全31件 (31件中 1-31件目)
1
今年最後のブログを書いています。今年も各方面,いろいろな方々にお世話になりました。連絡もせずご無礼をしてしまった方々もいらっしゃいます。みなさん,今年はどうもありがとうございました!来る年がみなさんにとって良き新年であることを願っています。そして,来年もまたよろしくお願いします!さて,今日もまた慌ただしい1日でした。とても良い天気だったので,まずワンちゃんたちと「田んぼ散歩」。次は「いもほり」。掘ったいもはすぐに東京に送りました。次は「にんじん」。これも一緒に送りました。うどんを食べようと「香川屋」さんに行くと,長蛇の列。そこで「年越しそば」。(何と喫茶店でそばが食べられます!さすがロッキー!)3号館に帰って,コンピューターのセットアップ。まず3号館の整備。そして,丸亀校へ。4号館図書室でも速読ができるようにしました。とりあえず2台。5号館では,今日も高3が学習中でした。そしてラウンジを大整理しました。コンピューターも増設。授業がなくても,3日・4日の信じられないほどのテストの山が気になって仕方がありません・・・今年もやっぱり「年賀状」作成は明日の仕事になりました。ご挨拶が遅れますが,お許し下さい!
2016.12.31
コメント(0)
長男と娘たちが帰省したので,(長男の長男は受験勉強中・・・らしい),本館のワンちゃんたち,(エールとコロ)しばらく3号館に来ることになりました。3号館には,すでに「はーちゃん」と「ラン」がいますから,講師室は,「人も歩けば犬に当たる」状態です。(「おかき」を口に入れているのが「はーちゃん」。左がコロ,向こうの黒いのが「ラン」,その向こうが「エール」です。エール(エーちゃん)は「おかき」なんていらないという様子・・・ということで,今日12月30日(金)の授業は,【中3理科】のみ。主に,今年の入試問題から編成したテストですが,(香川県もそうです),問題の説明が長い。的確に問題の趣旨を読み取って解くにはしっかりした国語力が必要です。仕事率を求める式を書いてから考えるなどの「原則」が必要だと話したしだい。3号館では,中3以外に,小6の附属受験クラスの補習が行われました。5号館は高3が今年の最終授業。欠席なし,とか。中3も高3も全員出席,というのは「やるじゃないか」!高3にはセンター対策テストの集計表を配布しました。さて,「うどん行脚」,今日は「めりけん屋」。(宇多津)「釜揚げ」の「大」です!なかなか美味しい!ホントに,この地区(中讃地区)はレベルの高い競争が行われています・・・1月3日から新年の授業ですが,テストの山です!頑張って作らないと・・・
2016.12.30
コメント(0)
「だからね,推古天皇の料理人,つまりコックサンだったんだよ,たぶん!」こうした話は,自作の「短答式問題集」には収録しているのですが,中3はなかなかそこに帰りませんから・・・(写真は英語テスト中)結構手際よくテストを作っているつもりなのですが,物理的時間はかかります・・・今日も組合せの関係で社会の4時間テスト。3県の質問がたくさん出て,(ちょっと教科書を調べなよ,という質問もありますが),時間が足りませんでした。ということで,寒い1日の,今日12月29日(木)の授業は,【M中3社会】のみ。高1,高2は数学テスト。今日のテストはちょっと骨があったはず。しかし,この寒い日に某部は(風も強いのに)試合とは・・・まず高1。古漢テスト中。高2はVintage(文法書?熟語集)テスト中。4号館の中2は英語テスト中。中1は数学の授業中。今日からしばらくは「うどん放浪」が続く予定です。今日は「讃州製麺」(丸亀市)。私たちが行った時点で10mほどの列。ところが次々に人が入ってきて,入口を越えて・・・結構美味しいのが広まってしまったのでしょうか?これは「肉うどん」年内の授業は明日まで。年始は3日からですが,3日は2回目のセンター予行。中3は5日が「学習の診断」。「受験生に正月はないっていうのはひどいね!」と言っておきました。準備をするのも大変です。
2016.12.29
コメント(0)
中1は「英語必修テキスト」の確認テスト。これで一通り「学習の診断」テストの範囲が終了です。(塾の実力テストの範囲でもあります。)見回っていると,何と,鉛筆で「ごじゃごじゃ」っとして答えを直している子がいます。「消しゴムがないの?」と聞くと頷きます。「誰か消しゴムを2個持っている子?」と聞くと,近くのTさんが手を上げます。「それじゃあ貸してあげるから。」テストを終え,交換して採点し,答案を回収。「あのね,ちょっと昔の話だけど,消しゴムで消さずに,鉛筆でごじゃごじゃって消す子がいたんだ。その子はとっても優秀な子で・・・・しかし,高校入試で落ちたんだ。それはおかしいと思って聞くと,何と入試で「ごじゃごじゃ」をやったらしい!」「とっても優秀な子で,例外として塾の高校クラスにも通っていたんだけど・・・・(中略)・・・で有名な国立大学を卒業して,コンピュータで有名な会社に就職して・・・・(中略)・・・それが今年やってきて,何と,うどん修行をしているの。来年には埼玉あたりで開店するらしい・・・」つまり,中1の「ごじゃごじゃ」の子と同じ中学なのです!(この子も優秀です!・・・ほとんど1位!)「またあるときは同じU中学から4人の子が来ていて,学校では1,2,3,4位。ところが・・・・(略)」などの話をしているときりがありません。中1のBクラスはどうだったのでしょう?ということで,今日12月28日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2社会】。中3は昨日に続いて「4時間テスト」。まだまだ緻密な勉強ができていません。中2はちょっとした問題があって,「成績のことを言うのは好きじゃないから,言いたかないけど,(中略)それじゃあ,学校で1桁とったことがある子,スタンダップ!」と言うと,半分の子が立ちます。「でもね,重要なのは何番ではなくて通知表。5,4,3のあれ。あれが高校入試では大事なの!」(写真は国語の実力テスト中)今朝は,気になっていた「ヨモギ」の退治。少しでも根が残っていると再生します。手作業しかありません。「たらい」に4杯は抜きました。afterです。せっかくの「小原紅早生」ですから。今日は,実は「撮影係」の誕生日。ご希望に沿ってロッキーへ。この後,美味しいコーヒーが付いています。ささやかなお祝いです。
2016.12.28
コメント(0)
このところ,塾には様々なお菓子が溢れています。卒塾生が訪ねてきて,手土産を持参する場合も結構あります。塾生の場合は「手土産禁止!」ですが,卒塾生の場合は「みんなで食べる」ことを条件に受け入れています。(でも私は・・・本当は控えないといけないのですが・・・)せっかく来てくれても授業やテスト作りでゆっくりする時間はほとんどありません。「元気?」「元気です。」とまあその程度。更に,この時期は,全国各地からいろんなものが届きます。果物あり,お菓子あり・・・お酒あり!また,親しい人が旅行土産を持ってきたりもします・・・とまあ,こんな具合でお菓子が溢れているのです!冬休みになると,なかなか全員揃いません。更に,季節的にインフルもあったり・・・ということで,今日12月27日(火)の授業は,【M中3理科⇒M中3社会】。高1・高2はK君(東京大)がやっと帰ってきたこともあって,左団扇です。M中3,今日の理科はちょっと難しかった(かも?)。その割に質問が少ないのです・・・社会は,珍しく3県の質問がありました。高1は数学テストを解いている所。高2は単語テスト。よく言うのですが,「単語テストの勉強をちゃんとしなくなったら,それは学習姿勢が乱れている証拠です!」4号館のM中2も単語テスト中。英語ができないと嘆く前に,(場合によって非難する前に!),単語をきちんと覚えなさい!M中1は社会のテスト中。小テストの積み上げです。今日で,今年の「讃岐の里」はおしまい。よって,メニューにない「ミックス」!先日の記述が間違っていたようです。新年は5日までお休みでした。高3のセンター予行の結果を整理し,過去のデータも整理し・・・ほぼ出来上がりました。目が・・・
2016.12.27
コメント(0)
センター試験の予行2日目(理系教科)が終了しました。ほぼ予想平均点。全体では約72%くらいだと思います。それぞれ悲喜こもごもですが,2回目の予行までにしっかり間違い直し!国語の悪かった人は,気分転換に速読をやってみましょう!スタートは理科基礎から。今年の基礎教科は,「文転」の子もいるので,3パターンです!(生物・地学,生物・化学,物理・化学)そして数1A。開始時間は本番通りです。昼食時間です。男子はこういうところ(階段ホール)が好きなようです!ということで,今日12月26日(月)の授業は,【小6理科⇒中1社会テスト】。小6は,今日で水溶液が終了。「畑や田んぼに石灰をまくでしょ・・・」の話も終了。次回は実力テスト。楽しい宿題をたくさん渡しました。中1はKeyワークの復習テスト。席替えから。中2は英語テスト。小テストの勉強をしっかりして,それを継続する。間違い直しをきちんとする。もちろん,忘れ物はしない,宿題も忘れない。感想文は期限までに書いて出す。そうした原則的姿勢が何より重要です。自分の姿勢を変えないで,環境を変えても得るものはないでしょう!何度も言いますが,出来る子は姿勢を見れば分かります。中3,今日は英語が2コマ。これは問題演習中。空いている時間をフル活用して,明日のテスト(高1数学,高2文系数学,理系数学,中3理科,中3社会(これは例の4時間テスト))をあらかた作成しました。ちょっと目が限界です。今日は「かけ」。ちょっと豪華にしてみました!讃岐の里は,年内は明日まで,新年は5日から!どうしましょう!
2016.12.26
コメント(0)
センター試験の1回目の予行の1日目です。予行は「本番通り」の時間にテストを開始します。(時間は5分ほど短縮しています。)今日は文系科目です。スタートは社会の2科目選択のクラスから。午前中は社会のみ。そして「楽しい?」昼食休憩です。(もちろんボカしています。)昼食後の国語。ここからは全員受験です。(国語・英語・リスニング)もちろん,夜は平常授業。まずM中3。英語テスト中。高2は(苦労して作った)数学テスト。まず理系。そして文系。休み中は,あれこれ補習的に授業を入れている学年もあるし,大変です。テスト作りももう・・・ほっと一息のうどんタイム。塾生のMさん一家に遭遇しました!ミックスです。いえ,ワンちゃんたちの話ではなくて,うどんとそばを同時に・・・明日は予行の2日目。早起きしないと・・・
2016.12.25
コメント(0)
「物見て日暮らすは,愚かなる・・・」と言っても,昨夜の「音楽三昧」では仕方がありません。NHKのsongsでは吉田拓郎が,(随分年を取りました・・・。中1のAクラスで聞くと,知っているのは1名!),次の日(今日)になって,恒例の「クリスマスの約束」の小田和正が・・・しかも宇多田も出ていて・・・睡眠時間を削るのは慣れていますから・・・of courseが出てくるたびに生徒に聞くのですが,最近では「オフコース」はもちろん,小田和正さえ知りません。時代は動いているのだと実感します・・・。そういえば,「つま恋」が閉鎖されるのですね。10年前,K西君の結婚式(今は3人の子持ち!)にみんなで静岡まで行って,帰りに「つま恋」に泊まりました。ちょうど「コンサートの準備」が行われていました。「吉田拓郎・かぐや姫」のコンサートです・・・おっと,今日の記録を。休みになると,欠席や遅刻が増えます。家族旅行などは仕方がないにしても,ほとんどは部活。休み中の部活時間は,16時間などというものではないでしょう・・・。ということで,今日12月24日(土)の授業は,【中1英語】のみ。しかし,明日は第1回の「センター予行」なので,明日のテストを作っておかなければなりませんから・・・中1は単語テストの後,(何と満点が4~5人!),必修テキスト。(写真はBクラス)中2も単語テストから必修テキスト。丸亀校,前回から土曜日は中1・中2も5号館で授業ということにしました。511教室の中1は数学の授業中。522教室の中2は社会のテスト。521教室の高1。解く時間は今日まで!(次回からはテストで確認です。あくまで確認!)今朝は,合宿所のワンちゃんたちのしばしの自由行動。それぞれ個性があっておもしろいのですが,これは運動神経抜群のグーちゃん。今日のうどんは「かけ」。今日も美味しい!
2016.12.24
コメント(0)
今日から冬休み時間。(授業開始が30分ほど早まり,1コマの時間が長くなります。)初日は「時間間違い」の子たちも出てきます。(いわゆる「冬期講習」はしていないのです。)小5でも遅刻人や欠席者がいて,そういうときは別の問題をしたり,いろんな話もします。(テキストを進めずに,ということです。)ちょっとした小数計算が出てきて,「もちろん,暗算でやるんだよ!」。なかなかできません・・・。「本当にできる子はね,暗算力が優れている。小学生のうちから暗算でする習慣をつけないと!」問題を解くときは,いつも問題を読んでもらうのですが,詰まったり,間違ったり・・・「あのね,速読の練習,やってないでしょ!週に1回でいいから訓練しなさい。やっぱり本当にできる子はね,文章を正確に読んでも速い。速読力が優れている。もちろん,これは高校3年生くらいの話。だから,君たちはこれからそういう力をつけていかないと!」ということで,今日12月23日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科】。速読が本格的に体験できる環境を,とりあえず整えました。まず3号館の図書室の様子です。とりあえず5台。もう数台増やす予定。3号館が完成したので,昼食。ささやかな「お祝い」です。(さて,どこが?)「うどん後」は,(昼からというのと同義です。),本館の整備です。痛い手を我慢しながら,(最近はこの「我慢力」が減退しているような子が増えました・・・),配線し,ハブを取り付け・・・(旧202教室です)とりあえずノートパソコンを4台。「有線」ですから安定しています。小6や中3には週2回でもやらせたい・・・。その小6は国語の授業中。中3は昨日に続いて理科の2分野テスト。「これって小4で学習していることだよ!」というものがありました。(飯山校のテストはまだなので・・・)(写真は単語テスト中)その飯山校の中3も単語テスト中。先日来,話題になっていることの一つに中学生の部活に費やす時間が平均16時間ということがあります。(塾に来ている時間よりはるかに多い・・・)その「異常さ」にやっと文科省も問題にし始めたということです。
2016.12.23
コメント(0)
「速読」「速読英語」を「体験」するために,つまりコンピューターを整備するために,3号館図書室を大改造しました。(まだ途中です)古めのデスクトップが3台と新しいノートパソコンを3台配置し,無線では不安定なので,有線で接続しました。本館も202教室にノートパソコンを並べて,(今3台。5台まで増やす予定),小学生が体験できるようにセットしました。ふ~。(何と言ってもPC技術者が1人しかいないので・・・)それにしても,沖縄の今回の「返還」は,彼らの欺瞞性とごまかしの手口の見本になっています。まさかとは思いますが,今後,憲法は国権の「最高法規」という試験問題が出ることはきっとないでしょう。だって,「嘘」ですから。それを最高裁判所が追認したということは,裁判官が「良心」に基づいて判断するという問題も出題できないことになります。そんなつもりでは,と言っても「投票した」以上,そうした勢力に加担したことに他なりません。ということで,今日12月22日(木)の授業は,【M中3理科】のみ。高1も高2も「解く日」なのでS尾さんにお任せしました。M中3では,「授業であんなに強調したのに!」ということが実際の入試問題に出題されていて,「君,聞いていなかったでしょ!」ということも。(写真は単語テスト中)高1では,「構文」の質問を受けているところ。「仮定法を習っていないのに,構文では出てくる。おかしいよね~」と言っていたそうです。そんなのばっかりです。英文法が終わってもいないのに構文・・・高2は数学復習テスト。Aクラスから。そしてBクラス。4号館のM中2は英語テスト中。またまた新しい学校1位の子が誕生したようです!M中1も英語テスト中。「グレシャムの法則」にならないように,メスが入れられつつあるようです!今日は木曜日。机運びなどもあったので,近くの「麺や」。しかも肉体労働で暑く,かつ今日の異常な気温(20度近くになった!)で「つめたいぶっかけ」。
2016.12.22
コメント(0)
つまり,学習姿勢こそが「結果」を左右するのであって,例えば「過去問」とかをするから出来るわけではありません。どの学年でも,「忘れ物をしない。宿題をする。」という原則をまず習慣化しなければなりません。それは各種の「提出物」についても同様です。「はい,教科書を出して。」と言うと,それがなかったり,(甚だしきは紛失していたり!),感想文を期限までに提出しなかったり,努力集計の際の「家庭からの通信」をなかなか提出しなかったり,(これも甚だしきは見せていなかったり!)・・・・そういう姿勢で,「学校成績」だけを求めても,それは無理と言うものです。自分の姿勢についてしっかり反省ができるかどうかが,つまり,他のもののせいにしない「生き方」がその根底にあることは言うまでもありません。新しいクラス分けで随分静かになった中1Aクラス。英語のテスト中。2学期期末試験結果が出始めましたが,この中には学校1位がすでに2名!某中学では1位2位。その子たちの姿勢を見ていると,なるほどと頷けます。満点ではないのだけれど,しっかりテスト勉強をして,間違いも直している。キョロキョロゴゾゴゾすることなく,じっとこちらを見ている。そういう子ができないはずはないのです。(逆もまた真です!)同じく新クラスのBクラスはどうでしょう・・・ということで,今日,冬至の12月21日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2社会】。もう一つ付け加えましょう。今日の中2は社会の短答式テスト。(教科書準拠の塾のオリジナル問題集のテストです。)勿論,随分前から範囲は分かっています。テスト前に質問も受けます。テスト後の質問が山ほど出ます。そのほとんどは,「~~でもいいですか?」というもの。数回の質問の後に,「あのね,質問とは意味とかなぜ?とかそういうものだ。別解を聞く前に,(そのほとんどは×),教科書を参照したりしなさい!」自分の答案に対するベクトルの向きがおかしい!それは中3にもあります。昨日の丸亀校と同じテスト。やはりテスト後に質問が出ます。(写真は国語テスト中)「~~でもいいですか?」「それじゃあ教科書を開けてごらん。」と言うと教科書を持っていないのです。中2も中3もそういう質問をするほとんどの子の学校は同じです。一体どういう「指導」をやっているのでしょう?まさかそれが「自主性」の表れでもないでしょうに・・・。今日は「湯だめ」。ちゃんと「かぼちゃ」の天ぷらを食べています!
2016.12.21
コメント(0)
その分,目を筆頭にして体調が・・・今日作成したテストは高1の数学テストとM中3の社会テスト。高1の数学テストは従来とは,(またまた)進度が違うので,一から作り直し。(そのテストを解いている所)中3は社会テスト。そう,かの4時間テストです。福井・山梨・鳥取の3県と公民・・・。(そのテストを解いているところ)テスト作りが大変だと予想される場合は,予め半分ほどは作っておくのですが,今回の場合,花壇作りと(それも例年より3週間近く遅く!)「速読」講座の準備で時間が取れなかったのです。結局,「その日」になってしまいました。従って,当然「うどんタイム」も省略です・・・それでも,どちらのテストも,テスト範囲をしっかり勉強している子たちがいるから,手が抜けませんし,そもそもそういう子たちの存在がエネルギーになっているのです。(もちろん,「何しよん?」という子もいます。そういう子たちの特徴は・・・「学校」に振り回されているのです。)ということで,今日12月20日(火)の授業は,【M中3社会⇒高2理系数学】。空いている時間は,センター対策テストの大整理。(そう言えば,高3の集計が・・・)ここでも目を酷使します。高2は「チャートを解く日」。ところが・・・チャートが出ていない子2名!おいおい・・・。(写真は教室がなくて,欠席者がいることを幸いに,文理合同で小さな教室に詰め込まれて英語単語テスト。)さて,問題のM中1の努力集計。(今回の集計,340点満点で,平均点が坂出校より50点も悪いのです!はっきり言ってありえない数字です。飯山校よりも40点余り悪い。)M中2は「比較」の英語テスト中。という訳で,「今日のうどん」のコーナーはお休みです。そういえば,ホームページのカウンターがあっという間に100万を超していました。ちょっと驚きです。ホームページもあれこれいじったり更新したりしなければならないのですが・・・
2016.12.20
コメント(0)
今朝は,最後に残った本館の花壇整備から。長らく放置していたので,「ゆきやなぎ」は伸び放題(半分枯れていました),バラは花の名残が残っていたり・・・まずその整備から。afterです。地下には大量のチューリップ,表面はプリムラ・パンジー・ビオラ。バラも摘み込みました。ということで,今日12月19日(月)の授業は,【小6理科⇒中1集計・理科テスト⇒中3英語】。小6は水溶液の性質,「ほらね,正式名称を覚えたら,ほとんどのことは解決するでしょ。」中1はまず4回目の努力集計から。前回の集計から2か月余り。この間のすべてのテストなどを集計し,換算し,読書感想文(今回は「ビルマの竪琴」)の点数も加え,平常点も加え,今回の満点は340点。案の定「入れ替わり」がありました。(それにしても丸亀校の中1は重症です・・・)果たして,「素直な反省」ができるかどうか・・・。自分が原則的学習ができているかどうかは本当は知っています。努力は痛みを伴うものです。しかし,下位になった子の中には,自分以外の原因を探しがちです。わずか2か月余りのテスト勉強の苦痛から逃れて,結果だけを求めても,そう甘くはありません。中3,今日は新潟・愛媛の2県。結構質問も出ましたが,まだまだです。(写真はAクラスの数学)Bクラスの英語ではプリントもやっています。中2はテストにつき,AB合同。(英語テスト中)今日は「湯だめ」。ほぼできだちでした。美味しい~「小」はすぐになくなってしまいます・・・
2016.12.19
コメント(0)
合宿所本館裏の3本の桃の木の剪定を終了し,桃の剪定はすべて終わりました。始めたときはどうなることやらと思いましたが,少しずつ積み重ねました。あとは柿と梨。極端に言えば来年になってもいいので,ゆっくり慎重にやろうと思います。枯れた木が1本あって,植え替え用の苗も用意しているのですが,ちょっと時間がかかります。(根を掘り起こさなければならないので)今日は,飯山校の花壇作りとに手分けして作業。花壇,(要するにチューリップの球根を植える作業ですが),残すは本館のみ。ということで,今日12月18日(日)の授業は,【M中3理科】。テスト前には質問がないのですが,テスト後には山ほどの質問が出ます。題材はほとんど今年の入試問題ですから,あちこちに「落とし穴」があって,結構落ちているのです!高2は,今日は「解く日」だったので,Y田君にお任せ。(写真は英語Aクラス。英語テスト中。)Bクラスも同様。高3のセンター対策テスト。これはセンター数1A。今日は「そば」大!カウンターの中を見ると,そばが一杯!きっと売れ残りだと思っていると,実は「茹でだち」!
2016.12.18
コメント(0)
速読の導入に当たっては,その仕組みや効果について,できるだけたくさんの塾生や保護者の方々が理解することが重要だと考え,体験会を実施しました。トップバッターは小学生の部。モニターになった小学生もいます。同じく3号館の305教室で,2時間目は中学生。この後は平常授業。中2は英語テスト。中1は単語テストのあと,必修テキスト。これはAクラス。この後,丸亀校へ移動。7時過ぎからは高校生の部の開始です。保護者の方々にもたくさん来ていただきました。ありがとうございます。さて,今朝,少しの時間を利用して,合宿所の花壇整備。講師棟南の「支え」がグラグラだったので,補修もしました。食堂南を耕している所。発酵鶏糞と混ぜて,よ~く耕し,チューリップの球根を植え,上に自家製のパンジーやビオラを植え付けました。まだ,飯山校と本館の整備が残っています。それに剪定も・・・
2016.12.17
コメント(0)
遅れに遅れている花壇整備,(例年11月の末ごろに行っていたのです),今日はまず丸亀校から。丸亀校には4号館・5号館の花壇があります。まず4号館から取り掛かりました。助っ人1名。表土を入れ替え,腐葉土と混ぜ・・・チューリップの球根を100個植え,その上にパンジーやビオラの苗を植え付けるのです。パンジー・ビオラの苗は種から育てた自家製です。虹色パンジーの苗もできたのですが,まだ花はついていません。完成です。5号館の花壇に移動です。5号館の花壇は入口から奥にあるので,あまり目につきません。日当たりは抜群ですが。植え付けました。丸いのは梅の木を伐採した名残です。「何とかカイガラムシ」の群生地になっていましたし,大きくなりすぎて,金木犀とぶつかってもいました。地下にはチューリップの球根がやはり100個程度。(去年の花壇から取り出したのもあるので,正確な数字は不明です。)ということで,今日12月16日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科】。小5は「ふりこ」のミニ実験をしました。特に「ふれはば」が違っても1往復する時間が同じというのは,実際に見ると,ちょっとした感激のようです。その後,問題。今,テレビ会議システムで丸亀校からの報告がありました。(各校舎,映像で繋がっているのです!)珍しく高3の欠席はなかったようです。リスニング調整音楽はこれです。中3は1分野の復習テスト。「問題文を読むときに数値に〇をつけながら読みなさい。」と何度も何度も言っているのですが・・・。(写真は英語の必修テスト中)飯山校の中3も必修テスト中。今日は「かけ」。仕事着で行ったのですが,「何しよったん?」「花壇作りです。」明日は「生徒と保護者」対象の「速読体験会」です。小学生・中学生・高校生の3コマ。担当のN君も大変だ~(小中学生は坂出3号館,高校生は丸亀5号館です。)
2016.12.16
コメント(0)
みんなの前で質問をするのは勇気のいることのようです。分かっていないだろうと想像しても,「君分かってないでしょ!」と言うわけにもいきません。生徒にもプライドがありますから。高1で宿題の質問(合同式)を聞くと,ちらほら。「もっと質問があるでしょ!みんなの前で恥ずかしいからと考えずに勇気をもって質問しなさい!」(写真は英語構文テスト中)「これは指数法則の扱いに慣れていない君たちにとって難しいと思うよ。」などなど・・・ということで,今日12月15日(木)の授業は,【高2理系数学少々⇒高1数学β少々】。後は「解く時間」=「個別質問時間」。S尾さん(岡山大歯)にお任せ。今朝は最初は晴れていました。(午後からまた雨!しかも冷たい雨!)「上の畑」の残り1本と黄桃の剪定を終えました。後は本館の裏の3本と柿と梨。さて,授業紹介です。新年度に向けての情報公開。(日々公開していますけど。いわゆる「体験」や「見学」は原則お断りしていますので,その埋め合わせです。)M中1は英語テスト中。風邪が流行りつつあります。M中2は数学小テスト中。M中3は英語必修テスト中。どの学年もこれからはテストの山になります。それぞれ試験がありますから仕方がありません。(テストを作る方も苦労しています。)中にはテストを逃れようと・・・・。しかし,いつになっても,それこそ社会人になってもテストから逃れることはできません!高2は数学復習テスト(突然テスト範囲が変更になり,)付け加わった範囲のテストです。まずBクラス。そしてAクラス。残念ながら「今日のうどん」はありません。お許しを~
2016.12.15
コメント(0)
中2は今日から水曜日は3コマ編成。これから年1回の「学習の診断テスト」に向けて総復習をするのですが,理科・社会の時間が足りません。そこで,理科,社会をそれぞれ1コマずつ取ったのです。ところが,「遅刻人」の山!そして,遅刻人は全員Bクラス!つまり,その日のカリキュラム(当塾では1カ月余りの予定を「カリキュラム」と呼び,プリントにして配布しています。いつ,どのような授業があり,どのようなテストがあるのかはすぐに分かります。)を見ていないとしか思えません!ということは,今日のテストのテスト勉強が不十分だということとほぼ同値です。どのような「学習姿勢」をとるか,それがどのような結果をもたらすか,言うまでもありません。ということで,今日12月14日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2社会】。中1は久しぶりに英語テスト。(主に進行形)質問がないので予想していると,やっぱり満点はいないようです。まずAクラス。そしてBクラス。(念のため,Bクラスといえども学校では1桁なんてのはザラです。)小6は国語の授業中。中3は公民の確認テストです。あくまで確認なんですが,テスト範囲まで行っていない学校があります。もう冬休みまで時間がないはずですが・・・・。それでも質問がありません。ところが,テスト後に質問!おいおい。今朝,剪定を始めたのですが,小雨が降ったり止んだり。そんな中,2本の剪定を終了。「上の畑」は残り1本です。昨日の「お土産」のお礼を丁寧に言ってから,「ミックス」!うどんとそばを1玉ずつ入れて・・・これがまた「乙な味」
2016.12.14
コメント(0)
ただ,できるだけ客観的に見て,「正しい」と思える行動をとりたいものだと思います。塾でも,日々いろいろな問題が起こります。例えば,「宿題しない病」。特に数学は自分で解かないと,出来るはずもありません。(分かっていなくても,「答え覚え」で「点」が取れることもあるどこかの定期試験もありますが。)今日も高1で,「もしかして宿題をしていない子手を上げなさい!」(こう言って正直に手を挙げるところが塾の特徴だと思っていますが・・・。つまり「嘘つき」は最も恥ずべきことだと常々言っています。その辺,在籍していなくても,かつて在籍した子を「進学実績」と叫ぶなんてのは・・・(以下自重))すると,3分の1の子が手を上げます。「宿題をしない」(つまり自分で解かない)⇒解けなくなる,もしくは解く速度が早まらない⇒できない・・・・という悪循環に陥っているようにさえ見えます。それでは「たたいてでも」「やらせる」ことが正しい方法でしょうか?あるいは,「できるまで帰さない」方式が正しい方法でしょうか?やらなければならない,ことは生徒たちは分かっていると私は思います。しかし,部活を始め,あるいは電子機器も,その邪魔をします。それを「自分の意思」で乗り越えることこそが最も重要だと,言い換えれば「正しい」方法だと思います。ということで,ほぼ1日中雨の12月13日(火)の授業は,【高2理系数学⇒高1数学α】。高2は「定積分は定数だ」の話。ここでも,やる気のある子は「宿題」を越えて学習していますが,「悪循環」に陥っている子もいそうです。(写真は,英文法の授業中。)M中3の,授業終了後のRTの時間。(RTは「recovery time」の略です。個別質問。こうした時間を各学年に設けているのですが・・・)4号館のM中2は単語テスト中。M中1は社会テスト中。今日は「かけ」。「できだち」でした!歯の調子がイマイチなので,柔らかいかぼちゃをトッピング。帰り際,またまた「お土産」をいただきました。みんなに分けられるように小分けにしてくれていました!
2016.12.13
コメント(0)
これさえ守れば,ほとんどの子は優秀児に変身します。小6,今日は2枚のテストの間違い直しがありました。「はい,〇〇君,ここはどうやって答えを出すの?」「はい,△△君,これは教科書の何ページ?」と聞いていきます。もちろん,さっと「〇ページです。」と答えられる子はいますが,男子の多くは・・・。「何回も言っているけど,間違い直しはちゃんと調べてやるもの。それをやっていないのは,宿題忘れと同じだよ。寝るとき上を向く天井に,忘れ物はしない,宿題はするって大きく書いて貼っときな!」ということで,今日12月12日(月)の授業は,【小6理科⇒中2英語⇒中3英語】。今朝は時間がないので,(中1の社会テストができていなかったので),剪定を早めに切り上げました。2本と新木。今日も助っ人1名。食堂南と講師棟南の花壇の片づけが完了したようです。向こうに,チャー・パン・グーが見えます。中2は比較の特殊構文が終了し,比較が終わりました。この学年でも言えます。「宿題はする!」中3は2県。福井県がやけに難しいのに驚きました。(写真は中3の「補習授業」)坂高1は英語の授業。坂高2は数学の授業中。今日は「かけ」。「きつねうどん」に凝っています。
2016.12.12
コメント(0)
当初の予定通り,今日は「剪定かす」を燃やす日。ナスの枝も燃やすので,2か所で火をつけました。まず,下の畑。次に田んぼで燃やします。残念ながら,激しく燃えているところや「カート」で運んでいるところの写真はありませんが,何とか昼までにはほぼ燃やしてしまいました。「火」焼けになりながら!せめてものご褒美はこれです。この美味しさは,現場にいなければ味わえません!念のため「レシピ」を書いておくと,アルミホイルで2重に包み,燃えている所ではなくて,炭や灰になっている所に入れ,イモの大きさにもよりますが,約40分間で出来上がります。ということで,今日12月11日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3理科】。高2には,今日休まないように!と言っておいたのですが,病欠2名。仕方がないので,大急ぎで3号館までカメラを取りに帰り,授業を録画。ラウンジのコンピューターに落として,見ることになります。重要なベクトルの解法の説明でした。M中3,テスト前の質問を聞いても,質問はなし。もちろん,宿題をやっていない可能性大です。(写真は数学の授業中。)高2の文系は数列の授業中。高3はセンター対策テスト。これはセンター理科の直し。それにしても今年の高3は欠席者が多いですね。病欠なら仕方がないとも思いますが・・・。気持ちでウイルスを退却させるほどの意気込みが必要です。今日は「湯だめ」。お世話になった皆さんに「うどん」をお送りするのをすっかり忘れていました。ごめんなさい!
2016.12.11
コメント(0)
手術をしてしばらく安静にしていた「助っ人」が復活しました。「朝顔のよしず」の片づけから。整理完了です。もう一人の「小さな助っ人」はソラマメの植え付けです。ソラマメの苗ももう限界でした。私は「上の畑」の剪定作業。今日は4本。ということで,今日12月10日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学β⇒高1数学α】。中2は単語テストの後,比較の特殊構文へ。中1も単語テストの後,必修テキストへ。(写真は中1Bクラス)丸亀校は,今日から中1・中2も5号館に移動しました。(土曜日だけ)4号館は小学生だけ。やはり,高校生の存在に触れる方が刺激になるだろうということと,建物の有効利用の意味もあります。まず511教室のM中1。単語テスト中。522教室のM中2は社会のテスト中。521教室は高1です。これは数学αの授業中。合同式で付け加えることを説明して,三角比。ユニークな質問が出てちょっと考えました。今日は農作業の後,「ワンちゃん用品の安売り」を求めて「コーナン綾川」へ。近くの「香川屋」さんで「かけ」。土曜日だからか,近くに電車の駅ができたからか,列ができていました。ごはん類は売り切れ~ホームページのカウンターがもうすぐ100万に達します。開設当初には考えられない数字です。そこで,桁数を1桁多くしました。
2016.12.10
コメント(0)
天気予報と違って,朝,少し雨が降ったのですが,すぐに上がりました。それほど湿っていなかったので,もう何日も延期している「ソラマメ用地」の作成に取り掛かりました。まず草抜きから。これが結構大変な作業でした。左は「第2期ブロッコリー」など。右はニンジンです。ある程度除草したあと,小型トラクターで耕します。「発酵鶏糞」をふっています。畝を整備して,出来上がりです。明日には,ここにソラマメが植えられればいいのですが・・・。この後,1本だけ残っていた桃の木の剪定をしました。これで下の畑の剪定は終了しました。後は上の畑と裏の畑とカキ,梨・・・・ということで,今日12月9日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科】。小5の理科,電磁石が終了し,「ふりこ」へ。欠席者がいたので,実験はしませんでした。小6には実力テストを返却し,間違い直しです。中3は「テキスト・中理(学校ワーク)の復習テスト」。(実力8割)テスト後問題演習プリントで年周運動の解説。早く始めたのですが,かなり時間超過しました。(写真は単語テスト中)撮影係は飯山校へ。中1です。数学の小テスト中。今日は「かけ」。またまた「きつねうどん」です。
2016.12.09
コメント(0)
今日は12月8日。太平洋戦争の開始日です。悪名高い「Remember Pearl Harbor」(宣戦布告せずに戦争を仕掛けた,卑怯な国だという)の日です。この時期の出来事をタイトルのように記憶してもらっています(そのはずなんですが・・・)。つまり,満州事変⇒5・15事件⇒2・26事件⇒日中戦争(⇒太平洋戦争)という流れです。そこに世界恐慌や,国際連盟脱退が付け加わるわけです。久々,M中3でこれを言わなければなりませんでした。もっとも,前回,ビデオを見ながらやった「人間地球」が分かっていなかった子もいて,びっくりしましたが・・・。ということで,今日12月8日(木)の授業は,【M中3理科⇒M中3社会⇒高1数学β⇒高2理系数学】。M中3社会は昨日に続いて「4県テスト」。テスト前の質問が皆無。テスト後に「課題」部分の質問が。どういうこっちゃ!高1は「自然数の積と素因数の個数」からやっと「合同式」に。(写真は漢文のテスト中)中3から高2までしゃべりっぱなしで久しぶりに声が嗄れました。高2は積分関数から6分の1公式まで。文系は指数関数の授業だったようです。さて,今朝は頑張って3本終了です。下の畑,あと1本になりました!(28本中)山ほどの「剪定かす」を整理しています。近々燃やしてしまう予定です。時間がないので,そういうときは「麺や」。「肉うどん」。(最近,結構「まとも」になっているように思っていましたが),麺も肉もイマイチでした!
2016.12.08
コメント(0)
というのも,今日は「小6の実力テスト」,中2の社会テスト,そして中3の4時間テストの作成があったからです。しかも中3は4県!問題をいじるのは楽しいのですが・・・それも時間があってのことです。苦労して作った社会テストを中3が解いているところ。もちろん,テスト前には質問を受けるのですが,質問する子が少ない!ということで,今日12月7日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2社会・理科】。中1は進行形の新中問を終え,canの用法も終え,必修テキストに。ところが,以前のテスト範囲を解いていない子がいることを発見!(写真はBクラス)中2はkeyワークの範囲からの確認テストを終えて,巡回していると・・・「面白い社会」をやっている子発見!(要するに,理科・社会以外のことです。)「小さいねぇ・・・」(写真は国語の授業中。)坂高2は古文の授業中。今日は,うどんではなく,「そば」。今の時期は「そば」もあるのです。剪定はまだまだ終わらないし,花壇の整備もしなければならないし,ソラマメも植え付けないといけないし,トンネル栽培も・・・。もちろん,日々のテスト作り・授業もあります。1日が30時間くらいあればいいのですが・・・
2016.12.07
コメント(0)
青チャートにやっと取り入れられた斜交座標。(塾では随分以前からやっていましたが)平面ベクトルのベクトル方程式のところで出てくる直線や領域に関するものです。説明をしながら,一緒に問題を解いていきました。「今までの直交座標は,このベクトル方程式の単なる1つの座標系にしか過ぎないんだ・・・」法線ベクトルの話になり,「本当は,数2の直線の方程式とセットで学習すると,(そもそも教科編成はそのようになっているんだけど,某高校ではわざと順番を変えて学習する・・・),視野が広がる。」ベクトルについては,まだまだ言わなければならないことがたくさんあります。「日曜,休むなよ~!」ということで,今日12月6日(火)の授業は,【高2理系数学⇒高1数学α】。高1は三角比。「実はsin75°って,計算で求まるんだ。」と加法定理を先取り。(写真は英語テスト中)高2の文系も数学の授業中。どうやらΣ計算のようです。M中3の数学。小テストの答え合わせ中。今朝も剪定作業。(パンちゃんの病院通いがあったので,2本だけ。パンちゃん,随分良くなりました!)この状態から,afterです。午後2時前になって,やっとありつきました。「かけ」。「きつねうどん」が食べたかったのです。
2016.12.06
コメント(0)
昨日,莫大な宿題の話を書きました。しかし「オチ」がありませんでした。仮に,スーパーマン(ウーマン)的能力でもって,かの莫大な宿題をこなした,(この場合,単に宿題でなく,テスト範囲として示されたものも含む),子がいたとします。さぞテストはよくできるだろうと期待します。某中学校の定期試験のように,「記憶力テスト」であれば,そうなることもあるでしょう。しかし・・・テスト問題は,「そのままの問題」であることが極めて少ないのです。(はっきり言って)どこかの問題集からの出題であったり,似た問題は数値が変わっています。数値替えはそれなりの意義はあろうかと思いますが,「見たこともない問題」をその範囲だからで出題するのなら・・・莫大な宿題を真面目にこなした子たちはどうなるのでしょう・・・仮にも学区内トップ校ですから,自力で解かなければ出来ないことは分かっています。「答え写し」を非難しながら,それを強要しているとしか思えません。従って,実力は・・・つかない!(ここが最大の問題)「じゃあ,どうすれば?」対案を出せという声に応えると・・・そうした宿題を止めることです。ついでに,提出という「管理」も止めることです。だって・・・「自主的協働的学習」ができるようにするのですから。(もっとも,「管理」は自らが管理されている裏返しだとも思われます。)今朝も剪定作業から。ということで,今日12月5日(月)の授業は,【小6理科⇒中2英語⇒中3英語】。小6は「てこ」の復習テストから。それこそ,「数値替え」も入れています。そして水溶液。ごぞごぞする子がいます。「速読をしなさい。集中力がないんだから」とか,本を読ませるとスラスラ読めない子がいます。「速読をしなさい!」中2は比較。テキストを進めます。(写真はBクラス)中3は入試問題2県(茨城と山形)。質問が少ないです・・・。(写真はBクラス。Bクラスは茨城だけ。)幸運にも,今日も「釜あげ」。いったんは「ざる」って注文したのですが,奥から「釜取れるよ!」の声が。大急ぎで注文変更!昨日よりもっと美味しかった!
2016.12.05
コメント(0)
高校2年生の「冬休みの宿題」が判明しました。冬休みが何日あるか,数えてみれば分かると思います。さらにその間にはクリスマスもあれば,正月もあります。そういう状況の中で,チャート(青チャート)数2が35問以上。数Bが25問以上,今年はさらにそこに「チェックノート」という冊子がつきました。そこから20問。チャートは練習問題指定です。(もっとも,範囲から自分で選ぶのですが・・・)チャートは「例題命」ですから,(そう使用方法にも,そして創刊者も言っています),例題を飛ばして練習問題だけ解くわけにもいきません。これらは第5回の学力テストの試験範囲になりますから,やらない訳にはいきません。(もっとも,「提出」という宿題ですから・・・)テスト範囲は教科書の範囲で,4stepも試験範囲ですから,それもやらない訳にはいきません。しかも,文理共通問題のテスト範囲が突然変更になり,チャート数2の2章と4章が全部付け加わりました!(当初の予定にはなかった範囲です。これで計画的に学習しろと言うのですから・・・・)学力テストが数学だけで,英語や国語やしかも理科や社会もないのなら分からないこともありませんが,今回は5教科テスト。つまり,数学だけ勉強している訳にもいきません。以前から言っているのですが,教師でだれか「モニター」を作って,宿題やテスト範囲の勉強をやらせてみればいいのです。どれほど無理な要求をしているか,ということです。つまり,5教科各教科の教師が話し合った結果としての「宿題」とは到底思えません・・・・そんな高2,今日は積分に。数2の積分ですから楽天的なものですけど・・・(写真は英語Aクラス)ということで,今日12月4日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3理科】。今朝はグラウンド整備から。Bコートも整備し,ラインも引いて・・・で,練習に来たのは2名!呆れてしまいます。早々に退却して剪定作業。次の木に行くと・・・雨が降り出しました。仕方なく退却して,ビオラの苗作り。(1本ずつポットに植え替え)奥が以前植え替えておいたもの。手前が今日の作品です。今年は,あちこちの花壇,パンジーとビオラばかりにする予定。(花壇整備の作業もしないと・・・)さて,高3は今日からセンター集中です。これはセンター数1Aの対策テスト。(そろそろ集計もしないと・・・)M中3は先日の坂出校の中3にも見せた天体のビデオ学習。解説付きです。今日はラッキーなことに「釜あげ」にありつきました!おにぎりをカットして,うどんが大。「う,うまい~」
2016.12.04
コメント(0)
神奈川での「福島差別」に続き,新潟では,教師が福島から逃れてきた生徒を「〇〇菌」と呼ぶ。沖縄で「土人」と呼んだ警察官は論外にしても,それを「かばう」政治屋。はたまた「賭博」による経済の活性化を堂々と述べる政治屋・・・・一体,この国の「公」はどこへ向かおうとしているのでしょう?そうした風潮の中で,「誇大広告No.1」が跋扈している。憐れむべきは,何が正しいかを考えもせず,ただ点数がとれればいいという人間の多さ。「点数主義」は「拝金主義」とオーバーラップし,やはり「行く末」が案じられる。土日の長時間部活。長時間部活は文科省も改めようとしていますが,それは「指導者」の側の負担から。子供たちの側からの視点が希薄だと思えます。今日も遅刻人(中には欠席も!)多数。そんな中2は単語テスト中。ということで,今日12月3日(土)の授業は,【速読パンフレット作成⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。中1は「新人紹介」から。進行形がテキスト・新中問ともに終了。単語テストの満点も4人ほど。まずまずになってきました。(写真は数学の授業。)高1,αは正弦定理・余弦定理の証明から。βは「a=bq+r」へ。もうすぐ楽しい合同式!しかしねえ,「解かないとできません!」M中1も単語テストから。体操服姿の多いこと・・・剪定は今日も3本。うどんは「かけ」。例によって「小エビ」の天ぷら。福岡の有名塾の「全教研」に,「学力=素質×環境×やる気(=無限大)」というのがありました。なかなか面白いとらえ方だと感心したしだい。それにしても大手はいろいろ凄まじいですね!
2016.12.03
コメント(0)
今日の剪定は3本。平常授業が始まるので,そう時間をかけられません。まだまだです。中3は天体についての要点の授業(人間地球,・・・)をビデオを見ながら再解説。(写真は英語の授業中)ということで,今日12月2日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理科】。小5は電磁石関連の授業。小5は3階。2階の小4は百人一首をやっていたようです。撮影係は飯山校へ。飯山校の中3の英語の授業。今日は茨城と復習。12月の格言その1です。これは飯山校。隣はプログラムタイマー。飯山校は3教室しかないので,この時計のチャイムで始業と終業にしています。今日は何と「冷たいぶっかけ」です。
2016.12.02
コメント(0)
期末試験,(2学期制は中間試験)は明日でほぼ終了します。(坂高は土日をはさんで5日まで!)5号館の学習室は最後の追い込みのようです。一方,昨日は研修会でできなかった剪定。(身体を休めるには丁度良かったかも)再開です。afterです。今日も4本。一方,長い間お世話になった「ナス」もいよいよ撤去です。跡地にソラマメを植える予定。ソラマメの苗が随分大きくなりました。ということで,今日12月1日(木)の授業は,【M中3理社アラカルト】。M中3,試験中の子がまだ数名。従って授業は進められません。中にはよほど詰め込んだと見えて,眠そうな子もいました。M中1は全員試験終了なので,授業(進行形)再開です。仕事着で行けるところへと初めての店へ。「山越」の近くの「羽床」という店。何とかランキングでは第4位とか・・・(しかし,このランキングの「いいかげんさ」を証明したようなもの・・・)2分待って「釜あげ」。う~ん・・・これは小麦粉の塊を食べているような・・・これなら4位以上の店はいくらでもあります!山越まで行けばよかったと反省した次第。
2016.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1