全31件 (31件中 1-31件目)
1
ドルステニア・クリスパ錦。クリスパ錦と札にはあるが葉に斑はない。親は斑入りだったが仔には出なかったとかそういうことなのか。よく分からん。しかもフォエチダとの違いもよく分からん。同じじゃないのか。まあそこはおいといて…。葉が枯れるのだ。一枚は完全に枯れ右上の葉も茶色に変色しつつある。いずれ全部枯れそうな勢い。もう一個のドルステニアも、コイツはフォエチダだが最近葉が全部枯れ丸坊主になってしまった。うちにある本だと「暑ければ暑いほど良い」みたいなことが書いてあったがどうも違う気がする。春とか秋の過ごしやすい時期は大丈夫だが真夏のくそ暑い時期には葉を枯らすことがこれまでにもあったのだ。このフォエチダも春から最近まで葉があった。多分暑すぎて枯れたのだ。日陰に移すか。多分日陰だとこうはならないだろう。再び葉を出し茂らせるはずだ。今日からお前ら日陰。ちなみに同居しているウンカリーナ・ルーズリアナはまるで平気。フォエチダを日陰に置くと必然的にウンカリーナも日陰置きになるが仕方ない。我慢してくれ。観葉植物/ドルステニア:フォエチタ 2.5号ポット*コーデックス:ドルステニア フォエチダ*ドルステニア・フォエチダ 9cm鉢 カクタス長田 クワ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ"Dorstenia foetida" ドルステニア フォエチダ 管理1757 ドルステニア 発根済み 鉢ごと発送 灌木 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物ドルステニア・ラブラニ 7.5cm鉢 カクタス長田 クワ科 雌雄異株 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物
2024.07.31
コメント(2)
よく登場するが今日もパキポの小っちゃいヤツ。カクチペスはでも久しぶりか。順調に太っているようだ。若干葉焼けはあるが大したことない。ガンガン日に当て表土が乾いたら即水やりする。小っちゃいパキポは全てこの管理。ロスラツムも同じ。コイツはしかし葉焼けもなくきれいな状態。焼けにくい性質なのか。グラキリス。仔吹きまくりのヤツ。コイツは葉が焼ける。表土が乾いたら即水やりでもコレだ。腰水でもいいかもしれない。やや細とんがり野郎。葉は焼けるが気にしなくてもいいんじゃないの。ガンガン日に当て水もじゃんじゃんやる。上のヤツよりさらに細いとんがり野郎。コイツは葉焼けがあまりない。でも茎がなかなか太らないんだよね。太ってほしいな。太め円錐形野郎。コイツも仔がいっぱい。仔は取った方が丸く育つというが取らない。どういう風に育つか見るのだ。棒状野郎。ちょっと水が切れるとすぐへこんでいたコイツだが表土が乾いたら即水やりすると元気になった。葉焼けもなく状態良さそう。2.5号とか3号鉢のパキポは葉が焼けたりすることはないが2号鉢のコイツらはデリケートだ。水が切れるとすぐ焼ける。今の時期晴れれば1日2日で土は乾く。しょっちゅう水やりしなければならず面倒だが仕方ない。もう少し大きくなり根も張ればフツーに管理できるようになるだろう。この夏だけの我慢だね。パキポディウム・カクチペス 9cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツパキポディウム・ロスラツム 9cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ多肉植物 caパキポディウム グラキリス 実生 7.5cmポット 多肉植物 コーデックスグラキリス(観葉植物)一点物 パキポディウム グラキリス 現地株 発根確認済み 3号(1株)(348742)
2024.07.30
コメント(0)
7月13日に登場したプセウドリトス・ミギウルティヌス。その時の姿がコレだ。立派なV字型の種鞘の下にもう一個新たな種鞘ができ始めた。新種鞘はぐんぐん成長し7月21日。おっと今度は上の種鞘がはじけそうだ。種を採取しよう。面白そうだから蒔いてみるのだ。タンポポみたいな種だな。風で飛ばされる。こうやって広範囲に勢力を拡大するわけだ。賢いヤツらだね。しかし飛ばされると蒔けないので綿毛は取る。上のV字型種鞘は取り除いたが下の新しい方はまだ熟していないのでそのまま。あれ?長い種鞘の横からもう一個出てるね。よく出すな~コイツ。もう4個目だぜ。コイツもにょきにょき伸びて長くなるんだろうな。ひょっとしてまだ出るんじゃないの?まるで出そうじゃないここも実は密かに準備されているかもしれない。要注意だな。プセウドリトス・ミギウルティヌス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ多肉植物 個体選べる プセウドリトス ミギウルティヌス 3号 インテリア 室内 オシャレ カワイイ 可愛い 室内プセウドリトス・クビフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ観葉植物/プセウドリトス:クビフォルミス 2.5号鉢植え
2024.07.29
コメント(0)
チレコドン群卵。ごつごつした塊根からたくさんの枝を伸ばし先端にピンク花を咲かせているが、一方で枝はあちこちで枯れている。こういう性質なのか毎年こうなる。さらに花は終わっても落ちずに残るので花殻と枯れ枝でなにやら得体の知れない物体みたいになるのだ。塊茎は順調に太っている様子。新枝はここから出てくる。ここが肥大することで枝数も増えるという仕組みか。枝の先端は枯れるので背は高くならない。横に広がり勢力を拡大するのだ。特徴的な卵形の葉はほとんど枯れ数個残るのみ。だが秋の成長開始は早く9月初旬には新葉を出してくる。ブッコルジアヌス。コイツも開花中。恐ろしく地味な花で全く面白くない。まあ花は地味でもいいがせめて葉ぐらいは出してほしいものだ。最初の年以来葉が出たのを見たことがない。パニクラータス。葉が枯れるとただの棒。知らない人が見たらこんなもの育てて何が楽しいのか不思議に思うのではないだろうか。しかしコイツの茎は尋常ではなく太るはずなのだ。コレ。ビザールプランツ 珍奇植物 種子 TYLECODON paniculatus チレコドン・パニクラタス 阿房宮 種子のまき方の説明書付きまるで盆栽のコレ。こうなるはずなのだ。ただ、2年育てて茎は大して太っていない。こうなるには何十年もかかりそうじゃないか?コーデックス:チレコドン パニクラーツス 阿房宮*幹幅5cm 現品!一品限りせめてコレぐらいにはしたいね。これなら数年でいけそうだ…と思う。"Tylecodon buchholzianus" チレコドン ブッコルジアヌス 管理1712 コーデックス CODEX 多肉植物 珍奇植物 塊根植物 チレコドン ビザールプランツ ベアルート 発根済み 冬型コーデックス"Tylecodon pearsonii" チレコドン ペアルソニー 【白象】 管理1562 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物 チレコドン万物想
2024.07.28
コメント(0)
7月9日に記事にしたアボニア・パピラケア。まだ2週間しか経っていないがふと見ると大きく変化していた。現在。びよ~んと長い茎の向きが変わっているが、そこではない。画像右上の茎の先。パカッと開き玉状の物体が突如現れた。何ですか!?あなた!前回記事にしたときにはこんなものはなかった。いつの間に現れたのだろう?丸い物体は種鞘のようにも見えるが花はまだ咲いていない。いくらなんでも花が咲いていれば気付くはずだ。ということはコレ花芽か?これから花が咲くのか?その可能性が最も高そうだ。よく見ると丸い物体はウロコ状の白いペラペラの内側から出てきたっぽい。ひょっとしたらこれまでペラペラウロコの内側に隠れていたのかもしれない。ウロコの内側で少しずつ成長しある程度デカくなったところで花茎をぐぐっと伸ばしある日突然姿を現す。とするともう一個の茎の先端でも同じことが起こっているのでは?う~ん。全く気配がないな。アボニア・パピラケアはベランダ最前部でガンガン日を浴びせ、2週に1回たっぷり水をやっている。見た感じ冬型っぽいが暑さには強いのだろうか。冬型といってもリトープスやコノフィツム、フォーカリアなど真夏も直射日光ガンガン水もフツーにやっていて全く問題ないヤツも多い。アボニアも同じなのかもしれない。ただ一ヶ所だけ、色がベージュっぽくウロコが乱れているところが。ちょっと心配だ。下から腐っているなんてことがなければ良いのだが…。赤花アルストニー紫晃星 実生 a3413 トリコディアデマ デンサム サボテン 多肉植物 送料無料 インテリア 観葉植物 ギフトにおすすめ 数量もの 浦部陽向園(観葉植物)一点物 フィロボルス サザーランド 3.5号(1鉢)(349970)多肉植物:メセン シュワンテシア 晩霞玉*幅9cm
2024.07.27
コメント(0)
その前にタッキー。数年間に分岐したあとはそのままだがなかなか良いカタチに育っているぞ。葉もわりと小ぶりで塊茎が隠れることもない。枝も伸びすぎず、これは良いね。ただ、葉が縮れていないんだよね。タッキーって縮れ葉だと思うんだけど…まあいいや。カクチペス。コイツもどっしりした塊茎に短い茎で良形。3本の枝は再分岐し、更なる枝分かれが起きている。分かりずらいがコレだ。成長点が2つある。いずれは2本の枝に育っていくはず。あ、分かりやすいのがあった。まだ枝とまではいかないが2ヶ所に成長点が。こうやって枝になるのだな。デンシフローラム。カクチペス同様3本の枝がさらに分岐した。分岐したのは右と上の枝。左の枝は現在開花中。花が終わり花茎が枯れ落ちたらここも分岐するのではないだろうか。まだ分岐したてで分かりずらいが、左右2ヶ所から葉が出ている。上から。こんな感じだ。まだ一見分岐に見えないぐらい。恵比寿笑い。6箇所から葉が出ている。うち1箇所は葉が1枚しかない。画像中央右の箇所だが、5月にはもう葉が出ていた。葉は増えないのか?う~ん。分からん。カクチペスパキポディウム デンシフローラム 実生2年目 2号鉢 塊根植物 コーデクッス 象牙宮 観葉植物 人気種 キョウチクトウ科 パキポディウム属 Pachypodium densiflorumパキポディウム・デンシフローラム 9cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 シバの女王の玉櫛 コーデックス 塊根植物 多肉植物 珍奇植物 サキュレントプランツコーデックス:パキポディウム 恵比寿笑い ミニ*塊根幅0.5cm ☆赤松実生パキポディウム・ブレビカウレ 恵比寿笑い (分頭・扁平株) 7.5cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ観葉植物/パキポディウム:恵比寿笑い(白花・接ぎ木)3.5号鉢23-01
2024.07.25
コメント(0)
今年も猛暑の時期がやってきた。というか梅雨時期がすでに猛暑だったから6月ぐらいから続いている感じだ。毎年夏には何かしらの被害が出る。枯れたり腐ったり焼けたり…様々だが、今年もついに被害が出た。つい最近記事にしたペトペンチア・ナタレンシス。葉が全部落ちてしまった。表土に落ちている葉を見てもらえば分かると思うが枯れ落ちたのではなく元気なまま落ちているのだ。暑さが原因だと断定はできないが他に理由が見当たらない。葉がなくなるとさすがにさみしい。放っておけばまた葉を出すのかもしれないが、この際ツルを切り戻そう。伸びすぎたら切ろうと思っていたのだ。バッサリ。これで葉が出るのを待つ。まだ基部も小さいし、葉がないとイマイチつまんねえヤツだな。ボンバックス。葉にダメージが出た。焼けたわけではない。ベランダ奥の日陰置きで直射日光は当てていないからだ。日陰でこうなるのは不気味だが残り2枚は何ともない。とりあえず引き続き日陰に置き様子を見る。あ、書き忘れたがペトペンチアも日陰置きだ。フィスム。つい最近までピンピンしていたのだが今朝見るとこんなことに。コイツも日陰置きだがなぜこんなことになってしまうのか?風通しか?外置きとはいえ結構込み合ったところに置いているので空気が停滞し暑さも相まって腐ったのではないだろうか。幸い右のヤツは無事なので風通しの良い日陰に移動させ様子を見る。しかしやはり被害出たね。記録的暑さだもんね。まだまだ出そうな気もするが最小限に食い止めたいものだ。ペトペンチア・ナタレンシス (良型個体) 9cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ多肉植物 osプセウドボンバックス エリプチカム ボンバックス実生 おもしろ多肉植物プセウドボンバックス・エリプチクム 9cm鉢 カクタス長田 キワタ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツフィスム アルギロデルマ Mサイズ5.5cmポット gibbaeum fissum 小〜中型種 分球タイプ 多肉植物 きれい 寄せ植えにも
2024.07.24
コメント(0)
アルテシマが動き出した。新葉が出ている。3枚。いったん動き出すと早い。動きが見られて数日でこのようになる。あっという間だ。3枚目めの葉がデカくなるとそこで小休止、しばらく沈黙したあとまた葉を出す。もう10数年育てているので分かるのだ。しかし、10数年育てている割りにはあまりデカくなっていない。高さ1メートルぐらいか。なかなか伸びないのだ。なぜかというと年に2、3センチしか成長しないからだ。成長開始はいつも今ごろで9月アタマには止まる。その間に葉を5、6枚出し茎が2、3センチ伸びる。それだけ。よく日が当たる温室かなんかで育てればぐんぐん育つのだろうがうちの環境ではこんなもんだ。茎にはワイヤー。ものすごく斜めだったので春ぐらいからこうして矯正している。曲がっていても良いのだが曲がり過ぎるとこの場所に置けないため矯正することにしたのだ。このアルテシマの枝を切り挿し木にしたのは去年。水挿しで根を出させた後土植えしたものがコレ。コイツもちゃんと根を張ったようで無事成長が始まった。明るい色の葉が出たばかりの新葉だ。もう一枚小っちゃい葉が出ているがコイツもすぐにデカくなるだろう。茎の途中からも芽が出てきた。育たずにつぶれてしまうとは思うが、できれば育ってほしいものだ。今のところ両方とも室内置きだが成長が始まったので外に出したい。外で日に当てるときれいな黄色の斑が出るのだが室内だと出ない。ただ、場所がないんだよね。ベランダは多肉でパンパン。どうしよう…。(観葉植物)フィカス アルテシマ 4号(1鉢)ポピー GLA-1524 W/G フィカスアルテシマポット 全長44cm 鉢:φ9.3cm×H10.2cm ホワイトグリーン GLA1524 W/G観葉植物 フィカス 4号 4寸 ficus 曲がり樹形 苗 アルテシマ インドアングリーン インテリア おしゃれ 育てやすい マイナスイオン 在宅ワーク おうち時間 引越祝い 開店祝い 新築祝い プレゼント 送料無料 男前 カッコイイ観葉植物/フィカス:アルテシマ (らせん仕立て)7号硬質ポット観葉植物/[送料無料]フィカス:アルテシマ 10号鉢植え(皿付き)
2024.07.24
コメント(0)
アエオニウム・ビッグバン。撮影は外だが終日部屋にいる。人がいる時間はエアコンで涼しい。この時期は太陽が高く室内に日は全く差し込まない。風がないのは気になるが外より良いと判断し室内で夏越しさせることにしたのだ。7月1日に購入し数日は外に置いていたがかなりの暑さでこれはヤバいと思い室内へ。これまで斑入りのアエオニウムは全て夏に枯らしてきた。コイツはなんとしても枯らしたくない。そこで思い付いたのがエアコンだ。室内に入れエアコンで涼しく過ごさせれば酷暑を乗りきれるのではないか?もちろん丸一日エアコンを効かすわけではない。外出しているときや寝ているときは切っているのでそこは暑いわけだが、少なくとも人がいる時間帯は適温で過ごせるわけだ。これは大きいのでは?下葉が枯れているがこれは自然だ。フツーの黒法師も同じように下葉は枯れる。つまり、今のところ順調と言えるのではないだろうか。上から見ても異常なし。とりあえず室内管理を続ける。しかしこのビッグバン。葉が長いままだね。黒法師は初夏ごろからだんだん葉が短くなりこの時期は縮こまったようになっているんだけどね。コレがそう。フツーはこうなるんだけどビッグバンはまるで冬の姿。買ったときはすでに暑い時期。生産者の方はどうやって育てていたのだろうか?不思議だ。さっぱり分からん。多肉植物 アエオニウム ビッグバン 7.5cmポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい現物 アエオニウム属 マイバッハ錦(群) R857 特特大 厳選 極上株 多肉専門VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ブラックスワン(錦)群生 美苗 抜き苗 観葉植物 インテリア農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 ハロウィンミルク錦(群)観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 ガーネット白斑錦(群)特大 超美苗 抜き苗 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE
2024.07.23
コメント(0)
クアドラングラリスという聞いたことないユーフォを買ったのは7月3日。翠眉閣とう和名らしい。4稜の柱状ユーフォルビアでカタチはよく見るものだが模様が独特。少しくすんだブルーグリーンの色合いも珍しい。購入後植え替えし日陰→半日陰と少しずつ日に慣らし…現在。成長が始まっている。小っちゃい葉とトゲ。出たばかりなので明るい緑色だ。葉はすぐ落ちるだろうがトゲは色を変え残る。柱状ユーフォルビアは生育期間が短い。こういう姿を見られるのも今のうちだ。秋になるころには数センチ伸びているだろう。こういうユーフォはいったん動き出すと早いからね。観葉植物/ユーフォルビア:ブルーシャトー 3号観葉植物/ユーフォルビア:プセウドカクタス 5号鉢植え観葉植物/ユーフォルビア:イハラナエ 3号鉢植え(実生株)【Euphorbia ユーホルビア エスクレンタ】管理方法付き6号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝多肉植物 caユーフォルビア パイナップルコーン ほほえみパイン 9cmポット 多肉植物 送料無料 登録品種 ユーフォルビア
2024.07.22
コメント(0)
5月20日。ペトペンチア・ナタレンシスは順調に生育を続けていた。かなりゆっくりした動きではあるが葉は4枚、今後もツルを伸ばし葉を増やすと思われた。しかし。現在。葉は2枚に。2枚が落ちている。何だこれは?残る葉もなんだか傷んでるっぽい。これは…ひょっとして…直射日光が原因か?昨日は梅雨明けも発表されカンカン照り。強烈な太陽光がもたらしたものなのだろうか?しかし置き場はベランダの柵内側、日に2時間ぐらいしか直射日光は当たらない。なのにコレ。ペトペンチア・ナタレンシスは意外と繊細なのかもしれない。これは昨年11月9日。葉がしおれているが実は一瞬でこうなったのだ。前日は強風が長い時間吹いていた。11月9日なので寒くない。多分だが強風が原因だ。環境の変化に弱いのか。そんな気がする。これは火星人。コイツも3週間ほど前葉が枯れ落ちた。室内から外の日陰に移動したのだがやはり環境の変化についていけなかったのだろうか。しかし現在再び葉が出て元に戻った。ペトペンチア・ナタレンシスも再び葉を出してくるだろう。とりあえず日陰に移動し様子を見よう。今後は急激な変化に注意する。それしかない。ペトペンチア・ナタレンシス (良型個体) 9cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツフォッケア・エデュリス 火星人 9cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ(観葉植物)フォッケア エデュリス(火星人) Sサイズ 3号(1鉢) コーデックス観葉植物/フォッケア:エデュリス 火星人 3.5号鉢植え
2024.07.21
コメント(0)
今年1月。大鳳玉錦がトゲを出してきた。真冬ど真ん中だというのに大したヤツだ。ただ、トゲを出したのは3個中1個。他の2個はまだだ。トゲ出し君よりやや小さいものの大して変わらないしそろそろコイツらも出すかな、と思っていたのだが…。半年後の現在。出ねえ!全く出ねえ!でも気配ぐらいはあるんじゃないの?拡大したら小っちゃ~いトゲが出始めてたなんてこともあるよね。拡大。ない!全くない!もう一個はどうだ?ない!気配なし!何だよ!お前らもトゲ出せよ!残念だが仕方ない。一方トゲあり君はというと、トゲをぐんぐん伸ばし今や本体より長いぐらいになっている。さらに数も増え現在4本に。この差はいったい何なんだ?あまりにも違いすぎるではないか。夏の間に出るかな?それとも来年か?分からん…。サボテン:アストロフィツム 大鳳玉*幅4cm ☆赤松実生サボテン:アストロフィツム 水牛大鳳玉 実生*幅6cm 現品!一品限り【現品・現物】アストロフィツム 大鳳玉 (タイホウギョク たいほうぎょく)5号 p35番 Astrophytum capricorne v. crassispinum【観葉植物 サボテン 大型】サボテン:アストロフィツム 大鳳玉*幅8cm 現品!一品限り ★根未確認サボテン:アストロフィツム 大鳳玉錦*幅10cm
2024.07.20
コメント(0)
柱状ユーフォルビアは暑くならないと動かない。毎年そうで7月20日ごろつまり梅雨明けごろに動き出す。そういえば梅雨明けも近いとテレビで言ってたな。そろそろ動き出してんじゃないの?ちょっと見てみよう。大戟閣錦。う~ん。まだかな。上から成長点を見る。まだだね。気配もない。ノベリーとプセウドカクタス・プリドニス。う~ん。これもまだかな。成長点を見る。ノベリー。おっ!活性化しているね。動き始めたか?プリドニスはどうだ?これも活性化している?ちょっと微妙かな。プリドニスは春先にもこんな感じになっていた。まだ室内に置いているころだ。窓越しに日が当たり高温になったことで動き出したかと思ったら動かなかった。まだ分からんな。クンチーとデビリスピナ。コイツら柱状種か?クンチーは明らかに違うと思うがまあいいや。クンチーは早くから新茎を出し動いていた。かなりゆっくりだが今も伸びている。暑くなり速度が上がるといいね。デビリスピナは、まだだね。なんか木質化しちゃってるし、この枝はもうこのままかな?ただ、下には短い枝がたくさん。コイツらは成長するだろうがまだ動き出してないみたいね。インゲンスはデカい。撮影のため動かすのは面倒なので成長点のみ。ん?これはどうなんだ?拡大。これは活性化してるね。動き出したんだろう。梅雨明けにしてようやく成長開始。遅いけど仕方がない。ここから9月まで存分に成長してもらいたいものだ。ユーフォルビア ◇ 大戟閣 ◇3寸ポット◇ 多肉植物 ◇ 柱サボテン"Euphorbia knobelii" ユーフォルビア ノベリー【閃光閣】 管理1703 コーデックス CODEX 多肉植物 珍奇植物 塊根植物 ユーフォルビア ビザールプランツ ベアルート 発根済みユーフォルビア プセウドカクタス(3号)/春駒/多肉植物観葉植物/ユーフォルビア:クンチー(根上り仕立て) 3号鉢植え塊根植物 多肉植物 ユーフォルビア クンチー
2024.07.19
コメント(0)
怒涛にも色々なタイプがあるが好きなのは表面の突起が多くぐじゃぐじゃになっているもの。つまりこんなヤツだ。様々な突起がある。点状のもの、線状のもの、こぶのようなもの。混沌としている。さらに脇から仔が出てきてもうぐじゃぐじゃだ。こういう怒涛が好きなのだ。今の時期色はミドリだが、そこに一部ピンクが入るのもいい。冬になると赤みが増しピンクは濃くえげつない色になる。冬の姿もいいのだ。う~ん。気持ち悪い。気持ち悪いの大好き。怒涛はいくつかある。他のヤツも見てみよう。2号鉢の小っちゃい怒涛。幅4cmほどだが表面にはピンクのこぶがあり将来有望だと思わせるものがある。思い切り不気味に育ってほしいものだ。コイツも2号鉢だがすでに仔吹きしている。親はかなり不気味なヤツだったと記憶している。コイツも期待できるはずだ。怒涛はよく仔吹く。コイツは3頭になっている。やはり2号鉢で、このくらいの小っちゃいヤツだとあまり特徴が出ないが、コイツの親も気色悪いヤツだったと思う。今はおとなしいがデカくなると狂暴な面になるはずだ。怒涛は育てやすい。年中外置きで大丈夫だし直射光で焼けたり傷んだりすることもない。冬型だとされているが今もベランダ最前部でガンガン日に当てている。ただ、一個だけ半日陰に置いているヤツがいて、徒長してしまった。日に当てないとこうなるみたい。今日からひなたに置こう。一度徒長すると元には戻らない。気をつけないとね。怒涛(ドトウ) フォーカリア属 多肉植物 9cmポット【送料無料】多肉植物 フォーカリア 怒涛(Faucaria Dotou)怒涛
2024.07.18
コメント(0)
鸞鳳玉の様子を見てみよう。いつの間にか色々なタイプが集まったぞ。白条鸞鳳玉。稜上に白い線が入る。拡大して見ると線は綿毛のようなものでできていてふわふわした質感。細かい白点がびっしり入るのは普通の鸞鳳玉と同じ。複隆ヘキラン。白点がないタイプで稜間にぼこぼこした突起が出る。この突起が不気味で好きなのだ。デカく育って迫力を増してほしいものだ。亀甲×複隆。コイツも稜間の突起が素晴らしい。何でこんなものができるのか全く分からんが、できるだけ不気味な感じに育ってほしい。亀甲×盤石。盤石も好きだ。コイツは白条複隆ありで面白い。以前接ぎ木のヤツを枯らしたからリベンジだ。今回は自根。恩塚鸞鳳玉。白点の密度が高く白い。まるでアート作品。恩塚さんという方が作り出したのだろうがスゲー人だな。普通の鸞鳳と全然違うもんね。こうやって見るとやっぱ鸞鳳いいね。ついつい買ってしまう。アストロフィツム・鸞鳳玉 7.5cm鉢 カクタス長田 サボテン科 多肉植物 白点模様 ランポー玉 サキュレントプランツ 珍奇植物 有星類多肉植物 鸞鳳玉 アストロフィツム サボテン 良株 美株 高品質 1株入り■多肉植物・サボテン■複隆ヘキラン複隆 碧瑠璃鸞鳳玉(ヘキルリランポー玉)Φ約5cm (2.5号鉢植え)現品販売 No.9サボテン:三角鸞鳳玉(さんかくらんぽうぎょく)*S 幅4.5cm ☆赤松実生サボテン:恩塚鸞鳳玉(おんづからんぽうぎょく)実生*幅4cmサボテン:碧瑠璃複隆鸞鳳玉(へきるりふくりゅうらんぽうぎょく)実生*幅10.5cm 現品!一品限り
2024.07.17
コメント(0)
何とかフォリアという名のユーフォルビアを3種。去年買ったシレニフォリア。ベランダ最前部で直射日光にガンガン当てていたが、ついに葉が枯れてきた。コイツ、ユーフォでは珍しい冬型なのだ。暑くなると葉を枯らし涼しくなると再び葉を出す。日陰に移動し夏を越させる。ブレビフォリアも去年の購入。春の早い時期から葉を出し、その後も順調。葉がワサワサになっている。買ったときから茎は先細りだったが今も変わらない。徒長だと思っていたが違うのか?徒長なら日に当てていると再び先端は太くなるはずだが…。プリムリフォリア。葉が茂り塊根が見えないとただの草。横からのぞきこむとようやく見える。塊根はなかなか太らない。飛竜や奇怪が島もそうだがユーフォの塊根は成長が遅い。パキポの5倍ぐらい遅い気がする。塊根の手前には雑草…いや、これは…こぼれ種が発芽したんじゃないのか?葉のカタチと質感がプリムリフォリアと似ているように思うが…どうなんだろう?ま、そのうち分かるだろう。"Euphorbia primulifolia" ユーフォルビア プリムリフォリア 管理1718 コーデックス CODEX 多肉植物 珍奇植物 塊根植物 ユーフォルビア ビザールプランツ 発根済み観葉植物/[ザ・ファームセレクト][送料無料]ユーフォルビア:プリムリフォリア 2.5号 22-01観葉植物/[ザ・ファームセレクト][送料無料]ユーフォルビア:プリムリフォリア 2.5号 23-01観葉植物/[ザ・ファームセレクト][送料無料]ユーフォルビア:ギラウミニアナ 4号23-01"Euphorbia subapoda" ユーフォルビア スパポダ 管理1595 ユーフォルビア 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物
2024.07.16
コメント(0)
ダドレア・フランクレイノルト。下葉が枯れ始めた。早くも夏の暑さにやられているのだ。こんな早くからこれでは長い夏を越せない可能性が高い。よし、室内に置こう。外はもはや夜でも暑いが室内ならエアコンをかけているときは涼しい。朝とか夜、人間がいるときは涼しいわけだ。昼は暑いがこの時期太陽が高く部屋に日は差し込まず高温にはならない。室内の方が良いのではないか。このまま外に置いていたら危険だ。やってみよう。ブリトニー。コイツも下葉がガンガン枯れ始めた。このままだと全枯れになるかもしれない。よし、室内に置こう。先日記事にしたアエオニウム・ビッグバン。アエオニウムの斑入りはこれまで全て夏に枯らした。黒法師、カシミアバイオレット、カナリエンシスは強いが斑入りは弱いのだ。コイツもヤバい。室内に入れよう。エアコンの効いた部屋で涼しく過ごさせる。もちろん人がいないときは暑いわけだが一日中暑いよりはいいはずだ。涼しく過ごせる時間帯を作ることで夏を越させる。風に当たる時間は大幅に減るが、それでもこの方がいいと思う。過去やったことない夏越し方法だがやってみるぞ。さて、どうなるか。秋に結果は分かる。丸葉仙女盃 ダドレア Mサイズ Dudleya antoni 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物仙女盃 ダドレア Mサイズ5.5cmポット Dudleya brittonii 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物パキフィッツム ダドレア Mサイズ カット苗 Dudleya pachyphytum 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物多肉植物 ダドレア グリーニー 3号 個体A 希少 レア 希少種 珍しい 乾燥に強い マニア多肉植物 アエオニウム ビッグバン 7.5cmポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アエオニウム:黒法師錦(クロホウシニシキ)3.5号ポット観葉植物/アエオニウム:メデューサ 2.5号ポット
2024.07.15
コメント(0)
プセウドリトス・ミギウルティヌス。気に入っているのでしばしば登場する。やはりこの楕円形の塊茎は魅力的なのだ。それに加えV字型の種鞘。アンテナのようにそびえ立つ立派な姿。まるで豆類の種鞘みたいだ。そのミギウルティヌスにまた変化があった。上の画像にも写っているが分かりやすいように拡大しよう。新たな種鞘が作られつつあるのだ。つい最近まで何もなかったのにいきなり。濡れたようなツヤを持つ茶色い物体が日に日にデカくなっていく。不気味だ。ナメクジみたいなヌメヌメした質感。気持ち悪いね~。でも大好きだ。しかし種鞘がこんなにデカくなるって…普通じゃないよね?ユーフォにしろハオルチアにしろ結実するとメシベが太ってデカくなるわけだがここまで巨大化するのは初めてだ。あ、でも果物とか巨大化するね。植物界では珍しくないか。花ガラはまだ2つ残っている。コイツらも今から鞘を作るのか。なんか出てきそうな雰囲気あるね。にゅ~っと出てくるかもしれないね。プセウドリトス・ミギウルティヌス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ観葉植物/プセウドリトス:ミギウリティヌス 3号鉢多肉植物 個体選べる プセウドリトス ミギウルティヌス 3号 インテリア 室内 オシャレ カワイイ 可愛い 室内プセウドリトス・クビフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ観葉植物/[ザ・ファームセレクト]プセウドリトス:クビフォルミス 2.5号鉢植え
2024.07.13
コメント(0)
プレクトランサス・エルンスティーはどうやら水切れのようだ。葉はうなだれ黄色に変色しているところもある。基部も、シワが寄っている。内部の水分が減っているのだ。ま、基部は水やれば元に戻るからいいが、葉は枯れたらおしまいだ。水は2週に1回たっぷり。置き場は半日陰。それでこんなになるとは思わなかった。水切れに弱いヤツなんだなあ。あれ?そういえば去年もこんなことあったような気がするぞ。以前の記事を見てみよう。ふむふむ。あ~思い出した。やはり水切れに弱いのだ。去年の8月は表土が乾いたら即水やりしていたのだった。秋から春は2週に1回で良いが真夏はガンガンやらないとすぐしおれるようだ。記事にそう書いていた。しかも何回も。いやあ学習しないヤツだなオレ…。早速水やり。次からはまた表土が乾いたら即やるぞ。そして翌日。基部は元に戻った。しかし…。やたらと葉が落ちている。数えないけど20枚ぐらい落ちたんじゃないの。まあ仕方ない。次から水やりに気をつければ改善されるだろう。エルンスティーは水切れに弱い。今度こそ覚えておくぞ。(観葉植物)プレクトランサス エルンスティー 3cmポット(1ポット)オトンナ・ヘレイ 2.5号【蛮鬼塔 ヘレー バンキトウ 観葉植物 多肉植物 根塊植物 塊根植物 インテリア グリーン 卓上 デスク テーブル おしゃれ かわいい 新生活 ギフト 誕生日 ベランダ ガーデニング プレゼント 棚置き ミニサイズ 低木 小さい 希少 レア 珍しい】フィカス・パルメリー 7.5cm鉢 カクタス長田 クワ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツステファニア・スベローサ 9cm鉢 カクタス長田 ハスノハカズラ属 ツヅラフジ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 珍奇植物 蔓性
2024.07.12
コメント(0)
ユーフォルビア・アンボボンベンシスが動き出した。これじゃ分かんないね。拡大。枝が分岐を始めたようだ。さらに拡大。活性化している。茶色いのが葉だな。こうやって枝が作られていくのか。面白い。上の方は入手時から分岐していた。3つに分かれている。こっちも先端が活性化しているのでそろそろ葉が出てくるんじゃないかな。もうひとつのアンボボンベンシス。枝は一本で分岐はまだないが基部はこっちの方がデカい。コイツにも新葉が出ている。一番上のフレッシュな葉がそれだ。他の葉は去年からあったもの。去年直射日光にガンガン当てていたら葉が丸まってキリンドリフォリアみたいになってしまった。恐らく直射ガンガンは苦手なのだ。今年は半日陰で育てる。丸い基部からするすると枝が伸び先端に葉をつける。典型的なコーデックス。これで枝がうじゃうじゃになったら最高だ。時間かかるだろうが気長に育てよう。ユーフォルビア アンボボンベンシス セメント鉢付き 2.5号 観葉植物ユーフォルビア・キリンドリフォリア 亜種トゥベリフェラ 9cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 珍奇植物 サキュレントプランツ観葉植物/ユーフォルビア:ヘディオトイデス 3号ポット"Euphorbia subapoda" ユーフォルビア スパポダ 管理1595 ユーフォルビア 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物ユーフォルビア・ステリスピナ 群星冠 9cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 木質化 コーデックス 塊根植物 サボテンもどき 珍奇植物
2024.07.12
コメント(0)
7月6日に記事にしたこのグラキリス。へこみが戻ったと喜んでいたが実は腐っていた。触るとぷよぷよ。内部は完全に液体になっていた。画像の通り成長点が黒くなり液体が流れてきたのだ。残念だが破棄。さらにコイツも。恵比寿笑い。いつまで経っても新葉が出てこないと思っていたら腐っていた。触るとぶよぶよ。泣く泣く破棄。パキポディウムを腐らせたのは初めてだ。すごく育てやすい植物だと思っていたが考えを改める必要がある。2個もダメにしてしまったが、もうこれ以上犠牲者を出してはならない。細心の注意を払い夏越しに臨む。そう言ったばかりだが早くも異常発見。小っちゃいグラキリスの塊茎がやせている。4、5日前に水やりしたばかりだがもう水が切れたのか?まさか腐ったんじゃないだろうな?触ると固い。となると水切れか?ここ数日35℃前後で日差しは強烈。あっという間に土が乾く。多分水切れ、水をやる。ちびグラキリスの中では一番太っているコイツはへこみがない。水を蓄えられる量が多いからだろうか。ただし、葉が焼けてしまった。ずっとベランダ最前部で日に当てて育ててきたが、突然猛暑になり太陽光も強烈になったため慣れる間がなかったのだろう。水切れに注意するか半日陰に移すかどちらかだと思うが、やはり直射光下で育てたいので水を切らさないようにしてみる。コイツも葉焼け。仔吹き多数のヤツだが葉が変色している。とりあえず全員に水をやり、今後は表土が乾いたら即水やりする。晴れが続けば2日で乾くだろう。忙しくなるが仕方ない。ある程度デカくなるまでは我慢だ。そして毎日よく観察する。やはり観察は大事だ。パキポディウム グラキリス 実生1年目 2号鉢 塊根植物 コーデクッス 象牙宮 観葉植物 人気種 キョウチクトウ科 パキポディウム属 Pachypodium gracilius多肉植物 caパキポディウム グラキリス 実生 7.5cmポット 多肉植物 コーデックスパキポディウム・ブレビカウレ 恵比寿笑い 7.5cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツパキポディウム・ブレビカウレ 恵比寿笑い (分頭・扁平株) 7.5cm鉢 カクタス長田 キョウチクトウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツパキポディウム 恵比寿笑い 4.0 プラ鉢 4号 ブレビカウレ コーデックス 珍奇 ビザール プランツ 塊根 プレゼント 種類 屋外 室内 送料無料 鉢物 観葉 多肉 ギフト 開店 誕生日 新築 結婚 記念日 贈答 お祝い 開業 植物 室内 オシャレ 販売 ガーデニング ベランダ グリーン
2024.07.11
コメント(2)
メノウ玉が開花した。夏咲きなのだ。毎年この時期に咲かせる。脱皮が終わったと思ったら今度は花、忙しいね。ボルキーにも花芽が。うちのリトープスで夏咲きはこの2つのみ。あとは秋に咲く。7月ともなると脱皮も完全に終わりきれいな新葉が姿を現す。白花黄紫勲もまるで宝石のように輝いている。しかし…。今年も出てしまった二重脱皮野郎。トップレッドだが新葉が割れもう一個新葉が出ようとしている。しかも斜めになってねえか?これはヤバいかもしれない。麗虹玉も二重脱皮したヤツが出た。本来ならとっくに終わっているはずの脱皮が今も真っ最中。脱皮中は水をかなり控え目にしていたが引き続き控え目にしなければならないのか?脱皮が終わったら2週に1回か週イチたっぷりやっていて、上のメノウ玉、ボルキー、白花黄紫勲などはすでにこの水やりにしているのだが、コイツにはそうもいかない。この麗虹玉も二重脱皮。旧葉はすでに干からびているのだが新葉が割れさらに新葉が出ているのだ。こういうヤツは危険だ。枯れてしまうかもしれない。麗虹玉でもまともなヤツもいる。これなんかは模様も小ぶりで良い顔になりそうだ。コイツらも。にじみの少ない良い模様。まだ豆粒大でデカくなるには何年もかかるが良い麗虹玉に育つに違いない。脱皮が終わったヤツには先述の通り2週に1回もしくは毎週たっぷり水をやる。置場所は春夏秋冬同じベランダ最前部。真夏の強烈な太陽光を容赦なく浴びせる。時には側面にシワを寄せることもあるが問題ない。今年も同じ管理をする。二重脱皮野郎だけは別管理だけどね…。観葉植物/リトープス:麗虹玉(れいこうぎょく)2.5号鉢植え(観葉植物)品種系リトープス 紫勲玉 1株植え 2.5号(1鉢)(観葉植物)品種系リトープス 青磁玉 1株植え 2.5号(1鉢)(観葉植物)品種系リトープス クローエンドライエンシス 2.5号(1鉢)(観葉植物)品種系リトープス レティキュラータ 1株植え 2.5号(1鉢)(観葉植物)リトープス 微紋玉 1株植え 2.5号(1鉢)
2024.07.10
コメント(2)
アボニア・パピラケア。久しぶりの登場。2回目めだね。前回は12月28日だったから半年ぶりだ。これが前回登場時。左のヤツに仔が出てきたところだったがどうなっただろう。現在。ふむふむ。全体的に伸びたね。仔も伸びてるし親もまだ伸びてる。どこまで伸びるのか知らんが親はそろそろ止まるんじゃないのかな。仔はぐんぐん伸びやがてまた仔を出す。そうやって群生となる気がするが調べてないのでよく分からん。仔は右のヤツからも出てきた。左右対称だが同じところから出ている。そういう性質なのだな。地際から出てくる仔。出にくいと思うがそういう性質なのだろうから仕方ない。次に、横から見てみよう。小っちゃいときは直立していたがデカくなると寝るようだ。重さに耐えられないのか。こういうヤツも結構いるよね。あれ?左のヤツもう一個仔を出してる。上からでは分からなかったな。やはりこうやって増えていくんだろうね。面白いヤツだ。赤花アルストニー
2024.07.09
コメント(0)
ブリトニー3個はすでに日陰に置いている。先月中ごろからだ。ダドレアは暑さに弱い。直射日光下で高温にさらすと枯れてしまう危険性があるのだ。最低気温が25℃を上回りいよいよヤバい季節到来。小っちゃいダドレアも日陰に移すことにした。決断の理由はフランクレイノルト。下葉が枯れてきたのだ。今もベランダ最前部で直射日光にガンガン当てている。さすがに最低気温25℃最高は35℃だと直射光下はまずいだろう。このままだと全枯れになる恐れがある。日陰に移動しよう。ノーマ。コイツもベランダ最前部で直射日光ガンガン。一見何も問題なさそうだが最近よく見ていなかった。知らぬ間に下葉が枯れていたかもしれない。実際ロゼット左下にしおれつつある葉が確認できる。そろそろ日陰移動だな。ハッセイ。コイツもベランダ最前部直射ガンガン。ヤバい雰囲気はないが知らない間にまずい状態になっていることがある。上の方は無事だが下の方がやられていて、しばらく経ったあと上まで腐りが進行するという恐ろしい事態になるのだ。これまでファリノサとフランクレイノルトでこれが起きた。最初のフランクレイノルトはロゼットを切って再生させたものだ。いや再生させたまではいかない。再生途上だ。4月に新芽が出たものを一生懸命育てているところ。まだ小さく猛暑を乗りきるのは至難の業だ。とりあえずこの3つは日陰に移し断水する。できるだけ風には当て涼しく過ごさせる。これを9月まで続けるのだがこんな2号鉢の小っちゃいヤツを3ヶ月も断水して大丈夫なのか?不安は残るが仕方ない。日陰断水を決行する。(観葉植物)ダドレア ブリトニー 選抜苗(仙女盃)3.5号(1ポット)丸葉仙女盃 ダドレア Mサイズ Dudleya antoni 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物多肉植物 ダドレア グリーニー 3号 個体A 希少 レア 希少種 珍しい 乾燥に強い マニアパキフィッツム ダドレア Mサイズ カット苗 Dudleya pachyphytum 多肉植物 中型種 ロゼットタイプ きれい かわいい 観葉植物
2024.07.08
コメント(0)
仔がうじゃうじゃのユーフォルビア稚児キリン。仔を取ってスッキリさせようとしたら、取りすぎた!調子に乗ってどんどん取っていったらいつの間にかこうなっていたのだ。もうちょっと残すべきだったな。これじゃさみし過ぎるだろ。しかしやっちゃったものは仕方ない。またそのうち仔が出て良い形になるだろう。と、ここまでが4月初旬のこと。3ヶ月が経過した今、稚児キリンはどうなっているだろうか?現在。おっ。仔が出てるね。しかもいっぱい。拡大しよう。新たな仔だけじゃないね。残していた仔たちも成長し大きくなっている。色もくすんだ茶色からミドリに変わっている。活性化したのだ。仔はすごい数だ。ここ最近でいっせいに吹き出てきた。見事なくらいいっせいに。東京もついに熱帯夜。朝までエアコンつけっぱなし生活が始まった。人間にとってはツラい季節だが稚児キリンにとっては快適な季節なのだろう。となると高温性ユーフォ、柱状種のインゲンス、アマック、トリゴナ、ノベリーなどもそろそろ動き出すかもしれない。最低気温25℃で動き出すって相当な高温性だと思うが、でもまだ動き出してないんだよねコイツら。温室で朝から日が当たる環境なら3月4月ぐらいには始動するのだろうが昼からしか日が差さないベランダではなかなか難しい。ま、気長に待つしかないね。ユーフォルビア ◇ 稚児キリン ◇ 2.5寸ポット ◇ グリーンボール ◇ 多肉植物(観葉植物)ユーフォルビア プセウドグロボーサ 3号(1鉢)(観葉植物)ユーフォルビア オベサブロウ 2.5号(1鉢)多肉植物 sdユーフォルビア 子吹きシンメトリカ 多肉植物 オベサ コーデックス 7.5cmポット
2024.07.07
コメント(0)
パキポディウム・ビスピノーサムが不調だという記事をアップしたのは6月24日。6月も終わりに近いというのに新葉が出てこない。つまり成長を始めないのだ。他のパキポは4月ごろから動いておりすでに葉がワサワサになっているのも多いというのにコイツだけさっぱり。4月に植え替えもしており根に異常はなかったのでとりあえずそのまま様子を見ていたところ、新葉が出てきた。こっちも、小っちゃい葉が日に日に大きくなっている。7月になってようやくだ。何らかの原因でこじれていたのだろう。本来はもっと早くに動き出すはず。まあしかし遅ればせながら動き出して良かった。夏が終わる頃にはワサワサになっているだろう。多分。小っちゃいグラキリス。6月27日に記事にしたのだがそのときはこんな感じだった。茎がへこんでいる。これはヤバい。完全に水吸ってない。根の異常だろう。だが抜いてみると特に腐れなどはない。そっと植え直ししばらく日陰で過ごさせた。すると、へこみが戻った。何だこれは?よく分からんヤツだな。直射日光に当てるとへこみ日陰だと戻るのか?そんなことある?ワケ分かんないけどとりあえずしばらくは日陰で過ごさせよう。葉が出てきたら徐々に日に当てる。これでいいかな。葉が出てくるかどうかは分からんが。【マラソン中★ポイントUP】パキポディウム・ビスピノーサム【多肉植物 2号鉢】塊根植物 コーデックス 多肉植物 観葉植物パキポディウム グラキリス 実生1年目 2号鉢 塊根植物 コーデクッス 象牙宮 観葉植物 人気種 キョウチクトウ科 パキポディウム属 Pachypodium gracilius【マラソン中★ポイントUP】パキポディウムグラキリス【多肉植物 2号鉢】塊根植物 コーデックス 多肉植物 観葉植物[ パキポディウム グラキリス 象牙宮 Mサイズ @28000] 塊根植物 多肉植物 盆栽 観葉植物パキポディウム グラキリス塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢
2024.07.06
コメント(0)
プセウドリトスミギウルティヌスから何か出てきたのは6月15日のこと。何だこれは?花芽か?それぐらいしか思い付かないぞ。などと思っていたらコメントを頂いた。なんと種鞘らしい。超ビックリだ。買ったときはこんなだった。これが実は花後でここから種鞘がふくらんでいったのだ。種鞘は日に日に大きくなり6月20日。現在。デカいなおい。こんなにデカくなるのかよ。これは撒いてみたいね。もう少ししたらストローをかぶせ種が飛び散らないようにしよう。種鞘ばかりに目をとられ本体はよく見ていなかったが、実は本体も成長している。5月20日購入時。6月15日。現在。成長というより変化というべきか。頭頂部が盛り上がり全体も少しふくらんだようだ。念のため上からも見よう。購入時。現在。うん。分からんね。まだ40日ぐらいしか経ってないからな。夏が終わった頃もう一度見てみよう。プセウドリトス・ミギウルティヌス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ多肉植物 個体選べる プセウドリトス ミギウルティヌス 3号 インテリア 室内 オシャレ カワイイ 可愛い 室内プセウドリトス ミギウルティヌス 3.0 プラ鉢 ビザール プランツ 珍奇 種類 屋外 室内 鉢 花 観葉 多肉 ギフト 開店 販売 新築 鉢物 結婚 贈り物 プレゼント 記念日 贈答 誕生日 お祝い 開業 オシャレ 植物 3号 送料無料 かんよう たにく ガーデニング ベランダ グリーンプセウドリトス・クビフォルミス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ
2024.07.05
コメント(0)
4月4日。ユーフォルビア・ブバリナから仔が出てきた。いいね!これから成長期、どんどんデカくなって立派な枝になれよ。と、思っていたが3ヶ月後の現在。おい!枯れとるやないかい!成長期まっただ中だというのに…何でや?4月時点では確実に成長するだろうと思われた仔なのに…悲しい。ひょっとしてオマエ冬型か?暑くなると葉を枯らすのか?そんなことはない。てっぺんはワサワサだ。数枚枯れ葉は落ちているが新しい葉も出ているのだろう。4月時点よりちょっと大きくなっているんじゃないかな?見てみよう。4月4日。現在。おお!だいぶ違うね。葉が増え張りも出た。生き生きしている。なのに仔は枯れる。不思議だ。ひょっとして他にも仔が出ている箇所があるんじゃないの?あ!あった。これ、仔だよね。まだスゲー小っちゃいけど。ちゃんと育ってくれるといいなあ。枝があるとより面白いし。とりあえず観察を続ける。シレニフォリア。冬型らしいがまだ葉が枯れる兆候もない。今もベランダ最前部で直射日光にガンガン当たっている。とりあえずはこのまま様子を見るが多分日陰で休ませた方がいいんだろうな。ま、でも、もう少しこのまま。ユーフォルビア ブバリナ (3号黒鉢) / 昭和キリン / 多肉植物多肉植物:ユーフォルビア ステリスピナ 群星冠*幅3.5cm多肉植物 ユーフォルビア ホワイトゴースト 陶器鉢 高さ41cm 5号サイズ 管理説明書 受皿付き 育て易い 多肉 白い幽霊 白い色 Euphorbia lactea "White Ghost" ラクティア 斑入り品種 バンザイ さぼてん サボテン 希少種 観葉植物【現品発送】 夏ギフト 厳選観葉植物/ユーフォルビア:ブルーシャトー 3号観葉植物/[送料無料]ユーフォルビア:トルチラマ 5号鉢植え 23-01
2024.07.04
コメント(0)
これがビッグバンだ。黒法師の緑斑らしいが斑がミドリって何よ?フツーは本体ミドリ斑が黄色とか白とかだよね。葉緑素が抜けて黄色とか白になるのがミドリって変じゃない?まああまり考えないようにして観察しよう。斑は基本ストライプ状だが点になっているところもありまさに爆発を表現したアート作品のようだ。まんべんなく入る緑斑。どうやったらこんなものができるのか?不思議だ。店頭で見つけ思わず買ってしまったビッグバンだが季節は夏。これからさらに暑くなり連日熱帯夜最高気温は35℃などという狂ったような時期に突入する。はたして無事に夏を越せるのか?今までマルディグラ、マリド錦と斑入りアエオニウムを枯らしてきた。両方とも盆明けぐらいにあっさり枯れた。愛染錦ですらまともに夏を越せないぐらいだ。こんなんで大丈夫か?買ったはいいがほんの1ヶ月でご臨終なんてイヤだぞ。ホントは秋に買えばいいのだが、そうはいっても植物との出会いは一期一会。気に入ったら買うのだ。それしかない。多肉植物 アエオニウム ビッグバン 7.5cmポット ライトグリーンとブラックの葉の色が美しい農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム マルディグラ(単) 抜き苗 観葉植物 インテリア 多肉植物VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 マルディグラ(群) 抜き苗 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム ブラックスワン(錦)群生 美苗 抜き苗 観葉植物 インテリア農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 ハロウィンミルク錦(群)観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE農園直売 多肉植物 寄せ植え アエオニウム属 傾城(群)超美苗 錦 抜き苗 観葉植物 インテリア 多肉専門VERVE
2024.07.03
コメント(0)
アガベ・チタノタ。5号鉢植えのデカいヤツ。2018年9月購入だからもうかれこれ6年近く育てていることになる。最初は小さかった。3号鉢で余裕だった。ここから年々大きくなり5号にまでなったのだ。しかし…ここまで大きくなると成長しているのかどうかが分かりずらい。ちょっと確認してみよう。昨年5月29日。現在。ふむ。ちょっとデカくなったか?5号鉢に収まっていたのが若干はみ出しているように見える。上からも見よう。昨年5月29日。現在。何枚か新しい葉が展開されている。ま、こんなもんか。ただ、汚い。黒ずんだりシミができていたり。冬にできたものだ。12月ごろまで外に出しっぱなしにしていたらこうなった。寒さには決して強くない様子。今年は早めに室内退避させよう。しかしキレイな鋸歯は素晴らしい。真っ白でいかつい鋸歯。チタノタ最大の魅力だ。仔も出てきた。過去何回も仔を吹いているがいまだに出るのね。大したもんだわ。《現物》アガベ・チタノタ「ブルー」 特選株 No.52 3号アガベ・チタノタ ブラックアンドブルー 7.5cm鉢 カクタス長田 キジカクシ科 多肉植物 リュウゼツラン属 鋸歯 サキュレントプランツ ロゼット 幼苗極上株アガベチタノタ ブラックアンドブルー 黒火焔 強棘 黒刺 1株入りアガベ・チタノタ ”白鯨” 3.5号鉢アガベチタノタ 強刺白鯨 ホホジロザメ 一株入り
2024.07.02
コメント(0)
いっせい水やりをしていてふと目にとまったセネシオ七宝樹錦。あれ?葉がある。いつ出たんだ?全然気づかなかった。冬に葉を枯らしたままだと思い込んでいたが知らない間にこんななってたのね。過去画像をさかのぼってみると2月25日。おもいっきり萎れている。ここからよく見ていなかったらいつの間にか葉が出ていたというわけだ。しかし過去の画像を見ると6月に葉を出し始めたものがいくつもある。今年も6月に葉を出していたのだろう。左の背が高いヤツは挿し木。根が出るまで竹串で支えていたのだがもう外していいね。ついでに枯れ葉も取ってやろう。うん。スッキリしたね。こうやって見るとやっぱ可愛いわ。ジェリービーンズのような茎、斑入りの葉。葉っぱワサワサのときよりこのくらいの方が好きだな。観葉植物/セネシオ:七宝樹 錦(シチホウジュニシキ)2号ポット七宝樹錦 セネシオ Mサイズ6cmポット Senecio Articulatus V.VARIEGATA 小〜中型種 葉を重ねるタイプ 多肉植物 きれい 寄せ植えにも
2024.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1