全36件 (36件中 1-36件目)
1
食後は配偶者様が、「波の伊八」の彫刻が観られると言う飯綱寺に行きたいと申しますので、夷隅まで逆行致します ( ̄▽ ̄) なかなか落ち着いたお寺さんでありまして、牛若丸と天狗が掘り込まれた大きな欅の一枚板に彫り込まれた欄間彫刻は確かに一見の価値ある代物でありました。堂内につき写真撮影不可の為写真無(^^) こんな鄙びた田舎に外人観光客の姿が見られたことにちょいとした驚きを感じました。 宿に到着、早速お風呂に入ってさっぱり致します。 今日はお天気が悪く、綺麗な空と海が望める訳ではありませんでしたが、こんな緑濃い景色を眺めるのは確かに悪くはございません。 家にいるより良かったかも... 夕食はホテルの食堂で和食定食でございます♪【和風御膳 湊凪】 小鉢 胡麻豆腐 焼茄子 汲み湯葉 鼈甲飴 お造り みはからい3丁目 煮物 馬鈴薯饅頭 おくら 占地 銀餡 インカのめざめ 水辛子 焼き物 赤魚西京焼き 雲丹椎茸 蓬かすてら 酢取蓮根 山桃 肉料理 房の銘豚 林ポークのロースト お食事 白米 赤出汁 香の物 デザート びわのプリン お値段相応になかなか美味しゅうございました ( ̄ー ̄)ニヤリ ラリーちゃんのお世話は隣に住む姪っ子にお願いしました ( ̄ー ̄)ニヤリ なんか家族総出でお散歩してくれたみたい(^^)、感謝感謝♪
June 30, 2024
コメント(0)
義母と配偶者様&兄嫁の三人で勝浦に一泊小旅行に行くと言う事で、親父は一人のんびり二日間をワンコと過ごそうと思っておりました ( ̄ー ̄)ニヤリ が、兄嫁のお母さまの具合が悪くなって急遽帰省、配偶者様一人での運転は心許ないと義母が申しますので、親父が運転手に駆り出されてしまったのでありました。 東京湾アクアラインを通りますと、房総半島も意外と近い! 先ずは「服部農園 あじさい屋敷」にお邪魔します。 先代が何十年もかけて植えたと言うアジサイが山一面に咲き誇る様はなかなか圧巻でありました。 大きな樹に赤い実がついているので、何だろうと近づきますと之が「ヤマモモ」でありまして、こんな感じで自然の恵みが手に入るんだなぁと感慨深いものがございます。 農家直送の果物や野菜が売られておりまして、スイカなんぞを水分補給代わりに頂き、その甘さに一同感嘆の声を上げまして、メロンなんぞを一箱買って車に積み込んだ事でありました ( ̄ー ̄)ニヤリ お昼を前に行った夷隅の「巡るインド」にしようと田舎道を通って参りますと、予約で売り切れと言う事で誠に残念な事でありました ( ̄▽ ̄) ならばとて、以前TVのグルメ番組で真蛸が美味しいと放映されていた大原漁港「喜久寿司」に電話で席を確保してからお邪魔する事と致しました♪ お店に入ると誰もいなかったりしまして、直ぐに女性が一人出て参りますが、無言のまま魚を焼き始めます ( ̄▽ ̄) しばらくすると親父が出て参りまして、さぁ調理開始だぜ!と思いますと、おもむろにお薬を飲み始めまして「医者に一杯処方されちまってよぉ~」とか呟いての仕事始めでありまして、一同目が点になりました (^^) 何も言わずに色々出て参りまして、コース仕立てと言う感じで良い塩梅です。 握りは、魚は「地元で獲れる魚を使わない馬鹿はいねぇよ~」と言う事で、マグロこそキハダマグロしかありませんが、鯛は真鯛、ひげそり鯛、目鯛と色々出てまいりまして、イサキは「釣り」、鰹は「ひっぱり」となかなか良い感じの蘊蓄がぼそぼそと語られるのでありました♪ 「最近は熟成寿司ってのがあるらしいわね」と言う義母の言葉に親父が即反応致しまして、「俺が修行していた事から魚は熟成させてたよ」と言う事でありまして、なるほど、良い感じにこなれた身の感じでございます。 でも義母や配偶者様には、あまり新鮮な感じがしない...と評判は今一。この辺は好みの世界と慣れの問題ではございます。 デザートで出て来た、湯剥きしたトマトを出汁に付け込んだ一品は、料理人の片手間仕事と言う感じではありますが、実に美味しい良いものでした♪ 値段を聞くことなくスタートしましたので、ドキドキしてお会計致しますと、之が一人@2,500円とリーズナブルな価格でありまして、親父的にはビールも飲みたかったなぁと言う心を残す美味しいランチと相成りました♪(続く)
June 30, 2024
コメント(0)
お昼は配偶者様と最近地元に出来た間借りの冷やし中華専門店「ひやちゅう」にお邪魔して参りました♪ 木金土の三日間のみ営業の冷やし中華専門店♪ オリジナルのビネガー味の他二種類ありまして、親父はグリーンソースを選択致しました。 メニューを絞り込んだ分、味わいも深まってこれは良い♪ 早稲田大学エクステンションの「テーマ別に学びなおすと面白い中国の歴史」のオンデマンド授業を受講致しました。 明治大学の加藤徹先生、子供向けでは無いんですから、ちょっとわざとらしくふざけた感じの喋り方(=難しくないのが売りか ^^)がちと不愉快ではありますが、まぁ内容次第でございますので、受講していく事としましょう=お金も払ってますしね ( ̄▽ ̄) 第1回の今日のお題は「首都 ‐ 政治都市と経済都市」【備忘録】 1)エジプトも城郭都市ではない 2)戦前、広島が陪都的な存在だった 3)東京が首都であるとの憲法的根拠はない(?) 4)中国人の理想は左右対称、四角形 5)古代日本の遷都:里山の木材資源の枯渇、トイレなど汚水対策 6)首都が無かったフランク王国 加藤先生ってどう言う研究をして、どういう本を出しているんだろうとネットで検索してみたら、この間買った「京劇: 政治の国の俳優群像 (中公叢書)」の著者でした。 興味のママに講座を受講しまくって、本を買いまくっていると(^^)同一人物に遭遇する事が多いのに驚きます ( ̄▽ ̄) ヨガはおサボリしちゃいました ( ̄▽ ̄)
June 29, 2024
コメント(0)
水・木のShunoちゃん先生のヨガがそこそこキツイので、ちょいと足が向かないでいるとあっという間に練習の間が空いてしまいますので、金曜日の午前中はMikaちゃん先生のヨガの練習に参加する事と相成ります。 午前中しか勉強=授業の復習=日記書きをしないので、午前中に練習が入るとちょいと勉強が滞る憾みはございます ( ̄▽ ̄) ヨガ前体重 93.55Kg ヨガ後体重 93.15Kg でもやっぱり身体を動かすのは良いもので、体重的にもまんずまんずの水準♪ お昼ご飯は地元に辿り着いてからの「笠置そば」♪ 先日発見した「天婦羅そば」セットをお試しでありまして、大好きなかき揚げが半分だけと言うのが残念でありまして、矢張り「蕎麦単品+かき揚げ」と言う、自分の好きなものだけ頼むと言うのが一番やな!と改めて思った、どんどん自分の世界を狭くしている感のある老人でございます ( ̄▽ ̄)
June 28, 2024
コメント(0)
昨日からお嬢の愛猫「にぼし」ちゃんを預かっております♪ 我家のワンコ「ラリー」ちゃんとなんか仲良く外を眺めていたりしまして、その仲良しぶりが心を和ませます♪ ニボシちゃんをピックアップに来るお嬢に持たせようと、南インド屋さんのキットでカレーを作った親父でございます ( ̄ー ̄)ニヤリ 1) chicken vlarthiyatu なんかスペルミスがありそう(^^) 2) pineapple pulissery 3) matta rice 今日も美味しく出来ました♪ 忙しい二人の事を考えて食事を持たせた訳ですが、喜んで貰えて良かったです♪ 但し、二人の帰りが遅く、昼過ぎには猫ちゃんを返してヨガに行けると思っておりましたら、帰って来たのが午後となりヨガはおサボリとなってしまいました ( ̄▽ ̄) 夕方、お茶の水に出て明治大学リバティーアカデミー教養・文化講座、金任仲先生の「古代日本と朝鮮渡来文化」です♪ 今日のお題は「六世紀の伽耶連盟と倭国」♪【備忘録】 1)前半、三世紀末から四世紀までは「金官国」が盟主 2)後半、五世紀から六世紀前半は「大加耶国」が主導 3)「三国史記」は本来加耶を加えて「四国史記」であるべき 4)高句麗王は「干」=「汗」を名乗っていた 5)藤原不比等が百済系渡来人であるとすれば、百済一辺倒の記事になる 6)「日本書紀の研究者は『三国史記』を研究しないと良い論文は書けない」 7)百済の聖明王は仏教を伝えた王 8)任那の王の救援要請は「あからさまな造作」=救援要請自体はあった可能性あり 9)任那日本府は大使館の様な施設 10)百済、新羅と対立した大加耶は日本を頼らざるを得なかった
June 27, 2024
コメント(0)
お嬢が彼氏さんと都内のホテルに一泊で遊びに行くと言うので、買っている猫「にぼし」を家で預かる事となりました♪ そんな訳で、二人を出迎えて&送り出して、猫と戯れていたりしたら、一日が終わってしまいましたとさ ( ̄▽ ̄) 写真は、自分のベッドを、年下の小さな猫に奪われてしまった気の良いラリー君の図 ( ̄▽ ̄) 夜、家族LINEにお嬢から連絡があって、お嬢は彼氏さんからサプライズでプロポーズされたんだって! 同棲を始めて1年が経っていますので、今更と言う感じも無きにしも非ずですが、きちんと片を付けてくれて彼氏さんには感謝ですね ( ̄ー ̄)ニヤリ
June 26, 2024
コメント(0)
午前中は、様々な講座の復習も兼ねて日記書きをしつつ過ごしまして、午後は今日もバイクでジム活です。 けが予防の為にメッシュではありますがナイロン生地の上着を着ているので、バイクに乗っているだけで、ジムに着けばTシャツがぐっしょり汗していると言う季節をなりました ( ̄▽ ̄) お昼はDHCプロテインダイエット ( ̄ー ̄)ニヤリ ヨガ前体重 93.00Kg ヨガ後体重 92.60Kg 漸く92Kg台に突入致しました♪ 家に戻ったらヘロヘロでして、Youtube観ながらソファで寝落ちしてしまうと言う状況でありました ( ̄▽ ̄) 夜は配偶者様が外食と言う事で、親父は放牧♪ 「サササ」でスマホを握りながらハイボールをやっつけておりましたら、三杯も行っちまいました ( ̄▽ ̄) お勘定をしてお店を出ようとすると、向こうの方で手を振る二人がいまして、だれかいな?と思いますと、諏訪大カップルとの遭遇でありました。お変わりなく何より♪
June 25, 2024
コメント(0)
何故か3時ごろに目が覚めてしまい、仕方が無いので日記書きなぞして過ごし、5時ごろちょいと眠くなったのでベッドに横たわったら目が覚めたのが8時前(=朝ドラだよ~と起こされた ^^)でありました ( ̄▽ ̄) 快眠を以て健康自慢のネタとしている親父にしては珍しい睡眠障害です ( ̄▽ ̄) と言う月曜日はヒンディー語のレッスンです♪ 今日の宿題は、 ”〇〇 ads in hindi” でYoutube検索して、短い動画=CMでヒアリング力を鍛えると言うものでした♪ インドで印象深かった歯磨き(=ニームの枝で歯を磨くってやつね ^^)について検索すると、これが学習にぴったりの良いCMをゲット出来たのでありました ( ̄ー ̄)ニヤリ Colgate Dental Cream と言う事で、今日の単元(=Yukiko先生の言い方 ^^)はYoutubeに幾つも出て来たフレーズのペーパー【कौन,कौनसा,कोई,किस,किसी(koun,kounsaa,koii,kis, kisii)の使い方】(=こんなものが用意されているのが凄い!)をベースにレッスンが進められたのでした♪【備忘録】 1)आजकल कैसा चल रहा है? (how’s going?)、आप कैसे हैं ?(How are you?) 2)उस रेस्ट्रॉंट का owner जापानी औरत है । वह の後置格उस औरत (f)女性 3)पहला 最初の पहली बार 初めて पहले 以前 पहले भी गया था 以前にも行った 4)हमेशा いつも、दुँढना 探す 5)どんな(What kind of )[形容詞]कौनसा /कौनसा /कौनसी どう(How) [形容詞]कैसा/ कैसे /कैसी どうやって(How to) [副詞]कैसे 6)हिंदी में कैसे apple बोलते हैं ? Apple をヒンディー語でどのようにいいますか? 7)कोई न कोई 何かの、何らかの 8)कोई बात नहीं 問題ないよ(You’re welcome)(相手のセリフに対して使う) 9)खास[形容詞]特別な 10)कोई और दिखाओ 他に何か見せて 11)किसने बोला? 誰が言った? किसको बुलाया?誰を呼びましたか? 12)यह किसका है? これは誰のですか? 13)किस तरह どのように(して)、どんなふうに(= कैसे ) 14)आप किसके साथ आए あなたは誰と一緒に来ましたか? 15)किसी (代名詞、代名形容詞) कोई (誰か何か) の後置格 16)किसी कारण से 何らかの理由で 17)कोई काम न होना 特に用事がない Youtubeで「覚えておきなさい」を「याद रहे」(याद 記憶、रहे 住む)は、中国語の「記住」と同じだなぁと吃驚致しました ( ̄ー ̄)ニヤリ 夜は四谷のShioriちゃん先生のヨガの練習に参加して参りました♪ バイクで参りまして駐車しておりますと、隣のチャリの兄ちゃんがバイクを見て「格好良いっすねぇ」と言ってくれたのは、ちょいと嬉しかった親父でございます。 バイク買った資金の元が取れた気分 ( ̄ー ̄)ニヤリ ヨガ前体重 94.30Kg ヨガ後体重 93.90Kg 体重的にはマンズマンズと言う所でございます ( ̄▽ ̄)
June 24, 2024
コメント(0)
Timokeがお家近くにやって来ました♪ 今日はPortugalindo Plateと言う事でポルトガルの風も一緒に運んで来てくれました♪ コロッケや豆の煮込みがポルトガルっぽいのかな… 知らんけど ( ̄▽ ̄) ポルトガルワインもいと旨し! ヴィーニョベルデって緑色っぽい軽いワインの総称だと思っておりましたが、産地呼称とのご指摘を頂きました。ちと確認せにゃなりません ( ̄ー ̄)ニヤリ 月に一度程度のティモ飯は実に良いですね♪ 写真集は入手出来ず... ご縁がないのかもね ( ̄▽ ̄)
June 23, 2024
コメント(0)
暑い中、月に一度のお楽しみ「香辛酒臓」にヘコヘコお出掛けです ( ̄▽ ̄) 喉が渇いたので、クラフトコーラ酎ハイなるものを初めて飲みましたが、これは良い。東村山のポールスターでかったクラフトコーラの素で作った自宅のコークハイと同じ味わいを楽しみました♪ タチャール 盛合せが豚ガツやらハツやらで肉肉しくって肉食系親父は大満足♪ 前回の感想がコゴミや蕗と言った和の食材が多く、「インドを忘れそう」とインスタに上げたのを気にされたのかなぁとか思ってしまいました ( ̄▽ ̄) オプションの「鯖タマリンドカレー」がこれまた美味しく酒に合う ( ̄ー ̄)ニヤリ メインはチェティナードチキンなんですが野菜の諸々も美味しくって、ベジも大好きな肉食親父でありました♪ 〆は「苺&小豆ようかん」が酒を飲んだ後に実に良い! 酒飲み仕様で浅間控えめなのも、格別に美味しく感じる要素でありませう ( ̄ー ̄)ニヤリ 今回もご馳走様でした♪ タイに駐在している配偶者様の弟夫婦が旅行でベトナムはハノイに行ったと言う事で、若殿様質とお食事を共にしたようです♪ 義弟夫婦には三人も子供がおりますが、未だ誰も片付いていないんです ( ̄▽ ̄) お孫ちゃんを抱いている様子がほのぼのとして良い光景でした♪
June 22, 2024
コメント(0)
2006年から2009年まで3年勤務した本社営業部の部長さんを囲む会に出席して参りました♪ 20人近くが集まる盛会 ( ̄▽ ̄) 場所は格好つけマンの部長氏らしく、半蔵門尾フレンチでの開催となりました。会費はそこそこしましたが、それでも足りずに部長氏がかなりの補填をしたと言う事でありました。 昔のメンバーが当時の面影のまんまに年を取っている様子に、人生ってこう言うものなんだなぁと、先般の渋谷での会合でも思った事を改めて痛感した親父でございます。 これだけの人数が集まって、定年まで勤め上げたと言う昔ながらの人生パターンを過ごしたメンツは一人だけと言うのがなんともいえねぇ ( ̄▽ ̄) フレンチのコースなんて食べるのも久し振りでありまして、大変美味しく頂きました。こじんまりとしたお店ですが、サービスならびに調理にしっかり人が配置されていて、流石に一流と言う感じでございます。 ワインは白ワインが殊の外美味しく感じられまして、「美味しいね」と乾燥を漏らしますと、「マコン・ビラージュですよ!」とか言うワインエキスパートを取得した輩が出て来ると言う塩梅でした ( ̄▽ ̄) しかし綺麗に樽が溶け込んで、先般頂いたイタリアワインに通ずるシャルドネの美味しさを満喫いたしましたので、銘柄をチェックしておけばよかったと臍を噛んだ事でありました。 当時、担当職と呼ばれていた営業補助の女性も参加されておりまして、相変わらずお綺麗である事に、幸せに暮らしておられることが伺われて嬉しく思った夜でした。
June 21, 2024
コメント(2)
金曜日は赤坂恒明先生の「キプチャク汗国の歴史」のオンライン授業でございます♪ 最終回の今日のお題は「モスコヴィアによるシベリア汗国の併合」。【備忘録】 1)コサックは逃亡者たちが作った集団 2)オン・ハン(ケレイト)はチンギス汗の前の世代なのでハンを名乗っている 3)ベク=ビー(ハンを名乗れない王) 4)アブルーハイル汗の後継者が「ぼんくら」だったので遊牧ウズベク国家は消滅 5)シャイバーニ―はムガール朝のバートルの終生のライバル 6)南北交易路=北の毛皮を南に運ぶ 7)シビル汗国: シベリア、後にイスラム教を広める=シベリア・タタール 8)「東に残ったマジャール人」=ハント人、マンシー人 同じ言語系統 9)使者が文字の読み書きが出来ず、署名が出来なかった 10)ストロガノフ家は豪商:シベリアへの軍事活動 11)モスクワはタタールの王侯・貴族を優遇:マメトクル、セイデャク 12)「キプチャク汗国」史の総括 ・Wikipedia ジュチウルス、世界史の窓 ジュチウルスは間違った使い方 ・今ハン国と表記するが、汗国=Khanateの邦訳 ① モンゴル帝国での位置付け イル汗国との衝突、ベルケがイスラム教徒である事が主因 アラブの資料「キプチャク人そっくりになってしまった」 モンゴル帝国の変容の先頭を切った ② 言語的なキプチャク・トゥルク化を促進し民族構成に大きな影響を与えた ③ マムルーク朝へマムルークを大量供給:イル汗国のエジプトへの浸透を防止 ④ ロシアの勃興を陰で支えた。「タタールの軛」と言う圧政だけではない 13)キプチャク汗国は騎馬遊牧民の政権 ・ヨーロッパには古代巨大な遊牧民族の帝国(スキタイ)があった ・西ユーラシアでキプチャク汗国は最後の遊牧民「帝国」(続く)
June 21, 2024
コメント(0)
久し振りにバイクで原宿に出まして、Shunoちゃん先生のヨガの練習に参加して参りました。 Shunoちゃん先生、親父が顔を出すとにこやかにお迎えしてくれるんです。親父は嬉しい♪ この感覚は、Bacaro Ferroの麻紀ちゃんがニコニコしてお迎えしてくれるのに通じる嬉しさでございます♪ 練習自体は結構キツイ ( ̄▽ ̄) ヨガ前体重 93.50Kg ヨガ後体重 93.20Kg 体重計測の結果は、93Kg台の下の方。昨日の病院での計測値「95.10Kg」ってなんだったんだよ ( ̄▽ ̄) 帰宅したらもう夕方で、ラリーちゃんのお散歩もこなしますと時間は無いわ、疲れ果ててしまったわで、食当はおサボリと致しました ( ̄ー ̄)ニヤリ この辺が疲れていても「おさんどん(漢字が分からん ^^)」をこなす主婦との違いでございます。 改装して、究極のインネパと言う感じの「ビッグナン」改め「東京カリンチョーク」 と店名まで変えちゃった駅前インネパ改めネパール家庭料理のお店で夕食を頂いて参りました♪ なんかお洒落になったな!と言う感じなんですが、メニューもスタッフも変わりがなく安心感MAXです ( ̄ー ̄)ニヤリ ネパール料理ってなんだ?と言う中央線西部居住者は是非行ってみて下され〜♪ 今日も夜は「大秦賦」を数シリーズこなしました。残りも僅かとなって参りまして、ちと寂しい ( ̄ー ̄)ニヤリ【備忘録】 1)篆書 zhuan4 shu1 伝も「zhuan」→ 日本語「てん」の発音になるんだな! 2)ドラマの中国語も大分日本語の影響を受けた現代中国語の様な気がする。 と言う夜、寝る前に「みてね」を開きますと、お嫁ちゃんとお孫ちゃんがお友達と楽しそうに過ごしている様子がアップされていて和みます♪ お友達のリコちゃんがぼーっとしていて可愛い♪ それを悪戯小僧の様な目線で追っているお孫ちゃんが滅茶苦茶可愛い ( ̄ー ̄)ニヤリ
June 20, 2024
コメント(0)
2か月に一度の衛生クリニックの女先生受診の日でございます ( ̄ー ̄)ニヤリ 先ずは体重なんぞを測って先生に提出するんですが、「95.10Kg」と随分と多めの数値を叩き出した病院の体重計でありまして、女先生からは「痩せなさい」と随分と叱られてしまった事でありました。 昨日のジムでは93.50Kgとマンズマンズの水準だっただけに「この病院の体重計はサービス悪いね!」と悪態をついて、女先生に笑われた爺さんであった事でございます ( ̄▽ ̄) そんな悪態をついたからか、「そろそろ薬を減らしてくれ」とお願いすると、逆に薬を増やされてしまいましたとさ ( ̄▽ ̄) 血液検査の為に朝食抜きでしたので、先ずは駅の立ち食い蕎麦屋で腹ごしらえでございます。 美味しいも不味いも無い普通の立ち蕎麦... お腹を満たすのに不足はありません。と言う事は、かなり不味いと感じる立ち食い蕎麦屋もあるなかで、なかなかの上等な部類に入るお店と言う事になりそうです(=面倒くさい親父ですみません) お昼は地元に戻って「タリカロ」さんでございます♪ お目当ては「期間限定 北海道足寄産の短角牛のミールス」 北海道産の羊を一頭買いして捌いちゃうタリカロさんが今度は北海道産短角牛でビーフキーマを作っちゃいました♪ おまけのビーフピックルが殊の外美味い! ダルがいつも通りに美味しくって、本命のビーフキーマに辿り着く前にご飯が無くなってしまいましたとさ ( ̄▽ ̄) お代わり可で良かった良かった♪
June 19, 2024
コメント(0)
昨夜から大雨! ラリーちゃんのお散歩はお休みです ( ̄▽ ̄) お昼過ぎには雨も上がりましたので、代々木上原にnemuちゃん先生のヨガの練習に行って参りました。 ヨガ前体重 94.00Kg ヨガ後体重 93.50Kg お昼はDHCプロテインダイエットで済ませまようと思っておりましたが、持参するのを忘れると言う痛恨のミスが発生! 已む無く@390円もする、DND Pro-Xを飲んで済ませんました ( ̄ー ̄)ニヤリ(何時もの資料映像 ^^) と言う夜は家に籠って何をしていたのかと申しますと、すっかり「カウチポテト族(=古いかな ^^)」と化しておりまして、中国連続テレビドラマ「大秦賦」を観ていたのでありました ( ̄ー ̄)ニヤリ【備忘録】 1)割肉饲虎(gē ròu sì hǔ)舍弃了性命也满足不了对方的贪欲,只是白白牺牲
June 18, 2024
コメント(0)
義母が知り合いが主催していると言う、小金井市の皇民会で開催される勉強会に行ってまして、今次のお題が本来ならば今年行っている筈の「サンチアゴ・コンポステーラ巡礼」だと言う事で、親父にお誘いがありましてので行って参りました♪ 中学校の歴史の教師をしていたと言う女性が講師として、色々資料を揃えて講義してくれるんですが、まぁ教職と言うプロとは言え、なかなか凄い事だなぁと親父は素直に感心した事でございます。 サンチアゴ巡礼の話は、親父の知識が何しろ数年に亘って蓄積されたものだけにちょいと食い足りないものがあったんですが、もう一つのお題の「熊野古道」の方は、現地のパンフレットを大量に取り寄せてあったりして、とても詳しく、そして目から鱗の内容でありました♪ 熊野三山は、大阪単身赴任中にバイクで回っているのでイメージは明確にあるんですが、和歌山の田辺から歩き始めて新宮に至る「中辺路」と呼ばれる巡礼路については、全く状況が整理されていなかったので、大変勉強になりました。 ダイエットが順調に進めば(^^)来年は1か月以上かけてスペイン巡礼を敢行する積りですが、再来年は配偶者様も連れて熊野古道を1週間超かけて歩くのも面白いかもと思い始めておりまする ( ̄ー ̄)ニヤリ 夜は、先日床下収納から出て来たAHMEDのハリームの缶詰をやっつける事と致しました。 賞味期限は2020年6月 ( ̄▽ ̄) 缶詰なんだから大丈夫だろう!と、Ambika さんの冷凍チャパティと共に美味しく頂きました。 缶詰と冷凍チャパティでこんな現地風の美味しい食事が出来ちゃうとは眼から鱗でございます♪ 食後も腹部に異常無し!
June 17, 2024
コメント(2)
3月に下痢が原因で手術が出来なかった腹部大動脈瘤手術の為に浜田山のニューハート渡辺国際病院に行って参りました。 またまたCTなんか撮らされまして(=X線の被ばくが怖い親父 ^^)、まぁ我が大動脈瘤ちゃんは54×49mmと、3月時点から大きく育つ事も無く変わりない数値でありまして、まぁ急ぐことも無いけど手術適用の範囲と言う事でございます ( ̄▽ ̄) 夏学期の授業も入れちゃいましたので、端境期の9月に1週間手術入院をする事と致しました。 手術自体よりも、またお若い女性看護師さんのお手伝いであそこも含む全身を剃毛するのかと思うとこっぱずかしい方が嫌な親父でございます ( ̄▽ ̄) と言う帰路、時分もお昼時ですので、久我山で途中下車してスリランカ料理「げつようび」でマリコ姐さんを冷やかしに寄り道する事と致しました♪ スリランカ定食:ポークゴラカカレー+アボカドカレー お昼から頂くライオンビールが実に美味しい ( ̄ー ̄)ニヤリ アボカドってスリランカでカレーにして食べるのかと聞いてみますと、現地でアボカドはデザート枠だと言う事でして、カレーにしたのは「単なる思いつき」だそうでございます ( ̄▽ ̄) ま、美味しゅうございました♪(続く)
June 17, 2024
コメント(0)
今日は引篭もりデイ♪ 唯一のお仕事がマンションの管理組合の理事会でございます。 今の理事長さん、会社でもそうなんでしょうけど、自分の意見は決して言わず(=聞いても答えない ^^)、人の意見にケチだけ付けると言うタイプの人でして、なんともくだらない野郎でございます ( ̄▽ ̄) 夜、「父の日」企画でベトナムの若殿様とテレビ電話(って古い言い方なんでしょうか ^^)を繋いで、お孫ちゃんの顔を見て和んだ事でした♪ 若殿様夫婦も元気に暮らしている様で何よりです♪ テクノロジーの進化は素晴らしい!
June 16, 2024
コメント(0)
土曜日は雲藤先生の「古文書講座」♪ 学生街の週末らしい静かな空気が実に気持ちが良く、早目に校舎について予習やらキプチャク汗国のテキストを読み返していたり致しますと、実に至福のひと時でございます♪【備忘録】 1)大正年間の夫人雑誌に古文書字典が付録でついていた 2)堂(た)、王(わ)、 3)者の崩しを徹底して覚える必要があるな! 4)水 566、道 1085の崩し字 浅間山の噴火に関する古文書を読んでいるんですが、「けふはあすか川の瀬とかはる」と言う文章があり、授業的には読めれば言い訳ですが、此処で女性受講者から「あすか川と言う川が群馬県にある訳ではなく、古今集の和歌に由来するのではないか」との指摘が出たのでありました。 世の中は 何か常なる飛鳥川 昨日の淵ぞ今日は瀬になる 教養あるなぁと感心せざるを得ない親父でありました。これまた、この授業を受講する醍醐味です ( ̄ー ̄)ニヤリ 今日が春学期の最終日と言う事で、懇親会が開かれました。先生の御人徳と言う事もあるでしょうが、常連メンバーが多い事、しかも女性陣が多いクラス故の企画と申せましょう♪ 校舎近くのカフェを借り切って、飲み放題で@5,000円也の会費制♪ 親父の苦手な「一人一言」ってやつがありまして、お休みの期間用に雲藤先生が翻刻の練習ペーパーを作ってくれたことに感激した事をもうしましたら、いたく喜んで頂けました♪ 色々な人(席の関係で半分位かな ^^)とお話も出来まして、こう言う活動=コンパも楽しいものだと改めて思った週末の午後でした♪
June 15, 2024
コメント(0)
朝のラリーちゃんのお散歩は善福寺川を遡って善福寺公園まで参ります♪ 途中、琵琶がたわわに実っている樹がありまして、獲らせて欲しいなぁとついつい思ってしまう貧乏性の父ちゃんでございます ( ̄▽ ̄) 公園では蓮の花が満開でありまして、あの世の様に美しい光景でありました(=行った事ないけど ^^) と言う金曜日は赤坂恒明先生の「キプチャク汗国の歴史」のオンライン授業でございます♪ 今日のお題は「キプチャク草原東部における所謂『遊牧ウズベク国家』の成立と解体」。【備忘録】 1)タタール(韃靼)=北元と最近は言うのが一般的 2)オイラト(トルコ語でカルマク):チベット仏教を信仰しモンゴル語を話す 3)モグール:モンゴルのペルシャ語化 4)マングト族支配者はビー(古い言葉でベク)を名乗る 5)宮脇順子先生がジュンガル=最後の遊牧帝国の専門家 6)ノガイの住んでい=がら空きの土地に入植したのがロシア人、ウクライナ人 7)ウズ=大きな、ベク=支配者 8)アブル=ハイル・ハン ☆所謂遊牧ウズベク国家 9)略奪的遠征 10)ヒヴァ汗国ではトゥルク語による史書編纂の伝統がある 11)ムーサ―:アラビア語でモーセ 12)シビル:シベリアの語源 13)タイブガ家:ケレイトのオン汗の子孫を称する=理由がある筈 14)カザフはカザフ語でカザク=ロシアではキルギスと呼んでコサックと区別した 15)コサックはロシア語ではカザーク お昼は近所のインド料理屋「SITAL」に久し振りに行ってみました。 ランチメニューをパラパラめくっておりますと、「豆カレーとチャパティ」のセットがありあまして、あまり日本人に受けないだろう、現地感たっぷりのメニューにちょいと驚いた事でございます♪ と言う事で、チャパティを手食しながら豆カレーを「掬って」(=此処大事! 浸すのではない ^^)食べますと、これがなかなか宜しい♪ 地元のインネパ的(時々インド人の料理人もいる ^^)カレー屋にしては気の利いた事をすると嬉しく思った事でありました ( ̄ー ̄)ニヤリ(資料映像) 午後は、またまた中国連続テレビドラマ「大秦賦」を見ておりました♪ 歴史的事実を何処まで反映しているのか、浅学菲才の身には判断しづらい所でありますし、中共の宣伝臭も鼻につくところではありますが、娯楽としては大変ドラマティックで面白いんです♪ 中国語の勉強にもなるしね(=時代劇観て日本語覚えた外人みたいになりそう ^^)【備忘録】 1)樊於期 fán wū qí、於の発音が良く分からなかったので調べてみたよ♪ 2)人頭:樊於期と言えば「首」だよなぁと首ってなんて言うか調べたよ♪ 3)この首、始皇帝の暗殺に赴いた荆轲(Jīng Kē)が持参した事を思い出した 4)荆轲:战国末期卫国人、荆轲带燕督亢地图和樊於期首级、自刎复仇 5)日本と同じく首級とも言うんだな! 6)荆轲 易水歌:风萧萧兮易水寒,壮士一去兮不复返。 7)王绾 Wang2 wan3 8)宦官、寺人(si4 ren2)、閹人:宦官の色々な言い方。ドラマでは二番目を使う
June 14, 2024
コメント(0)
お昼は「笠置そば」♪ 冷たいお蕎麦+天婦羅と言う事で「天婦羅蕎麦」と言うメニューのある事を発見して、之を最近食べている訳ですが、親父は天婦羅が好きと言うよりかき揚げが好きなのでありまして(^^)ちょいと注文の仕方に工夫が要るかも知れません。 店の親父に聞けばいいんですがコミュ障なもんで出来ないんですよね ( ̄▽ ̄) っで夕刻にはお茶の水に出て、明治大学リバティーアカデミー教養・文化講座、金任仲先生の「古代日本と朝鮮渡来文化」です♪ 今日のお題は「倭の五王と朝鮮」♪【備忘録】 1)讃(応神、仁徳、履中)・珍(反正)・済(允恭)・興(安康)・武(雄略) 2)武が雄略である事は稲荷山古墳「たける」の銘文からも明らか 3)百済の勧めによって倭の対宋外交が開始された 4)直支(とき)王は太子時代、人質として倭に来ている。夫人は倭人 5)475年 百済の蓋鹵(がいろ)王が高句麗に惨殺される 6)倭が高句麗に併呑される危惧 夕食は「サレカマネ」でハイボールと共に軽く一皿... って結構お肉の盛りが良くって、老人には一つで十分。この辺がちょい前とは大分違う体感でございます。 K良さんがいて、お喋りの花が咲きました♪ と言う事で、ついハイボールを三杯も頂いてしまい、ヘロヘロになっての帰宅と相成りました ( ̄ー ̄)ニヤリ
June 13, 2024
コメント(0)
今日は早稲田で中国語の授業でございます。 食べ歩きも面倒と言う気分でしたので、駅前の「笠置そば」で蕎麦でも啜って中文の授業に向かおうと致しますと、気がついたら駅のホームに居りましたとさ ( ̄▽ ̄) 仕方が無いので早稲田まで参りまして、校舎に行く途中にある「松屋」で牛丼でも食べてお昼を済ます事と致します。 お肉は多い方が良いので「あたま大盛」としたんですが、ご飯が今にも見えそうな牛肉の盛りでありまして、時代の変遷を思った事でございます ( ̄▽ ̄) 値段を上げない、円安である、物価全般に上昇気味と言う事で致し方ない面もある訳ですが、量目の確保が一番大事な親父にとりましては、「値段あげろ!」と言う意見に落ち着きます。 折角のランチタイムを不完全燃焼のまま中国語の授業に臨みます ( ̄▽ ̄)【備忘録】 1)感冒到好 風邪が治った 2)电商 ネット取引:こう言う最近の言葉は全く知らない親父である 3)亚马逊 Amazon 4)值班 当直 5)中夜 夜中。久し振りに観る日中ひっくり返り言葉 6)平台 网站 サイト、プラットフォーム 7)跑腿 「用事を実行する」とGoogleで出るが、跑腿儿とするとパシリと言う感じ 8)簡体字:热 药 实 长 9)再也不~了 10)心乱如麻 11)也在~ ~している、~しつつある 12)甚至 他の受講生の「ひいては」は良い訳。 夕方、久し振りのShunoちゃん先生のヨガに、これまた久し振りにバイクに乗って出掛ける積りでおりましたが、日中お勉強に精をだしておりますと、帰宅するともうヘロヘロでありまして、そのままダラダラ過ごす事と致しました。 なかなかダイエット生活のエンジンがかかりません ( ̄▽ ̄)
June 12, 2024
コメント(0)
今日のラリーちゃんのお散歩のお花は小さな可愛らしいお花でございます♪ 名前は不詳、調べるつもりもなくただただ愛でるのみ ( ̄ー ̄)ニヤリ 早稲田大学エクステンションセンターの石見清裕先生の「古代北方遊牧民族の歴史と文化」を受講して参りました♪ 第10回最終回の今日のお題は「ウイグルの歴史と葛啜(かつてつ)王子墓誌」でございます♪【備忘録】 1)ウイグルは、初めは九姓鉄勒の一部族 2)745年から約1世紀、モンゴル高原に覇を唱えた 3)755年の安史の乱では唐に援軍を派遣 4)9世紀中頃、キルギスの攻撃で政権が瓦解、トルコ民族の西方移動が始まる 5)カラバルガスンは国際都市=外国使節、商人の為に作った場所 6)マニ教:ゾロアスター教が変質したもの。一週間、曜日はアルジョビア派から。 古代北方遊牧民族の講座も今日で最終回。なかなか知られていない分野だけに、新鮮な知的面白さがありました。 しかし研究に必須と言う事は分かりますが、ウイグル文字まで読める様にならなくてはいけないと言うのは、大変な事でございます。 昨日のイシコちゃんのヨガでヘロヘロになってしまいましたので、今日はnemuちゃん先生のヨガの練習はおサボリでございます ( ̄▽ ̄) 高田馬場のSamarkand Terraceのシェフが独立したとか言う(^^)根津の「Grand Samarkand」でポロフでも食べてみるべぇと電車を乗り継いで根津まで行って参りました♪ 裏道沿いに入り口があるかと思って歩いて行くとお店が無い... なんと大通り沿いに開口部を持つ贅沢な立地のお店でありました ( ̄▽ ̄) プロフ=ピラフの語源=炊き込みご飯(^^)と言う事で、以前、世田谷のカフェで開催されたポロフのお料理教室に参加した事もある親父であったり致します。 ウズベキスタンって旅行候補先なんですよね ( ̄ー ̄)ニヤリ ちょっと脂っぽい感じの仕上がりのポロフでありましたが、まぁこんなもんかなと言う感じで完食(^^) 根津の街をお散歩する元気も之無く直帰致しました ( ̄▽ ̄)
June 11, 2024
コメント(0)
夜は中野のイシコちゃんのヨガの練習に参加して参りました♪ 月曜日夜は四谷のShioriちゃん先生の練習に参加している訳ですが、第二月曜日は休館日につき、久し振りにイシコちゃんのご尊顔を拝しに行って来たと言う格好です ( ̄ー ̄)ニヤリ スタジオに参りますと、曳舟先輩とご挨拶♪ イシコちゃん、なかなか辛いアーサナが続くんですが、オールレベルと言う事で、出来ないものは仕方ないと優しく受け止めてくれるので、親父は気が楽でございます♪ ヨガ前体重 94.60Kg ヨガ後体重 94.20Kg 曳舟先輩が飲みに行こうと言うので、コロナ期にI尾さん夫妻や諏訪大がテイクアウトしていて良いなぁと思っていた「マグロマート」に行ってみる事と致しました。 例に依って予約も無しでお邪魔しましたが、幸い2階のカウンター席が丁度空いてラッキー致します♪ マグロ尽くしと言うメニューな訳ですが、目先も変わってなかなか美味しゅうございます。 お若い店員さんのサービスも気持ち良く、レベルの高い大学生と言う感じでとって良かったです♪ 中野駅の待避線には改装の総武線が停車しておりまして、ちょっとした旅情を感じる多感な親父でございます♪ 地元商店街は緑も濃くなって、あれれ東京FCの旗がぶら下がっているなぁと今更気付いたり致しまして、なにか地元商店街と関係あるなら、応援にでも行くか!とか酔っ払った親父はフラフラ歩きながら思ったりした事でございます♪
June 10, 2024
コメント(0)
今日はYukiko先生のヒンディー語のレッスンです♪(資料映像)【備忘録】 1)आगे 今後、前に 2) ँの使い分け:ं はn、ँ は鼻音のng 3) मैं दो बजे आऊँगा 「2時に」と言う表現は単に「2時」と言う 4)शुरू करना 始める 5)नखलिस्तान オアシス、गढ़ 城塞 6)मेरा पसंदीदा ads ~ है। 7)करना 他動詞 पिछले हफ़्ते आपने क्या किया ? 8)मुझे गाना सुनना पसंद है गाना 音楽、原型で名詞的用法 9)बहुत कुछ 色々なこと 10)अंदर आ सकता हूँ? 入っても良いですか 11)हो सकता है।あり得る/できます 12)भाषा पढ़ने के समय 言語を勉強するとき 13)आप बोलते हैं あなたは喋りますか?/声に出しますか? 14)सवाल पूछिए 質問をしてください。 15)名詞+आना 、動詞+सकना 16)動詞の語幹+सकना (can) 17)बताना 言う/伝える 18)समझना 理解する 19)सुंदर beautiful、अच्छा good、साफ़ clearn 20)वह सुबह जल्दी उठ सका। 彼は朝早く起きることができた 起きるउठना 21)動詞語幹+पाना (be able to/ managed to) 22)動詞語幹+चुकना (~しきる、~し終わる) 23)मैं शादी हो चुका (男性)/चुकी (女性) 私は既に結婚しています(続く)
June 10, 2024
コメント(0)
今日は「とものやウォーキング部」の例会です♪ 「10万本の花菖蒲がお出迎えする「北山公園」とグルメ満喫ウォーキング」と言うお題ですが、分かり易く言えば「東村山」を歩き倒そうと言う事でございます ( ̄▽ ̄) 志村けんがネタにした東村山、何も無いのがネタになった所以と言う事で、はてさて如何なるウォーキングになるものか、今日も期待大でございます ( ̄ー ̄)ニヤリ JR武蔵野線新秋津駅に集合致しましたのは、瀧リーダー+幹事のおざりん+片山さん+佐々木さん+一色さん+井口さん+我々夫婦の計8人♪ 例に依って最初の5km部分をバスでショートカット、ソースメーカーの「ポールスタア」から歩き始め、早速お団子屋さんで腹ごしらえ ( ̄▽ ̄) 「ポールスター」の販売所は日曜日でお休みでしたが、他の店でポールスター製のクラフトコーラの素をゲット致しました。これ、キンミヤ+炭酸(=要は酎ハイ ^^)に垂らすと味変してなかなか良いものに仕上がります♪ リピートあり! 「豊島屋酒造」では種々有料試飲をして一同ご満悦でございます♪ 此処では味醂をご購入! 水物ばっかり買って、ほとんど空身で来てますが、段々荷物が重くなって参りました ( ̄▽ ̄) この辺でお昼時となりましたので、中国人の家族経営のお店でワシワシ中華を食べてエネルギー補給♪ 勿論水分補給も欠かしません ( ̄ー ̄)ニヤリ お腹が満たされたところで、徳蔵寺の板碑保存館を見学です♪ 「板碑」ってWiki先生によると「主に供養塔として使われる石碑の一種である。板石卒塔婆、板石塔婆と呼ばれ、特に典型的なものとしてイメージされる武蔵型板碑は、秩父産の緑色片岩を加工して造られるため、青石塔婆とも呼ばれる」。 こちらに保存されている「元弘の碑」は新田義貞が討幕の兵を挙げた際の戦死者の名前が記載されており、歴史的価値の高いもので重要分解罪に指定されておりまする。 東村山って鎌倉街道の宿場町だったみたいで、結構歴史が深いんです ( ̄▽ ̄) 続いて「北山公園菖蒲苑」に参りますと、菖蒲まつりの真っ最中で多くの市民で賑わっておりました。身近な所にこんな所があるなんて知らなかった! 去年行った菖蒲園より季節がよかったものか、花が多くてとっても綺麗でした♪ 出店も沢山出ていて、親父達はまたまた地場ビールのテントに直行しておビールを頂きます ( ̄ー ̄)ニヤリ 公園の裏手には「国宝「正福寺地蔵堂」」がありまして、丁度御開帳の期間に当たっていて、中を拝見する事が出来ました♪ 寄進された千体地蔵が趣深い! 最後は「西武新宿線 東村山駅」にゴールして、志村けんの銅像の前で「あいーん」をすると言うベタな記念撮影をして本日の約7kmの歩行を終了致しました♪ 結構色々あった東村山でありまして、これはちょいと驚いた事でございます。 お土産も沢山ゲット致しました。 因みに幹事のおざりんは弟さんに腎臓を一個提供すると言う事で、暫く活動は休止されると言う事でございます。誠に残念。お大事になさっていただきたいと思います。また弟さんのご快復もお祈り申し上げます。
June 9, 2024
コメント(0)
夜はまたまた高田馬場に戻ってお食事会なもんですから、時間調整方々、渋谷に出てnemuちゃん先生のヨガの練習に参加して参りました♪ 今日のお題は「背骨と菱形筋」と言う事で、「あ、火曜日と一緒だ!」とか思ってしまった親父ですが、土曜日のこのクラス、お若い参加者が多く、年配のマダムが多い火曜日の代々木上原とは違ってちとキツイものがありました ( ̄▽ ̄) ヨガ前体重 94.60Kg ヨガ後体重 94.20Kg ラウンジでスマホを弄って時間を調整を致しますと、5時スタートとちょいと早い食事会にはぴったりの到着と相成ります♪ 今日の食事会、先日ランチブュッフェでお邪魔したミャンマー料理屋「ヤマニャ」で行われまして、呼びかけ人はミャンマー料理研究家のラペ子さん♪ 参加者は、黄酒の本も出しているDonさん+日本酒蔵にお勤めのPonshuさん+レストランにレシピを提供しているラペ子さんの友人の料理家M原さん+ラペ子さん+親父と言う5人でありまして、何のとりえも無い親父の参加が申し訳ない事でありました ( ̄▽ ̄) 色々食べられて楽しい&美味しい会です♪ でも料理名に頓着せずバクバク食べてましたので、再訪しても同じものは食べられません。これからはちと料理名に気を付けていくことと致しましょう! 現地往訪も視野に入れている親父ですから、注文出来なければ話になりません ( ̄▽ ̄) 飲み物はBYO! ラペ子さんが買って来たタイの農村の地焼酎、Donさん持参の紹興酒、日本酒の蔵にお勤めの方持参の日本酒等々、どれもこれもグビグビ頂いちゃいました ( ̄▽ ̄) 親父は家にあった永昌源の「老酒」をネタで持参、お味は幾ら寝かせても良くも悪くもならないと言う何時もの安物酒のあるあるでしたが、まぁ面白い企画ではありました。ちゃんと売れ残ったのがお味の状況を表しておりまする ( ̄ー ̄)ニヤリ 件の中国酒の本は密林に速攻で注文したら速攻で届きました。色んなところで黄酒が作られていることに目鱗でございます。 色々な分野の専門家が集まって、楽しい時間をありがとうございました♪ ご馳走様でした♪
June 8, 2024
コメント(0)
教室に入り鞄から「くずし字用例字典」を取り出そうと致しますと、「現代中国語辞典」が出て参りました ( ̄▽ ̄) 同じ辞書とは言え違うものを持って来てしまうとは、ぼけ老人の始まり始まり~ ( ̄▽ ̄)【備忘録】 1)本(ほ)、川(つ)、累(る)、里(り)、那(な)、堂(た)、流(る) 2)今将(イマハタ):今はもう、今となっては 3)車偏のくずし 4)徒(つ)、保(ほ)、具(く)、 5)迯:逃の異体字 6)ました → また、女手ゆえにびよーんと伸びた字が「し」に見える 7)桒:桑の異体字 女手なので仮名が多い。しかし字はとっても綺麗 ( ̄ー ̄)ニヤリ 大正時代の書簡が細い字で書かれていて、万年筆で書いたものかと言う議論が勃発。結論は矢張り筆と言う事になったが、結構議論が白熱致しました ( ̄ー ̄)ニヤリ 津田梅子が日本に戻って来た時、候文が読めなくなっていて一から勉強し直したと言う話しを先生がした時、「梅子が渡米したのは8歳でしたっけ?」と先生が言うと、すかさず女性受講生から「六歳です」と答えが出て来るのがこのクラスの醍醐味♪ お昼は、高田馬場駅近くの行列の出来る豚カツ屋「とんかつひなた」に30分並んでお試しです ( ̄ー ̄)ニヤリ 肩ロースカツ定食 (200g) に課金してカツカレーに変更! そこまでカレーに義理立てしなくても良いじゃん、と一人突っ込みしたり致しました ( ̄▽ ̄) そして希少部位と言う謳い文句に見事に踊らされて、しきんぼかつ (70g) もご発注でございます。 カツもオマケもどちらも美味しい。カレーは普通 ( ̄▽ ̄) 専門店のとんかつってやはり良いね! 肉が全然違います。(続く)
June 8, 2024
コメント(0)
金曜日は赤坂恒明先生の「キプチャク汗国の歴史」のオンライン授業でございます♪ 今日のお題は「キプチャク草原西部における所謂『タタール三汗国』の成立」。【備忘録】 1)肖像画はジャニ(ジャニベク)・ウズベク・オグリ(ウズベクの息子) 2)テムル汗のエディゲ排除、エディゲはホラズム地方に逃れる 3)三人のハンが鼎立、一代の英雄エディゲも殺害される(1419) 4)ミルザ:アミール(アラブ首長国、武将)ザーダ(息子)=公子 5)チンギス汗の一族(父系の子孫)でなければ汗を名乗れない 6)モスクワに仕えてロシア正教に改宗した子孫:ウルソフ公爵 7)ユスポフ公爵:ラスプーチンの暗殺者 8)ウルグ・ベク:「4ウルス史」「ウルグ・ベクの天文表」を著した学者でもある 9)トクタミシュの一門はリトアニアとの関係が深い 10)ウルグ(大)、クチュク(小) 11)15c中頃の状況:トカ=テムル、シバン、マングト族 12)内部抗争→ロシアに対するタタールの優位が失われる 13)新興勢力:ロシア、リトアニア、オスマン朝の進出 14)リトアニアやポーランドのイスラム教徒はキプチャク汗国の亡命者の子孫 15)タタール貴族 16)カシモフ汗国:モスクワ暴挙の軍事力、カザン汗の供給源 17)マムク ⇔ 都市定住民化していたタタール 18)イワン雷帝がカザン汗の地位を継承し「ツァーリ」を名乗る(1552) 19)アストラ汗国はアストラハンを根拠地とした勢力 20)ウグラ河畔の対陣:タタールの軛から解放 → その後もタタール君主に貢納 21)1556年、イワン雷帝がアストラ汗国を滅ぼしヴォルガ水系を把握 登場人物が多く、勿論馴染みも薄いと言う事で系図見ながらの受講でありまして、結構忙しい ( ̄▽ ̄) また、モンゴルに限った事ではないかとも思いますが、お家騒動って多いですね! しっかり勉強してお疲れなので、お昼はセブンイレブンの「ざるそば」と致しました。その昔、チェーンストア理論の先生様が毎日これを食べていると言う話しを聞いて、この先生大丈夫かいな?と思った事があったり致します。 先生の名前は敢えて秘す ( ̄▽ ̄)
June 7, 2024
コメント(0)
「バングラデシュの家庭料理を食べる会」のアンナさんがお手伝いしている「ソナ・クッキングクラス」のソナさんが、大久保に来て朝食を提供する場を設定すると言うので、ヘコヘコお出掛けして参りました♪ 大久保駅から線路沿いに歩いて直ぐのビルが会場です♪ 電車が眺められる窓の景色は、鉄っちゃんだった者には堪えられないものでありました ( ̄ー ̄)ニヤリ ソナさんは、インド 西ベンガル州アサンソールのご出身。コルカタに行った話を致しますと、自分もコルカタみたいな都会に行くとドギマギするそうな ( ̄▽ ̄) と言う朝食メニューは「ググニとチャパティ」! シンプルにして美味しい♪ バンガルでの朝食ってどう言うものなのだろう?と思ってましたが、まぁ創造の範囲を大きく超える事はございませんでした。でもこの朝食、また食べたいな!と思わせる美味しさでございます♪ ソナさんに手食を褒められてすっかり良い気になってしまった親父でありました ( ̄ー ̄)ニヤリ お昼は「もがめ食堂」。珍しくチーズカツレツなんかに致しましたが、定番のチキン南蛮、豚肉しょうが焼きを越える感動は得られませんでした。 やっぱり食い物に対してかなり保守的になって来てるな ( ̄▽ ̄)
June 6, 2024
コメント(0)
朝のお散歩は善福寺公園♪ 緑濃い景色の中のラリーちゃんを写真に収めようと致しますが、なかなかカメラ目線をくれないラリーちゃんでありました ( ̄▽ ̄) 今日は早稲田大学の「学食」でお昼を頂くと言う企画でございます♪ 大隈公園脇の濃い緑が眺められる学食は、新築オフィスの社食の様に洒落ています。 (中)ライス 122 豚汁 98 グリルチキン 354 パリパリ春巻き 147 豚冷しゃぶ 306 ---------------------------- 計 1,027円 (一品多かったな ^^) 補助がないからか格別安いと言う事=イメージが古すぎるかも... はありませんが、学生気分を満喫致しました♪【備忘録】 1)谜解开了 謎が解けた 2)j q x に続くuウムラウトの文字は、ウムラウトをとった。 jqx(ジーチーシー)両点座飛機 (中国では小一で習う) 3)档次 ランク 4)胃口、食欲 5)大雪纷飞 大雪、人们纷纷走进会场 つぎつぎと 6)喝 饭 饱 桌 字を覚える(渇の中が違う、食偏、卓の下が木) ついでに外山キャンパスの図書館で先行研究の論文をコピーすると言う、学生時代にした事のない挙に出た親父 ( ̄ー ̄)ニヤリ 村岡倫(むらおか・ひとし)「カイドゥと中央アジアータラスのクリルタイを巡ってー」『東洋史苑』第三十・三十一号 1988.2 荒川正晴「北朝隋・唐代における「薩寶」の性格をめぐって」『東洋史苑』第五十二・五十三合併号 1993.3 What a wonderful campus life!
June 5, 2024
コメント(0)
石見清裕先生の「古代北方遊牧民族の歴史と文化」を受講して参りました♪ 今日のお題は「突厥と鉄勒」でございます♪ 石見先生、授業冒頭で「6月4日と言うと天安門事件の日であるが、唐史をやっている者におっては、『玄武門の変』の発生した日である」と仰ったのは如何にも学者らしい♪【備忘録】 1)鉄勒も突厥も「Turk」の漢字音写 2)「突厥」は阿史那氏を可汗に頂く、「鉄勒」は阿史那氏の部族連合に含まれない 3)「九姓突厥」 4)「突厥」は「唐」を「タブガチ」と呼んだ 5)個人の略歴等記されていない墓誌。外国人故に著作局が銘を司る 6)由余:春秋時代の晋の人。秦に移り、秦の繁栄に尽力した 7)懐音:悪声のフクロウも中国の宮殿の桑の実を食べると、綺麗な鳴き声を送る 8)明器:唐代の墓には必ず入る「鎮墓獣」「武神像」 9)墓誌=誌題(タイトル)+誌序(序文)+銘 10)遊牧民族が皇帝の号令で兵を率いて参戦して来るのが唐の強さの由来 授業終了後は真っすぐ代々木上原に向かいまして、nemuちゃん先生のヨガの練習に参加致しました♪ nemuちゃん先生、週7日レッスンを行っている頑張り屋さんですが、それでも時間を作って週6日は練習をして自身の身体を整えていると言う事でありまして、親父ももう少し自宅練習を取り入れるなどして、練習回数を増やさなくてはいけないな!と大いに反省したのでありました ( ̄▽ ̄) と言う今日の練習の眼目は「菱形筋(りょうけい・きん)」 肩甲骨剥がしとか言われる動きをみっしりやりまして、大分解れて来た様な感じが致します。 などと書いておりますと、nemuちゃん先生のヨガはストレッチか!と言う誤解を浮いそうですが、実際は筋トレに近い筋肉痛が後刻訪れると言う、結構きつめの練習だったりするのでありました ( ̄▽ ̄) ヨガ前体重 94.00Kg ヨガ後体重 93.50Kg DHCプロテインダイエットを忘れてしまったと言う事もあり、 今日のお昼はDNS Pro-X(=プロテイン飲料)で済ませてダイエットの積りの親父でございます。 先週火曜日以降の練習がおサボリ気味なので、体重計測結果は捗々しくございません ( ̄▽ ̄) 地元の「やじま皮膚科」が性に合わなかったので、隣駅の「さとう皮膚科」に行って参りました。 爪については、どうしても「爪乾癬→飲み薬処方」と言う事が頭から抜けないみたいで、やじま皮膚科で貰った「抗真菌剤を使い終わって、今は検出されない真菌が検出されるようになったら薬を出しましょう」とか言ってて、なんか変だなと思った事でありました ( ̄▽ ̄) 頭皮を液体窒素で焼くのは変わりなし。 爪については、一応半分切除してくれたので、頭の治療が続く限りは通院をしてみましょう。やじまでは何にもしてくれなかったもんな! なにせ門前仲町まで行くのも大変ですからね ( ̄▽ ̄)
June 4, 2024
コメント(0)
先週同様、午後3時からYukiko先生のヒンディー語の授業でございます♪ 宿題の一つが調味料のMaggiのCMのディクテーションです ( ̄▽ ̄) 何回聞いてもなかなか分からないと言う憾みはありますが、実に身になる勉強法であると感心している親父でございます♪ भिंडी को और भी मजेदार बनाना है, तो cooking के बाद शुरू किए Maggi Masala ae magic और そして/さらに भी も और भी もっと(ज़्यादा) ~के बाद ~の後で शुरू करना 始める मजेदार 美味しい 「 ウルドゥー語の単語で「美味しい」という意味」とYukiko先生の注釈にありましたが、古賀先生の辞書をひくと「p.」と言う事で「ペルシャ語由来」とありまして、「はて?」となった親父でございます ( ̄ー ̄)ニヤリ 辞書によってはウルドゥー語と書かずにペルシャ語由来とする事があるのか、ウルドゥ―語とペルシャ語はほとんど同義と言う事なのか、ウルドゥ―語って言っちゃうのが嫌だったりするものなのか、なかなか興味深い所でございます。 ま、ウルドゥーって書いてもペルシャ語って書いても実際はほとんど変わりがないんでしょうね ( ̄▽ ̄) 注)因みに辞書は「由来」、Yukiko先生は「ウルドゥー語にある」と言う話しなので、若干のすれ違いはある事はある ( ̄ー ̄)ニヤリ 【備忘録】 1)ज़्यादातर ほとんど 2)दुखी बात है लेकिन यहाँ बहुत कम हिंदू हैं। दुखी (形容詞) 残念な/悲しい 3)दर्म 宗教(ダルマ)、नियम (m) 決まり、ルール 4)लेकिन लम्बे इतिहास के लिए हमारे जीवन में बहुत बौद्ध की सोच हैं । इतिहास (m) 歴史 5)कितना दूर है ? दूर 遠さ 6)बहुत कुछ किया 色々なことをしました。 7)भूकंप (m) 地震 8)आपको car drive करना आता है ? 車を運転できますか? 動詞の原型は男性単数 9)सवाल पूछिए 質問してください 来週からは「未来形」でござる♪ 夕方からじゃんじゃん降りの雨となりまして、Shioriちゃん先生のヨガの練習はおサボリと致しました ( ̄▽ ̄) とは言え、雨の合間を縫ってラリーちゃんのお散歩を簡単に済ませておトイレを完了させたのは、生き物を飼っていると免れない責任と言うものでございます♪(資料映像) 今日の「大秦賦」の中国語は以下の一つ。【備忘録】 1)灌溉 guan4 gai4 韓が、鄭国と言う名の水利技術者を秦に送り灌漑工事を進言させ、国力をそちらに向けさせて、自国への攻撃を避けようと画策致しますが、秦はその策略に気付いていながら、大工事に着手、数年後には広い面積の灌漑が成り、結果、広大な沃野を手に入れて国力が以前に増して強大になったと言う故事を扱った回でありました。 灌漑施設の名前は「鄭国渠」。韓から敵国に派遣され、大きな仕事を成し遂げ歴史に名を留めた訳である!
June 3, 2024
コメント(0)
午前中は早稲田エクステンションセンター中野校で松葉隼先生の「帝国日本の台湾統治と開発」の講義を受講致します♪ 松葉先生、今日も「任期付きで来年以降の見通しが無い」とのぼやきから授業が始まります。「ポスドク問題は、弁護士と同様、増やすだけ増やしただけの性格の結果」と申されております。こっちはただ聞いているだけですが、実際は大変な問題であると思います。 1870 清仏戦争で台湾に食指 劉銘伝台湾巡撫 1872 新橋‐横浜間の鉄道開通 1888 東海道線全通 1891 基隆‐新竹 1895 福建台湾省→台湾省 1908 基隆‐高雄 外国人の手になる鉄道以外では初めて縦貫線開通【備忘録】 1)台湾鉄道の貨物収入は10%以下=駅弁収入より少ない 2)民間企業が都市‐郊外を結ぶ都市鉄道を運営するのは世界では稀 3)1910年 米騒動 → 蓬莱米開発 台湾は3期作可能 4)1923年 裕仁皇太子行啓。お召列車は蒋介石も使っていたので残っている 5)一貫して輸送需要>輸送能力→滞貨の発生→複線化→蔣経国十大建設 6)台湾では治安の確保や人々の統治に警察を利用=移動を支えていたのが鉄 7)1901年総督府収入 阿片 36.1% 樟脳 27.8% 鉄道 4.5% 1941年 阿片 0.7% 鉄道 20.4% 煙草 15.7% 8)往来が盛んになって一つの社会として台湾を認識するようになった 9)1921年 台湾議会設置雲藤 先生の質問に「旅客輸送」「複線」とずばり答えていた受講者がおり、鉄道関係の人なのかなぁと思ったりしたものである。他は大体黙って聞いているだけ ( ̄▽ ̄) 授業後は、中野駅前からバスに乗って新井薬師前まで出て、「洋食BUN吉」にお邪魔して参りました♪ 腰の曲がったシェフのワンオペです ( ̄▽ ̄) 店内、常連っぽい老若男女でほぼ満席。まぁ立地からして、フリーの客がフラット入って来ることは先ずございませんですね ( ̄ー ̄)ニヤリ まったり待っているとシンプルなハンバーグ定食が供されます。 先ずはサラダのドレッシングがおフランスの香りで最高です。洋食屋さんでインネパ店みたいな出来合いのドレッシングが出てきたら興覚めですよね! 大きな手捏ねハンバーグ、ってハンバーグは普通手捏ねだろうと言う話しですが、形がイビツなもんで「手捏ね」と言う言葉がぴったりなんです ( ̄▽ ̄) それに良い塩梅のデミグラスソースがたっぷり添えられて、食べ応えも十分、そして何より美味い=これ大事! 良いお店にお邪魔出来ました。ご馳走様でした♪(続く)
June 3, 2024
コメント(0)
一日、家に籠っておりましたが、お昼は配偶者様と地元のピッツェリア「GINA」に久し振りにお邪魔して参りました。 息子がバイトしてた頃以来だから10年ぶりかもしれません ( ̄▽ ̄) 前回同様(^^)二階の商店街を見下ろす席に着席致しまして、前菜盛合せをワインでやっつけておりますと、身近にこんないい場所があるんだなぁと改めて驚いたり致します。 ピザを手食するってのは至福の週末のひと時です (毎日が日曜日だけど)。 糖質制限を標榜しておりますので、ピザってなかなか口にしない訳ですが、ゆるゆるになって来ている昨今、もっと食べてもいいんじゃね!とか思ってしまったデブ体質の親父でありました ( ̄▽ ̄)
June 2, 2024
コメント(0)
楽しみにしている雲藤先生の古文書講座でございます♪【備忘録】 1)「むま屋」の「屋」は屋号ではないでの変体仮名の「や」 by A川さん 2)さらぬたに:ただでさえも、そうでなくても 3)「は」の偏と「し」がくっついているとの先生の解釈 → 「け者し」(けはし) by 女性 4)婦(ふ)、ここ、偏(へ)、年(ね)、能(の)、起(き) 5)六ツケ敷(むつかしく) 6)噯(あつかう、通常は「あくび、おくび」と読む) 今日も受講者から多くの指摘が出て、皆さんの教養の高さに驚愕するばかり! お昼は早稲田駅至近の「餃子の王将」です ( ̄ー ̄)ニヤリ 餃子定食に生姜餃子を一人前追加しての親父用定食は実に以て満足のゆく内容でございます。京都市長が酢胡椒で王将の餃子を食べるとしておりますが、親父は備え付けのタレで美味しくいただいちゃう癖が抜けませぬ ( ̄ー ̄)ニヤリ 清泉女子大ラファエラアカデミーで仏像の講座を受講した事のある、山本勉先生が館長を務めておられる「半蔵門ミュージアム」に行ってみました♪ 地下鉄半蔵門駅4番出口をでますと、目の前...と言うか直ぐ隣がミュージアムと言う立地でございます♪ こじんまりとした空間が気持ちの良いミュージアムでございます♪ 定朝様...運慶作とされている阿弥陀如来も美しくついつい拝んでしまいました♪ 写真右下の涅槃図を見ていたら、お若い女性が学芸員さんに「左上の樹にぶら下がっている赤いポーチは何か?」とお尋ねになっていました。 学芸員さん、ちゃんとお答えになってて凄いなぁと思っていたら、後半の展示にこのポーチについての詳しい解説もあったりして、良いミュージアムだなぁと感動致しました。 親父は赤いポーチの存在にすら気付かず、てろてろ歩いていただけなのが誠に以てお恥ずかしい限りでございます♪
June 1, 2024
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1