ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

本性に忠実 New! Beloved-mariaさん

帰宅途中でレアもの? New! こたつねこ01さん

#京成 千葉 千原線 3… New! 鉄人騎士。さん

--< 週休2日制適用… New! いわどん0193さん

【旅先スケッチ】熱… New! Tabitotetsukitiさん

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.12.22
XML
カテゴリ: 東海の旅
【12月10日の旅行】

岳南電車で吉原に戻り、隣の富士から身延線に乗りました。
身延線の富士~富士宮辺りは高架も多く、富士山がよく見える絶景区間です。

富士の次の 「柚木駅」 もその一つです。


身延線普通列車の主力の313系。
2両か3両が主で、ロングシート車が来るかセミクロス車が来るかはお楽しみ。
富士山と313系の組み合わせも定着したかな?


身延線には普通列車の他に、甲府~身延~富士~静岡の特急「ふじかわ」も走っています。
3両の短編成
ながら、身延線内の輸送の他に甲府から静岡、更には新幹線で名古屋や大阪方面への輸送の役割も果たしています。


この辺りは富士山の他に工場も多く、富士市の景色の特徴になっています。


高架下にある改札。
無人駅だが身延線では富士~西富士宮でTOICAなどの交通系電子マネーも使えます。




土休日に身延線、御殿場線や静岡エリアのJR東海を乗りまわる際は「休日乗り放題きっぷ」が便利。
休日乗り放題きっぷの案内【JR東海のサイト】

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」「おすすめの駅」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.22 22:58:51
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: