西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

あくびネコ @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! こんにちは。 予報では雨だったのに晴れて…
mogurax000 @ こんにちは New! >木からぶら下がってくる毛虫類には閉口…
harmonica. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 縦長の面持ちが印象的ですね お帽子に前…
jun さん @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! またまた見徳寺で高見彰七の作品の コンク…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New!  お早うございます。北九州戸畑は晴れで…
flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
neko天使 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
marnon1104 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 三角形のお鼻も高見影七作の他の観音像と …

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.03.14
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****
松尾芭蕉が忍者という説。
「キイロマン☆彡」 さんから、その問いかけを戴きました。

そこで、松尾芭蕉忍者説の根拠を整理してみましょう。

1)芭蕉は伊賀上野に生まれ、29歳まで伊賀ですごした。

2)芭蕉は「伊賀無足人」だった。
  無足人とは、伊賀藤堂藩が、士分(武士)と認めた者。
  ただし、給料はない。
  伊賀無足人には、忍者もいた。

3)旅の費用をどうやって得たかが不明。
  繰り返した旅の通行手形も得にくかったはず。

4)江戸では土木工事の監督で生計を立てたが、土木技術はどこで学んだんのか。

5)楽しみにしていた松島は一泊しかせず、句も一句のみ。
  伊達政宗の隠し砦の瑞巌寺を何度も見に行った。

6)45歳で一日数十キロを歩く健脚。

これらが忍者説の根拠です。
たしかに怪しくはありますが、忍者と特定するには弱いですね。
もっとも忍者なら、この程度では馬脚を現さないでしょう。

皆さんは、どう思いますか?

「芭蕉像」


****

「楽天商品  これは『名代 芭蕉』という名なのですね」




募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.14 20:10:26
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: