西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

alisa. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 観音様のいる場所にはパワーを感じますね …
ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.24
XML
時には、洋食器の基礎のお話。

スプーンなどの、カトラリー。
その材質で間違われやすいものに、洋白があります。

洋白は、「洋銀」、「ニッケルシルバー」、「ジャーマンシルバー」とも呼ばれます。

その成分は、銅が50~70%、ニッケルが5~30%、亜鉛10~30%。
先日ご紹介した、500円玉の材質が、この洋銀に相当します。

つまり洋白は、銅-ニッケル-亜鉛の合金です。
厄介なのは、洋銀やニッケルシルバーなど、「銀」の名称が使われること。
そのため、しばしば銀と間違われます。

洋白のスプーンなどでは、”NICKEL SILVER”や"E.P.N.S"と刻印されることもあります。
"E.P.N.S"は 、”Electroplated Nickel Silver”(電気めっきした洋銀)の意味。
洋銀は、スプーンでは、主に銀をめっきしたものが使われます。

洋銀やニッケルシルバーの呼び名。
銀メッキしたものが多いこと。
これらから、銀と間違われやすい、洋白でした。

洋銀のスプーン。
その正体は、500円玉の親戚なのです。


【過去の日記1】 「500円玉は5円です - お金の値段 - 」

【過去の日記2】 「飾りじゃないのよ - 洋食器の抗菌 -」

募金支援、お願いします









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.24 22:02:52
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: