>FILEさん

TB&コメントありがとうございました。

FILEさんの日記を先に読んだら、行列に巻き込まれることを避けるため平日に東武へ行ったほうがよいと思って、金曜日に東武へ行ってしまいました。

しかしやはりすごいですね。 (2008.04.27 10:11:12)

光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:24/105 鬼そば藤谷:鬼塩ワンタンラーメン、味玉(05/03) こちらのお店、渋谷時代には年に数回行っ…
真心タロウ@ Re:24/083 中華そば まるき:まるきそば(小)、チャーハン(小)(04/11) 先日、北千住での仕事後、次の仕事が無か…
真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(616)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1002)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(905)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(158)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2008.04.26
XML
 土曜日だが、関係なく、研究のため学校へ向かった。もちろん途中で朝食(昼食?)を食べるね。今日狙った目標は池袋西武デパート催事「全国味の逸品会」の後半に出店した和歌山の有名店「井出商店」だ。新横浜のラーメン博物館に出店している有名店だが、そっちへ行く時間がないので、せっかく池袋に出店したので、もちろん食いに行く。

 しかし10時50分頃に着いたのに、 中村屋の時 に比べて、行列がないだけではなく、店内もガラガラだね。そのためすぐ食券が買える。メニューは中華そば、大盛中華そば、特製そば、特製大盛そばっていう構成だが、ネットで調べれば、特製そばではなく特製中華そばだということだ。実際にスタッフは台所に発注した時も特製中華という。とりあえず、特製そばと和歌山のラーメン屋さんの定番サブメニューの早ずし鯖寿司を注文した。特製って、メンマ、ネギ、かまぼこ、チャーシュー7枚増量のことだ。

 着席した5分ほど、麺と寿司が一緒に出された。スープの醤油色は濃そうだけど、豚骨スープの重さとコクが味わえた。醤油をかけなかったら、博多長浜ラーメンにも負けなかろう。しかし、濃厚さが味わえたのに飲みやすい。麺の茹で加減は長浜ラーメンほどではないけど、絡めと量はかなりよい。バラ肉のチャーシューは7枚もあるけど小さいし、脂身も多すぎるような気がする。よく考えれば、量はまさに長浜ラーメンのそのものに近いね。麺を食った時、寿司を食べる。寿司の酢による酸っぱさがちょうどよい。

 しかし店を出たら、行列もないし、店内のガラガラの状態も変わらない。先週の行列はまるで嘘みたいだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.26 22:01:31
コメント(2) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:催事、イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


光右衛門さん、TB&コメントどうもです~♪  
FILE さん
昨日はこちらでしたか・・・入れ違いでしたね…f(^^;)
しかし土曜日でもガラガラはちょっと寂しい。おいしいのにね…。

(2008.04.27 09:17:15)

行列に巻き込まれたくないので平日に…  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: