Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

全て | カテゴリ未分類 | お菓子 | トールペインティング | 料理 | パティスリー | ネットオークション | 食べ物やさん | 食器 | 食料品、飲料 | レッスン | アンティック | 受講しました | お買い物 | お出かけ | パン作り | 姫路情報 | パン屋さん | キッチン用品 | 和菓子 | パリの旅 | お菓子レッスン | パンレッスン | お料理レッスン | おうちカフェレッスン | フェーブコレクション | 2011パリ | ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ | テーブル小物 | 2013フランス旅行 | ラッピング | Petit Boisレッスンについて | 洋菓子講習会 | 2015フランス | アイシングクッキー | アイシングクッキーレッスン | 製菓器具 | ALAレッスン | 協会のレッスン | 2019フランス旅行 | お菓子のフランス語 | ヴィーガンスィーツ | LPPマカロンレッスン | クリスマスレッスン
2012.05.13
XML
カテゴリ: お出かけ


 第三回お茶の旅から3年、昨日、Y先生と京都へ日帰りお茶の旅に行ってきました。
 私はその間全く京都も行っていませんでした。

楽美術館 で集合、美術館内は撮影禁止なので写真はなしです。
 楽じゃわんに触れたり、お茶を頂ける会もあるようですが、昨日はガラス越しに見せて頂くだけでしたが、
 今日の市民会館のお茶会で、九代了入の楽じゃわんが使われていて、触ってきました。

 タクシーで移動、ランチは 伊右衛門サロン京都 で頂きました。
 季節のおもてなしランチを頂きました。
 食べ物写真はしっかり撮っています。

DSC01151.JPG

 茶わん蒸しとチーズと水出し煎茶です。
 この水出し煎茶甘みがあってすごく美味しかったです。ぺろり
 お水ではなく、冷たいお煎茶が出ていましたが、そのお茶とは全く違う美味しさでした。
 茶わん蒸しが冷めていて残念しょんぼり私は熱々が好きです。

DSC01153.JPG

 豚肉料理とごはん、お味噌汁、柴漬です。
 豚は何豚かは?ドミグラスソースがかかっていました。

DSC01155.JPG

 デザートは抹茶のガトーショコラです。
 ゆっくりランチできました。ご馳走様でした。

 ランチのあと、 大西清右衛門美術館 へ。
 茶釜の美術館です。
 ここでは茶釜を見るだけではなく、茶釜に触れ、学芸員の方のお話をお聞きしました。
 茶釜の作り方ももちろんお聞きしました。
 お話をお聞きする前に老松のお菓子とお薄を頂きました。ぺろり
 私が茶釜をあちらで作って頂くことはないですが、参考までにどれくらいのお値段かお聞きしたかったです。

 この後はKさんがしっかり調べて下さっていたカフェに行きました。

 お茶屋さん 小山園のカフェ でまた頂いています。

DSC01157 - コピー.JPG

 抹茶ロールのセットを頂きました。
 私はほうじ茶を頂きましたが、お薄や紅茶、お煎茶などもあります。
 美味しかったです。ぺろり

 いろいろ準備して頂いたK様ありがとうございました。
 第五回お茶の旅楽しみにしています。


にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
ブログ村のランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.13 20:38:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: