それでも世界はよくなるプロジェクト。

それでも世界はよくなるプロジェクト。

PR

Freepage List

あなたについて考えるぺ-ジ。


じゃぁ、わたしについては?


ミッション・ステートメント


アファーメーションとは?


ハッピーエッセンスとは?


ハッピーエッセンス集


1、感謝の儀式の効能


2、「いやぁ~、ツイてるなぁ」の効能


3、「脱力」の効能


4、「絶対にせかせかしない」


人間心理の法則とは?


人間心理の法則


ピンチをチャンスに変える法とは?


ピンチがチャンスに化ける特集


あなたへのお願い。(ツイている人へ)


ツキを落としたい方は、読まないでください


吉田松陰の教育五箇条


小林正観さんってどんな人?


小林正観さんとは?(知らない方へ)


頑張る人、頑張らない人。


トイレの掃除共通項


ヨハネによる福音書と『ポリアンナ物語』


「ありがとう」の奇跡!?


男女関係


ホンモノの指導者


言葉(多分パプアミューギニア)


あなたは長者さま?それとも金持ち?


長者になるための奥義!


お金には感情があった!?


あなたも今までの10倍長者になれる


まずい飯をうまくする法


人からの頼まれごとについて。


じゃぁみんな言うけどツキって何?


船井幸雄さんの「ツイてるひと。」


船井幸雄さんの「ツイていない人」


じゃあどうすりゃツクか?


「ついてる探し」


インドが俺を呼んでいた・・・


くだらねぇもんからの開放


初めての友人。


軍人と対決!


たくさんの人との触れ合い(1)


たくさんの人との触れ合い (2)


我、ブッダガヤへゆく。


LETTER FROM ブッダガヤ


ベナレス(バナラシー)にて。


ある人たちとのリンク。


いざ!ネパールへ


神々が住むヒマラヤへ


世界最高峰の前夜


光輝く朝だった・・・


ポカラを回って・・・


デリーへ帰る


ガンディーを巡って・・・


日本に戻った私


叶ってしまう幸せの宝地図


宝地図実演編!


他の方の日記で感動したものです。


「行動してから考える」ケニー・シャンさん


「主人公」歩くシンクロマスターさん


「持ち主は誰?」歩くシンクロマスターさん


「毒を飲む」-AYA-さん


「彼女は夢を達成していた!」-僕の日記-


「みんなで夢を実現する」歩くシンクロさん


キャッシュフローゲーム


ある患者の詩


私のメンターたち


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スーパーハッピープロデューサー

スーパーハッピープロデューサー

Favorite Blog

今日も無事に朝が迎… 感謝道まさかげさん

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

明るく生きるんだも… ウルトラ情報プロデューサーさん
人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
AYAのセラピールーム AYA さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

カテゴリ未分類

(478)

国際関係

(1)

日本社会

(2)

仕事関係

(1)

家族関係

(1)

一個人

(1)

スピリチュアリズム

(0)

ほっとするできごと

(0)

Calendar

2008.05.19
XML
カテゴリ: 日本社会

水タバコ@テヘラン

社会の中で生きていると、色んな繋がりができてきます。
しかし、それらが本当に有益なもので楽しいものならいいのですが、
そうでないものもあります。
もしやりたくない仕事をしているのであれば、自分のために有益ではないでしょう。
そして会社に縛られている状態になります。
仕事が楽しくてライフワークを生きている人もたくさんいますが、
大多数の人はお金を払ってでもしたいと思っている仕事に就いているとはいえません。
しかし、それらはお金を稼ぐと同時に社会に貢献していることなので、
社会全般から観てみれば有益な労働になります。
働かないで、世界を放浪していたり、好きなことをしていることだけが自由だと思ったり
しますが、実は本当の自由人という人は、社会の束縛の中にいて、
自分を自由に生きられる人だと思います。
はっきり言って、世界を放浪するのはとても簡単な自由を体感できるやり方の一つの方法です。
しかし、社会に出て、通勤に何時間もかかって、残業もあり、仕事の期限や、
営業の成績などや、職場の人間関係といったものの中で、自由自在に本音で生きていけて、
なおかつ幸せ感を味わえる人のほうが何倍もすごいと思います。
そういう人が本当の自由人だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.19 20:30:19
コメント(0) | コメントを書く
[日本社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: