ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

【旅先グルメ】熱海… New! Tabitotetsukitiさん

それは無限なるもの… New! Beloved-mariaさん

京都丹後鉄道 KTR85… New! 東郷Pさん

2024年年間旅行貯金… New! 鉄乗り復活さん

--< 右は長良川です … New! いわどん0193さん

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
池袋から川越を通り埼玉県の寄居に至ると東武東上線には、板橋区内にもいくつかの駅がある。
そのなかの一つ、「ときわ台」駅は都心に近いながら青い屋根の洋風のオシャレな造りとなっている。

ときわ台駅
ときわ台駅

ときわ台駅前の花壇と時計
駅前の花壇と時計


また、この駅の近くの踏切で2007年2月に飛び込み自殺をしようとした女性を、近くの交番の警察官が助けようとして、結果、警察官が電車に轢かれて亡くなってしまう事件もあり、その碑も現場近くに建っていた。
殉職した警察官も、ビジネスの前に市民を守る責任を全うした行動だと思うし、助けられた女性は今生きているのか?生きているとすれば、どう思って過ごしているのか?自殺を思い立った原因は何だったのか?など、考えさせられる事は多い。
この様な自殺に追い込む人の考えを理解し、少しで自殺を食い止めるのが、亡くなった警察官への供養だと思うが、その様に考えているのは私だけでしょうか?

殉職の碑
殉職現場の踏切・交番近くにある「誠の碑」


ときわ台駅と隣の中板橋駅とは700メートルしか離れておらず、その間には道路の環七通りもあり、当初は西新井から大師前を通り、このあたりまで鉄道を敷く予定だったらしい。
環七沿いには、ポテトチップ「わさビーフ」でおなじみ山芳製菓本社があり、屋上にはキャラクター「わしゃビーフ」がいる。

山芳製菓の本社

山芳製菓のページ


5,250円以上で送料無料!楽天24時間注文受付!【円高還元 YDKG-s】やおきん AMわさビーフ 726904 大袋 1パック(5袋入)【smtb-s】[10P26Jan11]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.02 22:53:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: