光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(152)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2015.07.23
XML
 2015年の土用丑の日の「一の日」は7月24日だが、当日の混雑も避けたいので、いつものように、その前日にウナギをいただこう。ちょうど久しぶりに映画を見に行くことも決めたので、亀有へ。

鮒眞15072300.JPG


 実際にこの実行はかなりリスクが高い。わしの都合では、12時からの 邦画 が間に合わないと、15時からの 洋画 にも間に合わない。洋画の吹替え版を見たくないので、字幕版を見るため、15時からの邦画、18時からの洋画を見るということになる。ただしこれじゃ夜に作業を再開する時間が遅れてしまう。しかも、映画館周辺のお店はほとんど11時半から営業を始めるようだが…。

鮒眞15072301.JPG


 いろんな確認をしたら、営業時間不明だが、映画館の近くにある「川魚 鮒真」へ覗こう。もうすでに営業を始めているので入店。うな重を注文。堀切にある同名のお店との関係がわからないが、ここも最低40年ぐらいやっていて、静岡産の国産うなぎを使用する魚料理の老舗だ。ただし、うなぎの減産、価額高騰によって、かつていろんな種類のうな重を提供していたが、今は一種類のうな重しか提供しなくなった。また蒲焼持ち帰りもできる。

鮒眞15072302.JPG


 30分ほど待ったらようやく提供。待ち時間が長いが、客が注文してからうなぎを焼け始めるってこと。これも当然だね。肝吸いと二種類のお新香付き。

鮒眞15072303.JPG


 タレはコイメだがしつこくなく、うなぎと一体化している。飯もかなり柔らかいまで炊いた。主役のうなぎも柔らかくておいしい。食べれば食べるほど、うなぎがもっと大きければ、飯がもっと多ければ、と思ってしまった。

鮒眞15072304.JPG


 肝吸い付は魚介系スープの塩気がやさしく襲ってきたが、飲みやすい。

 30分待つ甲斐があった。亀有界隈では多くのうなぎのお店があるので、かなり競争が激しいが、いずれも老舗なので、やはり実力派のお店が集まる地域でもあるね。ところで、今年の「二の日」にうなぎを食べる時間があるかどうかわからないが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.24 23:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[光圀の食べ歩き:そのほか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: