☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^​​​

2月15日(木)曇後雨、10~18℃、湿度 
64%。16日は曇後晴 5~10℃に、17日以
降22日までは暖かい。

本日は、クロランサの株分け植替えとギム
の自家実生苗。他に、室内越冬多肉戻す


​​にほんブログ村​


​デウテルコニア・クロランサ
(D. brevifolia ssp. chloranth​)
​毎年分頭して頭数が増え大群生する。​


クラランサ 上と同程度苗を3つに
分割植替え。手前苗を2月21日から再開
する無人販売所に出す。
​-------------​


ギムノ・1本刺怪竜丸
(Gymnocalycium bodenbenderianum)
黒1本刺の個体。自家産実生苗。断水中で
ぺったんこに縮んでいる、2月末に水遣り予定


1本刺怪竜丸 自家実生。
黒刺と飴色刺個体、強刺に成りそうな
お気に入りタイプ。

​ユーベル・プセウドペクチニフェラ
( U. pectinifera v.pseudopectinifera )
枯れ死した親は自家受粉するので、子孫も

種が出来ると嬉しいが。

ユーベルマニア・ペクチニフェラ
​​​ Uebelmannia pectinifera )元斑入り苗
蕾が出来ている​。今年は種付け出来るか。 ​​


​アデニュウム・オベサム​
​(Adenium obesum​) 室内​越冬組も
​順次ハウスに戻している。​鉢増し植替。​
​茎、枝は切詰めて丈低く育てる。​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​


​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​
​​ ​​良かったらポチお願いします。​​ 多肉植物ランキング

多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​​​​​​​​ ​​#多肉植物​​ 









​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.16 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: