四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.19
XML
カテゴリ: 中禅寺湖
1H寝坊して今シーズン6回目の中禅寺湖へ。

今回からハイブリッドウェーダーを履かずに、ネオプレンソックスでポイントに向かいます。
ネオプレンソックスといっても古いウェーダーのソックス部分をカットしただけですが。

ハイブリッドウェーダーだとポイントに着く頃には足が蒸れ蒸れですが、このスタイルだと足が蒸れずに快適です。

5月中旬て例年なら最も釣れるんですが(解禁時はやったことないので)、なんかこの時期にしては異常に釣り人少ない!

ターンオーバーが続いているからかなぁ?
お目当てのポイントには人が居たので手前に入りました。
奥のワンド〜ガレ場には数人。

で、朝からベタ凪。
水音殆ど無し。

うーむ。釣れる気がしない。
と、思ったらかなり手前で根掛かり。
と思ったら、動いたーっ。

バラした・・・。

まぁまぁのサイズでした。orz

しばしアタリ無し。
と思ったら風が吹いてきて、8時半前に浅めでヒット。

子レイク、いやチビレイク(汗)

9時前にやっぱり浅めでヒット

またチビレイク(汗)

沈めると先週は釣れなかったアオサみたいな藻が釣れてきます。
まだ5月なんですけど、なんか6月中旬の様な。
先週は足元にウロウロしてたレイクは全くみません。
ワカサギの小さな群れはいますが、ターンオーバー進行中です。

ルアーマンが居なくなったので、お目当てのポイントに入りますが、急に吹いてきた風で狙ったところに流せません。先々週調子よかったキャスティングも変な癖が付いてボロボロ。

10時半頃やっと上手く流せたと思ったら深めでまぁまぁのサイズをヒット。
やっと中レイクかぁ〜と思ってネットを準備していたらバラシ。orz

気を取り直して同じところを引っ張ったら2連続ヒット。
しかしチビレイクで寄せたところでサヨナラ。
まさかの2連続バラシですわ。
そのあとはなーんもなし。
風があるときで水温は9℃台でした。

昼過ぎまで頑張って昼寝から起きたらポイント占拠して動かないフライマン。
いや、別にやっててもいいんだけど、動くなり挨拶するよな。普通。

で、手前のブラウンの実績のあるガレ場に移動すると、ベタ凪。引っ張っても釣れる気がしない。
ノロの下を子ブラが岸際を行ったり来たりしてワカサギを追っていたので、しばし浮かべますが完全無視。

風がでてくれば引っ張りでもチャンスありそうでしたが、Oさんに勧められていた某突端西側に移動。
浮かべてたフライマンが1人居ましたがすぐに居なくなって貸し切り状態。

ベタ凪でときどき北風。水が余り動いていないようで、ワカサギいないし、岸際にはノロ。水温10℃超えてました。

ブレイクのみを引っ張っていると、ちょっと岬っぽくなっているところの先で17時過ぎにヒット。

子ブラ?と思ったらなんか違う。
やっぱり子レイク。ネットで掬う気も起きず。


ターンオーバーで浮いたノロの中を戻っていく子レイク。

もう一カ所Oさんに勧められた某ガレ場まで戻りますが、そこにはルアーマンが。

更に戻り、砂底のワンド手前のブラウンの実績のあるガレ場が空いていたので入ります。
北東の風のここは水温9℃台でした。

移動しつつ、ブレイクに引っ張っていると、18時半にヒット。

今度こそブラウン?と思ったらなんか違う。

どー見ても子レイクでした。orz

ここで心折れて納竿しました。
結局今日は4キャッチ3バラシでした。

水温上がっちゃったし、もう引っ張りでマトモサイズのレイクが釣れる気がしない・・・。
うーむ。回数券買うか、迷いますね。

キャス練が必要なのは間違い無いですが。


ところで今回ウェーダー新調しました。
アングラーズデザインのハイブリッドチェストウェーダーです。
中禅寺湖もまだまだ寒いし、オールクロロプレンウェーダーは重すぎる。
てことでナイロンとクロロプレンのハイブリッドウェーダーが重宝します。
膝上から下がクロロプレンです。
しかも、これはフロントジップになっていて小用も着脱も楽ちん。
オススメです。



アングラーズデザイン ハイブリットチェストウェーダー3 ADW-12 ブラック (ナイロンウェーダー)



アングラーズデザイン ハイブリットチェストウェーダー3 ADW-12 グレー (ナイロンウェーダー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.21 22:57:10
コメント(0) | コメントを書く
[中禅寺湖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: