ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2011年03月18日
XML
カテゴリ: 社会系エッセイ
こんなにすごい地震は生まれて初めてです。
それでも、家も家族も無事だし、関東地方はそんなひどい事態にもならなくてよかったです。
普通に無事だし。

今回の地震は意外に家とか、建物が無事で、神戸の地震とは、違うのでしょうか。
火災も起きてないし。

そのぶん、津波のすごさに、テレビを見るたび、驚かされてしまいます。
かなり高い防波堤を作っていても、津波対策していても、ダメだったとは。

食料備蓄、耐震基準の建物など、いろいろと対策してきた効果はでているのですね。きっと。
今度は、津波対策と、原子力発電所の安全対策が次のテーマなんですね。
それにしても、こんなに地震のある国に原発は、向かない気がしますが。

ソーラーパワーの自家発電機でも家につくっておきたいなーっと、つくづく考えてしまいました。

各家庭、各会社に自家発電機が普及していったら、今回のような時にも、困らないでしょうに。発電で余った分は、電力会社に売ることもできるし。

ただ、とにかく高いものなので、国でもっと補助してもらえないかなぁ。

私は基本的に普段でも、普通に普段食べるものをいろいろとかなりたくさん買い置きする癖がありまして。生協にはいっているので、結構買い置きは多くなってしまいます。なにしろ、箱単位で届く品物も多いので。

災害対策用に、カンパンとか、ビスケットって、きいていましたが、そんなものより、普段の食品をいつも、多めに買い置きしておくことが、こんな時に役立つとは。

今回一番物不足を感じたのは、お米とガソリンでした。

でも、わたしは、あんまり考えてなくて、割とのほほんとしていたのですが、夫の会社の人とか、夫の実家とかが、地震後数日で、もうお米がないと、いってまして。気がつくと、どこのスーパーも、お米がないとか。

私は常に、2袋くらいの買い置きをしていたので、とくに困らなかったのですが、一番にお米で困るなんて思ってもいませんでした。鮮度よりも備蓄優先の感覚がここに。大笑い

地震の翌日に近くのスーパーに少し買い出しにいったのですが、実は、一切買い出ししなくても、いまだに、食料は、まだまだあるよというくらい、家には、食料の備蓄があるんです。

しかも驚いたことに、生協の配達がチャーんと届いたのです。
こんなときだから、生協の配達はむりかなっと思ったのですが、きちんと届きました。
しかも、てちがいで、牛乳とかいつもの倍の量の注文になってた。びっくり
おかげで助かりました。

そうそう。牛乳もスーパーではなくなってました。

リッツの災害用の大きな缶とか、一つだけ買っておいたんだけど、それより、普段の食品の備蓄が大事なんだと、今回つくづく思ったのでした。

昨日、ジャスコにいったら、食品の棚が、どこもここもカラでしたー。
店員さんが在庫の食品を片っ端から出しているようでした。

野菜と、冷凍食品、お総菜が、意外とあるのに驚きました。
素材系のものがまずなくなるのですね。

停電もそんなにすぐには、治らないだろうし。
ちなみにうちは、都内なので、停電なしですが。

早く普通の生活にもどるといいですね。

いろいろなところで節電しているので、東京が寒いです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 10時22分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[社会系エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【自信&プライド?… New! すずひ hd-09さん

越生町散策3・越生… New! アキオロミゾーさん

国連パブリック・サ… New! ナカムラエコさん

花火の夜(と)606日… New! さくらもち市長さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: