全31件 (31件中 1-31件目)
1
例えば大学入試や高校入試の「過去問」,これは同じ問題が出ないことを前提に,しかし出題パターンや傾向を知るために演習を行います。中学や高校の定期試験の「過去問」。これは同じ問題が出る可能性があります。場合によっては全部同じだったり・・・。ですから,こういう過去問は私たちはしません。それはフェアではないし,本当の実力には結びつきません。「不正の臭い」がします。およそ教育的ではありません。問題になっているのは,塾での過去問演習。塾は権力的存在ではありませんから,テスト結果によってどうこうなることはありません。ですから,学習した単元の確認テストをする場合,「同じ問題」をすることはあります。年度による出来不出来を調べるためにもあえて同じ問題をすることもあります。ところが,運「悪く」,兄弟などがいて,しかも塾でのテストをきちんと保管している場合・・・てっとり早くテスト勉強をすますためか,「良い点数」を取って自己満足するためか,「過去問」をするケースがあります。(追及はしていませんが,分かるものです。)それは間違っています。そんなことで「良い点数」を取っても,それは決して実力ではありませんし,そういう点の取り方は一種の「麻薬的効果」を持っていますから,学習の仕方もっと言えば「生き方」にも影響を及ぼしてきます。機会があるたびに,「テスト範囲を隅々まで学習すること」を強調していますが,人は誘惑には弱いものです。しかし,今後の生き方を考えたとき,原則的に生きることが大切だと私は思います。堂々と胸を張って学習しましょう。「過去問の誘惑」に負けないでください。ということで,今日10月31日(月)の授業は,【小6理科⇒中3理科】。小6はテスト直しから。「ちゃんと調べてないでしょ!」と叱らなければならないのも残念です。その後,「てこ」のミニ実験。(必要なもの:鉛筆・定規・消しゴム)中3,今日は「1分野」のテスト。テスト前の質問少々,テスト後の質問多数。季節の変わり目には体調を崩す子が出てきます。中3も中2も欠席者あり。中2は数学。坂高2では理系にSさん(岡山大歯)が授業しています。坂高1はIさん(香川大法)の英語の授業。大学生といえども,しっかり予習をして打ち合わせをして授業に臨みます。しかし,相手が自分で学習する意欲がないとどうしようもありません。アクティブラーニングと言わなくても,本来学習は主体的なものです。「強制」が必要だと考える人は,新しい教育観に反しています。今日は「かけ」。小エビ天トッピング。いつもの「いなり」は売り切れ~いよいよ明日Y君が手術ということになりました。成功を祈るばかりです・・・
2016.10.31
コメント(0)
よい天気でした。第55回のソフトボール大会,この間,優勝はBクラスで2回,そしてAクラスで2回。1回戦の相手は香川大学。8―4で勝ち。2回戦の相手はYKK四国。2―9で負け。Aクラスはチーム数が少ないため,これで準優勝。表彰式です。チームの記念写真です。卒塾生のA君(大教大),T君(広島大),Y君(愛媛大)もいます!古い卒塾生のM君(京都大から某銀行),N君(早稲田大から公務員)もいます。今を時めくAIで有名なM君(東大准教授)も昔,メンバーに加わっていました。はるばる東京から呼び寄せて!横浜や京都や神戸や大阪や・・・いろんなところから卒塾生を呼んだものです・・・ということで,早朝からかなり遅くなりました。大急ぎで片付けて,ワンちゃんたちのお世話もして,午後5時前には丸亀校へ。ということで,今日10月30日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3社会】。高2はベクトルの内積の説明をしてしまいました。「「直線の方程式」と同時並行でやれば,垂直条件などとっても分かりやすいのだけれど・・・」M中3は一昨日の坂出校と同じ「4県テスト」。ところが質問が少ない・・・でも大半の子は勉強していたようです。(写真は英語必修テスト中)高3の2次化学講座はまだ継続中。センター数1A対策クラスはずいぶん増えてきました。時間がなかったので,今日は「麺や」で「冷たいぶっかけ」。遅い時間なのに結構混んでいました。〇〇大会があったの,と話していた人もいました。
2016.10.30
コメント(0)
中1の授業に行って,「土曜日って忙しそうだね。中2なんか遅刻と欠席の山だよ。一体何時から部活をやっているの?」ある子曰く,「朝6時半に集合して,7時から練習で午後1時まで,でもノックが長引いて2時までが普通です!」私じゃなくて周りの子たちがビックリです。指折り数えると,「それって7時間以上じゃないか!それは長すぎでしょ!」週休2日(学校5日制)が始まるとき,何と言われたか覚えていますか。「塾通いが増えて・・・・」そんなことは全くないことが現実だということを多くの人が知っているでしょう・・・。ひどい部になると,土日はひたすら練習や試合です。そこまで来ると,それは「生徒のための部活」などでは決してありません。じゃあ,誰のためでしょう?(写真は中1数学。合同授業です。)これが5日制の結果だとすると,AL(アクティブラーニング)を錦の御旗にして行われる「新課程」がどのようなことになるのか,おおよその予想は立ちます。小学校の教科になる英語や道徳,中学にまで英語で授業を行う・・・大学自体が採点を渋る記述式・・・・ということで,今日10月29日(土)の授業は,【中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。中1は新中問の疑問詞・疑問副詞。これが終わるといよいよ進行形。中2の授業もある予定でしたが,遅刻・欠席の山~(写真は英語単語テスト中)この写真で思い出しました。朝日新聞の「ニュース作文」の中学生の部の確認を忘れていました。優秀賞1名,佳作1名でした。(ここに優秀賞が・・・)(小学生は優秀賞1名,佳作2名)表彰式をどうしましょう・・・丸亀校ではパターンが少し変わりました。中3を土曜日から日曜日に移したのです。日曜だと3時間授業ができます。しかも1コマが長い!でも,土曜日の5号館が少しさみしくなりました・・・M中1は英語テスト中。M中2は理科のテスト中。高1,βは学校に追いつかれてしまいました。合同授業(team teaching。相棒はS君(岡山大・医))で見て回ると・・・Bクラスの数人が宿題をしていない!「忘れ物はしない,宿題はする。これだけだよ。もっともっと原則的に取り組みなさい!」今日は温かい「かけ」。寒くなりました。明日は「市長杯」という坂出市のソフトボール大会です。(何と第55回!)早起きして・・・みんな揃うかな。
2016.10.29
コメント(0)
今朝,北海道から「訃報」が届きました。北海道ではかなり有名な某塾の代表の奥さまです。優しい笑顔が目に浮かびます・・・その上,代表も8月の末に脳梗塞で倒れたとか・・・駆けつけようにも,北海道は遠すぎます・・・ご冥福と奇跡の回復を祈るばかりです。今日は雨模様。弱い雨が降ったり止んだり。先日植えた苗たちには恵みの雨です。さて,今日の本館は小4から小6まで。まず小6の国語から。選択のアンケート?203教室。小4は英語。201教室。小5の理科。303教室。ということは,本館はずいぶん余裕があります。ということで,今日10月28日(金)の授業は,【小5理科⇒中3社会⇒中3数学】。今日から始まった5号館のリスニング講座は何とかなったようです。小5では「小学校のうちに暗算力を鍛えなさい!暗算の優れた子は優秀な子だよ!」中3社会は4県テスト。例によって作成に時間がかかりました。「きちんと入試問題を解いてきた子は,地理で難しい資料問題が出されてももうあわてることはないよね!」と言うと,結構頷いていました。自分が努力をしないで,簡単にできるようになろうってのは虫が良すぎます。というか,そんなことは不可能です。(写真は英語の必修テキストのテスト。)飯山校の中3も同じテスト。今日から数学のピンチヒッターが行きましたがどうだったのでしょう?飯山校の中2は英語テスト中。H中1は数学小テスト中。「何番から何番になりました!」と宣伝すれば,ほぼ全員が上昇していますから面白いのかも・・・随分久しぶりに中3の数学に行きました。相似が中心だったのですが,なかなか難しい問題を並べていると思った次第(テストが)。生徒も四苦八苦しています・・・。やっと久しぶりに讃岐の里。今日は「湯だめ」。
2016.10.28
コメント(0)
あれこれ中心的に授業に入っているY君が,腰の手術で入院することになりました。その関係で,いろいろな学年・クラスに影響が出ます。どうか協力をお願いします。(少なくとも3週間くらいだと思います)特に,クラス分けをしている学年では「合同授業」も多くなると思いますが,それぞれが集中して(緊張して)取り組めば何とかなると思います。そんな訳で,草刈りも自分でしなければならなくなりました。afterです。このあと,「果樹美人」を施し,わらを敷いて出来上がりとなります。桃は結構手がかかります。これから12月になって「剪定」作業が待っています・・・ということで,今日10月27日(木)の授業は,【M中3理科⇒高1数学β⇒高2理系数学】M中3は昨日に続いての2分野復習テスト。3年生は「三平方の定理」をまだ学習していないようで,K君ができるかどうか楽しみだったのですが,出来ていました。地震の震源の距離を求める問題が出されるのも驚きですが(今年の高校入試の問題。決して難しいわけではありません)。高1も高2もまず「復習」から。学校ではテスト範囲になっていなくてもどんどん授業を進めることも多いので,(はっきり言って,復習してやればと思いますが),先を進んでいたのに追いつかれたり追い越されたりしていました。高1は,接弦定理と方べきの定理の復習から。(写真は古文の授業中)高2の理系は対数。これも復習から。(写真は数学復習Aクラス)数学復習Bクラス。今日はテストではなく演習日。今日はうどんではなくラーメン。「黄昏タンデム」というユニークなお店。田舎にあります。(どうしてもラーメンが食べたいとのことで・・・)極細麺の「潮騒の鶏塩そば」。まずまず美味しかったです。(営業時間は3時間半しかありません!)しかし,お昼にうどんを食べないと,何となく変な気がします。朝日新聞の「ニュース作文」の小学生の部の結果発表で,優秀賞1名,佳作2名となりました。そうすると表彰式に出ないといかんかなぁ・・・
2016.10.27
コメント(0)
今朝はサニーレタスやホウレンソウのお手入れから。どちらも美味しいのか虫がたくさんついていました。そこで大幅な間引き,特に虫に食われているものをほとんど取り除きました。これはサニーレタス。ということで,今日10月26日(水)の授業は,【中1英語⇒中3理科⇒中2理科】。丸亀校では高3のセンター対策を実施中。中1は新中問。テキストでの学習範囲を埋めています。ところが,「そんな態度は失礼だろ!」とか「今やっていることに集中しないからそんなこともわからないんだ。今やっているところを無視して,宿題になるからと先をやっている子を「ケチな子」と言う。そういう子になるな!」と言わなければなりませんでした。(写真はBクラス)(これは本館)中3は理科2分野の診断対策テスト。大量に「プリント」を配布した学校があります。「どこ」が重要なのかを指摘せず,ただ「やっとけ~」と言うのは随分手軽なやり方です。もっともそれをやっている子もいる・・・中2は理科の小テスト。教科書が2種類あるのですが・・・問題集の作り方の勉強になりました!(写真は国語の授業中)飯山校の中2の英語はまだ必修的テキスト。坂出校3号館では坂出高校の授業ももちろん行われています。これは坂高2の数学。今日は第4水曜日。よって「めりけん屋」さんへ。もちもち麺でした。手前の天ぷらはイカ下足の天ぷら。余りにも巨大なので聞いてしまいました。「これで1個?」130円!
2016.10.26
コメント(0)
今朝は暑いくらいの良い天気でした。予定通り,自作の苗(種を植えて,苗にまで仕立てたということです)を植え付けました。全部で100個余り。ブロッコリー(勿論,多収穫ブロッコリーで),カリフラワー,白菜,キャベツ。第2大根の種も植えましたから,今のところ,畝が全て埋まりました。時期をずらすことで,長い間収穫しようとしています。北の畑では,ジャガイモの芽欠きと草抜きが続いています。ということで,今日10月25日(火)の授業は,【M中3理科⇒高1数学α】。高2は明日の社会のテストに向けて,一夜漬けのため(?)質問・自由学習です。それにしても,高1のβ(数学A)の出題には呆れて笑ってしまいます。もう少し「努力が報われるテスト」にしなければ,真面目に勉強しようとする生徒が減少することは必定です。今日はまず復習から。(塾ではテスト範囲を越えて学習していましたから。)しかし欠席者の山で・・・。復習問題を黒板に書いてもらって解説。「長々と計算を書くんじゃないよ。このあたりは暗算で出来るでしょ!」と暗算の仕方の復習。「暗算力をつけないと,見通す力はつかないから!」(写真は英語の授業中)M中3もやはり宿題をやりきっていた子はいませんでした。そこでプリント。そして説明。さて4号館です。まずM中2。英語のテスト中。M中1は国語のテスト中。植え付けの後,ワンちゃん散歩をしたので,遅くなって昼食。天ぷら類はほとんど残っていませんでした。エビ天も最後の1個。「かけ」です。
2016.10.25
コメント(0)
ほぼ快晴でした。気になっていた「お礼肥え」(その名も果樹美人!)を桃の木の根元にばら撒きます。そして,先日運んでおいた藁を敷き詰めます。afterです。今日は「上の畑」だけ。(桃の木10本)その後,空いている畑を草抜きし,耕します。畝を高めに作りました。「第2ダイコン」を植え付ける予定。ということで,今日10月24日(月)の授業は,【小6理科⇒中3理科⇒中3社会】。小6はテキストとピラミッドの復習テスト。ほとんどの子はよくテスト勉強してきています。「しっかりテスト勉強していなかった子はもう1年小学生になりなさい。そんなテスト勉強をしないままで中学生になったら,困ったことになるから!」(写真はテストの後の授業。)中1の理科・社会。学校のテストがないときは・・・塾でしっかりテストを入れています!来週からはテストです。中2はAB合同。英語は「不定詞・動名詞」の新中問復習テスト。(写真は数学の授業)中3の理科は今日までの「宿題」がありました。もっとも,宿題は次回の学習の診断テスト(11月14日)の範囲のワーク類。しかし・・・大幅に範囲を終えていない(終えそうにもない)学校があります。どうするのでしょう?復習プリントを作って授業。仕方がないから要点だけ。よ~く聞いてメモを取るんだよ!「位置エネルギーは・・・」などと授業。今日は「湯だめ」。明日・明後日の最後の模擬試験を終えると,高3と予備校部はほとんどセンター対策講座に移動します。ということは,その準備が大変だということです・・・自塾のホームページの更新も遅れているのに,学習塾協会の中国四国支部のページも更新しなけばなりませんし,先月の教育研修会の総括もしなければなりませんし,役員会も・・・ふ~!
2016.10.24
コメント(0)
ある程度勝算をもって臨んだ試合でしたが,終わってみれば5回コールド負けでした。(2―11)敗因はいろいろあるのでしょうが,最大の敗因は初回のノーアウト1・2塁で得点できなかったこと。投手交代時期が遅れたことです。まあ,どちらも監督の責任と言えばそれまでですが・・・。何分にも,主力の故障者が2名もいるのも問題です。選手の発掘を努力しているのですが,なかなか・・・。さて,今日も「新人戦」があった高2の某部はまた大量の遅刻。(くれぐれもテストは25日・26日!)社会のテスト中。苦労して作成した数学テストはちゃんと受験できたのでしょうか?「文武両道」と言いながら,(それにしても何という封建的な表現なのでしょう!),物理的に勉強時間がなくてはどうしようもありません。それでもほんの少しのスーパーマンはいるでしょうが,そんなのは例にはなりません。高3は模擬後,大量にセンター講座に移行するようです。2次物理の教室も大教室から移動したようです。(来週からはここも少なくなる予定。)宇多津は祭りもあって,混んでいました。カウンター席での食事です。これは「かけ」おまけ付き,です。
2016.10.23
コメント(0)
これほど降るとは天気予報にもなかった,というくらい降っています。困ります。明日はソフトボールの公式戦。久しぶりに選手が集まったので,ぜひ試合をしたいのですが・・・久しぶりに長い時間声を出して授業をすると,咳き込んだりします。まだまだ本調子ではありません。中1も中学校生活に慣れてきて,「なめた態度」を取ったりします。勿論,そんな子はごく少数なのですが,それだけに目立っているし,かわいそうなのは,本人に自覚がないこと。それを彼らの(目立っているのはほとんど男子。やはり染色体が・・・)「心にズキンとくる」ように仕向けるには我慢が必要です・・・。(写真は中1Bクラス)ということで,今日10月22日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒センター大整理】中2は目標の「必修テキスト」(しかしここまで「パターン学習」をしなければならないものだろうかと思ってしまいます・・・)の範囲が終わりません。M中3の英語では(入試問題集)やっと質問が出始めたとか。M中1は「必修テキスト」。(坂出校は「新中問」。やはり新中問の方が身に付くようには思います。)高1の数学テストは苦労して作りました。しかし今日は「新人戦」があったらしくて,某部の諸君が欠席!学力テストは25日なんですけど・・・。(写真は英語の単語テストをしているところ)今日は「かけ」。「小エビの天ぷら」があると,つい・・・
2016.10.22
コメント(0)
午後2時ごろ,携帯が「けたたましい」音を出しました。「大きな地震が来るで!」そのときは縦揺れを感じました。それからすぐに横揺れ。テレビでは西讃地区は震度4とか。「いや~今のは4じゃないでしょ。3ぐらいだと思うよ。」と言って,もう少し細かな震度分布を見ると,坂出・丸亀は震度3でした。くしくも今日は10月21日。「国際反戦デー」の声を聞かなくなって久しい。それほどの年月が流れているとも思えませんが,世の中の変遷には驚きます。スイスの直接民主制は有名ですが,挙手するときに,あなたの住んでいる地区は3票分の価値がありますから・・・なんてことをやったら,民主制そのものが成り立ちません。ところが間接民主制ではそんな「非常識」がまかり通っているようです。もっとも,裁判官の非常識さはずっと言われてきたことです。権力やそれに支えられた制度は恐ろしいものです。非常識な人間が知事になり裁判官になり・・・そら世の中が良くなるはずもありません。ということで,今日10月21日(金)の授業は,【小5理科⇒ひたすらテスト作り】。小5はテスト直しから。しかし,このクラスの子たちはよく勉強するので,それほど悪い点数がありません。宿題を確認し,次の授業を進めているところです。小6は国語の授業中。やっと中学生の試験が終了し,平常授業再開です。しかし,教科の関係で,中3の私の授業はありませんでした。これは数学の授業中。さて,天気予報によると明日は雨。大急ぎで「わら」の取り込みです。カートに積んであちこちに運びます。afterです。従って今日は「冷たいぶっかけ」。この日曜は,久しぶりに県の試合があるので,(社会人選抜),テストを予め作っておく必要があるのです。目が痛いのですが・・・
2016.10.21
コメント(0)
今朝は,取り寄せた「桃の苗木」を植えたり,草抜きをしたり。ブロッコリー畑。草を抜いて「土寄せ」をして・・・結局片面しか終わりませんでした。ということで,今日10月20日(木)の授業は,【M中3理科】。まだ試験中の中学校があります。その子たちは任意出席です。「慣性の法則」や「仕事」が分からんと言うので,あれこれ授業。また声が・・・。(写真は英語の問題演習中)M中2は英語の必修テキスト。M中1は塾のテキスト(「英語教室」)を使って復習。高校生は学力テスト前。(25・26日)数学テストを4枚も作りました。高2は現代文の授業中。高1は古漢の授業中。今日は木曜日。久しぶりに「山越」へ。「かまあげかけ」。相変わらず「おばちゃん」は元気でしっかり覚えていました!そして,相変わらず繁盛していました。
2016.10.20
コメント(0)
この間の「天候不順」でいろいろな野菜が値上がりしているようです。そんな中,いよいよ収穫が始まりました。まず,「サニーレタス」から。これは間引く前。美味しそうでしょ?次に「かぶら」。これは間引き,肥料を施した後。間引いたのを「しゃぶしゃぶ」で食べると美味しいのです。そして「じゃがいも」。雑草を抜き,芽欠きをして肥料。(ジャガイモの芽欠き,あと2.5畝残っています・・・)附属は明日から試験。従って,変則の分割です。中1の試験終了クラスは本館で英語の復習。H(飯山校)中2は英語必修テキストを解いているところ。テスト勉強中の附属中の子たちや中2・3の試験終了クラスの写真はありません・・・今日は「湯だめ」。よく繁盛したのか,てんぷら類はほとんど残っていませんでした!
2016.10.19
コメント(0)
どこでも「あの香しい香り」がします。まず合宿所。今日のテスト作りのため,農作業はなし。3号館に帰ると5号館に行くと,ここでも(ストロボ撮影)どこの木もまだ満開にはなっていません。私は好きな香りなのですが,みんなはどうなのでしょう・・・?苦労して作った数学テストですが,(高2は範囲が分かっていました。いや~スマホの威力はある時はありがたいものです。)高1の範囲が「ひどい」ことになっています。テストは1週間後。なのに,β(数学A)の範囲は教科書にして35ページ。一度範囲になったものがまた範囲に。しかも,チャートの指定問題(20問!)は「平面図形」のみ。平面図形の教科書範囲は15ページ!つまり,残りの20ページ分(確率)は別に勉強する必要があるのです。テストは25日。生徒はβ以外にも勿論αの範囲もありますし,英語も国語もあります。こんな範囲指定はおよそ「数学的」ではありません!「公立高校」の状況をよ~く表しています。おまけに,最近ではほとんど「そっくり問題」(チャート収録の問題と同じ)は出ません。数値替え的なものはありますが,どっかから取ってきたと思われるものです。高2の文系も数学テスト中。理系も数学テスト中。M中3はまだ3分の1が試験前。もっとも全員「診断テスト」前。今日は「英語・理科・社会のアラカルト学習」。今日は「かけ」。「えびの天ぷら」が食べたかったのです!
2016.10.18
コメント(0)
朝,帰路に就いた時には雨が降っていましたが,すぐに止みました。明石海峡大橋を渡って,本州にさようならです。淡路島を走り抜け,鳴門大橋が見えてきました。あれを渡れば四国です。合宿所に帰着。まず3匹のワンちゃんたちを鎮めることから。次に本館,最後は3号館とワンちゃんたちは大喜びでした。中学生の大部分は試験中ないし試験前。附属と附属外に分かれて集中学習です。まず附属外。任意の学校もあります。(任意だと来る子もいれば来ない子もいます。自分が集中できるのであれば,どちらでも構わないことにしています。)附属は病欠以外は必須出席。「監視の目」を盗んで,何やら企んだ子がいたようです。本館は小6がお休みなので,小5だけ。国語の授業中。坂高1は英語単語テスト中。坂高2は数学復習テスト中。2日間「も」食べないと,おかしくなります。さっそく讃岐の里へ。きょうは「ざる」。シンプルで,早くて美味しくて安くて・・・やっぱり「さぬきうどん」はファストフードの王様~なんて。
2016.10.17
コメント(0)
今朝,無事に帰ってきました。朝7時20分に大阪のホテルを出発したのですが,渋滞に巻き込まれ,思ったより時間がかかりました。さて,四日市での塾の日シンポジウムは大勢の方々に集まっていただき,盛大な会になりました。大島参議院議員(元塾経営)もお祝いに駆けつけ,「裏話」なども披露していただきました。読書作文の表彰式が行われ,大賞や最優秀賞の子たちが賞状と副賞を授与されました。保護者の方々の撮影がすごい!レーゼクライスの塾生は小学生の部で特選3名,入選2名,中学生の部で特選2名,入賞3名という結果でした。この後,ハンドベル演奏,講演と続き,第1部・第2部はほぼ時間通りに終了しました。第3部は「情報交換会」でした。情報交換会終了後,三重県の運営スタッフと理事で反省会。その後,車を飛ばして一路大阪へ。アリさんの教室に立ち寄りました。これは大教室。あれこれ見学して,(何と午後11時過ぎ),塾舎の前で記念撮影。大急ぎでホテルに到着した時は,次の日になっていました。
2016.10.17
コメント(1)
出発したのは午前11時。快晴でした。何より瀬戸内海の島々が綺麗に見えました。残念ながら島々の写真はピンボケで・・・(大槌・小槌はもちろん,小豆島まではっきり見えました)これなら大阪に途中下車しても大丈夫と思っていると,「岡山~山陽」間で事故のため通行止め!岡山インターで降りて,迂回するのに渋滞はするは,道が・・・で予定より1時間以上遅れました。それから大急ぎで四日市へ。途中,大津SAで琵琶湖を見学。記念写真をパチリ。そして4時半には目的地(宿泊地)へ到着しました。前夜祭の「夜景ツアー」には参加せず,湯の山温泉で・・・・・明日は朝からプラトンホテルで理事会&塾の日シンポジウムに参加します。今年は「反省会」(別名打ち上げ)があるそうで,何時に帰れるかは不明です。留守中のスタッフのみなさん,ご苦労様です。それからそれぞれの場所のワンちゃんたちによろしくお伝えくださいませ!(インターネット共有が機能するまでに時間がかかってしまいました!分かってしまえば,何だそんなことでした。)
2016.10.15
コメント(0)
明後日16日(日)は四日市で「塾の日シンポジウム」が開催されます。その日の午前中には理事会もあるので,明日から行くことになります。あれこれ準備(留守の間の授業段取りとワンちゃんたちの世話係の任命等)をしました。後は「ゆっくり」運転するだけです。昨日の草刈り後,上の桃畑がこんなに綺麗になっているとは思いませんでした。真中のは3年目の新木。桃の木の大きくなるのは早いですね。ということで,今日10月14日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理社】。丸亀校では高3の授業が再開です。(つまり今日で中間試験が終わったということです。)今日の本館には小4~小6までの小学生が集合しました。まず小5。久しぶりに理科のテスト。小4は英語。来年度からはもっと本格的に英語と取り組まなければならないようです・・・。もちろん,それはいわゆる「文法学習」ではなく,speaking重視ということです。小6は国語。小学生のうちにしっかり国語力を身に付けることが重要だと私は思います。英語で「何をしゃべる」のかが問題であって,そのためには論理的思考力が重要になりますから。中3,数名を除き(だれだ?),学習姿勢はよくなってきています。(これは必修テスト中)飯山校の中2は「恥ずかしがり屋」がいるようです。(前から撮影すると,ボカすのに,教科書などに隠れています。)今日は「湯だめ」。「2~3日出張です(つまり来られません)」と言ってきました。
2016.10.14
コメント(0)
今朝は春菊とまんばの間引きから。間引いた中でも見事なのは「苗」に。残りは・・・もちろん食べます。北の畑ではジャガイモの「芽かき」。これをしないと大きなイモができません。助っ人は1.5名。上の桃畑の草刈りをお任せ。ということで,今日10月13日(木)の授業は,【M中3理科】。高校生の試験は明日まで。自主学習継続中。高3のバタバタが気になります・・・M中3で,中理(学校ワーク)の答えの間違いを発見しました。「分かっていないのに,答えを信じて丸覚えしたら駄目だよ。どうしてそういう答えになるのか,そこを理解しないと!」M中1は英語の必修テスト。いや~久しぶりにまずいうどんを食べました!豚肉がどっさりのっているのですが,まずうどんがまずい。ダシもさっぱり,肉も美味しくない,もう2度と行くことはないでしょう!これならかの「丸亀〇〇」の方がマシかも?なぜ丸亀〇〇かというと,このうどん店の名前が「ひっくり返し」なのです。まったくの偶然で,当塾国語科のT氏と遭遇。こんな時間にこんな場所で!
2016.10.13
コメント(0)
今朝の農作業,私は「燃やし係」(枝の折れたのや,刈って乾いた草や壊れたよしずなどを燃やすのです),助っ人2人半ともう一人は「わら処理」。レクチャーをして,一足早く作業開始です。向こうの煙が「燃やし係」の作業です。2時間余りして,わら処理完了。私のもう一つの役割は「焼き芋係」!頃合いを見て,アルミホイルでくるんだサツマイモを「設置」。火加減を調整しながら・・・約40分間。焼き芋の完成です!ということで,今日10月12日(水)の授業は,【中1英語⇒中3理社アラカルト】。どうやら中1の集中時間はAクラスといえども約30分間。もっとも最初から眠そうな子1名!「手を動かして書きなさい!」と4度も言いましたが・・・(写真はBクラス)中2は各教科アラカルト学習。(アラカルトは個人個人によってやることが異なります。もちろん,各教科,材料はそろっています。)中3では附属の試験範囲に天体が一部入ります。銀河系の話と・・・間を飛ばして月と金星。仕方がないので,「人間地球」と「金星作図法」を解説。この範囲は次回の学習の診断の範囲ではありません。逆に言えば,旧態依然として1分野・2分野別の授業をしているので間に合わないのです。今日は,「ワンちゃんえさ」の安売りを求めて「コーナン綾川」へ。近くの「香川屋綾川店」で「かけ」。この16日(日)は「塾の日シンポジウム」。(四日市)出かけるということは,その日の授業段取り,そしてワンちゃんの代理世話(果たしておとなしく散歩に行くでしょうか?)の段取りが大変です・・・
2016.10.12
コメント(0)
学校では,行事が土日などにあると,必ず「代休」があります。F小中学校は,9月にあった運動会(土曜日)の代休が今日とか。すると・・・昨日の「体育の日」を含めて4連休!なんとまあ「羨ましい」というか・・・。先日書いた「学習の診断」の莫大なテスト範囲が果たして終わるかどうか,楽しみです。(近隣の他の中学と比べ,一番遅れています!)こうしたことは「当たり前」で,塾には平常授業以外にもっと開けろとか,もっと補習をとか要求する人もいます。それって「おかしい」と思いませんか?もっとも,塾が流行るのが何故かの一つの解答にはなっていますけど。「勉強はね,姿勢でするもんだ。実際の姿勢だけじゃないよ。心の姿勢が問題だ。」M中3,今日の授業でその姿勢が壊れている子,約3名。そのほかの子たちは実に熱心にやっています。高校生は質問自由学習。こちらが丸亀5号館に行ったときには,もう帰っている子も結構いたようです。学習室です。あちこちの教室に分散したり,中には階段ホールでやっている子もいます。4号館のM中2。英語の授業中。M中1は理社アラカルト。今朝も朝から農作業。草抜き助っ人2名。ブロッコリーも大きくなりました。右がピーマン・シシトウ。左の大きいのはナス。サニーレタスの手入れと肥料。新たに購入した桃の苗木もとりあえず植えました。(正式の植え付けは,今の古い木を取り除いてから。)何でも同じ場所に同じ品種を植えてはいけないそうで,それが(どこに何を植えるのかが)難しい・・・。今日も遅くなって「湯だめ」。
2016.10.11
コメント(0)
そうです,草抜きに絶好でした。今週はほとんど晴れの天気予報なので,「ニンジンの草抜き&間引き」は今日しかありません。(適度な湿り気)草抜きだけならまだしも,間引きは時間がかかります。afterです。今日は助っ人1名。他にチビ助っ人がいるはずだったのですが,彼らは虫取りや自転車乗りに夢中でした。抜いた後に,昨日買っておいた苗10数本を植え,さらに草抜き。これでタイムアップになりました。足腰にきていることは言うまでもありません。草抜き場所はまだまだあります。明日も抜けるといいのですが・・・(乾いていると面倒です。)ということで,今日10月10日(月)の授業は,【小6理科⇒中2英語⇒中3英語】。中3,今日の課題は北海道。学校選択問題の難しい方はちょっと骨がありました。質問も結構出ます。入試問題は全般的な復習にもってこいです。入試問題と言えば,今年の奈良県の国語の問題に何と「人工知能は人間を超えるか」が出題されています。そうです。M君(東大准教授。卒塾生)の本です。入試問題として見てみると,なかなか論理的ないい文章ですね!中2は,「君たちの集中時間は20分くらいだから,その間真剣に解きなさい。それから質問。」(写真はBクラス。必修テキストの復習。)小6は次回のテスト範囲まで終了し,欠席者もいたので,復習問題。「ほらね,テキストにはちゃんと復習問題をつけているんだ!」。小5の算数,黒板に書かせているようです。こうした作業を「タブレット」ですることにそれほどの意味があるとも思えませんが・・・。今日は「かけ」。休みの日(世間では,の話です)は「天ぷら」などが売り切れ状態になってしまいます。
2016.10.10
コメント(0)
一昨日書いた中3の次回の診断テストの範囲の広さに対処するため,(しかも学校によっては「途中」に中間試験が挟まります),中3の新しいカリキュラムを作成していました。学習の診断テストの(決して「入試の」ではない)「独特の問題」に対して,また新しい方法を考え付きました。(企業秘密です)今までのやり方を踏襲するのではなく,日々新たな方策を考えています。そうした意欲がある限りはまだまだ「引退」とは無縁だと思う次第。今朝は天気予報通り雨が上がって,ソフトの練習もできました。先週が試合で間が開いたのと,雨がたくさん降ったためグラウンドはガタガタ,草は伸び放題・・・9時前からずーっと整備です。やっている以上は強くなりたいとあれこれ考えるのですが・・・やるのは選手ですから。これからできるだけ3号館を毎日開館することにしました。その割に「来るはずの」中3の出席がイマイチでしたが,これから「変わる」と信じましょう。昔,丸亀高校に46名が合格した年,3年生は毎日大勢やってきて勉強していたのを思い出します。何名合格だとか,100点取ったとか,何番だったとか,そんなことをどんどん「言いふらす」そういう「誇大広告No.1」塾に成り下がるつもりは毛頭ありませんが。高校野球の秋の大会が今日終わり,注目の坂出高校は決勝で高松商業に負けました。(四国大会出場は,高商,坂出,英明)それでも決勝まで行ったのは素晴らしいことです。中学の卒塾生も多くが高校の野球部で活躍しています。列挙すると,丸亀,坂出,善一,高専。みんな頑張れ~!さて,5号館(丸亀校)。学習室は大賑わい。昨日作り上げた高2の数学テスト,まず理系。そして文系。このメンバー,学力テスト全員50位以内。なのに少ないねぇ~。やっぱり「言いふらす」ことも必要なのかな。高3はまず「2次化学」。一次(センター)の方に行ったら?という子もいるようですが,10月までは許容。一方,センター理科。定期試験が近くても,2次やセンターの勉強は継続。現役生は大変です。今日は「湯だめ」。すぐ前の人が「特大」(3玉。大きなうどん鉢です)。う~ん・・・今朝の雨は,「間引き」「草抜き」をしろという天のお告げ。明日から農作業~
2016.10.09
コメント(0)
あと4枚になっていた数学テスト(高3文理,高2文理),農作業をほとんどせず,丸亀校へ移動せず・・・で作り上げました。明日はソフトの練習。期待の新人を鍛えないといけないので(),テストを作る時間がないのです。問題は天候です。(今のところ朝8時まで雨の予報。)ほんの少しの農作業は,一昨日刈った米が「新米」になったのを受け取りに行く作業だけでした。去年よりは一袋(30キロ)多くできました。水管理の賜物だと思うことにしましょう。ということで,今日10月8日(土)の授業は,【中1英語】のみ。予定は中1も中2もABクラス分け。ところが新人戦などで欠席したり遅刻したり・・・まず中1。そして中2。どちらも合同授業。丸亀校の様子。まずM中3。入試問題集。ところが・・・忘れていたりやっていなかったり。「結果」だけを求めても,「過程」に問題があれば,問題のある結果しか生じません。M中1は新中問を解いているところ。高1Aクラス。英語テスト中。Bクラスも同様。今日は混んでいました。よって「かけ」。ふと後ろを見ると・・・次男一家が!またふと横を見ると,F君一家。(親戚でもあります)いや~,田舎は狭いです。
2016.10.08
コメント(0)
レーゼクライスは朝日新聞主催の「語彙・読解力検定」の準会場になっています。塾生はもちろん,塾生以外の人も受検できます。「親子で受けてみたら?」などと勧めたりもしています。まだまだ申し込みが少ないようですので,ふるってご参加下さい!(ちゃんと勉強しないと合格しないみたいですよ~!これからの時代に注目されている検定です。)ということで,今日10月7日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科・社会】。中3の次回(第4回)学習の診断テスト,(しかもここからは進学資料にも使います),11月14日。それまでに莫大な範囲を学習し終えなければなりません。理科は新たに運動とエネルギーがすべて付け加わります。まだほとんどやっていない学校もあります。社会は(東書で)101ページまで。ということは,前回が43ページまでですから・・・。早い学校でも今70ページくらい。しかも,学校によっては(こっちの方が多い),10月17日あたりから中間試験が予定されています。テスト範囲が重なればいいのですが,そんなはずもありません。一体どうするのでしょう??(写真は英語の授業中)こうした「範囲」について,どう取り組めばいいのかを解説。あとはやるだけです。(補習が必要になりそうです・・・補習と言えば,莫大な補修費用を徴収する「ぼったくりNo.1塾」もあるのですが,我々は当然無料です!)坂高1の数学の授業中。飯山校の中2。必修テキストを解いているところ。中間試験結果が出始めていますが,驚くべきアップの子がいるようです!さて,今朝は稲刈り後の田んぼでワンちゃんと遊びました。稲刈り,当初の予定は土曜日。しかし天気予報によると雨模様ということで,昨日のうちに刈ったようです。(刈るのは専門家に依頼しています。)ワンちゃんは「グーちゃん」。(軽やかな動きで,運動神経抜群です!)この後,時間もないのに草抜きを始めました。ホウレンソウに呼ばれたのです。afterです。少しずつでも抜いていかないと・・・問題はこちらの足腰です。手も!今日は「湯だめ」。お礼を言って言われて・・・(丁度ナスを差し上げたのです。)数学テスト,あと4枚!頑張りましょう!
2016.10.07
コメント(0)
私が作らなければならない高校の数学テストの枚数です。高1~高3まで。高3の理系のテスト範囲は,何と教科書!「このままのスピードでは10月になっても教科書が終わらない。それでどうやって2次試験に臨むの?」と予言しておいた通りになりました。(塾では7月に終了しています。)今日も学習室は賑わっています。自分から学習する姿勢が何より重要だと思っています。もっとも一つの高校だけですが・・・。高1も高2も今日の数学テストの範囲は教科書。数研の教科書を隅々まで勉強してくるのが前提です。この教科書が本当にマスターできていれば,センター程度ならOKだと思われます。高1です。(写真は英語の構文テスト。)521教室。高2の文系。数学テスト中。532教室。理系も数学テスト中。533教室。ということで,今日10月6日(木)の授業は,【M中3診断検討⇒M中3英語】。高校生の予定は「講座日程」という形で1か月余りのテスト予定等を記載して配布します。なかなか面倒な作業ですが・・・。それにしても「返却」が早い。(ということは,模解通り採点が多そうです。)問題のある問題も確かにありますが,「だから言ったでしょ。もっと注意深く問題文を読まないと!」531教室。4号館の代表,今日はM中2。単語テスト中。431教室。今日は木曜日。時間がないので,近場の「麺や」。「温かいぶっかけ」です。ここのぶっかけには「かつおぶし」を入れるのが基本です。
2016.10.06
コメント(0)
しばらく放置していた畑は大変なことになっています。雨と高めの気温で草が伸び放題!仕方なく抜き始めました。手前が春菊,向こうが「まんば(高菜)」。まんばは「間引き」もしたものですから,時間がかかりました。もちろん,「こ,こしが・・・」その後,HB101。(結構多用しています。)右側の棚が「インゲンマメ」。鈴なり状態です。しかし,収穫する時間がありません。ということで,今日10月5日(水)の授業は,【中1英語⇒中3英語⇒中2理社アラカルト】。中3,本当は「学習の診断テスト」の検討会の予定でした。ところが,台風でテストできない学校があるという理由で,問題を回収した学校がほとんどで,検討はできませんでした。(台風の影響としては,少しの間強い風が吹いただけ・・・日中は何の影響もなかったはずなのですが・・・。仕方がないので,急遽プリントを作って「分詞」の復習。中1は新ABクラスで初めての授業です。席替えをして(トランプ利用!),「必修テキスト」の復習テスト。(写真はAクラス)中2は理社アラカルト。「もう少し質問を!」しかし,結構集中してやっていました。今日は「ざる」かな,と注文しようとすると,「今なら釜揚げが取れるけど。」の声が。久々「大(だい)」です。おにぎり(いなり)を止めればいいだろうということで。(おにぎり1個よりうどん1玉の方が2倍ほどカロリーが高いのですが・・・)いや~「うまい」。そして・・・またまた「お土産」をいただきました。明日が休みなので,と。明日は講座日程,テスト作りで大忙し。農作業は無理の予定です。
2016.10.05
コメント(0)
今日私が作成したものを列挙すると,まず今週のセンター対策テストの「指定」。高2(文理あります)数学テスト。高1数学テスト。M中1カリキュラム。高校の中間テスト発表は今日。高2の文系は,当初予定していた範囲から大幅に少なくなっていました。ということは作り直しです。こんな風に列挙すると,「テストばかり・・・」という「嘘つきNo.1」塾のデマゴギーが聞こえてきますが,それこそテスト前の数回のみです。徒に過去問演習を繰り返すという「楽な」やり方などとは無縁なのです。もちろん,それはテスト範囲を真剣に学習する子たちの存在があるから出来ることです。今日の学習室。授業時間のはるか前です。ということで,今日10月4日(火)の授業は,【M中3理科】のみ。せっかく作った(勿論模解も)テストですが,大学生助っ人にお任せしました。まず高1の数学テストから。次に高2の文系。そして高2の理系。どのクラスにも欠席人が。ちょっと風邪が流行りかけているようです。「手軽さ」と言えば,M中3は明日が学習の診断テスト。某中学では,去年の問題を「明日までにやってこい,宿題だから」と渡したそうです。去年の問題に似た問題はもちろんほとんど出ません・・・。こういうのを権力的脅迫と呼びます。せめて「この問題が重要だ」と分析してその練習問題でも配布するのなら分からないことはありませんが・・・何と「手軽」なのでしょう!それにしても生徒は「脅迫」に弱い!M中1は「努力集計」。さて,きちんと反省できたでしょうか?努力集計について言えば,Aクラス(ないし,Aクラス相当)の位置にいれば,普通の公立中学ではトップをはじめほとんど一桁。ところがF中学はその相関が必ずしも一致しません。なぜかはほぼ明らかです。F中学は「研究」という意識が強いのか,ちょっと独特の出題があったりします。ところが,そういう問題は年が変わっても似通ってきます。(どのくらい似通っているのか,学校設置者に告発したいくらいですが・・・)ということは,テスト範囲を隅々まで学習する真面目な子より,「過去問」を何年にもわたって繰り返す方ができることもあります。学校が子供たちの本当の力を知りたいのなら,ワークそっくりでもいいですから(多くの学校でそういう問題になるのは,過去問演習への対策という意味もあると思います),従来のものと全く違う出題をしてみることです。その方がむしろフェアです。しかし,「過去問演習」を「うり」にするなんてのは,(もっともそういうものに「引っかかる」方にも問題がありますが),教育破壊活動以外の何者でもありません。そんな環境の中で,子供たちの心がどうなるか,考えただけでも空恐ろしいものがあります。「もう小(しょう)に慣れましたか?」と聞かれました。「いえいえ,我慢しているんです」
2016.10.04
コメント(0)
今日は中1の3回目の努力集計でした。あれこれちょっとした異変がありました。頑張っている子が多いので,ちょっとした気の緩みでクラス変更ということにもなります。問題は,ちょっとしたショックをどう自らの成長の糧にできるかです。本館の304教室。昔,ここは固定机を設置していました。3号館とかその他はなかった時代です。センター試験に向けて,大学の教室のような雰囲気を作りたかったのです。今は中1までしか使いませんから,普通の机に戻し,ゆったり使っています。ということで,今日10月3日(月)の授業は,【小6理科⇒中3社会⇒中3理科】。中3は学習の診断テスト前の最終。しかし,5日に「警報」が出る可能性も高く,そうすると翌日に延びるそうですが・・・。「復習テスト」を作るのは大変でした。(写真は社会のテスト中)社会もたくさんの質問が出て,時間が足りませんでした。しかし,結構勉強しているようで期待が持てます。中2の数学の授業,Aクラスから。次にBクラス。何やら横について見ているようです。小6は地層関係(災害も含めて)をほぼ終えました。10月になって格言が新しくなりました。その一つです。今日は「湯だめ」。またまた思いました。「大(だい)が食べたい!」(大を食べると,それだけで600kcalを越してしまいます・・・1日1800kcalを指示されている身には・・・)明日もテスト作りに追われます。農作業ができません。ホームページの更新作業も遅れています!
2016.10.03
コメント(0)
早起きしてソフトボールの公式戦。(市の秋季大会)1試合目は川重。あと1本が出ていれば,という状況に何度もなりましたが,3―6で敗戦。第2試合は,(市のAクラスは,年間を通してのリーグ戦なのです。),対香川大学。春先には勝っているチームですが,やっぱり若いってのはいいですね。こっちは2試合目はヘトヘト,向こうはよく練習していますから・・・で,結局2―14の惨敗でした。ということで,今日10月2日(日)の授業は,【M中3理科⇒M中3社会】。M中3理科はテキストと中理の復習テスト。(もっとも復習問題は約4割)「はい質問は?」に手が上がりません。テスト後,出るわ出るわ・・・。それってテキストの問題なんだけど!「どういうふうに考えて間違ったのか,その間違いの構造が分かって初めて間違い直しだ。ただ答えだけを直すんじゃない!」社会の質問も少なめ・・・・悪い傾向です!(つまり,必死になっていない!)高3はまずセンター数1Aクラスから。主に理系は2次数3。高2は英語の構文テスト。Aクラス。そしてBクラス。随分遅くなって(午後2時ごろ)「できだち冷やし!」。「ああ,大が食べたい!」と心底思ったのでした。
2016.10.02
コメント(0)
某誌に掲載予定の研修会の記録(実はアリさんが書いた)を「ビデオ」を見直して,(研修会の記録はビデオを撮っています)校正。改めて松畑先生の発言から興味あるものを抜き出すと,「できないからと何時間も「やらせる」のは脅迫であって,それは最悪だ」とか「成績は結果であって目標ではないのです」等々・・学習塾協会ニュースの「理事紹介」コーナーへの原稿。ちょっと目が・・・。高1では「厳しさとは何か?」について少し話しました。自己教育力が身につかなければ本当の学びではないとかの松畑先生もおっしゃっています。もっとも本当の学びを求めるかどうかの段階で既に途上にあるかどうかが問われています。中2では「新人紹介」がありました。まず旧人から紹介。中2くらいになると,生意気になって,ちゃんと紹介するのが恥ずかしくなるようです。中1は次回が努力集計。AB合同で「進度調整」です。M中3は英語テスト。やっと「中間試験」が終わりました!今日は「湯だめ」。先日のお礼をしっかりと・・・。明日は「公式戦」。しかし,メンバーが・・・。それに天気も不安です。
2016.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1