☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.16
XML
カテゴリ: ロホホラ

​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^

7月15日(土)曇後晴、25~33℃、湿度 
59
%。16日と17日は晴れて猛暑日に成る

本日は、夏元気なロホホラ・疣銀冠等の様
とギムノカリキュウム・村主光琳玉です


​​​​にほんブログ村​​​


​ロホホラ・疣銀冠玉​
​(Lophophora williamsii var. fricii)
稜は瘤状に崩れた大疣、​白っぽい肌で
​花は濃いピンク。​


​大疣銀冠玉 アカダニ被害に日焼け
苦難を乗り越え復活傾向。​上苗とは別個体。
大疣の疣銀冠 の掻き子苗。

​銀冠玉 L.williamsii var. decipiens)
自家産実生の栽培苗、昔の小疣 タイプ 。​

​​​
​銀冠錦 交配親用、袖ヶ浦接ぎ苗​

​デフューサ (Lophophora diffusa)
綿毛フサフサで肌は緑っぽく白花。​

​​​​​​​​​
​デフューサ(翠冠玉)自家実生苗。
ロホホラ属は夏の暑さもへっちゃらで
元気に過ごしている。
---------------​


ギムノカリキュウム・村主光琳玉実生
南米病で成長点が潰れ子吹きした。

村主光琳玉 掻き子を袖接ぎ
成長天は虫に食べられた、直刺の
子が出ている。

​村主光琳玉 掻き子の袖接ぎ​
​​​こっちは順調、天平丸と同じ様に、南米病対策
ホウ素入り肥料を用土に混入している。​ ​​​​​​​​​​​

​​​​-------------​​ ​​ ​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​
​​​良かったらポチお願いします。​​​
多肉植物ランキング ​​ 多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​#多肉植物​​ 


​​ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.16 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: