できるところから一つずつ

できるところから一つずつ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noriko5858

noriko5858

フリーページ

連作


喜劇なるべし  〈2003〉


コトバ、ことば、言葉 (2004)


畏れつつ待つ (2005)


慣れてゆくべし 〈2006〉


夏風、三十年 (2007)


ひらがな たち 〈2008〉


踏み切れば 風 (2009)


笹飾り (2010)


楷書の樹海(2011)


リトル・サトウ (2012)


吉野の筆(2013年)


時に苦笑(2013年予備)


突然に (2014年 予備)


半々となる(2014年)


パステルカラーの夏 (2015年予備)


ラ・マンチャの風 (2015年)


会ふ(2016年)


まだ通過点 (2024年 コスモス武蔵野支部報)


題詠マラソン


題詠マラソン2003


題詠マラソン2004


題詠マラソン2005


題詠blog 2006


題詠blog2007


題詠blog 2008


題詠blog 2009


題詠blog2010


題詠blog2011


題詠blog2012


題詠blog2013


題詠blog2014


題詠blog2015


題詠100*2017


題詠100*2018


題詠100*2021


トップページに使った写真


2011年


2012年


2013年 


2014年


2015年


2016年


2017 年


2018年


2019 年


2020年


2021年


2022年


2023年


2024年


第一歌集『極光 aurora borealis』


第一章 飛行機雲


第二章 紅(日本にて)


第三章 桜桃 (連作)


あとがき


発表歌


1985年ー1990年


1991年-1995年


1996年


1997年


1998年


1999年


2000年


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年 


2014年


2015年


2016年


2017年


2018年


2019年


2020年


2021年


2022年


2023年


2024年


2025  (進行中)


第二歌集『カナダの桜』


コスモスその他に発表したエッセイなど


バンクーバー短歌会へ


コスモス武蔵野支部へ


コスモス本誌へ


January 14, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


テキサスに滞在予定の三日が経過し、今日は四日目

バンクーバーに帰る日。

パパとママとで、しずかに暮らしているところに、急に人数が増えて疲れただろうねえ、リトル・サトウ!
この次会うときには、もう私のことは憶えていないだろうけど・・・
元気で会おうね。
私のことは覚えていないだろうけど.jpg


パパもママも、リトル・サトウがせめて20歳になるまでは、何を犠牲にしても、元気でいなくちゃだめよ。
自分たちが元気でいるのが、親として一番の責任だよ。
それだけは、忘れないでね。
元気でね.jpg


飛行機の席について窓の外をみたら、夕陽が美しかった。
空港の夕陽.jpg


でも、それからが・・・・「mechanical failure」とかで、機内で一時間待ち。
離陸のときには、夜間飛行になっていた。

さようなら、ダラス!
息子たちをよろしく!!
さようならダラス.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 18, 2012 10:22:01 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元気でね・・・・(01/14)  
おお、噂のリトル・サトウちゃんですね。
かわいい~えっと…ハーフなんですよね?目鼻立ちがはっきりしています。

実はうちの弟夫婦も治療中です。
私がこんな体で父に孫を抱かせてあげられないから、弟夫婦にはがんばってほしい半面、そんなに無理してまで子どもは作らなくても…と思ったりして、なのでnorikoさんのお歌がとても身にしみました。

こうして無事に産まれてきて、本当によかったですね。

パパ、ママもそうですがnorikoさんとご主人もいつまでも長生きしてよきおばあちゃん、おじいちゃんとして孫の成長を見守らないといけませんよ。成人式、いや結婚してひ孫を抱くまで(笑) (January 18, 2012 06:51:38 PM)

Re[1]:元気でね・・・・(01/14)  
noriko5858 さん
たまにゃん1203さん
>おお、噂のリトル・サトウちゃんですね。
>かわいい~えっと…ハーフなんですよね?目鼻立ちがはっきりしています。

孫は二人目ですが、二人ともハーフ。
七歳の孫なんか、日本人がハーフ、残りのハーフには、9民族の血が入っているらしいです。 
オリンピックの時なんか、10本の国旗を持って応援するから大騒ぎです。

>そんなに無理してまで子どもは作らなくても…と思ったりして、
と思いますよね。
特にママさんの方は、準備段階で強いお薬を毎日注射したりするし・・。 健康を損ねては何もならないし、私は本当に心配しました。
今回も、パパ、ママの気持ちは理解できないわけではないし、意見をさしはさめる立場ではないから、心配しつつも、報告を聞くだけしか、できませんでしたけれども。

でも、最近、日本でテレビを見ていたら、最近は50人に1人の割合でそういうあかちゃんだと言っていました。思ったよりも、ずっと「フツウ」のことらしいです。

>norikoさんのお歌がとても身にしみました。
わかっていただいて、ありがとうございます。

>こうして無事に産まれてきて、本当によかったですね。

そう思います。
生まれて二時間後に、メールで写真が届いたとき、どこにもチューブをつけていなかったし、保育器にも入っていなかったというだけで、ありがたくて、うれしくて涙がでました。

>よきおばあちゃん、おじいちゃんとして孫の成長を見守らないといけませんよ。成人式、いや結婚してひ孫を抱くまで(笑)

それは、ムリッ!
飛んで会いに行けただけでも、「元気だし、オカネもあってよかった」と自分たちの幸運に感謝しているくらいですから。

これからは、コスモスの全国大会に出るオカネがあったら、孫に会いにいく方にまわそう!・・・なんてね。 (January 18, 2012 11:56:27 PM)

Wow!  
てぃー さん
What a cute baby!
He looks so fine.
And I like the color of his clothes!
In Japan we seldom see this kind of color as babies' wear.

If you don't mind, please tell me his name.

(As I want to try my English, I wrote in English. )





(January 19, 2012 12:35:45 AM)

Re:Wow!(01/14)  
noriko5858  さん
てぃーさん
>What a cute baby!
Thank you.
I really appreciate your hearty comment.
Actually, however, every baby looks so cute and peacefull when he or she is sleeping.
Wait until the baby starts to cry! ... and you will see the REALITY.

>And I like the color of his clothes!
Nice, isn't it?
I am glad my daughter-in-law has a good taste.

>If you don't mind, please tell me his name.
His name is Addison, and his Mom calls him Addy.

>(As I want to try my English, I wrote in English. )
Please do not hesitate to comment in English, and have fun !! (January 19, 2012 12:46:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

noriko5858 @ Re[1]:桜に雪(03/21) てぃーさんへ そうですねえ・・・。あれ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: