にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

生口島 その3 New! ぴんく はあとさん

6月17日(月)の… New! kusomitutaさん

置き去りにしたもう… New! walkman2007さん

主人とのお出かけ…続… New! おおだまchikoさん

臨時収入の訳 New! 沙絵子さん

エアコンのフィルタ… New! 夢 みるこさん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.29
XML
カテゴリ: 不調の症状
不調のオンパレードな私ですが、今度は耳の閉塞感ですしょんぼりはぁ・・・。


今までも詰まった感じになったことはあったのですが、少し経てば治まっていたし、
最近は雨の日も多く、気圧も関係しているんだったら、そのうち治るだろうと思ってました。

でも、今回は毎朝起きるたびにヒドくなって、だんだん頭痛もするようになったので、
もれなく旦那の付き添いで、耳鼻科へGOです


夕方だったので、学校帰りの子供を連れた人もいて混んでましたが、
順番予約していたのと、いい意味で怒涛の流れ診察だったので、割と早めに呼ばれたのが幸い。

耳の中を見て、ちょっと赤くなってるところがあるので軽い外耳炎っぽいけど、
閉塞感が出るようなものでもないし、とりあえず中耳炎とかでもないらしい。

なので、その奥の方の問題だろうと、とりあえず聴力検査をすることになりました。

昔の電話BOXみたいなところに入って、ヘッドホンを耳に当ててする検査と、
骨伝導で聴こえるかの検査をやったんですが、音が遮断されて狭いからドキドキ。
MRIとかと違って、視界を遮られるわけじゃないから良かったですけどね。

いざ、検査をしてみると、耳の閉塞感はあるものの、
キーンとかピーとか、ちゃんと聴こえたので、「意外と聴こえるじゃん」と一安心




・・・だったのに、結果を見た先生から「軽く難聴になってますね」と言われましたびっくり

「そうなの?あれで聴こえてない音があったの?」と、単純にビックリだったんですが、
閉塞感があるので、そりゃ通常通りってことないか・・・とも思って納得。


結局、何が原因かなんですが、先生曰く「蒸れ」らしく、
「蒸れ」って何?と思って「むくみとかじゃなくてですか?」と聞くと「そんな感じ」とw

じゃあ、やっぱり低気圧も全く影響がないってわけでもなさそうだし、
生理が来ないからPMSの時期だとしたら、水分溜め込んでるからそれのせいかな〜。

どちらも今までもあったことだけど、今回はどうしてここまで痛みが出たんでしょう?


先生からは「最近、ちゃんと睡眠取れてますか?」と聞かれ、

「いや、継続的には取れてません」(だって、朝方ダッシュに起こされちゃうからね・・・。)

「うん、原因はそれだね!ちゃんと睡眠とって、お風呂に浸かって、水分とって、軽い運動もして」

あ〜・・・、結局、自律神経ですねw  そうですよね〜しょんぼり


で、少し外耳炎になってるところが炎症して閉塞感につながってる可能性もあるから、
次回の受診まで、絶対に触らないように我慢して!と言われ、
ひとまず1週間、むくみ対策&血流対策の薬を服用して、1週間後に再検査することになりました。


今回出されたお薬は、 血液の流れを良くする「アデホスコーワ顆粒」、
血行を良くして末梢の血管を拡げる「カリジノゲナーゼ」、ビタミン12を補う「メコバラミン」

あとは、お馴染みの むくみをとる「五苓散」

最初は違う漢方薬だったんだけど、 「当帰芍薬散」 を日常的に飲んでることを伝えると、
重複しているものがあるからと、五苓散に変更になって、
ついでに家の在庫が切れたので「当帰芍薬散」も出してもらいましたw ラッキー♪


最近、市販のツムラの五苓散が見当たらないので、テイラックにしてますが、
どちらかというと、私には五苓散の方があってる感じ。ソウジュツか白朮かの違いですけどね。

でも、公式HPを見ると「製造販売を終了」って書いてあるんですよ。
他のメーカーも限定出荷してたりするので、生薬の供給が追いつかないのか、
別の理由なのか・・・。とにかく気象痛持ちには困った事態です。

今回はツムラの五苓散だったので、これも多めに出してもらえばよかったなぁ


​​ ​​



と言うことで、今日は服用3日目。

2日目まではなんの回復の兆しも見えず、なんなら痛みが増して凹んでたけど、
ふと今朝になって閉塞感が軽くなりました〜。とりあえず良かったよ〜ぽっ

血行を良くする薬が処方されたので、ゆたぽんで耳周りを温めたりもしたんですが、
逆に冷やした方が楽になったので、それも良かったのかもしれません。

でもまだ、すこ〜〜〜し詰まりが残っている感じはするので、
お薬をきちんと飲み切って、次回、診察に臨みたいと思います。


​​ ​​ ​​



次から次へと、飽きもせずに、本当に色々な不調が襲ってきます。

四十肩も右だけだったのが、左も痛むようになってきたし、
この間やった甲状腺の血液検査の結果も聞きに行かないと行けないし、
病院に行くことも減っていたのに、最近は、またドクターショッピング状態です。

まあでもしょうがないよね。一つ一つ解決していかないと・・・頑張ります














こちらでもブログを始めました。 yusakoda's life
ウィンク


★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 17:35:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: