光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(151)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2009.08.02
XML


 とりあえず、松戸駅にも来たので、昨日のリベンジということで、 伊勢丹松戸店 へ。「めんそ~れ~ 大沖縄展」の催事で出展している「きしもと食堂」を狙っている。今日こそ食べるぜ!

 11時20分に入店したら、三分の一ぐらいの席が埋まっている。メニューの紹介は店頭に立たれたが、料金所のところで何も告知していない。おかしいと思ったら、お1人ですかと聞かれた。どうやらきしもとそばのみのようだ。金を払って、食券を持って空いている席に着席した。

 BUSHさんのところで見たジューシーは提供していないようだ。ところが、ちょうど席が厨房に近いので、暖簾の隙間でちょっと望んだ。結構狭い厨房だと思う。だから提供できるメニューが限られるかもしれぬ。

 3分もかからずに麺を提供した。こりゃ驚いた。スープは金黄色の清湯だ。鰹節によるダシが効いている味だ。すばと呼ばれる平打ち風の手打ち麺もコシがある。木灰を使用したのはこの店の特徴らしい。沖縄そばをめったに食っていないのでよくわからない。角煮風のチャーシュー三つも入っている。味付けもいいし、柔らかさもちょうどいい。

 食べている途中で、机の上に置いた「泡盛で島とうがらしを漬ける」のソース(?)をかけたら、穏やかな鰹節によるダシの醤油スープは、オリジナルの辛いスープになった。泡盛による刺激的な味は非常にきついけど、なぜかスープと合う。基本的にとうがらしの辛さより、泡盛による刺激的な味が強く味わえた。

 美味しかったけど、量がかなり少ないのに値段が高い。どうやら今回提供したのは沖縄本店で400円の小らしい。中ぐらい今回の値段で提供すればいいのではないかと思う。ところで、どんどん客が入店して、ほぼ満席状態になった。やはり田舎だけど、人気店の出店は客を集めるね。これから都内の沖縄そばをちょっと食べないと…。

 なお、この催事は明日午後5時までだが、イートインは午後3時までらしい。しかし土曜日の状況からみれば、さらに早引けの可能性もある。未食方はぜひ賞味しに行ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.03 09:39:56
コメント(2) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:催事、イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: