全100件 (100件中 1-50件目)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月30日スタートから30目 この日記は31日早朝、書いています。 体重:75.3kg 飲酒量:缶ビール3個 歩行数:10,248歩 今夜は帰省している娘のリクエストで、1週間以上前からすき焼きをすることになっていました。 食べたことがないというのです。そういえば、我が家ですき焼きを食べた記憶が殆どありません。お肉の手配は私の担当よ!プレッシャーを与えられていました。先日、先輩経営者から、カキ祭り応援の依頼がありまして帰路渡された、手土産がこちら!!特選黒毛和牛1kgです。スーパーの肉コーナーで一番高い肉を追加で少しだけ買いましたが、比べてはいけないなと思うほどの違いでした。鍋奉行はなんとなんと、当の娘です。彼女は、すき焼きしゃぶしゃぶ屋さんでアルバイトを2年もやっているのです。ヾ(@^▽^@)ノわはは~~~バイト先での話題で盛り上がりました。おかげさまで、おいしく楽しい団欒ができました。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg 1月31日の目標73.0kg 2月29日の目標72.0kg 3月31日の目標71.0kg 4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月31日
コメント(2)
義務と責任を意識し日本創生に取り組もう 今週の倫理544号 by社団法人倫理研究所法人局正月恒例の「箱根駅伝」が、今年もファンを沿道に、そしてテレビの前にクギづけにしました。これを見ないと正月が来ない、という人もいます。箱根駅伝に対するこれほどまでの人気は、一体どこにその秘密があるのでしょう。もっとも大きな要因は、学生たちが母校の名誉を担い、少しでも速く、少しでも前へという意識を持ち、そして受け継いだ襷(タスキ)はどんなことがあっても、次のランナーに手渡さなければならないという強い責任感を感じながら必死に走る姿に、大きな感動を覚えるからでしょう。駅伝ランナーたちのひたむきな姿は、今の日本人が失っている大切な心を思い出させてくれます。その心とは、ズバリ「責任感」です。すなわち、「自分は国の歴史と会社の永続、そして家の流れの中で、先人・先輩・親祖先が遺してくれたものを、より良い状態にして、子や孫にしっかり受け継いでいく重要な役目を担っている『命のリレーランナー』なのだ」という責任です。日本人が、この「責任感」を喪失してしまった要因にはいろいろ考えられますが、何よりも大きな要因は、自分が因って立つところをまったく意識しなくなったことでしょう。自分が現在、どういう組織の中で生きているのか。その組織は、どのような歴史を持ち、その中で私たちはどのような恩恵を享受してきたのか、また現在受けているのかという自覚です。私たちは、地球という大自然の中で、太陽の熱と光、水や空気のおかげで生かされています。日本という組織の中で生活をさせてもらっています。さらに日本は世界の一員であり、世界という組織にも所属していることになります。最も身近な組織では、会社・家族という集団に属します。これらの組織は多くの歴史という時間を刻み、これからもその歩みを続けていくでしょう。その中で私たちは、あの駅伝ランナーたちが強く意識していたような「使命と役割」「義務と責任」を負っているのです。ところが今日、多くの人は、それを放棄してしまっているように見受けられます。その結果、日本は今のような危機的状況になっていると言っても過言ではありません。それでは、日本の危機を克服し、日本を創生するために、私たちは何を為すべきでしょうか。箱根駅伝に出場した選手たちが異口同音に語るのは、「自分たちがこうして走ることができたのは、両親や合宿所のオバサンのお蔭です。そして監督の指導と控え選手たちの熱い思いがあったからです」という感謝の言葉です。まさに人間の気力、体力、とくに最後まで諦めない力の源泉は、自分の足元を忘れない「感恩・感謝・報恩」の心なのです。倫理運動の創始者は、「恩の自覚は、愛国心の根元であり、愛国心こそ、産業・交通・教育・政治、また道義の推進力でもある」と述べています。今こそ私たちは、「自分が現在生きていられるのは、いったい誰のお蔭なのか」ということを明確に自覚し、「駅伝選手の心」を持って、日本創生に取り組んでいこうではありませんか。
2008年01月31日
コメント(0)
1月31日(木) 真剣な夢 「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」とは、楽天イーグルスの野村克也監督の言葉です。「勝つときの要因はさまざまで、意外な勝ち方があるものだが、負ける要因はみな同じである」という意味です。 企業でも、不景気しらずで増益する企業は、他社がまねのできない独自の技術や販売方法、人事システムを展開して実績を上げています。一方、倒産の憂き目にあうような会社は、放漫経営、マンネリ化、社員に意欲がないというように、一つのパターンがあるようです。 実績を上げている企業や人は、しっかりとした夢を持っています。その夢に向かって真剣に努力していきます。そうすることで、周囲の人や企業が共鳴をして手を差し伸べてくれるようになり、結果的にチャンスにも恵まれるのです。 境遇は自ら招くものです。自分にはチャンスも能力もないと嘆いてばかりの消極人生では、何の向上も進展も望めません。まずは自らの人生に夢を持ち、その実現に向けて真剣に行動を起こすことを心したいものです。 今日の心がけ●夢を持って生活しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。会費は月1万円です。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月31日
コメント(0)
これは昨夜、本当にあった怖いこわい夫婦の会話です。 ダイエットの日記は、そっちのけにします。 月曜日の昨日、長らく散髪に行っていないので、どうしても 髪を切りたくなりました。 月曜日ですから、普段行く散髪やさんはお休みです。 工場長が行ったことがあるというお店を2つ紹介してもらい行きました。 A店は月曜日やっているかどうか自信がないとのことで、 B店なら間違いなく月曜日もやっていますとのことでした。 結局、A店はお休み、B店は見つからず、別の買い物をしただけで 帰りました。 女房いわく・・・「さっぱりしたねぇ」 切っていないっつうの!! 明けて本日火曜日、いつもの散髪やに行きました。 ここはとてもすばやいのです。所要時間は普通のお店の半分以下か? 入浴前に、髪を染めようとしている私に、女房いわく・・・ 「髪を染めるんなら、散髪してからにすれば良いのに」 切ったつうの!! ここからは、いつものダイエット日記です。 挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月29日スタートから29目 この日記は30日早朝、書いています。 体重:75.2kg 飲酒量:缶ビール1個、泡盛を2杯、日本酒2杯、芋焼酎1杯 歩行数:7,864歩 それにしても、ひどい話! 大笑いしながら、ついついお酒がすすんでしまいました。 逆だったら&昔だったら、離婚ものというほど怖い話だというのに。 なんだかんだと理由をつけてお酒がやめられない私です。 おまけ・・・ 髪を染めたのは娘が帰ってくるからです。 次女とちがい長女はずばっと言います。 「おとうさん、白髪増えたねぇ・・・」って 染めたことがあまり目立たぬよう、ほどほど白髪を残す努力を している私です。 1月 1日、再スタート時の体重74.5kg 1月31日の目標73.0kg 2月29日の目標72.0kg 3月31日の目標71.0kg 4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月30日
コメント(0)
実は、一人よがり講演録と呼んでいるものですが・・・芳村思風様の講演録を掲載しました。1万文字を越えるものです。お時間の許す時に是非どうぞ。 よきん拝「この命をなんにつかうか?」 芳村思風様 講演録過去の講演録です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「活力経営」 福山北倫理法人会設立記念式典 記念講演 三好雅典(みよしまさすけ)様 講演録「自社の強みを活かした経営」 たこ満 平松 季哲様 講演録「恩意識(おんいしき)を深める」 倫理研究所 松本光司様 講演録「つまずき、寄り道、回り道」 フジゼミ塾長 藤岡 克義様「一粒の玄米多くの実を結ぶ」 はじめ塾 斉藤 肇 様「オンリーワンの経営を目指して」 クラタ食品有限会社 倉田 安彦 様 「人生も会社経営も自分の心が創る」 タテイシ広美社 代表取締役 立石 克昭 様「時間を大切に使うには」 イエローハット 鍵山秀三郎様との会食にて。「挑戦する勇気を持て!」 アーバンベネフィット株式会社 会長 木村 勝男様 講演録「感謝の人間学」 ~人生逃げたらあかん~ 大島 修治 氏 講演録「終始一貫」 株式会社 夢 金子 袈裟己(けさみ)様 氏 講演録「2005年5月5日放送 アンビリーバボー実録スクールウォーズより」 山廣 康子様 講演録「チャンスを前髪でつかんで、大成功した男」 塚本 政樹様 講演録
2008年01月30日
コメント(0)
1月30日(水) 大遅刻 政治評論家として、テレビ・雑誌などで活躍中の三宅久之氏。かつて新聞記者時代に、寝坊してラジオ番組に遅刻するという大失敗をしました。 当時、氏は週一回、午前七時から三十分間のラジオ番組を担当していましたが、ある朝目が覚めて時計を見るとすでに六時を過ぎていました。急いで着替えて家を飛び出しましたが、ラジオ局に到着したのは番組の終了後。後にも先にも、この一回限りという苦い経験です。 しかし氏は、その経験について「私のその後の人生において、大きな教訓となった」と肯定的に語ります。 その失敗以後、テレビ出演や講演の際には一時間以上の余裕を持ち、遅くとも三十分前には到着しています。遅刻という失敗が、一つひとつの仕事の大切さを感じさせ、生活を律するきっかけになったのです。 失敗から得られることは数多くあります。ただの失敗として済ませるのではなく、次につなげる学びにしなければ、もったいないでしょう。 今日の心がけ●失敗から学びましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために6年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月30日
コメント(0)
これは昨夜、本当にあった怖いこわい夫婦の会話です。ダイエットの日記は、そっちのけにします。月曜日の昨日、長らく散髪に行っていないので、どうしても髪を切りたくなりました。月曜日ですから、普段行く散髪やさんはお休みです。工場長が行ったことがあるというお店を2つ紹介してもらい行きました。A店は月曜日やっているかどうか自信がないとのことで、B店なら間違いなく月曜日もやっていますとのことでした。結局、A店はお休み、B店は見つからず、別の買い物をしただけで帰りました。女房いわく・・・「さっぱりしたねぇ」切っていないっつうの!!明けて本日火曜日、いつもの散髪やに行きました。ここはとてもすばやいのです。所要時間は普通のお店の半分以下か?入浴前に、髪を染めようとしている私に、女房いわく・・・「髪を染めるんなら、散髪してからにすれば良いのに」切ったつうの!!ここからは、いつものダイエット日記です。挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月29日スタートから29目 この日記は30日早朝、書いています。体重:75.2kg飲酒量:缶ビール1個、泡盛を2杯、日本酒2杯、芋焼酎1杯歩行数:7,864歩それにしても、ひどい話!大笑いしながら、ついついお酒がすすんでしまいました。逆だったら&昔だったら、離婚ものというほど怖い話だというのに。なんだかんだと理由をつけてお酒がやめられない私です。おまけ・・・髪を染めたのは娘が帰ってくるからです。次女とちがい長女はずばっと言います。「おとうさん、白髪増えたねぇ・・・」って染めたことがあまり目立たぬよう、ほどほど白髪を残す努力をしている私です。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月29日
コメント(2)
1月29日(火) 魚でロック 若者に魚の魅力や水産資源の問題を訴える、ロックグループの「漁港」。ライブではパフォーマンスとしてマグロの解体を行ない、切り身を客に振る舞います。 仕事着そのままでマグロを解体するというライブが評判になり、平成十六年にデビュー。しかし水産業界の関係者からは、と誤解を受けることもあるそうです。 「船長」ことリーダーの森田釣竿さんは、マグロ専門店の三代目。魚が海から食卓に上るまでのストーリーなどを、独自のサウンドに乗せて熱唱します。 水産業を馬鹿にするどころか、魚屋としてのプライドを持った音楽作りをしているのが彼らです。魚をはじめ食べ物の命に感謝することの大切さが、歌詞の端々にうかがえます。 身近な問題意識はやがて情熱となって、働く力となります。私たちも、今就いている仕事が、どのように世の中に貢献しているのかをしっかり捉え、業務遂行の糧としていきましょう。 今日の心がけ●情熱をぶつけましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、経営者の集いがあります。講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月29日
コメント(2)
テーマ「この命を何のために使うか」 芳村 思風 氏 講演録講師略歴はこちら(1) アジア、そして日本の時代☆ 経済的な後退期アメリカのサブプライムローンに端を発して、全世界の経済が衰退していきます。石油をはじめとした資源の問題も重なって、株価はまだまだ下がるでしょう。アメリカの支配が後退し、いよいよアジアの時代がやってくるようです。悲観することなく、これからはわれわれが指導者として役割を果たさなくてはいけません。アジア経済は、まだ10%の成長をしています。全世界では経済が衰退していっても、アジアはマイナスにはならないでしょう。いよいよアジアこそ世界の政治経済の中心となっていくことでしょう。私達は自らの力を人類のために活かすかを考えなくてはいけません。☆ 株価や経済の乱高下株価や経済が変動して一喜一憂する人が多いのですが、金融にはヘッジ機能があります。金融が骨格になっています。円とドルのレートなどの関係のように上っても下がっても儲かる人が居るようなものです。日創研には投機的なものには手をださないという理念がありますが・・・(笑い)、ヘッジ機能が資本主義経済にあるということを知った上で、経済を人間の幸せに使うようにしなくてはなりません。金融にも関心をもって金融を支配していく力を持たなくてはいけません。☆ 経済は人間がつくったもの日本ではまだまだですがアメリカでは、大学の教授なども殆どが、株をやっています。私達は資本主義経済を活かして使って豊かにならなくてはなりません。石油が上ったらこまるとか、資源が暴騰すると困るとか言うのではなくて、ヘッジ機能を活かして、暴騰をによって生まれるもので、マイナスをカバーしなくてはいけないのです。それを活かさずしてどうして経済人といえるのかと思います。資本を運用する力をつけなくては、経済に支配されてしまいます。人生を経済に支配されてはいけません。人間が幸せになるために作ったのが経済です。人間が幸せにならなくてはいけません。資本を支配する力を持たなくてはいけません。☆ 人間資本の論理 人間は資本の論理で動かされるのではありません。資本の論理は人間がつくったものです。借金に苦しみ不幸になるようではいけません。そもそも経済は人間のためにあるのです。本当の経営者なら実力をつけなくてはいけません。そうしなくては、社員さんを守ることはできません。経済人として経済の実態を知ることによって、経済の変動に支配されない力を持たなくてはいけません。それは投機ではありません。経済の変動に自分の人生を左右されないようにする力を持つことを投機とは言いません。☆ 経済を知る私は昭和36年から株をずっとやっています。経済の実態を知るために株をやっています。でも私はあまり売ったり買ったりはしません。殆どの株は10年ぐらい持っています。10倍にならんと売らんという手法を採用しています。(笑い)ある程度長いスパンで株を持っていないと、(短期で売り買いしては?)経済の実態が分かりません。また、株をもっていないとやはり経済の実態が分かりません。関心がもてないからです。昨年全部売ってしまったのでいまは、全く持っていませんが。☆ ブル、ベアブル相場(上昇相場)やベア相場(下落相場)では、トレンドに乗ればどちらでもある程度利益を得られます。つまり株価が上っても下がっても儲かるというわけですが、今からは下がる時代です。だから、私は去年から売ってきたのです。資本主義経済の中にいる限り、肌身で感じていないと時代に生きているとはいえません。だから私はずっと株をやってきました。☆ 日本の株価が安い理由少し前のことですが、世界的に株価が高騰していた時期があります。日本以外の価格が史上最高値をつけていたときに、日本ではどのくらいになったかというと、せいぜい1万6、7千円でした。ということは3万5千円ぐらいだった過去の最高値の半分ぐらいしかいっていませんでした。なぜなのか。日本だけが沈滞していたのは不思議だといわれていました。感性論哲学の歴史観でその理由を説明すると、日本の首都を東京においているからです。日本の首都を広島において、中国地方を中心とした発展を目指さないとだめなんです。歴史を見れば分かります。日本の歴史を見ると新しい時代は全て遷都から始まっています。江戸に首都ができて400年です。(東京は)もうすでに使命はつきています。日本が経済的に世界に貢献し、賞賛されるだけの文化を作り出すことをしないから(日本の株価は安いの)です。☆ 平和の原点である日本世界的に見ると、日本の国の価値は平和です。それができないから、世界が認めないのです。不可思議なのは、日本人自身がそれに気付いていません。気付いていないだけでなく、歴史的な遷都という使命に気付いていないからだめなのです。材料を輸入して加工して、輸出をして儲けるという従来のやり方ではだめなんです。日本から世界の経済を発展させるという手段は遷都しかありません。わたしは20年前からずっと言っていますが、なかなか行動に移してくださる方がおられないのが残念です。早く広島からたくさんの人が、声を上げて欲しいです。日本だけを発展させるなら、首都はどこでもいいのです。でも世界人類に日本が貢献するには、世界の盟主として指導力を発揮するには、日本の首都は広島でなくてはいけません。広島が首都でなければ、(平和を原点にしなくては)世界から評価、賞賛される立場にはなれません。☆ 大阪へ首都を大阪で、首都を大阪へという動きがあります。たしかに経済のことだけを考えれば、それだけでも起爆力はあります。ともかく、そういうことを考えないといけません。経済人として真剣に考えて欲しいものです。(2) この命をなんのために使うか☆ 命の使いどころこの命を何のために使うか、使いどころを考えるのは人生の根本命題です。命題とは、命の題名です。命に関わる根本の問題です。人生は長いようで短いです。うかうかしていてはあっという間です。成果を上げようと思ったら、あれもこれもはできません。なにかひとつのことに集中して使うことを考えなくては、いけません。ひとつのことに命をかけることが、一道一徹(いちどういってつ)です。(一道一徹:一つの道を貫き通すこと)俺の人生は、どう使うのか、私達は自分の命の使いどころが分からないと決まりません。自分の命の使いどころ「4つの根拠」があります。☆ 1つ目の根拠・・・それは歴史を作るため「根拠の1つめ」としては、人間は歴史を作るために生まれたのです。どうしてそう言えるかというと、生まれなかったら人間の歴史が途絶えます。途絶えていないということは、誰もが好む好まないに関わらず、歴史を作るために生まれてきたという証拠です。無自覚な人でも時代を作る役割を担っています。新しい時代を作るためです。なぜ新しい時代を作るために人間が生まれているか分かりますか? それには証拠があります。人間は過去の人間の二人分の遺伝子をもらっているからです。つまり両親ということですね。可能性が2人分あるからです。だから親を超える可能性が確実に高いのです。遺伝子というのはそもそも、そういう構造になっています。いつの時代でも、常に「今の若いものは!!」と言われ続けています。だけど、今の若いもんはという若者は、その大人が作れないものを作り出しています。歴史の事実です。二人分の遺伝子を持っているということは、可能性が高いわけです。過去の遺伝子の二人分持っているから相乗効果があるわけで、それがシナジー効果として発揮するからです。だから、人間は歴史を作るために生まれたといえるのです。誰も否定することが出来ない事実です。☆ 2つ目の根拠は「人間だけが持つもの」があること二つ目の理由、根拠は人間と動物の生き方の違いです。その違いを認識すれば分かります。動物は、与えられた環境にどう適応するか、対応するか。選択肢はこの2つしかありません。一方人間は、与えられた環境に対応することも出来る岳でなく、与えられた環境そのものを変えることができます。人間は環境をより素晴らしいものにすることができるだけでなく、文化や、歴史を作ることができます。環境を素晴らしいものに変えられるのは動植物には出来ないことで、人間だけに与えられた力です。人間は理想そのものを考えて、夢や希望や目標を作って、現実を理想に近づけるような行動をすることができます。動物と人間の違いを考えれば、人間が何のために生まれたかの根拠が分かります☆ 3つめの根拠は「人間としての価値ある人生」3番目の理由は、理想とは自分そのもののことであるという事です。理想の無い人間は自分が無い人間です。つまり自分の命の使いどころが無い人間です。自分の理想が無い人は、人が与えたことぐらいしかやることがありません。他人から与えられたことをしかできないのは家畜や奴隷です。とても人間の人生を生きているとはいえません。したいことが無いのは自分の無い人間です。命から湧き上がる目的、欲求で生きていないと自分の人生を生きることが出来ません。人間としての行き方(生き方)を志さなくてはいけません。☆ 4つめの根拠は「永遠の生命がある」ということです。4つめの理由は、永遠の生命と個体的生命との関係性です。永遠の命があることを考えなくてはいけません。「あなたはいくつですか?」と聴かれたら、普通は個体的生命の年齢を応えます。○○才ですと、自分の年齢を言いますよね。いくつですかという問に対して、永遠の生命があることを知らなくてはいけません。確かに私達はあと、何十年で死んでいく人生です。でも私達は38億年間、生き続けている永遠の生命だということを知っておくべきでしょう。人間に進化したのは、38億年の命があることを知らなくてはいけません。あなたや私という、個体的な命は、60年かせいぜい80年そこらですが、生命年齢は、みんな平等に38億歳ですと言わなくてはいけません。(笑い)もう、おじんおばんどころではありませんね。化石より古い命です。(爆笑) 悟りを開くという言葉がありますが、あれは俺は宇宙だと気付くことです。「私」の実態は、永遠の生命です。今の姿は仮の姿です。赤ちゃんは、単細胞の時代から、十月十日をかけて、これまで経た通りのさまざまな形になって、そして生まれます。38億の歴史を知らなくてはいけません。あらゆる戦いや、苦難を乗り越えてきている事実を知らなくてはいけません。それほどにまであらゆる困難に打ち勝ってきた祖先がいるから今、自分が居ることを知るべきです。それまでの祖先の命に報いる生き方ができないと恥ずかしいのです。進化というプロセスがあることも知らなくてはいけません。全ての先祖、祖先がその時代その時代の苦難を乗り越えてきています。命の進化の歴史を知るならば、自分の命をどう使うかを考えなくてはいけないことが分かるはずです。人間として生まれた以上、受け継いでいく生き方をしなくてはいけないことが分かるわけです。だから何のために、この命を使うかが大事なのです。☆ 命が輝く瞬間とは以上4つが理由なのです。本当にわれわれが命を燃える体験をしなくてはいけないのです。命が活かされるのは、どういうときかというと、このためになら死ねるというものに出会うときです。命が輝く瞬間です。くいの無い人生を生きるということは、このためになら命をかけられるものを見つけなくてはいけません。その2に続く その2はこちら
2008年01月28日
コメント(2)
この命をなんのためにつかうか その2 その1はこちら☆ 命が輝く瞬間とは以上4つが理由なのです。本当にわれわれが命を燃える体験をしなくてはいけないのです。命が活かされるのは、どういうときかというと、このためになら死ねるというものに出会うときです。命が輝く瞬間です。くいの無い人生を生きるということは、このためになら命をかけられるものを見つけなくてはいけません。(3) 使命の使いどころどうすればくいのない人生を歩めるのか?使命とは命の使いどころと書きます。使命をつかむ方法は6つあります。☆ 1つ目の使命をつかむ方法「俺の問題をつかむ」一つ目は、現実の悩みや問題が使命を与えてくれています。問題はいやだなあと思ってはいけません。問題というのは点から与えられた「お前は、これをやれよ」という課題です。それが仕事を教えてくれます。問題や悩みが無かったら、課題がありません。問題や悩みは成長させてくれるために出てきてくれているものです。問題と悩みと苦しみが俺を成長させてくれるものだという受け止め方をするのが正しい受け止め方です。だれかこの問題を解決できる人はおらんか。ということでその人に問題として与えてくれているのです。何とかしたいという気持ちが、歴史をつくります。人類の悩み苦しみ、社会の悩みを解決するには、共感する感性が大切です。他人の苦しみを何とかしようという力が共感になります。感性に活力を持たなくてはいけません。他人の苦しみ、悲しみを見たとき、自分が何とかしようという努力が歴史を作ります。命の働きの中に共感があります。おぼれている子供を見たら助けたいと思うようなものです。出来るかどうかは別にして、そう感じる心が共感動機です。国難でもそうです。明治維新の下級武士のように。彼らは、自分の命をなげうってでも国難を何とかしようとしました。戦争や病気などでもそうです。その問題を俺が何とかしてやろうという生き方をする人が、自分の人生を作っています。家庭の問題でもそうです。たとえば自分の身体に降りかかる問題でもそうです。いま盛んに言われている薬害などで頑張っている人が居ますね。自分のためだけでなく、多くの他人の為に自分の命を使う人が現実に居ますね。自分の病気を乗り越え、多くの人のために行動しています。「降りかかる苦難の道に、使命あり」です。これは私がよく色紙に書く言葉です。世界は有機的に絡んでいます。だから、どこで起こる小さな問題でも見のがしてはいけません。目を開いて俺がやっている仕事で役立てないかという使命感を持つことです。それが攻めの経営です。歴史的な発展を果たす根源です。それが人間の愛です。なにかしら俺も世の中の役立つ男になりたい。人間になりたい。それが積極的な仕事のやり方です。待っていてはいけません。自分の仕事を価値あるものにしなくてはいけません。使命をつかむ方法は6つありますが全部使う必要はありません。6つある方法論の中の、ひとつを使っていただければ結構です。犯罪も事故も社会を発展させるために出てくれています。犯罪者にも感謝する必要があります。課題を投げかけてくれているからです。一面を見て、もう一面を見のがしてはいけません。あらゆるチャンスを見なくてはいけません。☆ 2つ目の使命をつかむ方法、「時流をつかむ、乗る」2番目は、時流をつかむことです。原理の2番目ですが、時流に乗らないといけません。時流をつかみ時流に乗るということですが、時流にはいろいろあります。経済を考えると、時流とは消費者が今、何を考えているかです。消費者が求めているものは何かを考えることは、身近な時流のつかみ方です。皆さんは。本当に消費者の要望をつかんでいますか?多くの場合、消費者は不満を持っています。どんな商品を買ってもきっとどこかに不満があります。たとえば、保険の場合は、あれを選ぶと、こちらは無いなどなど、てんでばらばらでどれがいいのか分かりません。保険会社は消費者が求めているものを作らなくてはいけません。消費者が喜ぶものはなにかという目指した保険ってなかなかありません。企業は利益を上げなくてはいけません。お客の喜ぶことばかりを考えていたら儲からないという考えが無いではありません。だけども消費者は本当に欲しいものにはいくらでも金を出します。そういう消費者の心情を理解して、消費者の心情に応えられるものを作らなくてはいけません。商品にはどこかに問題があるものです。 時流をつかむための手法として、マーケティングという言葉があります。たとえばアンケートをとったりします。そもそもアンケートの内容そのものが供給者側に立っています。あらかじめ供給者側が想定した質問をするようなマークシートなどでは、消費者の本当の要望は得られません。直にインタビューしなくては無理でしょう。膨大な顧客の意見をまずは聴いて、それから単純化するのが本来のマーケティングの仕方ではないでしょうか? もうひとつの時流というのは、消費者に振り回されるのではなくて、消費者が気付いていないものを作り出すことです。消費者の欲求そのものを誘導するのです。感性論哲学の言い方ですと、時流をつくる。変化対応とは変化についていくことです。時の流れを自分が作るのが醍醐味です。プロフェッショナルなら、そんな仕事をやりたいものです。利益を上げられる会社をにするにはこの2つのやり方で、時流をつかむことです。時代は西洋の時代から東洋へと移っています。欧米の時代の後追いでもなく、アジアが世界をリードする仕事のやりかたが求められています。アメリカのサブプライムローンをご覧ください。私達日本人は、バブルの崩壊の体験をしています。中国もインドもアメリカの後を追って同じような危機に陥るでしょう。世界が日本のあとを追っています。すでに日本はバブルを乗り越えた経験を持っています。アメリカもヨーロッパも、中国もインドもバブルの崩壊はこれからです。この事実を見過ごしてはいけません。高齢化社会もそうです。これからは日本が高齢化社会をリードしてやっていきます。未曾有の高齢化社会を体験した国は日本以外にはないという時代が来るでしょう。これからの高齢化社会を日本がリードするわけです。アメリカですらこれほどまでの不良債権などの経済問題の処理は初めての経験です。日本から学ばないとアメリカはやり直しが出来ません。日本の政府は、一企業を救うために国の金を使いましたが、あのようなやり方はアメリカではなかなか出来ないでしょう。アメリカにはそういう危険性があります。日本で出来たこともアメリカではできないかもしれません。大不況になって立ち上がれない可能性が高い状態です。あのグリーンスパン議長が去って、アメリカ経済の大きな転機となるでしょう。彼は、すでに崩壊しているはずのアメリカ経済をなんとかソフトランディングさせようとしてきました。でも、もはや軟着陸はできないでしょう。これから金融不況があることでしょう。株式の暴落は深刻です。これから起こる石油や資源の問題も、簡単ではありません。 世界中が混迷することは間違いありませんが、唯一アジアだけは発展することが誰の眼から見ても間違いないようです。ではどう共に成長するか?それが課題ですね。理性の時代であった近代が終焉を迎えています。これからは感性の時代です。時流を考えるとそれが大事な課題です。合理化という理性で模索しましたが、これからは人間の感情とかを考えながら経営しなくてはいけません。心とか感情を原理にしなくてはいけません。大きな大きな大転換の時代です。心が欲しいという叫びに応えなくてはいけません。心を満たすことが大事です。会社でも家庭でも、教育でもそうです。理屈なんかどうでも良いのです。心が満たされたら、それで充分なのです。社員教育でもそうです。夫婦関係でも親子関係でもそうです。心を満たすことが大事です。世界は細分化から統合化です。結び付けていく力を養っていかないとこれからの時代の仕事で勝利者にはなれないです。統合があらゆるものを動かしています。統合による相乗効果が新しい時代を作っています。たとえば日本の金乳機関の統合は、単なる同業者間の統合です。資本の統合ですから、規模の拡大です。相乗効果は期待できません。これからは統合という経営指標に掲げないと膨大な利益をもたらすことはできません。私は、ピンクレディシンドロームと呼んでいますが、あのピンクレディーは、それぞれ単独では活躍できませんが、ミィちゃんとケイちゃんが統合したからユーフォッ!!と言いながら相乗効果をもたらしました。 組み合わせによって予想外の利益をもたらすのです。その3につづく その3はこちら
2008年01月28日
コメント(0)
この命をなんのためにつかうか? その3その2はこちら私は、ピンクレディシンドロームと呼んでいますが、あのピンクレディーは、それぞれ単独では活躍できませんが、ミィちゃんとケイちゃんが統合したからユーフォッ!!と言いながら相乗効果をもたらしました。 組み合わせによって予想外の利益をもたらすのです。統合は経済社会の課題です。何と何を組み合わせたら未来が作れるのか? 単独経営から統合経営がヒントです。時代は縦型社会から横型社会に移っています。支配と命令と管理の時代から、愛と対話とパートナーシップの時代に変わってきているのです。☆ 意識の転換経営の仕方がまったく変わります。そういう転換を社会は要求しています。競争原理であらゆるものが勝ち残ってきました。すでに勝ち負けではない時代になりました。勝ち負けは醜いことが言われるようになりました。経営にも品質があります。品格のある経営を考えなくてはいけません。かつかまけるかというのは勝つか負けるかというのではなく、競争意識がどれほど人間性を奪うかということを私達は学びました。受験戦争を見れば分かります。競争意識は人間を不健康にします。競争という関係性はなくなりません。競争という関係性から出てくる醜さが現代の反省点です。そのエネルギーを自己変革に使うことです。内部的なエネルギーに変えていくのがこれからの経営のあり方です。競争相手が居るから自分たちが成長することに繋がるのが正しいです。相手をつぶそうというのでは醜いです。ライバルがいるから自分達が発展できるのが正しいという意味です。競争原理から創造原理へというのが私が提唱する原理です。ライバルにありがとうと言える経営です。おかげさまで発展できたという形です。同業他社の存在を自社の成長発展につなげられるのが良いのです。☆ 3番目の使命をつかむ方法は、「理想・欲求を持つこと」3番目の使命をつかむ方法ですが、人間の価値ある欲求です。つまり理想です。どんな人間になりたいのか。経営者なら経営者になりたいのか?どんな仕事をしたいのか? たくさんではなく一点に集約してどんな仕事をしたいのか?私はテーマを「感性」一本に絞りました。もし私があれこれやっていたら、平凡な大学教授だったでしょう。3つめの志をつかむ方法は、自分の命の使いどころを絞ることです。どんな生活をしたいのか?命の使いどころを集約することでしょう。自分にとって何が価値がある欲求なのか、将来どんな生活をしたいのか、理想を明確に持つことです。将来の自分像を考えることで、今やるべき行動が見えてきます。未来は今を作る力です。欲求としての理想をつくることが命が燃えることです。☆ 4番目の使命をつかむ方法は「天分のツボにはまること」です。4番目の使命をつかむ方法は、確実に命が燃える方法です。天分のつぼにはまることです。野球ならイチロウ、将棋なら羽生というように天分のツボにはまるとものすごい存在感が生まれます。仕事が天分です。天分はどんな人にもあります。天分が誰にでもあるというと、疑問を持つ人がいますが、その証拠は、みな顔が違います。なんで顔が皆ちがうのか。なんで顔が違うと天分があるといえるのか。それは顔の形は遺伝子で決まります。全人類、全部ちがいます。一人として同じ顔の人は居ません。顔が違うということは、遺伝子が違うということです。遺伝子は能力が物質化したものです。顔が違うのが能力の違いの証明です。遺伝子が全ての人で違うのは疑いようの無い生物学上の事実です。天分をつかむ方法は、5つあります。☆ 天分をつかむ方法1やってみて好きになるかどうかです。見ていて好きかどうかではありません。野球でも相撲でもそうですが、見るのが好きかどうかでは天分は分かりません。能力に関係が無いからです。遺伝子は物質です。肉体を動かしてみないと分かりません。やってみて好きになるかどうかが、天分を見つけるコツです。好きでなくても努力すれば平均ぐらいにはなれます。でも、好きでなかったら平均以上にはなれません。平均以上の60%を超えるためには、能力(天分)がないとだめです。☆ 天分をつかむ方法2やってみたら、興味関心がわいてくるかどうか? やっても興味や関心がわいてこないことをやるなんて、つらい・苦しいだけで人生が終わってしまいます。興味があることでうまくいけば、ウハウハの人生になります。(笑い)☆ 天分をつかむ方法3やってみたら好きになること、やってみたら得てだと思えるかどうかです。☆ 天分をつかむ方法4他人と一緒にやってみたら、ついつい他人に勝ってしまうというのは、天分がある証拠です。☆ 天分をつかむ方法5真剣に取り組んだら問題がでてくるかどうか?何の問題意識もでてこないなら、独特の能力がないことです。もっとこうしようとか、問題心がでてきたら、それは君にしか出来ないことです。「どうも納得できんな」と、感じるということは、君が生まれてきた使命なんだと、天が教えてくれているんです。天が教えてくれている現象です。宝の山がそこにあるんです。天分が無かったら、問題を感じることはできません。問題を感じた人にしか問題を解決する能力はできません。問題を感じるということは、それほど大事な現象です。好きかどうかはとても大事です。天分を持っていながら歴史を変えるようなことが出来ない人が多いものです。問題を感じたときに、真剣に取り組まないうちにやめてしまうからです。今自分の能力では出来ないことを何とかしよう!という真剣な人だけに天分が表に出てくるのです。理性能力は、人の物まねに過ぎません。学校やどこかで学んできたものです。それまでにない自分独自の知恵がでてきたら、天分がつかめます。☆ 5番目の使命をつかむ方法とは「現実への違和感」一生懸命やっていると、おかしいなと思うことがあります。これが現実への違和感です。なぜ、違和感を感じるかというと、先に自分が進んでいるからです。自分の潜在能力がすでに現実より先に行っている時に違和感を感じます。自分の能力と現在の技術などの現実と一致している時には満足するものです。自分の能力が現実と比べて劣っていたら、感動するものです。感動しないし、満足もしない、違和感があるということは、自分の潜在能力が今の技術レベルや現実よりも先に進んでいるからです。その違和感を大事にすると、問題を解決できる力になります。俺がその違和感(問題)をなんとかしようと思って行動すると歴史を作るような偉大なことが出来ます。だからこそ、違和感を感じたら、真剣に行動していかなくてはいけません。☆ 6番目の使命をつかむ方法とは「出会い」出会いが自分の価値在る人生を作ってくれます。出会いこそ、人智を超えた天の計らいで与えられているものです。たとえば、血液製剤との出会いで、エイズになり政治家になっている青年がいます。たとえエイズのように一見不遇の状態になっても、その出会いを活かすことで素晴らしい人生が歩めます。出会いとはそのようなものなのです。人生は出会いによって殆どが作られているものです。人生には遅いということはありません。きんさん、ぎんさんをご覧ください。彼らは90歳になってからの人生です。(会場爆笑)(4)まとめ人間が命を燃やして生きる、価値ある人生を送るためには6つのキーワードがあります。1. 問題2. 時流3. 欲求4. 天分5. 現実への違和感6. 出会いあなたにだけ、与えられた命を何のためにどう使うか、考えて見ていただき、経営に、家庭に、社会に活かしていただければ幸いです。この文章は、あくまでも私の個人的なメモです。テープから起したものでなく、感じたまま入力をし、私の言葉を加え文章を整えました。個人名などはインターネットで検索したり、関連記事の一部を引用しました。ですから、すべてが講師の方のお言葉ではありません。講師のおっしゃりたい主旨と異なる部分が相当あることでしょう。著作的権利は講師にありますが、不都合な部分についての文責は私にあります。ご不満などありましたら、私までお願いします。最近、メールなどで再度ご友人に配信される方があるとのこと、お役に立てれば光栄です。しかしその際は、この文末を添えていただくか、何らかのご配慮によって、くれぐれも講師の方にご迷惑がかからないようにお願いします。 よきん拝講師略歴はこちら
2008年01月28日
コメント(0)
日創研福山経営研究会1月例会テーマ「この命を何のために使うか」 芳村 思風 氏 講演録主催:日創研福山経営研究会日時:2008年1月28日日19:00~21:30場所:福山ニューキャッスルホテル講師略歴昭和17年、奈良県生まれ、学習院大学哲学科卒業、同大学院を中退後、思風菴哲学研究所を設立、同所所長。名城大学講師。感性論哲学の創始者。世界で初めて感性を哲学のテーマと捉え、体系化した。主な著書『人間の格』致知出版社1993.7.1『意志の力・愛の実力』 コスモ教育出版 『この哲学から日本の復活がはじまる(上巻・下巻)』(株)マネージメントブレーン人間観の革正感性論哲学「人間の使命」論『21世紀日本の使命』致知出版社『時流独創・角塾経営オンリ-ワン・ドリ-ムの実現 』創森出版『人間の格感性論哲学の人格論・境涯論』 致知出版社『いま、感性は力』致知出版社『感性の時代』東洋の逆襲弁証法との訣別 思風庵哲学研究所他多数その1はこちらその2はこちらその3はこちら
2008年01月28日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月28日スタートから28目 この日記は29日昼、書いています。体重:未測定飲酒量:缶ビール1個、泡盛を2杯歩行数:6,797歩毎週月曜日はモーニングセミナーの日、加えて第4月曜日は経営研究会の例会日です。朝5時起床、寝たのは朝方3時半でした。経営研究会の例会での講演がとても良かったので、記憶が鮮明なうちに講演メモをまとめようと頑張っていたら、朝方になってしまいました。夜の講演が終わって、外に出てみると大変な雪景色でした。雪を見ながら途方にくれて困っている友人を隣のF市まで送って帰宅する頃には道路は一面真っ白でした。ね・・眠いです。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月28日
コメント(0)
皆様いつも、ありがとうございます。ブログ開設から、963日目、おかげさまをもちまして、本日、200,000アクセスを達成することができました。同時に切り番プレゼントの当選者をお知らせします。 199,999番はティーブレイクさん 200,000番はランさんでした。おめでとうございます。どちらもゲストさんではなく、かつ見のがさなくて済んでホッとしています。これからも、連続1000日の100%の書き込み率を目指してコツコツ精進してまいります。よろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。 よきん拝
2008年01月28日
コメント(2)
おめでとうございます。切り番の方に、電磁波測定器をプレゼントさせていたただきます。199,999番さんには、キャッチャーまたは携帯クリーナー4個セットを200,000番さんには、PC-MA05をプレゼントさせていただきます。 199,999番はティーブレイクさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/cafe10/ 200,000番はランさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/Ranblog/でした。記録しておかないと、連絡が取れなくなりますので、ご紹介の形でアップしました。連絡取れ次第、すぐに消す予定です。ご迷惑でしたらお許し下さい。
2008年01月28日
コメント(0)
1月28日(月) 自己に歴史あり 営業マンのTさんが歯科医院に行った時のことです。 担当の歯科衛生士の技術の低さに驚きました。口の中の唾液を吸うバキュームを、口内に強く押しつけ過ぎるのです。 普段は穏やかなTさんですが、さすがにたまりかねて、と憤慨し、思わず注意をしました。その時ふと、自分の仕事ぶりが重なったのです。 Tさんは、つい最近まで見習い社員でした。お客様の前で業務内容を説明しても、うまく伝わりません。逆にお客様から多くのアドバイスをもらって、最近ようやく営業という仕事の何たるかが分かってきたばかりだったのです。 先輩やお客様からのアドバイスによって今の自分があることを思い起こし、歯科衛生士の行為に憤慨した自分が恥ずかしくなりました。 と感じたTさんでした。 今日の心がけ●自身の歴史を振り返ってみましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。1月20日を過ぎたら、2月分を1月20日に取りまとめます。2月になったらすべて2月1日に移動させます。アンケートで作るコミュニティです。今ならポイントももらえるようです。よかったら参加してみませんか。
2008年01月28日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月27日スタートから27目 この日記は28日朝、書いています。体重:74.5kg飲酒量:缶ビール1個、日本酒(100mL)を5杯歩行数:672歩出不精でした。一日ずっと家に居ました。歩行数はなんと3桁です。唖然!昨日に引き続きノーアルコールを目指したのですが、テレビを見ていると美味そうに缶を空ける姿が!!おもわず、お付き合いをしてしまいました。それだけで止めようと・・・確かに思ったのですが・・・珍しくテレビドラマを見ましたところ、NHK大河ドラマ篤姫http://www3.nhk.or.jp/taiga/で、篤姫と父親が月見酒をしていました。おもわず 一献飲むと体重が増えるんですね。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月27日
コメント(0)
1月27日(日) 挨拶の輪 Nさんが徒歩通勤している道沿いで、ビルの建設工事が始まりました。それに伴い、資材を搬入する大型車両が工事現場を出入りするようになりました。 現場の脇には警備係の男性が毎朝立っています。最初は気づかなかったNさんですが、だんだんと意識するようになりました。警備の男性が、道を通る人たちに「おはようございます」と元気に挨拶をするからです。 工事の関係者には「ご苦労様です」と挨拶をし、道行く人たちには「ご迷惑をおかけします」と声を掛けます。 最初は頭を下げていただけのNさんでしたが、二、三日もすると、つられて「おはようございます」と返事をするようになりました。その男性が見あたらない日には、なにか物足りなく感じるようにさえなったのです。 たったひとりの挨拶が輪を広げ、人を和ませる力を持っていると改めて感じたNさん。言葉の持つパワーを目の当たりにし、自分もあの警備係の男性のように、何かを人に伝えられる人になりたいと思ったのです。 今日の心がけ●元気よく挨拶をしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。1月20日を過ぎたら、2月分を1月20日に取りまとめます。2月になったらすべて2月1日に移動させます。アンケートで作るコミュニティです。今ならポイントももらえるようです。よかったら参加してみませんか。
2008年01月27日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月26日スタートから26目 この日記は27日昼過ぎに、書いています。体重:73.9kg飲酒量:ノーアルコールデー達成!歩行数:2歩午前中は完全にダウンしていました。昨日のカキと日本酒がよくききました。酒の無い国へ行きたいとまで思っていたのに、夜になると「おちゃけ」が恋しくなる私。自分ながら、あきれます。歩行数は2歩しかカウントしてありませんでした。おそらく、リセットして机に置いた時、確認のために持ち上げた時でしょう。万歩計を身に着けていなかったのです。まあ、つけていたとしてもせいぜい1,000歩未満でしょう。歩かないのに痩せるなんて・・・これまでの努力はなんなの?って感じ。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月26日
コメント(2)
1月26日(土) 親の願い 大介氏は第一子の誕生を迎えました。わが子の名前を思案している時、氏は両親から聞いた、自分の名前の謂れを思い出しました。 氏は、二〇〇〇グラムに満たない未熟児として生まれました。他の赤ちゃんに比べて小さな体で誕生したわが子に、「大きく育ってほしい」と両親が願いを込め、命名された名前が「大介」でした。 その話を聞いたのは、氏が中学生の時でした。既に立派な体格を有する健康な体に育っていました。当時は、それほどの感慨はありませんでしたが、歳月が流れて自身が子供を授かり、命名することになると喜びはひとしおです。 この体験を通して氏は、「親がどんな思いで『大介』と名づけてくれたかを、初めて実感しました。両親が願ったように、人生を大きく生きたい」と語ります。 漢字の意味や音の響きを吟味し、その一家に誕生した「命」の未来に対して、願いをかけ命名されたのが私たちの名前です。名前に込められた両親の思いを、時には思い返してみてはいかがでしょうか。 今日の心がけ●名前の謂れを知りましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月26日
コメント(2)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月25日スタートから25目 この日記は26日昼過ぎに、書いています。体重:74.3kg飲酒量:お酒大量、缶ビール2個歩行数:不明夕方、カキ祭りがありました。先輩のお店でのイベントでした。私はカキを焼く係りに任命されました。(^_^;)アハハ・・・16時から準備を始めましたが、なにせ外ですから寒いこと寒いこと。ふるまわれた熱燗で体の中から暖めました。18時から20時までで用意された130kgのカキは完売しました。(無料配布だから完売というのは変かな?)お店の宣伝のためのイベントでした。打ち上げももちろん、その場でカキです。カキとお酒だけの夕食となりました。少々飲みすぎました。あ、いやその・・・かなり飲みすぎて、昼過ぎまで横になっていました。体重は26日昼過ぎのデータです。朝ごはん抜き、昼も抜きの参考値です。万歩計は感度調整のレバーが動いていて、3000歩ぐらいしかカウントしていませんでした。1万歩以上は間違いなく歩いているはずなので不明としておきました。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月25日
コメント(0)
1月25日(金) 学ぶことは真似ること 「本格的なフランス料理がリーズナブルな値段で楽しめる」と評判の店が、東京・代々木にある「レストラン キノシタ」です。そのオーナーシェフは現在四八歳になる木下和彦氏です。 今では「予約を取るのが至難」と誰もが認める、一流フランス料理店のオーナーシェフですが、料理の世界に飛び込んできたのは遅く、三〇歳の時でした。 人より遅いスタートを補うために、自分の仕事をできるだけ早く済ませ、先輩の仕事の味見をさせてもらうなど、知識と技術を蓄積していったのです。 木下氏がとくに重要視するのが「観察力」です。「見て、真似る」ことが最高の訓練方法であり、成長の早いスタッフほど、その動作を繰り返し行なっているといいます。 学びの究極は、何も考えず、すべてをそのまま受けて、何の疑いも持たずに実行することです。迷う心が無くなった時、初めて人は成長できるものだといえるでしょう。 今日の心がけ●観察力を養いましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはくれぐれもご配慮願います。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月25日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月24日スタートから24目 この日記は25日朝、書いています。体重:75.8kg飲酒量:生ビール5杯、缶ビール1個歩行数:5,508歩最近は玄米を中心に据え、食事を健康食にしようと努力しておりました。日ごろのうっぷんというのでしょうか。友人から、「焼肉たべよぉ~♪♪♪」という誘いにさっさと乗ってしまいました。たっぷり、おいしく、たくさん戴きました。ビールはかなりひかえめにしたつもりですが、数が分からなくなりました。ま、片手で数えられる程度という意味で5杯にしておきます。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月24日
コメント(0)
1月24日(木) 結果を残す Tさんは、上司や後輩と食事に行きました。後輩H君の電話が鳴り、「取引先の人が出演するテレビがあるので、録画してくれないか」という突然の依頼です。 すぐに彼は、同席していた上司にその旨を伝え、会社へ戻って番組の録画予約を行なって帰ってきました。 上司からは「個人的な依頼だが、一度引き受けたのであれば念のために、二段、三段がまえの対応が必要だ」とアドバイスを受け、H君は母親と、更に後輩に録画を頼みました。しかし結果として、すべて録画できていなかったのです。 すぐさまテレビ会社に電話をかけました。しかし再放送の予定はなく、テープを送るのも無理とのこと。H君はあらゆる友人・知人に声をかけ、やっとのことで録画されたものを求めることができたのです。 依頼された仕事に対し、真摯に取り組む姿勢を目の当たりにしたTさん。後輩の見せた強い責任感と、必ず結果を残すという態度に、改めて自分自身を振り返ったということです。 今日の心がけ●責任を果たしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。会費は月1万円です。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月24日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月23日スタートから23目 この日記は24日朝、書いています。体重:75.3kg飲酒量:缶ビール1個、日本酒3杯歩行数:5,141歩最近、自分で玄米の炊飯をしていますので、食べようと思った時、ちゃんとあるのが嬉しいです。3食全部を玄米にするのは無理だとしても、玄米採食の習慣はかなり順調です。あとはお酒だなぁ。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月23日
コメント(0)
Soyumiさんのブログこちらにとってもおいしそうなお酒が紹介されていました。ダイエットには良くないかもしれませんが、注文してしまいました。(^O^)ア(^○^)ハ(^○^)ハ(^○^)ハ 手取川 吟醸生酒 あらばしり”あらばしり”とは、醪(もろみ)を槽(ふね)に積み重ねて清酒を搾る作業において、加圧を行う前に自らの重さによって流れ出る最上の酒を意味します。 雑味の少ないすっきりとした喉越しが特徴です。
2008年01月23日
コメント(2)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月23日スタートから23目 この日記は23日朝、書いています。 日記にはなりませんね。ただいま23日朝、5時から会社に出ています。 6時から電話関係の営業の方が、来社されるので、部屋を暖めておこうと早めに出社しています。なんで、こんな時間に!!と思われるでしょう。先方のご都合で、どうしても早めの契約を望んでおられたのです。ちょっぴりいたずら心で、明日の朝、早くなら・・・と申し上げたところ、是非!!ということになったのです。きっと朝早くと言っても8時か9時ごろを想定されていたのは間違いないでしょうが・・・では、6時にいかがですか? という私の言葉にひるむことなく、「お願いします」と元氣の良い返事が返ってきました。さて、6時まであと20分ほど。果たしてちゃーんと来られるでしょうか?
2008年01月23日
コメント(4)
1月23日(水) チームプレーの原則 企業は業種のいかんを問わず、一つの登山隊によく似ています。 メンバーがそれぞれ役割や目標を達成することにより、大目標の全員達成をめざします。隊員の無線機が万一にも故障すれば、登頂成功はおぼつきません。企業では、その無線機に当たるものが「報告・連絡・相談」なのです。 本当の「報告」は、単なる事実と結果の報告を超え、改善提案による改革を生み出します。「連絡」は事実の共有にとどまらず、高度な知恵と情報を提供する経営資源になり、「相談」は上司への依存ではなく新たな創造と企業活力を生み出します。そこに「報・連・相」の重要性と凄さがあるといえるでしょう。 悪天候の中で転落するか、それとも見事に頂上を極めるか。それはまさに「報・連・相」の質と安定にかかっています。スタンドプレーに走り部下の手柄を横取りする幹部と、面従腹背の不満社員がいるだけで、転落の可能性はいっそう高まります。 折に触れ「企業は登山隊なり」と胸に刻もうではありませんか。 今日の心がけ●「報・連・相」の質を高めましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために6年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月23日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月22日スタートから22目 この日記は23日朝、書いています。体重:不明kg飲酒量:缶ビール2個、鏡月(韓国焼酎)1杯歩行数:4,479歩ただいま23日朝、5時から会社に出て昨日の日記を書いております。体重計が無いので、測定不能です。(^_^;)アハハ・・・朝、昼しっかり玄米をいただき、夜は抜きにしようと・・・・・・まぁ、いつものように思っただけです。ご飯は食べませんでしたが、お酒とおつまみをほどほどに戴きました。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月22日
コメント(0)
1月22日(火) あいつは誰だ 一昨年まで日本のプロ野球球団に所属し、昨年メジャーリーグのボストン・レッドソックスに入団した岡島秀樹投手。 同時期にレッドソックスに華々しく入団した松坂大輔投手とは対照的に、地味な入団発表でした。地元のファンからは全く注目されず、「あいつは誰なんだ」「大丈夫なのか」と、活躍を期待する人はほとんどいなかったのです。 しかしシーズンが開幕すると、投げる瞬間にキャッチャーのミットを見ていないような、独特のフォームがファンに受けました。さらには切れ味鋭いカーブで、メジャーリーガーをきりきり舞いさせ、快進撃の陰の立役者となりました。 岡島投手は「周りの皆さんのおかげでここまで来られたので、皆さんに感謝したい」と謙虚さを忘れません。そして見事、入団一年目でワールドシリーズで優勝したのです。 私たちも、周りで支えてくれる人や応援してくれる人がいるということを忘れず、謙虚な心で「自分のマウンド」に立ち続けたいものです。 今日の心がけ●謙虚な心で生活しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、経営者の集いがあります。講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月22日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月20日スタートから20目 この日記は21日朝、書いています。体重:75.3kg飲酒量:やりました。ノーアルコールデー達成!!歩行数:8,441歩毎週月曜日はモーニングセミナーがあります。普段より1時間早く行動します。目覚めてみると、あたり一面真っ白でした。今年初めて積もりました。3cmほどかと思いますが、雪に弱い交通事情のこの地方です。大変な混雑が予想されます。朝早くから行動していたので、夜は早くから眠くなりました。読みたい本があったので、20時ごろから、いつ寝ても大丈夫な体制で、ベッドの中で読書を始めました。おかげで、苦もなく禁酒デーに成功しました。ダイエットですが、せっかく朝、昼、夜、3食を玄米に出来たのに・・・朝は、おでんと私の大好きな「きんちゃく餅」を食べんさいと言われ、昼は食べ終わった頃、サンドイッチを食べて頂戴といわれました。どちらも食べ残しそうになったものです。流石に夜は少量の玄米で済ませましたが、こんな食生活をしていたら痩せられません。┐(´ー`)┌ ハァー1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月21日
コメント(0)
1月21日(月) 会社の都合 Mさんが勤める会社は、月曜日に早朝会議があります。その日は、朝四時に家を出ますが、ふだん利用しているバスはまだ運行していません。歩いていける距離ではないので、この日だけはタクシーを使います。 月曜の朝、いつも頼んでいるタクシー会社に電話をすると、断られてしまいました。理由を聞くと朝の五時が交代時間であるのと、日曜日明けということもあって、出勤していた運転手が早目に上がってしまったということでした。 氏は、別のタクシー会社も同じかもしれないと思いながら、電話をしました。すると、「すぐに行きます」との返事。来てくれた運転手に「他社で断られて、困っていたところを助かりました」と言うと、「私どもはお客様のために24時間体制をとっています」と言います。氏は即、「今後はこの会社で」と決めました。 会社の諸事情は多々あるでしょうが、お客様あっての仕事です。もう一度お客様に対して、自社本位の対応になっていないか、チェックする必要があるのではないでしょうか。 今日の心がけ●お客様本位の対応をしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。
2008年01月21日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月20日スタートから20目 この日記は21日朝、書いています。体重:74.8kg飲酒量:ビールたくさん、日本酒たくさん、焼酎のお湯割り1杯歩行数:3,015歩日曜日、久々に家の用事をこなしました。カーテンを取り付けたり、掃除をしたり・・・たいしたことではないけれど普段、できなかったことばかりです。先日、頼んでいた本が手に入ったので読みました。たちよみはこちら逆境こそがわたしを生かしてくれた: 豊田 詔子 16時から、地元の新年互例会でした。ご馳走もほどほどに、お酒もほどほどに飲みました。おそらく、ビール3本、お酒は3合、焼酎お湯割り1杯ぐらいかと思います。(もちろん、互いに注ぎ合うわけですから、測定不明です)あまり歩かなかった割に、体重は減少していました。久々の74kg台です。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標
2008年01月20日
コメント(0)
1月20日(日) 利益の元 企業が企業として存続するためには、利益を生み出していかなければなりません。赤字経営が続くようであれば、遅かれ早かれ企業競争の舞台から、降板を余儀なくされてしまうでしょう。利益は企業の血液でもあるのです。 その利益は何によってもたらされるのでしょうか。言うまでもなく、利益は自社の商品や技術に対する、消費者や顧客の満足度の結果にほかなりません。この信頼を裏切らない地道な企業努力こそが、会社存続の生命線でもあるのです。 しかしながら、今の信用も絶対不変ではありません。消費者を欺くような行為が発覚すれば、たちまち地に墜ちてしまいます。目先の利益に目がくらみ、製品の偽装や欠陥技術を隠蔽した会社は、世間から厳しい非難を浴びます。大企業や老舗であっても例外ではありません。 商品や技術を購入するという行為は、同時に安心と安全を求めているのです。消費者や顧客の厳しい目に耐え、期待に応えられてこそ、企業の発展もあるのです。お客様あっての我が社と心得ましょう。 今日の心がけ●安心と安全を提供しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。やりがいと喜びは継続の源泉になっています。著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いにはご配慮をお願いします。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月20日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月19日スタートから19目 この日記は20日朝、書いています。体重:75.8kg飲酒量:缶ビール1個、日本酒3合、韓国焼酎鏡月1杯歩行数:5,002歩朝から丸一日、池永会計事務所さん主催のMG研修の日でした。3卓、12名の受講者でした。MGは西順一郎さんが、開発されたものですが、伝える人が独自に改善?改良?を加えておられますから、本家本元のMGとは似て非なるものに仕上がっています。もちろん、本家のMGも進歩していますから、余計に違いが大きくなります。MGは一人ひとりが社長になり、製造販売業を営むというものです。材料を仕入れ、生産し、販売します。しっかり利益を出して、税金を払い、株主に配当し、自社の資本を増やすゲームです。2卓以上なら、メンバーをシャッフルするのが当たり前だと思っていましたが今日は、1日ずっと同じメンバーです。12名のうちの紅一点、美人のIさんが同じ卓ですから、変わらないのはラッキーでした。ゴルフも同じですが、一日付き合えば大体、人の性格まで分かるものです。MGの面白い活用法を聴くことができましたし、いろんな意味で学びがたくさん得られた研修でした。楽しく愉快に一日を過ごせました。一日を思い出しながら、おいしいおでんでお酒をゆったり戴きました。どこがダイエット日記かって?まぁ、タイトルが「挫折だらけの・・・」ですから。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月19日
コメント(5)
1月19日(土) 目指せイキイキ生活 職場で物ばかりに囲まれていると、周囲の仕事が見えないばかりか、気持ちもハツラツとしません。そんな時は、雑然とした環境を変えることです。 まずは身の回りの整理から。備品は、個人で使用していても会社の物です。借り物として使わせてもらっていることを、再認識しましょう。使っていない物はしっかり元の場所に戻します。以下は整理整頓の要点です。1. 不要な物は、これまでの活躍に「ありがとう」と感謝の気持ちを添えて処分します。2. 頻度や用途に合わせ、ジャンル分けをします。3. すぐ仕事に取りかかれる状態に、周囲を整理整頓します。 整頓をするコツは、一ヵ所ずつ集中して片づけることです。ダラダラしないように、開始時間と終了時間を決めて、テキパキと短時間で仕上げます。スッキリ片付いてくると、気持ちも明るく前向きになれます。 整理整頓をすることで、無駄を発見することができます。それを改善し、パワー全開で働ける、イキイキとした職場をつくっていきましょう。 今日の心がけ●身の回りの整理をしましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。朝礼に利用するととっても効果が高いと思います。書店では売っていません。倫理法人会に入会すると毎月30冊もらえます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます
2008年01月19日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月18日スタートから18目 この日記は19日朝、書いています。体重:76.2kg飲酒量:ビール大量、日本酒たくさん歩行数:不明7,000歩ぐらいか商工会の新春経済講演会がありました。これからの経済を予測するテーマでした。その後、会場を移して、新年互例会でした。地元の経営者、市長をはじめ議員さん、金融機関の方々など100名以上の人々が集まりました。新春経済講演会では、司会の役を戴いていたので、終わった開放感からついつい乗ってしまい、楽しく、おいしく、たくさんいただきました。作業服から、スーツに着替えた時、万歩計を装着し忘れたので、歩行数は不明です。互例会後にはかなりの遠方を歩いて帰ったのでかなり歩いたとおもいます。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月18日
コメント(0)
1月18日(金) 痛みに学ぶ Mさんは、ある研究会に参加しました。その最中にひどく腰を痛めてしまい、寝床から起き上がることさえ辛い状態になりました。 周囲の人に、顔では笑って「大丈夫」と言っていたMさんですが、実際には、何をしても痛みます。内心は、日々ひどくなる痛みや、思うように動かない体にイライラして、ひどく落ち込んでいました。 そんな時、先輩からこう言われました。「腰が痛くなったことで、普段は気づかないことに気がついたでしょう。その気づきをこれから仕事に、生活に活かせばいいじゃないか」。その言葉でMさんは、気持ちの切り替えが出来ました。 Mさんは、痛みにばかり気を取られていましたが、腰痛の人の大変さ、普通に起き上がれる幸せ、靴下がはけるありがたさ、何気なく歩ける嬉しさに気がつき、心が温かく穏やかになったのです。 痛みや辛いことから目を背けず、そこから多くを学び、前向きに進歩していきたいものです。 今日の心がけ●当たり前の幸せに目を向けましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはくれぐれもご配慮願います。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。
2008年01月18日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月17日スタートから17目 この日記は18日朝、書いています。体重:75.8kg飲酒量:缶ビール4個、日本酒2杯、梅酒1杯、韓国焼酎鏡月1杯歩行数:8,624歩なんとも・・・はや誰か、アルコールを止める意志を固める凝固材をくださいませんか。嬉しいことがあったので、娘と乾杯しましたぁ~ ( ^ ^)/U☆U\(^ ^ )娘の運転免許の学科の日、めでたく一発合格できて免許証をもらって帰りました。最近は当日発行されるんですね。(゚o゚)ビックリ~昨年2月に自動車学校に入校し、1年がかりの挑戦でした。大学とバイトの合間、合間にぼちぼち通ったそうで、期限ギリギリでした。学科は、住所のある所でしか受けられないそうです。それで冬休みを利用して、受験したわけです。・・・だからといって、この酒量で良いわけはなく・・・1月も後半に入り、目標がかすみがちです。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月17日
コメント(0)
かたつむりオジサンの日記を拝見していて、豊田詔子さんの文字が目に留まりました。豊田詔子さんは、いろんな学びの場で、よくお会いする方です。福山掃除に学ぶ会の年次大会でも、講演をしてくださいました。1mに満たないお身体ですが、ビックリするほどの存在感とエネルギーに満ちた方です。信じられないほどの元氣と勇気、あふれんばかりの愛情が伝わってきたものです。レディに対して失礼かも知れませんが、3度ほど抱っこをさせて戴いたこともあります。バスの乗り降りの介助ですけれどね。豊田さんが本を出されたとなると、すぐに読みたくなります。早速、アマゾンで手配させていただきました。
2008年01月17日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月17日スタートから17目 この日記は17日朝、書いています。当日の日記をその日の朝に書くなんて、珍しいですよね。体重:75.3kg昨夜の飲酒量:缶ビール1個、日本酒1杯昨日の歩行数:6,167歩日記は、やはり朝書くのがいいと思います。せっかく一日を反省して、○○○○○○しようと決意(思うだけ?)するのに、一夜寝ると忘れてしまいがちです。逆に、些細なことを日記に書くと繰り返し効果で覚えてしまいます。忘れてしまうほうがいいのに、記憶してしまうのは人生にとって損ですね。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月17日
コメント(0)
1月17日(木) 待てない ネットや、携帯電話などの技術の進歩により、情報化が進み、スピーディーで、便利な社会になった反面、「待てない」人が多くなったと言われます。 大手時計会社が四〇〇人の社員を対象にし、「どれぐらい待たされるとイライラしますか」というアンケートを取ったところ、次のような結果となりました。 「エレベーター=30秒、パソコンの起動=1分、パソコンメールの返信=30分、レジ=3分、通勤電車の遅れ=5分、総合病院の診察=30分、恋人との待ち合わせ=30分」でした。 イライラする気持ちを生み出しているのは、時間や心に余裕がないギリギリの行動をしているとも考えられます。 日常の中で、「待たされてイライラする」ことがあれば、それを自分の仕事と照らし合わせて、業務を改善していくヒントにもなります。 五分前に行動するという先手の行動で、心を整えて仕事に臨み、今日一日、完全燃焼をしましょう。 今日の心がけ●時間に余裕を持ちましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。入会すると毎月30冊送ってもらえます。会費は月1万円です。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。
2008年01月17日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月16日スタートから16目 この日記はふつうに16日夜、書いています。体重:76.2kg飲酒量:缶ビール1個、日本酒1杯歩行数:6,167歩今日は3食とも玄米にしよう! 豆腐ほどの固い決意で、朝食を玄米にしました。な・・・なんと、せっかく少量にしたのに、昨日に引き続き、ぜんざいが出てきました。鏡割りですから、一年の健康のためには仕方がありません。完食でした。(^_^;)アハハ・・・昼ごはんこそ、ダイエットモードにと思いまして、用意した玄米ふりかけ、高菜、ほうれん草のみそ汁を戴きました。ご馳走さまをして、歯まで磨いたのに・・・「これ、食べてください」と出てきたのは、一口かじった跡のあるツナ入りの調理パン!!どうやら娘が一口かじって、食べ残したものらしい。他の人には差し上げられませんからと、私の目の前に差し出されました。私は、食べ物を粗末にしては絶対にいけないと思っています。完食しました。(^_^;)アハハ・・・夜こそ、しっかりダイエットと思っていたのに・・・経営者仲間のところへ出かけ、経営相談とも人生相談とも言えるような相談事でした。夕食の時間をはさんで長時間となりましたので・・・肉うどんを完食しましたぁ~。(^_^;)アハハ・・・帰宅後、どうしてもお酒が恋しくなって、缶をプシュ1個では足りなくて、コップになみなみと日本酒を注ぎました。流石に、このブログを書き始めて、ブレーキが利きました。お酒はこれだけで済みました。でも・・・本当はノンアルコールデーにしたかったのです。(^_^;)アハハ・・・体重は当然ですが、増加しましたぁ~またまた、76kg台に!ハァ・・・1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月16日
コメント(0)
1月16日(水) 運転 Aさんは、久しぶりの出張で少々緊張気味でした。慣れない土地でしたので、駅から宿泊ホテルまでタクシーを利用することにしました。 ところが、運転手に行き先を告げても、タクシーはなかなか発車しません。前方を見ると、先に出たはずのタクシーが停車して、進路を塞いでいたのです。運転手が軽くクラクションを鳴らすと、前方の運転手が窓を開け、顔を出して強めに叫びました。「悪いが、ちょっとバックして行ってくれないか」。 運転手は手を上げ、軽いハンドルさばきで発進しました。追い越していく時、運転手は再度手を上げ、叫んだ運転手に笑みを送りました。Aさんが、停車しているタクシーの中を見ると、地図をかざして何やら乗客と揉めている様子でした。 気分を害さず仲間に思いやりを送った運転手に「さすがだな」と感心し、ホテルに着いたAさん。緊張もほぐれ、清々しい気分で出張をスタートできました。 お客さまがタクシーに求めるものは、安全・安心そして快適な空間でしょう。お客さまに何を提供しているのかを考えて、行動していきたいものです。 今日の心がけ●仲間の和を図りましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために6年ぐらい前から毎日こつこつやってくれている作業です。障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
2008年01月16日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月15日スタートから15日目 この日記は16日朝、書いています。体重:75.8kg飲酒量:やりましたァ~ ノーアルコールデー達成!歩行数:6,271歩朝ごはんを普通に食べた後、な・な・なんとぜんざいが出てきましたぁ~昼からは一念発起!昼、夜は玄米を食べました。おかずは、わかめ&ほうれん草のみそ汁とふりかけのみ。ふりかけは、市販のものにたっぷりのすりゴマを混ぜたものです。夜、懸案のお酒ですが、水をたっぷり飲むことでガマンすることができました。ひさしぶりに禁酒ができました。体重はこの際、気にしません。水をたっぷり飲んでいるので、増加やむなしという気持ちで体重計に乗りました。少々では一喜一憂しないと思いつつ、減っていれば嬉しい私。ダイエットする女性の気持ちが分かった一瞬でした。じつに、たーんじゅん! 1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月15日
コメント(0)
1月15日(火) 早朝のゴミ拾い Tさんは、地方へ出張するため、いつもの時間より早く家を出ました。 早朝は人もまばらで静かでしたが、どこからか、ビニール袋が擦れるような音が聞こえてきました。その方向を見ると、一人の年輩の男性が、黙々とゴミ拾いをしています。男性は、一人でボランティアでゴミ拾いをしているようでした。 ふだんTさんは、一本でも早い電車に乗ることだけに意識が行っていました。そのため、いつも利用している駅でしたが、多量のゴミが落ちていることには、全く気づかなかったのです。 職場では毎月、地域のゴミ拾いをしていましたが、自分の住んでいる地域については無頓着であったことを、Tさんは恥ずかしく思いました。そこで、次の休日には、市役所で募集している清掃ボランティアに参加し、朝から自分の住んでいる町の清掃に励んだのでした。 自分の周りは、案外見えないものです。自身のデスク周りの整頓、職場や居住地域の清掃など、身近な所から環境美化に取り組んでいきましょう。 今日の心がけ●身近な環境を美化しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。月に1回、経営者の集いがあります。講演会です。勉強会に参加しなくても、職場の教養だけで十分元がとれると言う方もおられます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。アンケートで作るコミュニティです。今ならポイントももらえるようです。よかったら参加してみませんか。
2008年01月15日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月14日スタートから14日目 この日記は15日朝、書いています。体重:76.2kg飲酒量:缶ビール1個(糖質ゼロ)、日本酒2合、韓国焼酎1杯、梅酒1杯歩行数:5,068歩缶ビールといっても発泡酒ですが、糖質ゼロというのがありました。初めて飲んでみました。以前糖質70%などというのを飲んで、あきれた経験をもっている私です。この手の飲み物には手を出すつもりは無かったのです。「こんなん、飲むなら止めた方がマシ」などと偉そうなことを思っていました。偉そうに考えていた自分を反省しつつ、どうしてもアルコールをガマンできないなら、やむを得まいと挑戦しました。割り切ってしまえば、まぁまぁいける!ビールだと思うからいけないんです。そもそも、日本のビールなんて、殆どが混ぜ物があって、本場ドイツではビールと認められないものです。いわば、発泡酒ですね。地ビールと比べたら、全くの別物みたいなものです。買うならこれにしよう!と思いました。発泡酒一個で済ませば、良かったのに、今日も飲んだくれです。しかも玄米を食べたのはお昼だけ。朝はお餅を2個も!!夜は、おさしみにお寿司!!! スーパーの安いやつだけど、おいしく楽しくたくさん戴きました。娘は成人式後にちょっとつまんだだけで、飲み会に出かけたらしい。結局ふたり分、食べてしまいました。順調に体重は増えております。(^o^)/ハーイ1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月14日
コメント(0)
こんなメールが届きました。ミクシーのマイミク申請だと勘違いするところでした。株式会社マイミクジャパンだって!!そんなんあるはずが無い?!?!?ミクシーをやっている人なら、マイミクの申請だと勘違いしてクリックする人もいるんだろうなぁと思いました。だんだん手が込んできますね。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★○○○ さんがあなたをSNSへ招待しています。 省略それでは、参加を心よりお待ちしております。――――――――――――――――――――――――――みんながつながるSNSコミュニティー運営会社 : 株式会社マイミクジャパン参加者サポート受付: 平日 10:00~18:00(土日祝日は除く)――――――――――――――――――――――――――☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2008年01月14日
コメント(0)
1月14日(月) 進行係 進行係は「その会場の活殺の鍵を握る」と言われます。活殺とは「活かすか殺すか」という意味ですが、毎朝の朝礼の進行はいかがですか? 一日の仕事のスタートに当たる朝礼は、テンポのいい元気に満ち満ちたものに高めていきたいものです。こうした雰囲気の中から、仕事へのやる気が引き出され、プロとしての自覚も高まっていきます。 もし、進行者の声が小さく元気がなかったら、その場の雰囲気はどうなるでしょうか。元気な人まで、その気が吸い取られ、全体が湿っぽくなってしまいます。 逆に、進行者が表情も生き生きと、張りのある声で朝礼を進めたらどうでしょう。少々眠たい人も、ちょっと元気のなかった人も、進行者の元気の渦に巻き込まれるように、体内から活力が湧き出てくるものです。 進行係に当たった人は、こうした全体の気を高める重要な役目にあることを十分に自覚して、進行の係に全力で取り組んでいきましょう。もし時間のゆとりがあれば、事前にリハーサルが出来れば最高です。 今日の心がけ●元気な進行役に徹しましょう職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなどいろんな学びの場に無料で参加出来ます。職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備のため、あらかじめ読みたいとおっしゃる方がおられますので、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。アンケートで作るコミュニティです。今ならポイントももらえるようです。よかったら参加してみませんか。
2008年01月14日
コメント(0)
挫折だらけのアル中ダイエット日記 1月13日スタートから13日目 この日記は14日朝、書いています。体重:75.9kg飲酒量:缶ビール500mL1個、日本酒2合、韓国焼酎2杯歩行数:3,954歩痩せられないことを娘のせいにするつもりはありませんけど・・・よく食べます。よく飲みます。歩きません。世間では3連休の3日目となる本日(14日)娘は3時に起きて出かけました。4時から着付けです。成人の日の今日は着付けをするお店も大変ですね。3人の子ですが、これが最後の成人式です。嬉しいような、複雑な達成感のような気持ちになっています。着付けが終わったら、いったん帰宅するそうです。私が着物姿を見れるとしたら、その時だけがチャンスです。さて、何時に帰ってくるのかな?私は今日も6時からモーニングセミナーです。その後、仕事も普通どおりです。1月 1日、再スタート時の体重74.5kg1月31日の目標73.0kg2月29日の目標72.0kg3月31日の目標71.0kg4月30日の目標69.9kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008年01月13日
コメント(0)
全100件 (100件中 1-50件目)