全9件 (9件中 1-9件目)
1
年明け早々から腰痛に悩まされ、生理前の症状だと思ったら、肝心の生理が来ず、結局、1ヶ月近く痛みに悩まされました。整形外科ではレントゲンを撮っても、特に異常なしと言われたので、以前からあった子宮筋腫のせい?と思い、婦人科を予約していました。湿布貼ったり、温めたりしても、一向に痛みが治らないので、不安もどんどん大きくなっていったんですが、受診日直前にスーッと引いていくっていうねw痛みもほぼないし、もういいかな?と受診をためらったんですが、もし子宮筋腫のせいだとして、毎月この痛みに1ヶ月近く悩まされることを思ったら、やっぱりはっきりさせておきたいという気持ちの方が強く、行ってきました。受診をためらった理由はもう一つあって、どこの産婦人科もそうだと思うけど、パニックの敵!待ち時間の長さ!もう少し、予約の人数の入れ方とか工夫すればいいのに、予約制のいいとこが台無しよ。まあ、そう言っててもしょうがないので、いつもの安心グッズを持って、ダメなら帰ってこようと行ってみたら、ガラガラでした。あらっ?拍子抜け。コロナ対策で、予約人数を調整したのか、患者側が受診を控えているのかわかりませんが、待合に1人か2人くらいいるだけで、10分も経たないうちに呼ばれました。よかった、よかった♪腰痛のこと、ここ最近の生理周期が長くなっていること、子宮筋腫の経過など、一通りの経緯と、こちらが知りたいこと、診てもらいたいことを伝えました。久々なので、市でワンコインで出来る子宮がん検診と、血液検査で貧血の度合いも。内診後、子宮筋腫は変化なし(小さくなってたりしない)だけど、腰痛を起こすような大きさではないと言われ、排卵もきちんとしているから、更年期の症状云々ではないということです。まあ、じゃあ一安心だけど・・腰痛はなんだったんだろう?先生曰く、便秘とかガス溜まりでも腰が痛くなることもあるし、(でも私、年中快便なので、これはなしかなw)あとは、筋力が落ちてきてるんじゃない?って言われました。・・・確かに。腹筋じゃなくて、背筋側を鍛えよ!とのことだったので、がんばりますwあと、貧血の検査は、今回、少し上がってました。ヘモグロビン13。今まで大抵11だったので、少し改善・・脱・貧血気味です。ただ、ふらふら感じるのは、低血圧とか血圧の大きな変動のせいかもしれないし、脱水でもなるから、水分をたくさん摂って、巡るようにとも言われました。水毒体質なので、浮腫みやすいと言ったら、水分じゃなくて塩分を控えるようにと。やっぱり「塩」かぁ。そんなに摂ってるつもりないんだけど、意識してみます。生理周期も更年期だと間隔が短くなることがあるから、長いのは違う要因かもねって。ワクチン打ってから周期が変わった人もいると聞いて、びっくりでした。確かに、ワクチン打ったのは9、10月で、その次の生理から遅れ出した・・。どうして変わるのか、理由は聞けなかったけど、気になるところです。がん検診の結果と、血液検査で貧血以外の項目も調べてもらっているので、また、2週間後くらいに受診です。その頃には、コロナも下火になってきているといいけど、混むのは困るな・・。 毎日続けやすいもので、鉄分補給♪
2022.01.31
コメント(0)
今日から息子のクラスは学級閉鎖です。先週からちょこちょこ他のクラスの学級閉鎖の連絡はきていて、クラス内にも、陽性者と部活等が一緒の濃厚接触者もいたので、時間の問題だなとは思っていましたが・・・。息子も、昨日は頭痛がすると言って、念の為、学校を休んだのですが、鎮痛剤を飲んだら治ったので、いつもの片頭痛のようです。でも、正直、状況的には、感染していてもおかしくないので、期間中は、外出を避け、体調観察していこうと思います。一応、期間は来週の月曜日までになっていますが、明らかな症状が出たり、誰かの濃厚接触者に該当することになったら、さらに自宅待機期間は長くなるわけですよね。テレビでもやってますが、お仕事されている親御さんは大変だと思います。世の中がこういう状況でも、子供を理由に休むことへの偏見というか、理解のない職場や人っていますからね。うちも子供が小さい頃で、まだ働いていたとしたら、長期的に休むことが難しい職場もあったかもしれないし、単純に、他の人たちに負担を掛けていただろうし、経済的にも困ると思います。給食の調理員さんの確保が厳しく、提供が停止になっている学校もあるようで、親御さんに掛かる負担がどんどん大きくなっている気がします。世の中全体が余裕のない状態だけど、お互いに思いやっていけたらいいなと願っています。さて、息子の学校の授業の方は、すでに学級閉鎖前から、自宅学習の生徒向けにオンライン授業が始まっていて、今日の朝から、オンラインで授業を受けていました。前回の休校時にオンライン授業のシステムもできてるし、経験済みなので、普段から使っているTeamsを使って、時間割と授業の資料も配られ、子供たちも戸惑うことなく、すんなり実施できたようです。リモートでやり取りするわけじゃなく、あくまでも映像配信なので、勝手に先生が授業を進めていくわけですが、(物理の授業とか、2人の先生がひたすら実験やっていてシュールだったらしいw)それ(PC)とは別にスマホで生徒同士は繋がっていたりするので、聞き逃したりすると、ちゃんと聞いていた子が教えてくれたり、プリントに記入したものをファイルにして、後でPDF配布してくれたりするらしいです。今どきの子は、色々使いこなしていて、おばちゃんビックリw それに、黙々と1人で映像見てるより、そういうやり取りがあると、学校に行ってるみたいで、なんだか楽しそう。お昼にマックを買いに行ったんですが、そもそもお昼休みの時間がわからない私。ちょうどタイミング良く授業が終わって部屋から出てきたので、一緒に食べましたが、お友達のところは、ちょい早だったらしく、天ぷらを食べながら授業を受けたみたいwってか、お昼から天ぷらって豪勢〜♪ 情報漏洩するといけないから、明日からのお昼ご飯のメニューにも気をつかうわwその後、残りの昼休みは友達とオンラインでゲームして、ちゃんと時間になったらキリをつけて、午後の授業も受けて、6限目の体育は、オンラインなしなので、授業終了〜。意外と、真面目に授業を受けていて驚いたというか(当たり前?)、楽しんでる。とまではいかないかもしれないけど、ON・OFF切り替えて、ちゃんと子供たちなりに今の状況に適応しているんだなと思いました。でも、じゃあ、ずっとオンラインでいいじゃんってわけにはいかなくて、リアルな友達関係があるから、この状況でも維持できるし、その友達関係は、入学当初からコロナ禍だったから、そうじゃない頃に比べたら、作り上げるにも時間がかかるものだったと思います。こういうのは努力したり、頑張ったりじゃないのかもしれないけど、でも、どこかしらで子供たちは勇気を出したこともあっただろうし、自分から動こうと意識が変わった子もいただろうし、自分たちのできる手段を使って、親密度をあげようと「工夫」はしたんだろうと思います。コロナ禍になって良かったなんて思わないけど、後々の将来、コロナがなかったら、こんなに仲良くならなかったかもなぁって、今と変わらず、友達とワチャワチャしていて欲しいなって母は思います。あとは、まあ、明日のお昼ご飯を何にするか考えよう・・・
2022.01.27
コメント(0)
アプリの予定では、年明けすぐに来る予定だった生理が、かなり遅れてきたので、腰痛はどうやらそのせいだったようです。とはいえ、2日からずっと痛かったので、他が原因の可能性も考え、一応、婦人科にも予約を入れ、子宮筋腫の育ち具合も診てもらおうと思っています。更年期になって女性ホルモンが減ってくると小さくなると聞いていたんですが、念の為、診てもらった方が安心だし、いつもの不安要素の削除です。周期は、ここ3ヶ月でいうと、今回は36日、前回は44日、前々回は32日。本来は25日くらいなので、徐々に間隔は長くなってきています。前回、前々回は生理前の体調は悪くなかったんですが、今回は、腰痛、頭痛、少しですが吐き気がする日もありました。他にも細かい不調はあるものの、腰痛以外は、ずっと続く症状ではなかったし、薬を飲んだり、少し歩きに行ったり、ストレッチするとマシになることもあったので、しんどすぎて寝込むということはなかったです。もう少し運動をしたいところなんですが、腰が痛いとやれる動きも限られてくるので、大人しく、ストレッチや軽めの運動をするようにします。我が家の冬のお供、ゆたぽん。腰痛緩和にも使えます。ポカポカ♪婦人科に予約をとったものの、どこもそうだと思うけど、かなり先なんですよね。当日の待ち時間も長いし、パニックさんにとっては、結構、厳しい状況。でも、次回のPMSまでに何か改善策が見つかったりするかもしれないので、頑張って、行ってきます
2022.01.21
コメント(0)
昨年末から、本当にいたたまれない事件や事故が多く、悲しくなります。今日の共通テスト会場での事件は、息子と同世代の子が関わっているので、速報でニュースを見た時は、思わず「えっ・・」と声を詰まらせました。まずは、被害に遭われた方の心とお身体の回復をお祈りいたします。コロナ禍になって、世の中のメンタルが悪い方に暴走しているようで怖いです。今まで、私が生きてきた中でも、阪神・淡路大震災、東日本大震災、地下鉄サリン事件、アメリカの同時多発テロなど、世の中全体が気持ち的にダメージを負う出来事があったけど、正直なことを言えば、被災者、被害者、関係者じゃない人たちは、しばらくしたら・・・いや、その当日から、なんなら直後から、それまで通りの生活はしている人がほとんどで、ショックは大きいけど、当事者のそれと比べたら、支障のないレベルでした。だからこそ、被災地以外の地域は経済を回せたし、ボランティアや支援物資を送ることもできたし、必要であれば、被災者、被害者に寄り添って、支えることができたんだと思います。今は、コロナで、世の中みんながジワジワとダメージを負っている状態。周りの人のことを支える余裕もない、むしろ支えてもらいたい人が多いくらい。でも、受け止める側の人がいなかったり、負担が大きかったりして、うまくバランスが取れていない、アンバランスなイメージです。こんな雰囲気が長引いてると、自分でも気づかないうちに、ちょっとずつダメージを受けて、昨日までは大丈夫だったけど、何かのきっかけで一気に崩れてしまうこともあるんだろうな。だからと言って、今回の加害者を擁護するつもりは一切ないけど、今、世の中はそういう状態なんだろうなって。どんな人が、どんなきっかけで、どんな暴走をするかわからない。常に周りに気をつけなさいと、子供に言わなければいけないのも悲しいですね。でも、観察することや、異変を早く感じとることで回避することもできると思うので、電車でもイヤホンしてスマホ見てる状態は、なるべくしないで欲しいと願う母です。余談ですが、息子がまだ小さい頃、2005年なので1歳にもならない頃ですが、ショッピングセンターで、ベビーカーに乗っている乳児が殺傷される事件がありました。もちろん、しばらく怖くて、近くのショッピングセンターには行けなくなりました。他の場所でも、すれ違う人や周りの人の動きに気を張る毎日でした。またしばらくして、息子を連れて、バスに乗ろうと列に並んでいたら、後ろから、ズーーズーーという、何かを引きずるような音がしたので、なんだろうと見たら、竹刀を持った(引きずってる)男の人が歩いてました。バスの到着時刻は迫っていましたが、一緒に乗り込まれたら困るので、そっと列を離れ、違う方法で移動したこともあります。小学校入学前には、登校中の小学生の列に車が突っ込むという事故がTVで流れたり、刃物を持った男性が、○○から▲▲方面(息子の学校方面)に移動中というメールが来て、保護者が迎えに行くことがあったり。子供を持つまでは、世の中こんなに危険だとは気づかなかったです。小さいうちだけかなと思ってたけど、電車内だって、こないだの事件のようなこともあるし、学校内で同級生からって事件もありましたね。本当にどこにいても気を張らないといけない。学校や会社では、コロナ対策で制限もあるし、出来ないことも多く、行事が中止になったり。ずっと危機感を持って、緊張状態でいないといけない生活って、本当にストレス溜まると思います。それをこういう状況でも上手にストレス発散できるタイプと、出来ないタイプがいて、出来ないことを誰のせいでもないのに、誰かのせいにしたい人もいるんだと思います。弱さゆえの間違った自己防衛というか、それが時に攻撃に転じるというか・・。でも、実際には、攻撃して、ストレス発散もされないし、余計にネガティブ要素は増えるはず。それを事前に考えられない、判断できない精神状態なんだと思います。違う発散方法を自力で生み出せないなら、やはり周りの助けは必要なんだと思います。じゃないと、ずっと同じことの繰り返しのような気がします。今回の事件に関しては、被害者の方達のケアはもちろんですが、加害者の高校生の親御さんのケアもしてあげて欲しい。昨日の夜から行方不明で捜索願も出してたみたいだけど、心配で仕方がなかったと思う。そんな状態のところに、人を傷つけてしまったなんて聞いたら、私なら錯乱してしまいそう。異変に気づけなかった親の責任って言う人もいるかもしれないけど、そんなこと、他人に言われなくても、すでに自分を責めているだろうし、高校生の親のどれくらいが子供のことを全て把握して理解しているっていうんだろう。どんな処分になるのかわからないけど、親は、子供と一緒に罪を償う覚悟はあると思うし、子供を支えていく覚悟もあると思うから、ちゃんとそれが出来るように、全うできるように、負の連鎖を生まないように、ケアをしてあげて欲しいと切に願います。とにかく、みんなが不幸になる悲しい出来事が、これ以上起こらないで欲しいです。
2022.01.15
コメント(0)
朝から雪が降っていたので迷いましたが、実家の母に送りたいものがあったので、今日の午前中は郵便局→買い物→スタバでテイクアウト、というコースになりました。ニャンコと一緒に、朝イチで外を見た時には、風があって吹雪のような視界だったので、息子の通学にも影響が出ないか心配しましたが、陽が昇ってきたら、あっという間に溶けてしまいました。前回の雪の時にも、人の足跡がつかないうちに写真に撮りたいと思っていたんですが、いざその時になると、寒さに負けて、ウダウダしてるうちに溶けちゃうっていう・・あ〜あ。今回も、そのパターンだなと思ったので、とりあえず上着を着こんで、一眼の望遠伸ばして、ベランダからパシャリ♪してみました。カメラを買った当初は、子供のイベント用だったけど、もう撮るようなイベントもないし、ゆくゆくは老後の趣味にでもなればと始めたカメラなので、もう少し勉強したいです。さて、今日も出掛けに不安に襲われることなく、すんなり出発。まずは郵便局で、母宛の荷物を送って、そのままいつもとは違うスーパーにGO!初めての場所ではないですが、頻繁に行く場所でもないので、試しに行ってみます。今日のターゲットは、息子のお弁当用のふりかけw他の食料品や日用品は足りているので、ネットスーパーで頼むタイミングではないし、これこそ、なくても困らないものなので、うってつけのターゲットです。スーパーに到着してからも調子が良さそうだったので、他の売り場も少しウロウロして、結局、ふりかけ以外のものも少し買って、難なくミッション終了ですで、お昼ご飯に、近くの大好きなパン屋さんでパンを買っていこうと思ったんですが、冷蔵庫の残りものを食べちゃわないといけないので、寸前でUターン。その代わり、気になっていたスタバのほうじ茶ラテをテイクアウトして帰ってきました。以前は、「ゆかり」とか「ごま塩」だったんですが、最近は「わさび」にハマっているようです。大人になったのかなw 来年18歳なので、本当に大人になっちゃいますね。中身はいつまでも子供なんだろうけど、いや〜早いなぁ。うちの自治体は、成人式は20歳でやるようなので、まだ少しありますが、男の子だからスーツだろうし、おっさんの仲間入りみたいな感じかなwそれに比べ、女子の華やかさよ。女の子の親御さんは楽しみでしょうね。私の時は、どこぞの姐さん?って感じだったので、ちゃんと着物も着てみたいな。実母は着物すら持っていないんですが、義母はよく着物を着てるので、教えてもらおうかな。最近は、今のこの不調が更年期だとして、あと数年で落ち着いたとしたら、色々やってみたいことが思い浮かぶようになってきました。さっきのカメラもそうだし、着物の着付けもしてみたい、旅行とかも。でも、今、無理して行ったりやったりするのは違って、あくまでも安定してから。少し先のことを楽しみに思えるようになったのは、進歩と言っていいような気がします
2022.01.14
コメント(0)
寒くてなかなかウォーキングには行けませんが、最近は、買い物に行けるようになったので、昨日は3000歩、今日は5000歩歩くことができました。普通の人は、通勤通学だけでもこれくらい歩いてますよね・・wでも、「歩く」と「買い物に行く」の、私にとっての目的を2つ達成できるので良しとします。買い物といっても、食料品や日用品など、絶対必要なものはネットスーパーなので、実店舗での買い物は、私の場合は、すんなり出かけられるようになるためのリハビリ感覚。だから、急ぎじゃないもの、買えなくてもいいものがターゲットです。というのも、あんまり状態が悪いと、スーパーやお店の雰囲気でやられてしまうんですが、かと言って、長いこと避けていると、どんどん苦手な場所になってしまいます。なので、慣れるためというか、慣れた場所にするために行くっていう。ひどい時は、行く準備をしている段階で不安が襲ってきたりするんですが、最近は、そういうのもなく、多少不安があっても、行けば大丈夫だったという、成功体験を重ねられているので、いい傾向かもしれません。最寄りのスーパーは、ショッピングセンター内なので、今の時期は、夜、外を寒い思いして歩くより、昼間に店内をウロウロ歩いていた方がいいし、平日の昼間は、そんなに人もいないので、ちょうどいいです。ただ、途中で急に体調不良というか、何か異変を感じ取って沼にハマることもあるので、目的にしていたものは、生モノでない限り、なるべく早く買っておいて、いつでも、すぐに、直ちに、帰れるようにはしておきます。最近、変わってきたのは、「せっかく来たんだから、買い物していかなきゃ!」から、「いつでも来れるし、別に急ぎじゃないから、無理して買い物することない」とあまり自分を急かすことがなくなってきたこと。ダメ元って思えるようになったのかな。在宅でやっているお仕事も、以前は、勤めているように午前中から始めて、お昼頃に休憩して、夕飯まで家事を挟みつつ作業って流れだったんですが、最近は、午前中はのんびりしてます。家事したり、買い物行ったり、撮ってあった韓国ドラマとかバラエティー観て、お昼から、集中して作業することにしています・・というか自然にそうなってきました。買い物も、作業の合間じゃなくて、午前中ののんびり時間に行くって状況が、気持ちの余裕を生んでいるのかもしれません。
2022.01.13
コメント(0)
年明けから続いている腰痛、ほんの少しだけマシになってきました。念の為、5日に整形外科を受診したんですが、レントゲンを見ても、椎間板が変形してたり飛び出しているわけでもないので、ヘルニアの疑いはなし。治療法としては、温めたり、湿布貼ったり、電気したり・・ということだったので、ロキソニンの温湿布だけもらってきました。おそらくPMSだと思うんですが、予定の10日前からなので、ちょっとしんどい。以前は、あってもくる直前(前日、前々日くらい)だったと思うけど。まあ、今回も予定通りに生理がくるとは限らず、そしたらPMSでもなく、ただの腰痛なんですが。再受診しても、同じことなので、ひたすら温め、湿布を貼って、低周波をビリビリ。ぎっくり腰未満って感じだったので、いつグキっ!ていくかヒヤヒヤしてました。くしゃみする時とかねw 昔、そのパターンでギックリやったので。漫画みたいで笑ったけどw 我が家の冬のお供、ゆたぽん♪最近、ちょっとくたびれてきたけど・・。低周波器、同じのなかったけど、こんな感じの↑でビリビリさせてます。腰痛だけなら、初詣の時に変な歩き方しちゃったかなと思うんですが、頭痛や耳の痛み、下腹部や胸の違和感やピリピリした痛み、足のむくみのような違和感。もう、いろんな症状が、日替わり、時間替わりで現れるので、やっぱりPMSなのかなと。そうだとしたら、今回は今までより症状が多いし、とにかく長い。起きててもしんどいし、寝ても寝る前と違うところが痛くなったり、腰痛がひどくなったり。それが少し良くなってきたので、そろそろ来るのか〜?来ないのか〜?w生理はさておき、ウォーキングも再開しないと。お正月は、普段より食べる量も増えたわけでもないんだけど、体重と体脂肪の方は、謎の急成長で、頑張った2年がなかったことになってます歳を取ると、体重が落ちにくくなるし、閉経したら、もっとだと思うから、ちょっと未来の私のためにも、1gでも減らしておかないと・・・。まあ、病気のリスクも高くなるし、モデル体重は無理でも、適正体重にはなりたい・・。6月くらいに健康診断やる予定なので、それを目標に頑張ろうかな♪
2022.01.08
コメント(0)
昨日は、予定通り、義実家の集まりでうなぎを食べに行ってきました。割と近場に有名どころの鰻屋さんがあるんですが、昔からあるお店なので、ちょっと狭く、義父母と義妹2家族と我が家の大人数なので、個室のある別邸を予約してました。別邸には初めて行きましたが、武家屋敷門に大きく「鰻」と書かれた暖簾、それをくぐると、鯉の泳ぐ小さな池&庭園があり、お正月っぽい和の雰囲気で、大人も子供も全員、「おお〜♪」 映え要素いっぱいで、息子も黙々と写真撮ってました。インスタとかにあげるんだろうなぁw学校の友達とは、LINEが主な連絡手段だけど、インスタとかTwitterとかで自分の動向をあげてる友達も多いので、今みたいな長期休みでも、学校が違っても、しばらくリアルでは会ってなくても、身近に感じられるっていうこともあるんだろうなって思います。中学くらいまでの友達なら私も知ってる子がいるので、「○○が、こないだ□□に行ったんだって〜」と、私との会話のネタにもなります。1年ぶりぐらいにLINEが来た子の内容が、「○○ってオンラインゲームやってる?一緒にやろうぜー!」だったり、保育園が一緒で、小学校は別、中学で一緒になるはずだったけど、その子が引っ越し。結局、保育園の時しか一緒にいなかったのに、いろんな友達から繋がって、高校入ってすぐに、2人でラーメン食べに行ってたこともありました。10年ぶりの再会なのにw まぁ、でもそのノリも、ちょっと羨ましかったりして。女子と男子でも違うのかもしれないけど、私の場合は、もともと狭く深くの付き合いが多かったし、卒業して会わなくなったら、そのままフェイドアウトがほとんど。現に、同級生で今も付き合いがあるのは、1人だけです。息子たちは、すぐ友達になるし、切れないし、どんどん増殖していく感じw 会う頻度こそ少なくはなるけど、ずーっと繋がってるように思います。そういう、「人と繋がれる」っていうのも才能の一つだと思ってるので、どんどん増殖して、お互いにいい影響を与えてくれればいいなと思ってます。↓肝心の鰻です。私にはちょっと量が多すぎましたが、美味しかった♪鰻がてんこ盛り〜。ご飯の間にも鰻がひそんでます帰りの車中で、来年はカニがいいね〜って話をしてたけど、正月に来年の話って、こういうの鬼が笑うって言うやつですよねw毎年、こういった集まりは義父母に甘えてお任せになってたけど、そろそろ年齢的に世代交代しないといけないし、カニ諸々は私たちが買い出し担当になりそうです。そのためには、みんなで集まれる状況になっていないといけないんですが、第6波、来てる感じですね。気を引き締め直さないと。来年のカニのためにもね
2022.01.05
コメント(0)
あけましておめでとうございます年が明けて3日、なんだか、今年はあまりお正月感を感じません。年末には一応、おせちも作ったし、30日には勝手に仕事納めしてのんびりしてたんですが、普段のお休みの日とあんまり変わらない感覚・・。まぁでも年は明けるし、歳もとるよね〜w息子は今年も神宮の助勤で、元旦から5時起きです。旦那は大晦日にもかかわらず、酔っ払って寝落ちして、そのまま年を越したので放置して、とりあえず、息子の分だけお雑煮作って、おせちも出して、外真っ暗の中、送り出しました。お昼前には旦那も起きてきたので、お雑煮とおせちを食べたら、早速、神宮に息子を見に・・・いえ、初詣に出かけました。昨年は、びっくりするくらい少なかった参拝者も、今年は出店が出ているからか、ちょい混雑。それでも、本宮まで入場制限されることなく、すんなりと進めました。雪が降るかもしれないと思うくらい冷たい空気だったけど、周りの大きな木々や建物で風が遮られると、日差しは温かくて、清々しい雰囲気。ここ数年は御垣内参拝をさせていただいているのですが、中に入ると、後ろに参拝者がたくさんいるのに、外のガヤガヤした音が遮断された感覚というか、風の音だけのような、それすらも感じない時もあって静寂な感じ、より厳かな気持ちになります。息子も無事、見届けて、帰りには前から行ってみたかったパン屋さんに寄って、帰ってきました。プレッツェルが有名と聞いてたので、プレーンとキャラメル、四角いクリームパン、ケシの実たっぷりのモーンプルンダー、写真にはないけど、クロワッサンと、生チョコとクルミのグワヤキ、計6個。本当はサンドイッチとか、ハード系のパンも欲しかったけど、次に来るときのお楽しみに取っておきました。2日の朝ごはんは、このパンだったので、まあ、お正月感がないのもしょうがないかwおせちも、今年は最低限のものだけにして、普段の作り置きみたいな感じにしました。息子のお昼ご飯は、あちらでお弁当が出るらしいし、夜は鍋とかだし、食べる時がないんだよね。ブログとかインスタでは、華やかな綺麗な可愛いおせち画像が載ってるけど、これがリアルなずぼら主婦のおせち(風)ですw初日でお重の中身はほぼ無くなったので、あとはタッパーで並べて、余ったら蓋して冷蔵庫。お煮しめも薄味だと男子は食べないので、里芋は煮っ転がしにして、他のも濃いめの味付け。飾り切り?そんなの時間の無駄ですw 食べれば一緒。誰も見てくれないし。お煮しめたくさん作っても食べないので、派生して、こんにゃくの甘辛煮と、たけのこのおかか煮にして、サラダも食べたくなるので、キャベツを千切りにしておいて、ここにカニカマとかツナとか入れて、マヨ和えにしても良し、そのまま食ってもよし。タンパク質とか諸々の栄養があるかな〜って適当な知識で、高野豆腐も煮ておきました。それでも結局、メインの夜ご飯は作らなきゃいけないっていう・・・。食べてばっかりになるから、動かなければ!と思っているんだけど、元日に慣れない砂利道をブーツで歩いたからか、実は昨日から腰に痛みがあり安静中です。湿布貼ったり、マッサージ器でほぐしたり、なんとか改善するよう頑張ってますが、やっぱり歳ですね〜。こんなことで腰にくるとは・・・。こういうの↓でほぐしてます。 明日は、みんなでうなぎ食べに行くから、意地でも治す!食べる!それから運動します・・・たぶん。 今年もぼちぼち頑張ります。よろしくお願いします。
2022.01.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1