四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.09
XML
カテゴリ: 管釣り
白河フォレストスプリングスで開催された、矢吹氏のシューティングスペイセミナーに参加してきました。去年は仕事で参加できなかったので2年ぶりです。

早めについて、キャス練です。
シングルハンドスペイはなんだかんだ言ってまともにやるのは2年振り。
ロッドはオークションで入手したサワダのブラックレンジャー10ft#6。
シングルハンドスペイと言ったらブラックレンジャーですよネ。
でも振る機会も無く、今日が初振りです。(^^ゞ

ラインはアトランティックサーモンショート#5/6 250gr スローインター
ヘアリーワームをつけてキャスティング。早々にアタリやらバラシがあったもののアタリが遠のいたので、キャストしてから置き竿して後ろのバッグの中からフライケースを取り出して振り返ると・・・。


ロッドが無い。何処にも
ほんの20秒ほどのことだったのですが。

水中を覗くと5mほど先の水底に光る物を発見。
しかも沖に向かっています。

ちなみに今回リールもヘッドもランニングラインも全ておニューなのに、絶望的・・・

ところが、スペアロッドを取りに行こうと思っていたら、何故かロッドが立ってロッドティップが水中から突き出ているじゃありませんか。

ラッキー。

となりのオジサンに回収していただきました。
で、ラインをたぐると魚が付いたままでした。


コイツがロッド泥棒です。

で、9時からセミナー開始。

矢吹氏のデモンストレーションのあと、ちらばって個別指導です。

φ(`д´)メモメモ...
なるほど。

しかし、ここからが釣り的には悶絶タイム・・・。
矢吹氏は指導中の短時間に2匹もかけたのに・・・。

食事で気分転換し、午後の部再開。

キャス練そっちのけで本気釣りモードになってじわりじわり遠征。
といってもポツポツしか釣れない・・・。
しかも悶絶タイムに有効な超貴重なスペシャルフライもロスト。

そうこうしているうちに15時でセミナーも修了。
16時になると、なんと!

放流タイム。

しかしこっちには回ってこないぞー。
流れ込みのあっちが空いていたので意を決して移動すると・・・。

放流効果なのか、場所が良かったのか、時合いなのか。
祭り開始デス。

最後は腕が疲れてギブアップ。
ファイティングバット、あったほうが良いですネ。



おなかパンパンの2匹を持ち帰って納竿となりました。

肝心のシングルハンドスペイですが、(自分的には)かなり改善して飛ぶようになりました。
更に練習を重ねて中禅寺湖でつかえるようにしたいデス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.09 22:26:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: