里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

熱中症? New! パパゴリラ!さん

会津工人まつり~ pico5404さん

Comments

パパゴリラ! @ Re:中華料理のお店「桃李蹊」で、父の日のお祝い会(06/15) New! お子さんたちもそれなりの年齢だと思うの…
亮おじさん@ Re:花月のバリ辛(から)ラーメン & なぁにやってんだか‥(06/14) あらまぁ やっちゃいましたねー おじさん…
pico5404 @ Re:花月のバリ辛(から)ラーメン & なぁにやってんだか‥(06/14) とんだ災難つづきでしたね。 車の修理は〇…

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2023.07.04
XML
カテゴリ: ラーメン


​​令和5年7月3日(月)

おいらのブログ、開設自体は2006年1月9日とかなり早いです。
今、18年めになるんですね。

最初の頃はあまり記事も書かずに、開店休業の期間が続きましたが、その後は焼酎やラーメンなど、偏ったテーマで日記を書いてきました。
ちなみに、ジャンル「ラーメン」の投稿は、967件あり、記念すべき「ラーメン」の一件目は、天下一品でした。

そのころのブログには、あまりラーメンのお値段も書いてなかったのですが、1ラー=600円という岐阜県東濃地方での一部限定使用仮想通貨単位を提唱してからは、お値段も記入するようになりました。

その天下一品のこってりラーメンのお値段は、記憶にある限りでは620円だったかと。
お値段を最初に書いた日記は、​​ 2010年11月7日
。大盛りでプラス100円で780円とありますから、そのころは680円だったのかと推測できます。ちなみに、その時のおいらの体重は77.5キロ!
今よりも、17キロも体重が少なかったようです。
最初の頃は、メタボとは無縁でした。でも、ブログ開設後は、1年1キロのペースで太りました。

2012年6月 ​に、国道19号線守山店に入ってます。
その時には、お値段700円です。
まあ、20円の値上げは、消費税の増税分って感じですね。​

6年後の​ 2018年10月
には、745円になってます。
このあたりの値上がり分は、仕方がないかなって思えます。​

その2年後の​ 2020年11月28日
は、一気に820円まで上がりました。
コロナ禍で、感染症対策などの経費がかさんだのでしょうか。
ずんずんとお値段が高くなっていいきました。
おいらの体重も、天下一品のラーメンのお値段上昇に合わせて、増えていきました‥って、ほっといてください。

今年は、​ 2023年2月15日
に行ってます。
その時のお値段、950円になってました。​

そして、先週末に、久しぶりに天下一品に行ってきました。守山国道19号店です。こってりの並を注文。



見た目は、ほんと、16年前と変わっていないこってりスープです。
ワン&オンリーのラーメンですね。

お値段は、950円のまま。千円を超えてませんでした。でも改めて950円という価格を考えると、高くなったなぁと思わずにはいられません。
レギュラーのトッピングとかを加えていないラーメンが、1.5ラー以上というインフレ状態です。

間もなく千円超えになりそう。でもなぁ、食べたくなっちゃうんです。
天下一品教の信者たちは、お布施が高くなっても、食べ続けてしまうんだろうなぁ‥、おいらも含めてです。



​こんなポップがありました。こってりMAXです。
お値段は2ラー以上の1,220円です!
これは食べてみたいし、でも高いし‥。悩みますね。

ブロ友のnkucchanさん
が、天下一品の総本店にこってりMAXを食べに行かれたそうです。
総本店では、こってりMAXは売っていない、と。
不思議です。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.04 06:00:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: