西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

あくびネコ @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは。 いつも通りにPCでブログを更…
mogurax000 @ こんにちは New! >炎天下の草刈り清掃は大変そうです。 ま…
いわどん0193 @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! >そのため、高見観音の撮影はフェンス越…
ロゼff @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは 今週もどうぞよろしくお願い…
ハピハピハート @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! おぉぉぉ~ 斜めのシルエットだ~ 高見氏…
flamenco22 @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…
恭太郎。 @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 情報が沢山集まって嬉し…
neko天使 @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
和活喜 @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New!  お早うございます。月曜日、北九州戸畑…
jun さん @ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 名古屋市の日泰寺の観音様は 高見彰七の作…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.23
XML
第二次世界大戦後に製造された超小型車。
車体形状が泡(バブル)に似ているので、バブルカーと呼ばれます。
その代表車にメッサ―シュミットがあります。

戦後、西ドイツの戦闘機メッサーシュミット社は航空機の製造を禁じられました。
そこでメッサーシュミット社は、小型車を開発しました。
それが1953年に発売された、メッサーシュミットKR175です。
写真は以前に、お台場のMEGA WEBで撮影しました。




KR175は、スクータに風防を取り付けたキャビンスクータでした。
スクーターベースですから、ステアリングも円形ではなく、バー型です。

足回りは、前輪2輪、後輪1輪の特殊な形状の三輪車です。
2人乗りですが、座席は前後に並ぶタンデム型です。




横から見入るとわかりますが、独立したドアがありません。
そのため、上部のキャノピーを開けて乗り込みます。




(画像出典: http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/me/kr200.html)

KR175は、リアエンジン・リアドライブ。
173ccの2ストローク単気筒エンジンは、たったの出力9馬力。
それでも車輛車重は220kgと軽量なことから、最高速度は時速80kmも出ました。

4段変速機を介した後輪駆動ですが、バックギアはありません。
そこでバックでは、エンジンを逆回転させて移動します。

最近、日本車も大型車輛が増えています。
しかし狭い日本の街には、小型車が似合うと思います。



【メッサーシュミットKR175 スペック】
 全長×全幅×全高:2820×1220×1200mm
 ホイールベース: 2030mm
 前輪トレッド: 1080mm

【エンジン】
 種類: 空冷2ストローク単気筒
 排気量: 174cc
 最高出力:9ps / 5250rpm

【TG500は4輪車】



********

太陽公園の石造物の人気投票ありがとうございました。
集計結果は、次回の日記で報告させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.23 19:29:33
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: