旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年03月01日
XML


上の台ゲレンデ より、「 蔵王スカイケーブル 」に乗車いたします。


2014蔵王(縮小) 22.JPG

こちらは、古いゴンドラで搬器もレトロです。蔵王でも初期に開発されたゲレンデだそうで、同じ「上の台ゲレンデ」に架設されている「温泉第一ペアリフト」は、2人乗りの搬器をバー1本で吊り下げている古めかしいタイプのもの。
加えて今回は乗りませんでしたが、「温泉第3リフト(A・B線)」は 蔵王最後のシングルリフト (1人乗りリフトのこと)だそうです。

ゲレンデは初心者、初級者向けの緩斜面で、スクールをよくやっているようですね。


2014蔵王(縮小) 23.JPG

また、この「上の台ゲレンデ」は、ゲレンデに直接面したペンションやヒュッテが多数立ち並ぶ、特徴ある景観です。
朝起きて、ご飯を食べたらする滑走開始!という行動ができる宿もいくつかあり、便利。
昔のスキーブームにはさぞにぎわったことでしょうね。



上の台ゲレンデ直結の宿




スカイケーブル「中央高原駅」から「見返りペア」を乗り継ぎ、ダイヤモンドバレーを滑って「ダイヤモンド第1ペア」に乗車、今度は高鳥コースという全長3kmのロングダウンヒルを上の台のゲレンデベースまで滑り、再びスカイケーブルに乗車。


2014蔵王(縮小) 25.JPG

そろそろ時間も迫ってきたので、今度は「見返りペア」から少し滑って「中央第2ペア」に乗車し、片貝トリプルリフトに沿って、前回ご紹介した「樹氷の家」の方まで移動しました。そこにはこんな碑が建っています。


2014蔵王(縮小) 26.JPG

トニー・ザイラー顕彰碑
オリンピックで金メダル3個を獲得し、その後、スキーの普及やゲレンデの設計を手掛けつつ俳優としても活躍したオーストリア人スキーヤー、Anton("Toni") Sailer氏の功績をたたえた記念碑です。
パラダイス第3ペアリフト乗り場の脇にあります。

さて、横倉の蔵王国際ホテルに戻るべく、パラダイスペアリフトで、樹氷原コースに復帰です。

2014蔵王(縮小) 27.JPG

相変わらずの視界不良。頭上を走るフニテル(蔵王ロープウェイ山頂線)の搬器も一瞬しか見えない状況です。
時間があればもう1回だけフニテルに乗って山頂の樹氷を見に行こうかと思っていましたが取りやめ、樹氷原→ユートピア→百万人→横倉迂回と滑って、コースに迷いつつ(笑) 蔵王国際ホテル に戻りました。



蔵王温泉 蔵王国際ホテル

宿泊者限定のサービスとして、スキーの汗を流すべく、また温泉に浸かり、さっぱりして、蔵王を後にしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月01日 13時59分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: