを注文して二人で分けましたこの前はゴチになったので、今回は私が奢った美味かったそしてマイカーで帰宅したマイカーそんな訳ないやろ
2006.12.26
大阪府の北に、高槻市(たかつきし)はある。関風ファイティング パープル 村上信五(関ジャニ∞)や織田信成そして、マッキー等の出身地である。高槻市の東西を、京から大宰府に通じる西国街道が貫いている。当時は本陣がおかれ、旅籠も33軒あった芥川宿として栄えた。その高槻市の銘菓で、田辺屋の「冬籠(ふゆごもり)」(1本730円)です。田辺屋は、天保8年(1837)創業の旧高槻藩御用の和菓子屋で菓子作りには地下100mから汲み上げる井戸水を使い菓子の餡を煮る燃料にはクヌギの薪を使うなど創業以来の伝統の製法を守り続けている。この「冬籠」は殿様が好み、朝廷にも献上されたお菓子だそうだ (株)田辺屋 住 所 : 〒569-0805高槻市上田辺町5-18 T E L : 072-685-0256 F A X : 072-685-0290
2006.12.15
昨日、和歌山に行ってきました。和歌山には美味しい物が、色々ありますけど家族への(自分用も)お土産に、羊羹で有名な総本家駿河屋で和歌山限定販売の本ノ字饅頭(1個105円)を購入した。総本家駿河屋は、寛正2年(1461年)に京都の伏見で「鶴屋」の屋号で創業し万治元年(1658年)に徳川頼宣に召抱えられ、駿河、紀州和歌山へと移った。徳川綱吉公の息女鶴姫の紀州家降嫁が決まり、同名をはばかって徳川家ゆかりの地「駿河」にあやかり、屋号を「駿河屋」に変更した。この本ノ字饅頭は、初代紀州藩主の徳川頼宜によって命名され昔ながらの風味を伝える酒麹の蒸し饅頭である。固くなったら、チンすると風味が戻る。和歌山限定販売だが、HPでは通販もしている。以上、これがほんまの土産話です和歌山市駅の高島屋で昼食用に、和歌山名物の小鯛雀寿しとめはり寿司を購入した。小鯛雀寿しは、塩味が効いていて、とても美味しかったです分かりにくいですが右の丸い物体が、めはり寿司と言って漬物にした高菜で、ご飯を包み込んだものです。中身は色々だったりするそうですが、この店の中身はかやく御飯みたいだった。お寿司というより、おにぎりといった感じやね。もともと山仕事や野良仕事の携帯食で、とても大きかったそうで目を見張る程に大きかったので、めはり寿司と呼ばれるようになったとか。
2006.12.11
姫路名物の回転焼の御座候(ござそうろう)は今や全国区となっており、うちの近所でも売ってるのでよく買って食べますけど、地元の姫路では回転焼以外の名物商品がある。それは、ジャンボ餃子(6ヶ入320円)である。中には餡子は入ってませんゆうに普通の餃子の2倍以上の大きさはあります。点天の餃子なら10倍はあるな~混んでいたので持ち帰りにしましたが、店内でも食べる事が出来る。坦々麺も人気メニューの1つで、餃子(5ヶ入り)と一緒に頼んでも490円という安さで胃袋は大満足となり、学生に大人気だそうだ。 同じくJR姫路駅フェスタの中に、「石挽蕎麦 御座候」という店が存在する。御座候、何でもありやなかき飯と温かい蕎麦がセットになった季節の御飯セットを注文した。パッと見、あまり美味しそうな店じゃないんですが意外に美味しい蕎麦屋でした。姫路土産の人気商品である伊勢屋本店の「玉椿」です。創業元禄年間の和菓子の老舗で、姫路藩主「酒井忠学」と11代将軍徳川家斉の娘「喜代姫」の婚礼の時に作られたのがこの「玉椿」というお菓子です。黄味あんを椿のつぼみのような薄紅色の求肥で包んでおり上品な甘さのするお菓子です。こちらは、同じく伊勢屋本店の人気商品の「火打焼」です。こちらは、玉椿より素朴な味わいのするお餅ですね。粒アンとコシアンの2種類あります。辛党の方は、コチラでしょうか。
2006.12.04
先週、石山寺に行った時に訪れた店。石山寺の名物料理といえば、しじみ飯なのですが甘党の素通りできぬ石山寺[和菓子と甘味処]とHPに書いてあり茶丈藤村を素通り出来ませんでした店名と建物は、かつて石山寺に寄宿した島崎藤村に因んでいる。ふじおこわと甘味のセット(1550円)をオーダーした。丹波の大粒黒豆と近江羽二重もち米を使用した藤色のおこわと胡麻豆腐の白味噌のおつゆ、鯉味噌胡瓜がセットになっている。おこわは歯の悪い人にも食べやすそうな柔らかさで大粒黒豆の食感も面白く、美味しかったです。胡麻豆腐の触感と甘味のある白味噌の味噌汁も、好みの味でした。甘味やお菓子のセットを食べる人に配慮したボリュームで女性や老人以外は、これだけでは量的には物足りないだろう。甘味で頼んだのは、本蕨という商品。稀少な国産本蕨粉(九州産)を使った真っ黒なわらび餅で黒須きなこが塗してあり、好みで黒蜜をかけて食べる。これが本物のわらび餅やねんな!タピオカ澱粉のわらび餅とは、全く違うな~。お土産に、たばしる6個入り(1060円)と寺辺(てらべ)もち5個入り(630円)を購入した。たばしるは石山の 石にたばしる 霰(アラレ)かな松尾芭蕉が詠んだ句から命名され、この店の看板商品である。一見、普通の大福なんですが、中には餡ではなく丹波大納言小豆の粒がそのまま入っており一緒に入ったクルミと共に、一味違う食感が楽しめる。小ぶりなので、誰でも2個は軽いと思います。寺辺もちは、カシューナッツ入り黒糖の求肥餅で柔らかくて、あっさりした味わいの餅です。これなら1人で5個は軽いでしょ保存料は使ってないけど、日持ちが5日間なので5個入りを、もう1つ買っても良かったな。HPから、お取り寄せも可能のようです。
2006.12.02
土曜日に、万博公園に寄ったので、前々から行きたいと思ってた場所に行く事にした。それは、フルーツ餅の松竹堂だ。松紳で島田紳助が絶賛していた時から気になっていた。紳助は、はなまるカフェのおめざでも、この店のフルーツ餅を紹介した。万博へは夏フェスでしか行く事がなく、なかなか行けずにいたが今回ようやく行く事が出来た。万が一、品切れだと嫌なので、万博公園での紅葉狩りより先に松竹堂に向かった花より団子ならぬ、紅葉よりフルーツ餅です松竹堂は駅から少し離れており、分かりにくい場所にある。山田第一小学校を目標にして、何とか無事に着いた。この店は、明治22年創業の老舗の和菓子屋さんだそうだ。4個入りと6個入りがあり、迷わず6個入り(1、074円)を購入した。自転車で帰ったので、形が潰れてもうたこの2個は、比較的無事やった。中にはフルーツが入っており、白餡と餅で包んである。観ての通り、中には左は柿で、右にはメロンが入っている。イチゴ大福みたいだが、大福にイチゴが入ってる感じではなくこれは、フルーツがメインなのだなので、イチゴ大福は何個も食べれないがこれなら6個はかるいっが、ちゃんと家族で分けたけど季節によって、色々なフルーツ餅があるそうだ。その松竹堂からぶらぶら歩いていると本堂内陣鳥獣画が大阪府の有形文化財に指定されている紫雲寺があった。更に西に歩くと、マンションには違和感のある古く立派な大きな門があった。人が馬に乗ったまま出入りしたので、馬上門と呼ばれてきたらしい。この辺り一帯はかつて、時代劇のロケに使われたこともあるほど風格ある庄屋屋敷が立ち並んでいたという。この旧竹中家の馬上門は、その名残りらしい。門の前の道は、大阪市内から北摂・丹波へ南北に貫く亀岡街道と京都から神戸まで続く西国街道を繋いでいた小野原街道だそうだ。阪急バスに乗り、次の目的地へ向った続く・・・。
2006.11.20
京阪三条駅すぐのKYOUENの中の「囲炉裏ダイニング ゆるり」で食事をした。「ゆるり」という店名は、京都・美山町の方言で「いろり」と言う事に由来している。 牛ロース炙り焼き丼1,200円を注文した。牛ロースたれ炙り、丼、黒豆豆腐、漬物、味噌汁がセットになっている。この店の特徴は、備長炭で焼いて頂けるところだ。なかなか美味しいですね店内の雰囲気も良く、悪くない店です。所 在: 〒605-0933 京都府京都市東山区大和大路通り三条下ル東側大黒町137 KYOUEN内 交 通: 京阪電鉄本線三条駅 徒歩1分 電 話: 075-532-1744 営 業: ランチ11:00~15:00(L.O.14:00) / ディナー17:00~24:00(L.O.23:00) 定 休: 無休 席 数: 64席 / 宴会最大人数 16人(着席時)
2006.10.25
そごう心斎橋本店の13Fにある「グリル開花亭」は神戸で人気の洋食店だそうだ。そこで、たまにはリッチに1,365円のオムライスを食べました。その名も「ふわふわたまごのオムライス」ナイフを入れて、デミグラスソースをかけるとあ~ら 不思議(笑)中からトロ~リとした卵が顔を見せた。オムライスの具は鶏肉、マッシュルーム、タマネギ。タマネギは、シャキッとした歯応えが残る程度の炒め加減。ふわふわ卵とデミグラスソースと御飯を一緒に頂くと美味ちぃ~(●^o^●)オムライスを考えた奴は天才やで住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 そごう心斎橋本店13F 電話 06-6244-5237 営業時間 11:00~22:00 定休日 無休
2006.10.19
大阪中之島公園に、中之島Music Carnival'06の期間限定でリーガロイヤルホテルプロデュースのニューオリンズ料理が食べれる水上レストラン「キャットフィッシュ」が出店されていた。そこで、ニューオリンズバラエティAセット1,500円を食べました。ガンボスープ、キャットフィッシュのムニエル、ジャンバラヤにフルーツがついていた。屋外の施設という事で食器が洗えないので、再生資源の使い捨てトレーにスプーン、ナイフ、フォークも木製の使い捨ての物だった。まず、ガンボスープというのを頂いた。海老、ウィンナー、ベーコン、そしてオクラが入ったスープだった。綾戸智絵さんが、アメリカ人のexハズバンドがオクラを食べる事に驚いたと言っておられたがオクラは日本の物というイメージがありますよね。だが、オクラは英語ではOKRAと書き、ニューオーリンズ料理にも欠かせない食材なのだ。このスープ旨ッニューオーリンズ料理ってどうなんかなと思ったけど、イケるやんリーガロイヤルのシェフが作ってるからかもしれへんけど。ジャンバラヤは、ガンボと殆ど同じ具材の炊き込みご飯。なるほどね~、チャーハンにオクラを入れても美味しいかなと思った。そして、キャットフィッシュのムニエル。なまずですよわて初めてですねん泥臭さや変なクセもなく淡白な味わいですね。なまず、全然アリやね土佐堀川に浮かんで、昼間、いや午前中からビールを飲みながらニューオーリンズ料理に舌鼓と至福の時を過ごせたただ、水上にあるので船に弱い人にはお薦めできません
2006.10.11
素朴で懐かしさを感じさせる店構えのこの店は昭和21年創業の人気の老舗洋食店の「重亭」です。錯乱で直木賞を受賞し鬼平犯科帳や剣客商売で知られる作家であり美食家の池波正太郎氏が足しげく通った店でもある。池波正太郎氏が好んで食べたのは、ヒレ肉のテキですがこの店の人気メニューはハンバーグステーキ(1,100円)。筋を丹念に取った牛肉・豚肉を、独自の方法できめ細かいミンチに仕上げ注文を聞いてから焼き上げるという、手間暇かかった一品だ。ボリュームたっぷりのハンバーグには、デミグラスソースではなくトマト風味の素朴な味わいのソースがかけられている。住所 大阪府大阪市中央区難波3-1-30 電話 06-6641-5719 営業時間 11:30~20:30 定休日 火曜
2006.10.02
一見、何の変哲もないパンですが何と683円もしますその正体は、フレンチ界の巨匠の和田信平のレストラン「シェ・ワダ」が展開する小売店でなんばの高島屋にある「シェ・ワダ・ブティック」のフォアグラパンです。パンの中には世界三大珍味のフォアグラが入っていたのですハチミツ漬けにした仏産フォアグラをソテーしじっくり炒めたタマネギと一緒にデニッシュに包み、焼き上げている。総菜パンとしては高いが、むしろフォアグラなら安い値段かもしれない。この日は遅い時間に行ったので、2割引になってたから買ったんですけどね何も入ってなくても美味しいであろうデニッシュ生地にフォアグラの美味しさがプラスされ、贅沢な気分に浸れる。これは抹茶のガレットワッフル〈262円)です。ワッフルって、お菓子というイメージですがこれは生地が甘くなく、中の具もトマトとか茄子なので完全に惣菜パンでした。このパン屋は美味しいですけど、値段が高いですね。写真は無しですが、きなこと大納言と胡桃のパンが安めで美味しかったのでオススメです。
2006.09.26
なんばの高島屋にある与太呂で、鯛めし定食2,100円を食べた。鯛めしのミニ、天麩羅7品、鯛の造り、煮物、吸い物のセットである。本物の鯛めしは、注文して30分かかるらしいがこれは注文して直ぐに来ました。鯛めしは、鯛の旨みだけの淡白な味わいでした。土鍋なので、焦げが交じってるのが良いですね。与太呂といえば、高麗橋にある超有名な老舗天ぷら屋がありますがここは、そこの支店で間違い無いのかは少し自信が無い。堂島にも与太呂という店があって、そこと高麗橋の店との関係もなんかハッキリと分からないし。大丸神戸店の与太呂でも食べた事もあるのですがそこは堂島の支店と分かってるんですけど。どの店も、天然の鯛一尾を土鍋で米と一緒に丸ごと炊く鯛ごはんが名物というのは共通してるから同系列だとは思うねんけど。本店では食べた事が無いんで、やはり本店が一番でしょうから高麗橋本店に行かなきゃな。
2006.09.20
京橋の京阪モール1Fにあるコカルドでエレーヌ(105円)を買いました。見て分かるとおり、パイシューです。この商品は、とても人気があるようです。注文を受けてから、可愛いメイド姿の店員が1つ1つ、その場でクリームを詰めてくれるのでシューのサクサク感が存分に楽しめます。中にはラム酒を利かせた特製のカスタードクリームがたっぷり入っている。サクサクしたパイ生地がウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ラム酒入りクリームは大人の味わいで萌え~なシュークリームでした(笑)
2006.09.19
大阪の道頓堀にある「はり重」は創業80年関西屈指の高級和牛肉(但馬・松阪など)専門の店である。大阪の老舗の敷居は、財布に合わせて3段階となっている。「いつも」はカレーショップで、「ときどき」グリルのビーフカツ(\2,100~)をそして「たまには」御座敷ですき焼(\6,300~)という風だ。小市民の私は、カレーショップで食事しました(笑)注文したのは、ビーフワン(¥700)です。 ビーフワンと言ってますけど、要するに他人丼です。関西以外では他人丼が通じない場合もあるらしいのでもっと詳しく言うと、牛肉の卵とじの丼です。関西以外では、豚肉の他人丼もあるらしいですが。「ビーフ」は文字通り牛肉、「ワン」は碗の意味のようです。カレーショップなのに、何故に他人丼なのかというと常連さんが来ても飽きないようにと考案されたメニューだという。牛肉の卵とじと言うより、卵の牛肉とじというぐらい肉が載っている。そして肉は量が多いだけでなく、とてつもなく柔らかく上質な和牛が使われているのだう うまい他人丼の玉手箱や~ この値段で、この味なら大満足ですわ次は、サライ編集部で特上の洋食屋23軒に選ばれたはり重グリルの方にも食べに行きたいものです。
2006.09.11
京都に本店があるマールブランシュのココナッツとスターフルーツのゼリー(399円)です。今回は、フレスト香里園にある店舗で購入した。スターフルーツは体温を下げる役割があり正に暑い季節にピッタリのゼリーである。酸味のあるスターフルーツのゼリーと中のムースの味わいのバランスが良い。さっぱりとした味なので、暑い時には良いですね 同じくマールブランシュのプリン(315円)です。上のカラメルはゼラチンで固められておりプリンの滑らかな舌触りにアクセントをつけている
2006.08.31
全111件 (111件中 1-50件目)