ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

不活発は自然法則に… New! Beloved-mariaさん

色々と・・ New! こたつねこ01さん

--< NISHIKIオンライ… New! いわどん0193さん

【街角グルメ】いつ… New! Tabitotetsukitiさん

#京王電鉄 京王線 90… New! 鉄人騎士。さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.09.22
XML
カテゴリ: 東北の旅
シルバーウィークの9月20、21日にJR東日本の 「週末バス」 を使い、5月30日に全線運転再開した仙石線中心に旅してきました。

このきっぷは、関東甲信越南東北中心のJR東日本のほかに、伊豆急行、富士急行、しなの鉄道などの一部の私鉄・第3セクター鉄道も利用でき便利だ。
土日祝日の連続した2日間利用可能だが、 発売は出発前日 までになっている。
なので、土曜出発の場合は前日の金曜日までに買わなければならない。
値段は 大人8,730円 で、新幹線や特急列車やグリーン車等を利用する場合は別途料金が必要になる。


  • 週末パス



  • はやぶさの行き先表示

  • 初日は大宮6時26分発の東北新幹線はやぶさ61号でスタート。
    東京6時発の多客期臨時列車で、大宮~仙台はノンストップで仙台には7時32分に着く。
    これから出勤する様な時間に仙台に着けるのがスゴイ。



  • E5系はやぶさ

  • 天狗のような長い鼻のE5系。
    いつかはグランクラスにも乗ってみたいものだ。


    仙石線の全線運転再開を機に、仙台~塩釜を東北線、塩釜~仙石線高城町を渡り線、高城町~石巻を仙石線を通るルートが開業し、「仙石東北ライン」と呼ばれている。
    従来の仙石線経由と比べても約10分の短縮となり、仙台駅では東北線のホームから出るため、新幹線や他の在来線からも乗り換えが便利になった。
    (仙台駅の仙石線ホームは地下ホームのため、少し離れている。)


  • 仙石東北ライン発車案内

  • 東北線ホームに「仙石東北ライン石巻行」が加わった。
    平日なら通勤ラッシュの時間帯だ。



    東北線は交流電化、仙石線は直流電化、渡り線は非電化と電化方式が違うため、従来の車両では運転できない。
    なので新たにハイブリッド方式のディーゼルカーを導入した。
    (技術の専門的なことはあまり詳しくないが^^;)
    他の人の記事でこの車両のことを紹介されていて、乗るのを楽しみにしていた。
    仙石線の新たな時代が始まったように感じる。


  • 仙石東北ラインHBE210系

  • 仙台駅に到着した仙石東北ラインの列車。
    気動車だが電車のような顔つきだ。



  • 機器とトイレ

  • 車端部にはトイレとハイブリッドの機器室がある。
    そのため座席定員はいくらか少ない。



  • ハイブリッドの説明

  • 動力の方式が車内に映し出されている。
    エンジンと蓄電池を併用していてかなりエコのようだ。



  • ボックスシート

  • ボックスシートも配置され、観光客にもありがたい。


  • ドア付近

  • 車体は青と緑とピンクの3色でデザインされている。
    青色の塗り分けが、かつての仙石線103系を思わす。



  • 塩釜駅駅名標

  • 東北線と仙石東北ラインの分岐駅である塩釜駅では、次駅に仙石線の高城町が加わった。


  • 松島湾

  • 仙石線に入ると穏やかな松島湾が広がる。
    津波対策なのか、堤防の高さも少し高くなっていた。



  • 仙石線の高架

  • 高架2

  • 一部区間では津波を避けるため、線路が内陸に移転し高架になっている。


  • 205系とHBE210系

  • 終点石巻では従来からの各駅停車205系(左)と並ぶ。



この後は、石巻や女川の街を訪れます。


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.24 22:33:11
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
とうごう55  さん
こんばんは。

シルバーウィークで行かれましたか!ずっと「乗ってみたい」と仰っていましたからね~。

他の人というのは私のことでしょうか。残念ですね。名前とかリンクとか貼っちゃってくださいよ!(笑)

続き楽しみにしております。
(2015.09.24 23:04:01)

Re:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
●9/24 ぽち、完了しました ^^^)/



(2015.09.24 23:07:39)

Re:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
こんばんは。
わ~ワクワクしますねぇ!
週末パスはありがたいです、いつも使えるといいのになぁ。

電車もハイブリッド車両が増えてくるのでしょうね、これだと先日の様なトラブルが起きても最寄駅まで自走して、車内に長時間閉じ込められるなんてことは無くなりますかねぇ?

私もこの辺りは周遊してみたいと思っています。
次回も楽しみで~す。
(2015.09.25 17:52:45)

Re:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
ベン0504  さん
こんにちは♪
東京から仙台まで一時間半なんてすばらしいですね。
通勤できそうです。♪
シルバーウイーク楽しんだのですね。♪ (2015.09.26 17:52:46)

Re[1]:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
ナカ375  さん
とうごう55さん
>こんばんは。

>シルバーウィークで行かれましたか!ずっと「乗ってみたい」と仰っていましたからね~。

>他の人というのは私のことでしょうか。残念ですね。名前とかリンクとか貼っちゃってくださいよ!(笑)

>続き楽しみにしております。

-----
こんばんは。
おかげさまで仙石東北ラインに乗ることができました^^
今回の旅では、ごぶごぶさんの記事を参考にしたのが多いので、その都度リンクさせていただきますね。 (2015.09.27 20:26:27)

Re[1]:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
ナカ375  さん
いわどん0193さん
>●9/24 ぽち、完了しました ^^^)/




-----
こんばんは。
毎度ポチありがとうございます♪
(2015.09.27 20:27:59)

Re[1]:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
ナカ375  さん
のりかま18さん
>こんばんは。
>わ~ワクワクしますねぇ!
>週末パスはありがたいです、いつも使えるといいのになぁ。

>電車もハイブリッド車両が増えてくるのでしょうね、これだと先日の様なトラブルが起きても最寄駅まで自走して、車内に長時間閉じ込められるなんてことは無くなりますかねぇ?

>私もこの辺りは周遊してみたいと思っています。
>次回も楽しみで~す。

-----
こんばんは。
今の京浜東北線の車両は、非常時に備えてパンタグラフを余計につけているらしいですけど、架線が故障だとしょうがないですね^^
技術が進歩して、架線を使わずにエンジンでも走れる車両ができるのに期待ですね。 (2015.09.27 20:32:33)

Re[1]:週末パスの旅【仙石東北ライン】(09/22)  
ナカ375  さん
ベン0504さん
>こんにちは♪
>東京から仙台まで一時間半なんてすばらしいですね。
>通勤できそうです。♪
>シルバーウイーク楽しんだのですね。♪
-----
こんばんは。
確かに1時間ちょっとだと、都心の通勤とそんなに変わらない気がしますね^^
単身赴任や下宿を考えるとそういう方法もありですね。 (2015.09.27 20:36:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: