全35件 (35件中 1-35件目)
1

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。 ワンパンマン あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「最強の男」 ☆第2話 「孤高のサイボーグ」 ☆第3話 「執念の科学者」☆第4話 「今時の忍者」☆第5話 「究極の師」☆第6話 「恐怖の都市」☆第7話 「至高の弟子」☆第8話 「深海の王」☆第9話 「不屈の正義」 ページビューランキング
2015.11.30

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。★前のお話は→ 第1話~第8話 あらすじまとめジェノスは焼却砲で深海王を攻撃。倒したかと思い油断したところを深海王にやられた。サイタマはヒーロー協会に雨が降っているから早く怪人のいる場所を教えろと言う。素性が不明でインチキと噂されているサイタマだったが真価を見極めることができるかもしれないとヒーロー協会はサイタマを現場に向かわせる。ONE PUNCH MANワンパンマン#09 不屈の正義 立ち上がったジェノスは俺が勝てるとは限らないから逃げ出せる者は今すぐ行けと言った。相手をしているうちに急げと深海王と戦うジェノス。頑張れと言った少女を深海王が溶解液で攻撃。少女を庇ったジェノスが溶解液を浴びボロボロになって飛ばされた。ガキを庇って自滅するなんてバカだけど私の軽傷を負わせたことは評価するわ死になさいと深海王。そこに無免ライダーが到着し自転車をぶつける必殺技のジャスティスクラッシュ。だが深海王にはまったく効かずパンチを打つが袖をもがれて飛ばされる。とどめ差すのが遅れてごめんねとジェノスに近づく深海王。無免ライダーが再び深海王に飛びかかり撥ね飛ばされる。期待されてないのはわかっているんだ。C級ヒーローが役に立たないことは俺が一番わかっている。お前に勝てないことはわかっているんだと無免ライダー。それでもやるしかないんだ。勝てる勝てないじゃなく、ここで俺はお前に立ち向かわなきゃいけないんだ。立ち上がった無免ライダーに人々が頑張れと声をかけた。だがやはり深海王に倒された。倒れた無免ライダーをサイタマが支え、よくやった、ナイスファイトと言った。ジェノスの姿を見て生きているのかそれとサイタマ。今、珍海賊とやらをぶっ飛ばすから待ってろと言った。聞こえてるのよと深海王がパンチ。だが倒れないサイタマに今までのゴミとは明らかに違うと言った。てめえのパンチが貧弱すぎるだけだろうとサイタマ。雨ふってるから早くかかってこいと深海王に言った。サイタマを攻撃する深海王だがサイタマの左の普通のパンチで体に穴があき倒れ雨雲も吹き飛んだ。つまんねえな、今回は少し期待したんだけどなとサイタマは思った。音速のソニックは装備を整えて戻って来たが終わっていた。 後日。サイタマとジェノスが買い物から戻るとヒーロー協会からの転送の郵便が届いた。ジェノスへのファンレターの中にサイタマ宛てのものがあった。開けてみるとインチキ野郎と書かれていてジェノスは差出人を調べて俺がと言うがサイタマは暇なやつがいるなと言った。深海王を倒した時、人々から歓声が上がったが一人の男があまり強い怪人じゃなかったか負けたヒーローが弱かったのではと言いだした。C級ヒーローが一発で倒したのだから負けたヒーローは大したことないんだなと男。ヒーローらしいことは何もできなかったんだと言う男にサイタマが言った。ラッキーだった、他のヒーローが怪人の体力を奪っておいてくれたおかげでラクに倒せた。何もやってないのに手柄をひとりじめできて遅れてきて良かったとサイタマ。怪人を最後に仕留めたのは俺だからちゃんと噂まいておけよ、本当は遅刻してきただけとかバラしたらぶっ飛ばすぞ。人々はサイタマをやはりインチキだ怪しいと言いだした。倒れたヒーローたちをちゃんと見てやれよとサイタマ。死なれたら俺が利用できなくなるから困るんだよ。人々はサイタマはインチキ、怪人を弱らせてくれたヒーローたちに心から感謝だなと言った。ジェノスは思った。本当にそれでいいんですね。それが先生の進む道だというなら何も口を出しません。もし今後サイタマ先生が本当に追い詰められるようなことがあったら、その時こそ俺が。手紙の中にサイタマ宛てがもう一通。ありがとうと書かれていた。それと協会からC級1位の認定書が届きサイタマは協会に呼び出された。C級トップに立つとB級ランカーへの昇格権が与えられるがどうするかと聞かれサイタマはせっかくだからB級になってみるか、週一活動の報告もなくなるんだろうと言った。それにジェノスがS級で俺がいつまでもC級というのもと思った。ヒーロー協会でもサイタマがインチキではと疑っている者もいたが本人が昇格を希望しているなら泳がせよう、本物ならB級でも通用するだろうからという話になった。ニセモノなら後悔することになるだろうが。 サイタマはB級最下位の101位になった。認可状をもらい家に帰る途中に美味そうな匂いがして屋台のおでん屋に立ち寄る。おでん盛り合わせを注文すると飲まないのかと客の男が声をかけた。飲まないなら何かおごらせてくれ、協会に行ってきたんだろ、昇格祝いだ。それはまだ傷が癒えていない無免ライダーだった。無免ライダーの自転車の後ろに乗って深海王のところに向かったとき、無免ライダーはサイタマに怖くないのかとたずねた。相手は災害レベル鬼。お前もS級なのかとサイタマがたずねると俺はC級だ、笑いたければ笑ってくれと無免ライダー。笑わねえよ、週一活動のノルマ俺たちきついもんなとサイタマが言うと面白い人だなと笑い名乗った。俺は無免ライダー、君と同じヒーローだ。隣にいるのが無免ライダーだと気づくサイタマ。手紙では伝えきれなくて今日は君を探していたと無免ライダーは言った。そっか、サイタマはもずくを注文した。☆次回 「かつてない程の危機」シババワによると地球がヤバイらしい。【感想】サイタマ、もずくってwww 無免ライダーはいいね。立派なヒーローだよ。弱いけどw サイタマと無免ライダーはいい感じだね。友だちになれそう。うんうん、いいお話でした。 ページビューランキング
2015.11.30

☆第5回東京競馬9日目。開催最終日の東京競馬場です。 ☆富士山がきれいです。 ☆メインレースはジャパンカップ(GI) ☆ジャパンカップのゴール前です。第35回 ジャパンカップ 優勝馬 ショウナンパンドラ ☆優勝馬は池添謙一騎手騎乗の7枠15番ショウナンパンドラ。表彰式のプレゼンターはラグビーの五郎丸歩さん。あ、背番号と同じ15番だ。とレースが終わってから気づいても遅いかwww ちなみに五郎丸さんも買っていなかったらしいです。 ☆2番人気のゴールドシップは10着。有馬記念に頑張ってね。 ページビューランキング
2015.11.29

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ ノラガミARAGOtO あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「諱、握りて」 ☆第2話 「彼女の思い出」 ☆第3話 「イツワリノ絆」☆第4話 「願(ねがい)」☆第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」☆第6話 「為すべきこと」☆第7話 「神様の祀り方」☆第8話 「禍津神(まがつかみ)」☆第9話 「糸の切れる音」 ページビューランキング
2015.11.29

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。☆前のお話は→ 第1話~第8話あらすじまとめ★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ黄泉の入り口に立つ。黄泉なんか風穴に飛び込むのと一緒で妖に喰われに行くようなもんだろと夜ト。妖に喰われるならまだましで無限に生き続ける黄泉の女王イザナミに捕まったら永遠に黄泉に留まることになると緋は言った。やまちゃんが好きな先輩をカピパーランドに誘いたいからトリプルデートしようと言う。カピパーランドと聞いていつか一緒に行きたいと思っているんだけどとひより。誰と聞かれたが思い出せなかった。ノラガミ ARAGOTO第9話 「 糸の切れる音 」 また神議が開かれた。大国主に小福が抱きつき会いたかったとキスをし大黒に止められる。小福が苦手な大国主は逃げ出した。小福が神議に来るのは珍しいと声をかける毘沙門。夜トが1ヶ月も帰って来ないので楽しみにしていた神議なら会えるかと思って来たと小福は言った。黄泉を歩きながらあっちは何日経っただろうと考える夜ト。黄泉では高天原同様に時間の流れがデタラメだ。今頃ひよりや雪音はと思っていると面の妖が襲う。まさか術師か。そこに現れたのは恵比寿だった。神議では術師の正体がわかったと発表される。妖に名を与え操っていたのは恵比寿で恵比寿と道標の巌弥を拘束、恵比寿邸を家宅捜索して全神器の尋問をするので七福神はここに残るようにと言われた。黄泉で恵比寿に出会った夜ト。父様の依頼は術師恵比寿を救うことよと緋。とっとと帰ろうと夜トは言うが今は帰らないと奥へ進む恵比寿。妖の数が増えてきた。ひとり妖を斬る夜ト。恵比寿は運動音痴なので自分では靴紐も結べないと言い邦弥ら3人の神器を紹介する。座り込む恵比寿。ヤスミが現れた。大したことはないと薬を打つ。集めた面で妖を使役しているだけで術は完璧には遠いがこのシステムは悪くないと恵比寿。妖に名を与えて神器と同じように使役するという発想に惚れたが失敗すると差されるので難しい。面を扱うにはさらなる力が必要だからイザナミに会って黄泉の言の葉をもらい受けるのが目的だと言った。背後から手が伸びて夜トと恵比寿が引きずり込まれた。イザナミに捕まった。久しぶりのお客様と笑うイザナミの姿はひよりにそっくり、恵比寿はオリーブ軒のおばちゃんと言った。お菓子をすすめるイザナミ。食べたら戻れなくなるぞと恵比寿。イザナミは人によって見え方が違い、親しい者のふりで取り込むつもりだ。彼女とまともに交渉するつもりはないのでそのつもりでと恵比寿は夜トに言った。 カピパーランドに藤崎浩人と二人の友人がやって来た。藤崎に好意を抱いていたやまちゃんだが自分と同じ百鬼夜行というバンドのファンの阿部と意気投合。藤崎はひよりに今日は君が来ると聞いたからと言い楽しもうと笑った。言の葉をいただきに来たと恵比寿が言うとあなたで二人目とイザナミは言い言の葉を出した。言の葉は筆で、白札に目の模様を書き名前を呼ぶと妖が現れた。逃げない友だちが欲しかったから作ったとイザナミ。これを差し上げたらお友だちになってくださいますかと恵比寿に言った。友だちにはなれないと恵比寿が言うと、言の葉をあげるから相談してどちらかがここに残るようにとイザナミ。恵比寿は夜トに悪いが言の葉は私がもらうからここに残れと言った。ふざけるなと夜ト。カビパーランドで楽しむひよりたち。カピパーと写真を撮ってもらって喜ぶ藤崎に私もですとひより。一緒に撮りたいなあと思ってと言って何か忘れているような気がした。図書館で勉強する雪音のところに兆麻が差し入れを持って来た。神議で従者は先に帰されたという兆麻にそこに夜トはいたかと雪音。姿を消したと言うのは本当かと兆麻がたずねるとよくあることなんだってと雪音は答えた。落ち着いて見えるのは夜トの体を思ってのことか。強くなったなと兆麻は言った。 戦う夜トと恵比寿。三人の神器を使う恵比寿は私は武神ではないが福の神なので強運には自信があると言った。その割には代替わりが多いと夜トが言うと、面を飼っているからで先代は何人か喰われて死んだと言った。なんでそこまでして術師なんかにと夜トが聞くとでは夜ト神はなんのために存在していると恵比寿は言った。消えてもおかしくないのになぜと言う恵比寿に俺だってお前と同じ望まれて生まれてきたんから消えたくない、それのどこが悪いと夜ト。ただ喜んでもらいたかっただけだと斬りつける夜ト。障りがきつそうな恵比寿にここまでのようだなと言うと家の者を見くびるなと恵比寿は夜トを締め上げた。夜トが緋器を呼んだが恵比寿は筒器を呼び拳銃を夜トに突きつけた。勝負ありましたねとイザナミ。それでは夜トさんが私のお友だちにと言うと妖が言の葉を奪って恵比寿の元に運ぶ。用事は済んだ行こうかと夜トに言う恵比寿。筒器は緋で五代前の恵比寿に名をもらっていた。私のお友だちになってくれるんじゃないのとイザナミ。恵比寿は会えて嬉しかったです母上と言うと走り出した。逃がさないとイザナミ。黄泉の言の葉は手に入れた後は帰るのみと言う恵比寿に絶対帰ってやると夜トは言った。ひよりと雪音のところへ。お土産に王冠つきカピパーを3個手に取るひよりだが違和感を感じる。何かとても大切なことを忘れているような。パレードを見ながらみんなは笑顔だったがひよりは何もかもが遠いものに感じられた。誰かいない気がする、いつもすぐそばで笑っていたのに、一緒に写真を撮りたかったのは、プレゼントしたかったのは誰だっけ。そんな人、最初からいない?何で思い出せないんだろう。カピパーランドに一緒に行きたかったのに。もっと一緒にいたかったのに。涙ぐむひより。藤崎が手を握るとキスをした。☆次回 「斯(か)く在りし望み」・恵比寿ってけっこう面白いね。てか先輩だか父様だか、いきなりキスかい。いやそれよりも、このままひよりが夜トのことを忘れてしまったら大変。夜ト、早く帰らないと。 ページビューランキング
2015.11.28

☆100均で買って良かったものを紹介するコーナーです。久しぶりなんですが、今回は「パソコンメガネ」です。 ☆以前から興味はあったのですが、私はメガネっ子で普段近眼のメガネをかけているので、度が入らないパソコンメガネは使えないかなと思っていたのですが、100均にあったので買ってみました。☆茶色と黒の2種類あったので黒を購入。タイプも普通のと鼻当てが高いものの2種類あって、鼻当てが高いほうをチョイス。長いつけまつげも当たらない、鼻が低めの人にもフィットと書かれていて、私はそれほど鼻が低くはないと思うし、つけまつげはしていないけど、まつげがレンズにふれて気になることはあるので、こちらにしてみました。☆かけた感じはよかったです。あ、やっぱり鼻が低いのかな。それより大事なのは見たほうの感じですけど、かけるとパソコンの画面が薄暗くなる感じ。これがブルーライトをカットしているということかな。もともと目が疲れるなどの症状があったわけではないので、効果のほどはよくわからないのですが、無責任かもしれないけど、これいいかも。☆実際、パソコンメガネって、ネットで見ても店舗で見ても、100円とか500円とか、1000円とか5000円とか、お値段はいろいろ。で、ブルーライトのカット率の表示を見ると、あまり変わらなくて、40~47%くらい。購入したメガネは40%カットと表示されていました。☆安物だからダメということもないと思う。てか、これってかけた感じは暗くなるというのはどれも同じで、何を何パーセントカットしているなんて、実際にはわからないことですよね。前にメガネを購入したときにメガネ屋さんで見たら、5000円くらいだったけど、かけたら暗くなるだけだったので、いらないかなとか思ったのでした。☆暗くなるというのはこの100円のメガネも同じ。これならパソコンの明るさを調節するのと変わりないかなとも思ったけど、サングラスをかけるように、ただ暗くなるというのとはちょっと違う感じが。めっちゃ暗くはならないけど、眩しくなくなる気がします。これがブルーライトをカットしているということかな。☆そうだとしたら、100均のパソコンメガネで十分使えると思います。私はメガネをかけていて、ブログなど文字を入力する時には無理だけど、動画を観るとか、ゲームをするとか、そういうときはメガネなしでいけるので、パソコンメガネを使ってみました。気やすめか気のせいかもしれないけど、眩しくなくなったら目が疲れるのが遅くなったような気がする。☆パソコンで目が疲れることはあるけど、わざわざパソコンメガネを買うのもどうかなと思っていた方、税込み108円だから試してみる価値はあると思いますよ。鼻当ては、よほど鼻が高い人でなければ、低い鼻でもフィットするやつのほうがいいかと思います。実際のカット率はどのメガネもわからないけど、仮に気のせいでも目の疲れが軽減されるのなら、とてもいいことだと思います。とりあえず、これもおすすめです。★参考までに、100均で売っている老眼鏡の話なんですけど、私はまだ必要ないので、かけてみても見えにくくなるだけでわからないんだけど、仕事場のおばはんたちは、100均の老眼鏡で十分いけるって言っていました。まあ安っぽく見えるのは否めないですけど、いい物を買っても老眼が進んだらレンズを替えないとだし、パソコンメガネはケースに入っているから無理だけど、老眼鏡は試着できるので、まずは100均のを使ってみるのもいいかもしれませんね。【2015/11/28追記】カテゴリー「100均で買ったもの」を作りました。記事数は少ないですが、どれも私が購入して使ってみて良かったと感じたものです。まだ見ていない方、ちょっと覗いていただけると嬉しいです。 ページビューランキング
2015.11.27

☆二度咲き? 狂い咲き? 落ち葉ばかりが賑やかになった我が家の庭なんですが今ポツポツと咲いている花があります。 ☆サツキの花です。夏には咲き終えて剪定も済ませたんだけど、11月になってまた咲き出しました。数は少ないけど、あちこちに咲いています。今年はアジサイも二度咲きしたけど、秋にサツキが咲いたのも初めてです。 ☆今、庭で一番がんばっているのはこれかな。ピラカンサスの実。今年は実が多いです。山茶花の花も咲いているけど、ボロボロのが多くて写真はやめました。★と、この写真を撮ったのは昨日11/25の昼すぎで、そのあと出かける頃には雨が降り出していて気温も下がったようでした。11月も終わりだしこんなもんかな。ラジオからはもうクリスマスソング。♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~♪☆まあ、この雨が夜更け過ぎに雪に変わりはしないだろうと思っていたのですが、 ☆今朝の写真です。夜更け過ぎじゃなくて夕方には雪に変わりました。雪になることはあっても積もりはしないだろうと思っていたけど甘かった。湿った重たい雪が積もりだして夜には3センチほどの積雪になりました。ギョエ~ 北海道の雪の様子を見て、大変だななんて他人事みたいに言っていたんですけどね。 ☆ピラカンサスの赤い実も雪をかぶって、秋にサツキが咲いて珍しいどころか雪まで積もってる。雪は夜にはやんでいて、今日の午後は雨になってとけていたけど今日も一日寒かったです。家族全員まだ車はノーマルタイヤだったし、外猫の小屋は壊れたままだったし、ついでに今日はゴミの日だったし、もう朝からバタバタでしたw もう風呂に入って寝ようwww ページビューランキング
2015.11.26

2012年の福島競馬再開からの来場者2015年11月15日に100万名を達成(^^)/☆10日ほど過ぎてしまいましたが、11月15日(日) 秋の福島競馬の最終日に福島競馬再開からの開催中の来場者数が100万人を突破しました。もうすぐ100万人というキャンペーンをやっていたので、私も来場記念のプレゼントをもらいに行ってきました。☆前日にあと6000人くらいとか発表されていました。1万人来たら混雑しているなと感じるくらいの小さい競馬場なんだけど、15日は17,000人くらいだったそうです。100万人目の入場者とかやるのかなと思ったけど、それはなかったみたい。 ☆こちらが先着10000名に配られたキーホルダー。福島競馬場★東北楽天ゴールデンイーグルス、オリジナルキーホルダーです。しっかりしていてけっこう重いです。用事があって競馬をしている時間もあまりなかったから、入場料100円を払ってキーホルダーをもらった感じかなと思っていたら、ひとり1個だけど、楽天のマスコットもいて、握手でもしようかと手を出したらキーホルダーをまたくれた。ラッキーwww ☆クラッチとクラッチーナです。混雑していて写真は撮らなかったので楽天市場の画像で。そうそう、失礼なんだけどマスコットの名前が思い出せなくて、ネットで調べていたら、このキーホルダーをオークションに出している人がいました。売れるのか? しっかりしてるというのか、ちゃっかりしているというのかw ☆震災で福島競馬場もかなりの被害を受けたときには、また競馬ができるようになるのだろうかと心配しましたが、時間はかかったけど再びサラブレッドたちの走る姿を見ることができるようになって本当によかったです。と言いつつ私は再開後の100万人に何回カウントされたかなと考えたら貢献度は低いです。☆何かもらえるからって山から出かけて行くことは少ないんだけど、今回は楽天のコラボ品というのもあったけど、おめあてはもうひとつ、山本昌さんのトークショーでした。今期限りでの引退を表明した中日ドラゴンズのレジェンド。私は中日ファンではないけど、山本昌さんは好きなので見てみたいなと。☆昔から山本昌さんと聞くと「無事これ名馬」という言葉を思い出します。実際には故障もしたんだろうけど、丈夫なイメージが強いです。長く現役を続けられ本当に名選手だと思います。昌さんは実際に見たら、すごく大きかったです。大きいけど腰が低い感じで、穏やかで優しそうな人でした。競馬よりもゲームのダービースタリオン歴が長いのだとか。ラジコンの腕前も凄いらしいけど大きな手でゲーム機を操作する姿を想像したらちょっと笑えた。☆秋の福島競馬のキャッチコピーは「大きい感動、みぃつけた♪」でした。大きい山本昌さんに感動したってほどではないけど、優しさと元気をもらった気がしました。(キーホルダーは喜んでふたつもらったけど、考えたら使いそうもないな。もちろん売りもしないけどね。使わないでしまいそうなので写真をブログにアップしてみました) ページビューランキング
2015.11.25

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。 ワンパンマン あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「最強の男」 ☆第2話 「孤高のサイボーグ」 ☆第3話 「執念の科学者」☆第4話 「今時の忍者」☆第5話 「究極の師」☆第6話 「恐怖の都市」☆第7話 「至高の弟子」☆第8話 「深海の王」 ページビューランキング
2015.11.24

ヤップ旅行記 2015★Kammagal (^^)/ (ありがとう) ☆ヤップ語でありがとうは、カンマガールと言います。おつき合いいただきありがとうございました。最後はヤップで一番大きいミーティングハウスと青空の写真です。何度も通過していたけど、日程が合わない、砂浜が少ない、服装が制限されるなどの理由でずっとパスしてきたヤップにやっと行くことができました。ちょっと変わったところでしたが、それなりに楽しく過ごすことができました。☆マンタの遭遇率90%とも言われるヤップでマンタに会えなかったのは残念というより珍しいからブログネタになったしw 何と言っても今回も天候に恵まれたのは良かったです。まあものすごくいい天気ではなかったけど、出発時は1日前なら日本は台風でえらいことになっていたし、ヤップでも今年の8月9月は例年より雨が多くて、久しぶりの晴れ間だったようです。ちなみに私の帰国後、シルバーウィークはヤップはずっと雨だったらしいので、夜中と朝は降っていたけど、一度もカサをささずに過ごせたのはとてもラッキーでした。☆言葉の話をあまりしなかったので、コメントいただいていたことについて最後にお話しておきます。ヤップも日本統治時代があったから日本語を話す人、ヤップ語になった日本語も多いのではといただいていたのですが、ミクロネシアのあたりを旅すると日本語を話す現地のお年よりなどに出会うことがよくあるのですが、ヤップではそれはありませんでした。☆年よりに会う機会がなかったというのもあるけど、戦後の月日はもうミクロネシアの人の平均寿命を超えていますからね。日本統治時代を経験してる人は本当に少なくなっているのだと思います。ヤップ語になった日本語に関しても、元は日本語と知らないで使っているものも多いのかもです。サシミが日本語と同じなのは知っている人もいたけど、ガイドさんはヒコウキの話にも反応しなかったです。私がヤップ語まじりの英語を話していると思っていたのかも。☆あまり使わないし日本人にもそんなに会わないとすれば、もともと日本語とか知らなくても不思議じゃないかな。英語のように世界中で使われている言葉でも元々は英語なのか日本語なのか知らないで使っている日本人もいるかもです。そういえばネットでヤップ語になった日本語というのを書いている人がいて、見ていたらオクラがありました。オクラって日本語じゃなくて英語だよね。まあ私も映画インターステラーを観るまで知らなかったのですけどね。★今回はあまりおすすめの旅ではなかったので、レストランなどの価格表などは資料は作ってあるけどアップはしませんでした。ヤップはダイバーにしかおすすめじゃないけど、ダイバーはまずダイビングありきなので日本人がいるダイブショップをチョイスしたら、わざわざ別のショップが入っているリゾートに滞在はしないだろうと思ったから。ので、もしレストラン、スパ、ランドリーなどのお値段が知りたい方がいたらコメントいただければお答えいたしますので必要な方はお知らせくださいませ。☆ミクロネシアの中でも特殊な伝統と文化を持つヤップ。もう行きたくないとは思わないけど、次に行くのはかなり先になるかな。あまり泳いだりしない年になったら、また行ってみてもいいかもしれないです。旅行記を見て残念な旅だったと思っている人もいるかもだけど、私はそれほど残念に思ってはいないです。当たりハズレがあるとすれば、ハズレは人だけ。しかもヤップの場合、当たりはほとんどないでしょう。私は旅先で出会う人の人間性に期待などしませんのでね。自分で対処できて後で笑って話せる程度でしたらOKです。★まとめ記事も別に作ってありますが、こちらにもまとめリンクを載せておきます。不定期の更新だったので見ていないところなどありましたら覗いていただければと思います。★では、また南の島でお会いしましょう。次の旅は2016年2月、アジアのビーチの予定です。旅行期間 2015/9/12~9/16成田発着 グアム乗継 ヤップ5日間 ユナイテッド航空利用マンタレイベイリゾート 3泊 (1機中泊)ブログ掲載期間 2015/10/7~2015/11/24掲載回数 18回写真 99枚 動画 4本 (1) ユナイテッドクラブ・ラウンジ(2) ヤップってどこ?(3) 成田~グアム~ヤップ(4) マンタレイベイリゾート(5) 初日のバタバタの話の続きと2日目の朝(6) 2日目の朝食は帆船MNUW号レストラン(7) シュノーケリングツアー(8) 地ビールとディナー★行かれる方は気をつけたほうがいいです (1)(9) 朝日とスパイダーリリー(10) 島内観光(11) 島内観光 続き(12) 3日目の夕食★行かれる方は気をつけたほうがいいです (2)(13) カヤックとシュノーケルツアー(14) 最終日の夕食★アメリカの援助と中国の進出(15) 帰国 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.24

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」(15) Kefel (さようなら) ヤップ ☆最終日の夕焼けです。食事のしたくをしていたら窓が真っ赤になったので慌てて外に出て撮りました。☆夕食が終わったら後片づけをして荷物の整理。最終日は普通どこのホテルでも夕方にはチェックアウトや荷物のピックアップ、空港に出発する時間などのメッセージが届くんだけど、ここはやっぱりなくて、フロントに聞きに行ったら23:00チェックアウトとだけ言われました。支払いなどもあるので少し早めに部屋を出ることにします。☆荷物のピックアップの時間を確認しなかったけど、フロントは近いので自分で運ぶことにします。ガラガラと運んでいたら皆さんやはり自分で荷物を持ってフロントに来ました。二階の部屋の人も大きな荷物を抱えて降りていました。ルームキーを返してチェックアウト。会計は二人分のシュノーケルツアー100ドルと初日の夕食に飲んだビール2杯で8ドル。合計108ドル、税金なしでした。 ☆チェックアウトを終えたら首飾りをもらいました。女性客全員にプレゼントみたいです。自分で撮ったので変な写真ですみません。首飾りをかけてくれたのは到着の翌朝にセーフティーボックスを運んできた男性と一緒に部屋に来た女性スタッフで彼女とは滞在中けっこうお話をしました。ちょっとあちこちの言語で話しかけてみたらチューク語に反応。チュークの出身だということで見かけるといつもチューク語で挨拶しました。ヤップ語と離島の言葉もいろいろ教えてもらいました。でも離島の言葉は全部忘れたけどw☆忘れたというか覚える気はなかったです。差別されている離島の人の言葉を覚える必要はないんじゃないかなと思ったから。で、何度か話して気づいたんだけど彼女はチュークの出身じゃなくて離島の出身かもです。チュークにも住んでいたか働いたことがあるという感じ。まあどうでもいいことですけど、使うチューク語の単語の数が少ないような。日本人だからバレないと思ったのかな。☆いずれにしても地元の人じゃないので、仕事は館内の掃除と灰皿の吸殻集めをしていました。首飾りを渡す係はいい仕事かなと思ったけど、空港にも送って来て荷物の積み下ろしもさせられていました。早く運べとかおっさんに言われながら。女性が荷物を運んでいるのって初めて見たわ。ホントよそから来た人は大変ですね。☆そうそう、前にチュークに行ったとき、チュークの人って、人の悪口ばかり言っているなと思ったんだけど、ヤップ語は悪口がわかるほど知らないけど、ヤップの人ってけっこう嘘つきかも。名前とか出身とか学歴とか、人のことはよく聞くけどこちらが聞いてみると答えはあやしいです。まあ私も適当なことばかり答えてやりましたけどね。☆いろいろ面白い話もあるけど、個人が特定されてしまうのでやめときますね。それに日本人ゲストは他にいなかったので、もし日本語を読める人が見たらこちらは間違いなくバレてますからね。そうそう、日本語を少し話すスタッフはいたけど読み書きができそうな人はいませんでした。以前はダイブショップに日本人やすごく日本語が上手なヤップ人もいたみたいだけど、今はいないです。別のショップに日本人が何人か働いていて、そちらには日本人ゲストもいるみたいです。☆さて、それではヤップにさよならです。1:35発のグアム行きに乗ります。空港で荷物を下ろしたらホテルの人はすぐに帰ってしまうので、当たり前だけど自分でチェックイン。出国税20ドルを払って搭乗口で待ちます。もらった首飾りだけど、首にかけていたけど、きれいだけど匂いが物凄くて咳き込むくらいだったので、空港でこっそり処分しました。☆UA186便グアム行き、定刻の離陸です。居眠りしながら出入国の書類を書いて3:02グアム空港に到着。眠いしめんどくさいけど、またグアムに一度入国して成田行きのチェックインをして搭乗券をもらってセキュリティチェックを受けます。成田行きはUA828便。グアム6:55発です。 ☆はい最後はやはり食べ物です。成田行きの機内食。1種類しかなくなっていてチョイスできませんでしたがハンバーグもチャーハンもまあ美味しかったです。フルーツはあまり甘くなくてパンは余計でしたけどね、もちろん全部たべました。☆機内食を食べたらさすがに眠くて、寝て起きたら成田でした。9:40成田空港に到着。電車に乗って都内に出て高速バスで家に帰ります。ガストで食事をしてバスを待っていたんだけど、何でもないランチの白いご飯とおかわり自由のコーヒーがめっちゃ美味しく感じられましたw☆では次は最後まとめなど。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.24

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。★前のお話は→ 第1話~第7話 あらすじまとめ深海族がJ市に上陸した。人間をエサにしてやると言っていたが通りすがりのサイタマの頭をタコの親戚かと言ったとたんに破壊された。無免ライダーが駆けつけたときには怪人はバラバラになっていた。人々は名前は忘れたけど物凄く強いとかいう例のやつらしいと話していた。調べたが見ない顔だった。C級5位のサイタマ。俺も頑張らないとなと無免ライダーは思った。ONE PUNCH MANワンパンマン#08 深海の王 深海族の第2陣が上陸した。A級11位のスティンガーが先がタケノコみたいな槍で戦う。サイタマの順位はC級2位になった。B級になったら週一活動のノルマはなくなると話しているとジェノスに応援要請の電話。スティンガーがひとりで戦いを挑んでいるが苦戦中。災害レベルは虎。市民は現場付近に近づかないようにと放送される。ニュースを見た無免ライダーは現場へ向かう。 スティンガーはボコボコになって限界が近づいていたが残りの4匹を倒した。やったぜと思ったら深海王が現れて不快だから死んでかまわないと一撃でスティンガーを倒した。J市に走って向かうサイタマ。ジェノスが場所がわかったら連絡しますと先に行く。災害レベルは鬼に変更され住民は避難するようにとの警報。もうC級の出る幕はないと無免ライダーは仲間に言われたが現場を目指す。 オカマみたいな口調で一匹も逃がすわけないでしょうと深海王。A級20位のイナズマックスは稲妻蹴りも効かないから隙をみて逃げようと思ったが飛ばされビルから落下。S級17位のぷりぷりプリズナーが来てイナズマックスを受け止めた。我慢できずに男子を襲ってしまうので万年服役中のぷりぷりプリズナーが脱獄したので音速のソニックも一緒に出て来ていた。 ソニックに下がっているように言うと半分程度の力で様子を見るぷりぷりプリズナー。そのパンチを受け少し効いたと深海王。ぷりぷりプリズナーはかなり効いていた。災害レベル鬼とS級の対決も見ていて滑稽で俺に負ける要素はないとソニックは思った。ぷりぷりプリズナーはこれ以上他の男子が殺されないために負けるわけにはいかないと変身する。 エンジェル☆スタイル(全裸)になったぷりぷりプリズナー。ソニックはどう見ても天使じゃない、というか人間じゃない、もう見たくないから帰ろうと思った。ぷりぷりプリズナーが必殺技エンジェル☆ラッシュを出す。現場近くまで来て連絡しようとしたジェノスはサイタマが携帯を持っていないのを思い出した。 ぷりぷりプリズナーの連打に少し効いたわと深海王。連打っていうのは相手を確実に仕留めるように一発一発殺意を持って打つのよと言うとぷりぷりプリズナーを倒し楽しいわねと言った。大きな態度をとる深海王にヒーローではないがお前を駆除してやろうとソニック。雨が降り出した。深海王の攻撃を遅すぎるとかわすソニック。深海王は急にスピードとパワーを増し巨大化した。地上に出てから随分しぼんじゃったけど雨のおかげで元気が出てソニックの攻撃はまるで痛くないと言った。 深海王に戦いを挑んだヒーローたちは意識不明の重体。雨の中、赤信号で止まった無免ライダーはジェノスを探しているサイタマに出会った。武器を持たない音速のソニックは深海王に捕まったが服を脱いで抜けると次に会うときは貴様の最期だと言って全裸で逃げ出しジェノスと出会った。深海王を狩るつもりならやめておけと言って去るソニック。いまの変質者はいったい何だとジェノスは思った。近くに多くの生体反応を感知する。深海王は災害避難所に向かっていた。 シェルターの天井に穴が開き深海王が入ってきた。避難していたC級ヒーローのオールバックマンが降参するから攻撃はしないでほしいと言うがどのみち死ぬわよと深海王。時間稼ぎをしようと思ったがチビってしまった。そこに俺もやるぜとブンブンマン、ジェットナイスガイ、スネックが出てきた。 無免ライダーの自転車の後ろに乗って現場を探すサイタマの前を素っ裸の男が通り過ぎる。ちょっと見て来るとサイタマは無免ライダーに先に行っててくれと走っていった。無免ライダーにシェルターが襲われたと連絡があり逆方向だったと気づく。 シェルターで深海王に立ち向かった4人のヒーローは簡単に倒された。そこにジェノスが到着した。無免ライダーが落とした携帯をサイタマが拾い電話に出るとヒーロー協会からだった。S級ヒーローが負けたのかと聞くサイタマに誰だ君は携帯の持ち主と代わりなさいと協会の人。止めようと電話した無免ライダーはジャスティス号の立ちこぎモードでシェルターを目指していた。俺はヒーローのサイタマだとサイタマは答えた。 ☆次回 「不屈の正義」・お、続くのね。深海王は強そうで楽しみ~ ページビューランキング
2015.11.23

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ ノラガミARAGOtO あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「諱、握りて」 ☆第2話 「彼女の思い出」 ☆第3話 「イツワリノ絆」☆第4話 「願(ねがい)」☆第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」☆第6話 「為すべきこと」☆第7話 「神様の祀り方」☆第8話 「禍津神(まがつかみ)」 ページビューランキング
2015.11.23

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」 ☆写真は部屋から見た4日目の朝の海です。2日目、3日目とヤップに行かれる方は気をつけてという話をしましたが、最後はヤップが抱える問題の話です。ミクロネシア連邦の国々を知る上で大事なことと私は考えていて、かなり前から事あるごとにお話してきたので、長くTwitterなどでおつき合いのある友だちは知っているかと思いますが、興味がない方は無理にコメントや質問などは結構ですのでスルーしてくださいませ。★延長されていたアメリカの援助が2023年で終わります☆ヤップ州が属するミクロネシア連邦の経済はアメリカの経済援助によって成り立っています。これは自由連合盟約(コンパクト)と呼ばれるものです。ミクロネシア連邦だけでなく、パラオ、マジュロも同様なのですが、日本統治から戦後アメリカの国連信託統治となり、それから独立するときにアメリカとの間で締結したものです。☆1986年にミクロネシア連邦は独立しましたがコンパクトの条件付き。それは独立を承認し経済援助をする代わりに安全保障(軍事、外交)についてはアメリカが統括するというものです。期間は15年で終了しましたが、2003年に経済基盤が整っていないなどの理由で更新され20年延長になりました。★ちなみに、マジュロ(マーシャル諸島)も20年延長、パラオは同盟は有効ですが経済援助は2009年で終了しています。☆国の収入の半分はアメリカからの援助金で2003年から20年で13億ドルを援助の予定。その他の主な収入は各国が払う入漁料など。国内の生産性は低く生活必需品の多くは輸入品で貿易は常に赤字。自立への努力をしている様子もない。独立し国連加盟もしているとはいえ、軍事と外交をアメリカに委ね援助に頼りきりで独立国家と呼べるのだろうかという気さえしてくる。そしてその援助も2023年には終了する。この国が自力でやっていけるかは甚だ疑問です。☆だいたいアメリカは軍事目的の援助だから開発に力を入れてこなかった。お金をあげればそれでいいのかという感じ。ミクロネシアの人たちは大家族が多いけど、その中のひとりかふたりが働いていていれば他は無職でも暮らしていけるらしい。昼間なのに働いていないのか家にいる大人。昼便で到着すると用もないのに暇だから飛行機を見ている人々。することもないけどお金はあるからグアムにお買い物とか。☆聞いた話によると5年働けば年金受給資格がとれるそうです。両親が年金をもらっていれば子どもは働かなくても10人家族でも暮らしていける。災害のときには別に援助ももらえるから、台風で壊れた家を直さずに新車を購入する人もいる。☆で、この旅行記の最初に言った話になりますが、今のうちに行っておかないと行けなくなるかもしれないから、何とか日程を合わせてヤップに行ってみたというわけです。依存体質が簡単に良くなるとは思っていないけど、また訪れることができる国であってほしいものです。★中国が巨大カジノとホテルをつくるという話が☆アメリカの援助の話でまとめてしまった感があるんだけど、もうひとつ。4年ほど前から今度は中国の話でヤップはちょっと賑やかになっています。2011年に中国で不動産開発や飲食店の経営などをする会社がヤップの巨大プロジェクトを発表。手始めにホテル8~10と巨大カジノを作り直行便で観光客を中国から連れて来るというもの。1万人の雇用が見込まれ着陸料で月50万ドルが地元に落ちるとアピール。☆2012年には州政府と投資協定を結んだが開発の詳細を知らされていなかった住民の中から、自然が破壊される、先祖代々の土地を取り上げられるという反対派が生じ島を二分する騒ぎに。その後、協定の取り消しが決まったと思ったら行われなかったり、中国の開発会社の社長がお金をばらまき逮捕されたり。この話はなくなるのかと思われたが昨年末あたりから賛成派に傾いてきたりともうバタバタ。☆その後、どうなったのかわからないし、私は賛成とか反対とか言える立場でもないけど、このままの状態でアメリカの援助が打ち切られれば、国家財政の崩壊の危機であることは事実です。さて、どうしますかね。☆日本のニュースでは取り上げられることは少ないけど、ミクロネシアの人のグアムやアメリカ本土での犯罪が増えています。凶悪犯罪のケースもあります。住んでいる人は別にして、と言ったら失礼な話かもだけど、ミクロネシアは好きな場所です。とりあえず成り行きを見守るしかないけど、治安が悪くて渡航禁止の国なんかにならないことを祈ります。★長々とお話しましたが旅行記はそろそろ終わりです。もう少しだけおつき合いください。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.23

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。☆前のお話は→ 第1話~第7話あらすじまとめ★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ捕まえた妖に名をつけ面の妖にする恵比寿。体にヤスミが現れた。夜トはケンカになりそうな中学生たちのところへ。妖を斬ると、あなたがたにもご縁があらんことをと言った。ノラガミ ARAGOTO第8話 「 禍津神 (まがつかみ) 」 ひよりに住民登録証を見せる夜ト。ひよりにもらったミニお社が正式にお社として高天原に認められたとニコニコ。よく認められたわねとひよりが言うと、役所が閉まる17時直前に毎日押しかけて無理やりハンコを押させたと夜トは笑った。これで神議に参加できるしオフィシャルグッズを売っても怒られないし、何と言ってもこれと高天原にもらった2坪6.6平米の土地の写真を見せた。さらにお社を使えば高天原と自由に行き来できる。夜トはひよりに、ありがとう、諦めなくてよかったと言った。学校で、ひよりのところに学が来て進級しても若干空気だがいじめられなくなったのでラクですと話す。先輩が唯一無二のだれかを見つけろと言ってくれたおかげで目が覚めましたと学。それは私じゃなくて夜トだよとひよりは言うが学は誰ですかと言った。*学は1期の第8話に登場するいじめられていた少年。お話はこちら→ 「一線を越えて」先輩はすごくカッコよかったですというと学は顔を赤くして走って行った。何で夜トのことを覚えていないんだろうとひよりは思った。毘沙門の屋敷を訪ねる雪音。高天原に引っ越して来た挨拶をするとお願いがあって来ましたと言った。兆麻に、術の使い方を教えてください、夜トの道標として強くなりたいんですと雪音は言った。最近、メールは頻繁によこすし夜トの様子がおかしいと小福に話すひより。今まで一緒にいたいと言われたことはなかったし、これでまた長生きできるねと小福は言った。夜トは信者は一見さんばかりだし神器に恵まれないし、途切れ途切れの人の記憶の中で生き続けるのは不安だったと思うと小福。夜トみたいな無名の神様は人に忘れられたら消えてしまうのと言った。人の願いから生まれたのが神。その願いが途絶えたとき神様の役目もおしまい。代替わりもせずに消えてなくなる。だからこういう形があると思い出してもらえるから嬉しいのよねと小福は夜トのお社を見ながら言った。もし私が忘れちゃったらとひよりが言うと大黒が気負うことはないよと言った。あいつはこれまでもやってこれたから他にも信者がいるんじゃないのかなと大黒。無名の神が何で何百年も生きながらえてこれたのか前から不思議に思っていたと言った。兆麻は雪音と離れに行き、術とは名を縛ることで効力を発揮するから相手の名を知ることが第一、第二に己より上位の者に術はかけられないと言った。術は相手を服従されるのと同じで本来、大それたことだから使い方によっては主を差す。よく考えてから使うように。祝の器なんだから自信を持っていいが用心するように。第三にまずは実戦あるのみだと兆麻は言うと一線を早く引く訓練を始めた。雪音は兆麻にはかなわず顔をスミで落書きだらけにされた。小福の家で酔っぱらってお社のお祝いにひよりと3人でカピパーランドに行けたら楽しいよなと話す夜ト。お社は何百年越しの夢、お前にはそんなものいらないと言われて諦めかけていたガキの頃の俺に自慢できると夜トは言った。誰が夜トにそんなこと言ったのかなとひよりは思った。夜トは今までどんな思いで生きてきたのだろう。 夜中に呼び出されて緋(ひいろ・野良)に会う夜ト。お前とはこれきりにしたいと夜ト。お社をもらったからあいつらを裏切りたくない。お前は他にたくさん主がいるだろう、俺が使わなくてもと夜トが言うと緋は誰が私を野良にしたのと言った。ずっと一緒に生きてきたのに私たちを裏切るつもり? 面の妖が現れて神器を呼べない夜トは噛まれた。妖を止めると緋は、いい子だから父様(ととさま)の言うことは聞きましょうねと言った。夜トは一週間、帰って来ない。あのかまってちゃんが音信不通なんておかしくないですかとひよりが言うと、おかしくないよと大黒。夜トはときどき姿をくらまして神器がよく探しに来ていたと小福が言った。雪音は兆麻のところに特訓に。ひよりは天神を訪ねるが来てないよと言われた。帰ろうとすると天神が信心深いのもほどほどにと言った。このまま会えないと私も夜トを忘れてしまうのかなと考えながら歩いていたひよりは歩道橋の階段を落ちそうになったところを同じ学校の男子生徒に助けられた。殺された娘の仇をと夜トに頼む母親。大金を差し出した母親に5円でいい、そんな価値もないと夜トは言うと刑務所に行き犯人を緋器で斬った。警察から犯人が不審死したと連絡を受けた母親はこれで娘も浮かばれると夜トに礼を言った。この仕事のほうがみんなに喜んでもらえる。雪音じゃ夜ト神の奇跡はできないと緋。あの小娘に何か吹き込まれたのだろうがその思いは気まぐれよ。あなたは禍津神。それでもひよりや雪音は好いていてくれるかしら。私たちは裏切らない、ずっとそばにいてあげると言った。恵比寿が倒れたと聞いて大国主と毘沙門が見舞いに行く。恵比寿のヤスんだ姿を見てここの神器は頼りにならないと大国主。確かに恵比寿の代替わりは多すぎると毘沙門も言った。誰も入れるなと神器に言った恵比寿の前にあの人が現れ言の葉のありかがわかったと告げる。夜トは犯罪者を斬る仕事を続けていた。アヤメがきれいと言う緋の言葉に何日過ぎたかと考える夜ト。ひよりが俺のことを忘れてしまったのではないか、帰ろうとするが閉じ込められた。ここから出せと面の妖を殺す夜トの前に父様が現れこれが済んだら好きにしていいと言った。それは黄泉に行ってひとりの術師を救う仕事だった。☆次回 「糸の切れる音」・父様の登場ですね。恵比寿の前に現れたのも父様? 言の葉って? ひよりを助けた先輩は? 謎だらけになってきた~ ページビューランキング
2015.11.23

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」(14) 最後のディナーもやっぱりスーパーのお弁当w ☆カヤックとシュノーケリングツアーから戻って、リゾートのプールでちょっと泳いで、というよりシャワーを浴びて小さいプールに浸かりました。写真だと海とつながっている大きいプールみたいだね。私の写真、上手すぎだなw☆前回の話の続きになるけど、シュノーケリングは魚はけっこういたし楽しかったです。天気は曇りでカヤックはそんなに暑くなくてよかったけど、海の透明度はいまひとつだったかな。でも二回目のシュノーケリングができたのでよかったです。★イギリスのご婦人は泳ぐのが大好きとかで、時間ぎりぎりまで泳ぎまくっていました。けっこう離島とかで会うんですよ、こういう方。高齢のご夫婦で車やボートに乗る足元が危ない感じなんだけど、海に入ったら別人みたいにスイスイ泳いでる。私も泳ぐのは好きだけど、年よりになってもこんなふうに泳げるかな。というよりこんなに遠くに旅行できるかな。健康に長生きしなきゃなと改めて思いました。★カヤックで失敗しちゃったガイドのおねえさんだけど、シュノーケリングタイムになったら元気いっぱいで、楽しそうに泳いでいましたよ。カヤックを運んでボートで待っていた若いお兄ちゃんとイチャついてw これはもう仕事じゃないね。何かのガイドにヤップの人は恥ずかしがり屋だから話しかけたりあまりしないけど、何日かいると一緒にカヤックを並べていたりするとか出ていたけど、それって、親しくしているんじゃなくて、仕事をさぼっているだけでは? 暇な人は観光客のボートに一緒に乗って行って、ちょっと手伝って、あとはカヤックに乗ったり泳いだりしていたら一日の仕事が終わる。★真偽のほどはわからないけど、シュノーケリングの時間に、例えば魚がいっぱいいるところを教えるとか、ボートに上るときにフィンを脱ぐ手伝いをするとか、そんなこと全然しないで勝手に泳いでいる彼女を見ていたら私はそんなふうに感じました。まあありがちなことですけどね。そうそう、おじさんのガイドのほうですけど、海にも入らないでボートの上でのんびりビンロウを噛んだりタバコを吸ったり、おやつのスイカを食べて皮を海に投げたりしていましたよ。彼が責任者だし監視する人も注意する人もいませんからね、自由なもんです。★まあいろいろ並べたけど、マングローブの林の中で迷ったこと以外は想定内ではありました。真面目に働いたりする人はいないだろうくらいに思っていましたからね。でも連日、少ない朝ごはんに遅い昼ごはんだったので、ツアーは後半はいつも疲れてしまって、というかお腹がすいて、ちょっとイライラしたことは確かです。★それとシュノーケリングについては、私の場合、フィリピン人のサービスに慣れてしまっているというのもあるかもしれないです。フィリピンのダイビングは「殿様ダイビング」「お姫様ダイビング」と呼ばれていてシュノーケリングも同様です。機材の着脱からボートの乗り降りまで何でも親切にやってくれる。例えばシュノーケリングを終えてボートに戻ったら、ステップのところにいるだけで潜ってフィンを脱がせてくれて、上からはカメラなどを受け取って手を伸ばして引き上げてくれるし、すぐにタオルと飲み物が出てくるといった感じ。★日本のダイビングはそんなに親切じゃないかもだから、知らない人はビックリかもだけど、フィリピンに限らず、パラオや他のミクロネシアの島でも、働いているフィリピン人は多いから、同じようなサービスを受けられる。ヤップはフィリピン人が条件よく働けるところではないし、他に日本人が何人か働いているダイブショップはあるけど、ここは地元の人ばかり。それじゃなくても働く気があまりないのに、そんな過剰サービスは期待できないですよね。★よそ者が働きにくい、古い身分制度の影響は否めない感じですね。でもここはフィリピンに比べたら、すごく治安がいいので、安全を買えたらそんなサービスはいらないと言えなくもないかもですけど。☆また話が長くなりました。部屋に戻りましょうw☆部屋に戻って、パンがまだ残っていたので軽く食べて、早めに晩ごはんの買い物に行きました。昨日は遅かったのかごはんの弁当があまり残っていなかったのですよ。タロイモのはいっぱいあったけど。買って行くのはもちろん地元の人ばかりなんだけど、やはりごはんが美味しいのかな。☆15:00前くらいに買い物に出ました。ちょうどショッピングセンターの前の駐車場みたいなところに、スクールバスが戻って来る時間で、警察官も出て交通整理をしていて、街はごった返していました。カメラをしまって子どもたちの邪魔にならないようにスーパーマーケットへ。こちらも混みはじめていたけど、昨日より弁当も惣菜も残っていて、好きなものを選ぶことができました。荷物の整理もあるので早めの晩ごはんにします。 ☆はい晩ごはん、こちらは「フィッシュ」のお皿。照り焼き風の白身の魚に二種類のおにぎりとパスタ、肉野菜いためなど。見ためはきれいじゃないかもですけど魚は柔らかくて美味しかったです。 ☆こちらは「チキン」あとは同じ。そうそう、鶏肉の上にあるおかずですけど、お弁当とは別に1ドル50セントくらいで売っていたので、ひとパック購入。ビーフンだと思って買ったら白滝でした。白滝と野菜の煮物。ぎっしり詰めてあって固まっていたんだけど、ほぐして食べたら味はとてもよかったです。いっぱいあったので白いごはんに混ぜて食べました。主人は家で食べるような味付けだと喜んでいました。☆ビールと焼酎を飲みながらローカルフードの晩ごはん。美味しくいただきました。23:00頃にはチェックアウトなので、これから荷物の整理です。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.21

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」(13) 最終日はカヤックツアー・シュノーケリングつき☆ヤップ4日目。夜にはチェックアウトするので最終日です。カヤックツアーに行きます。無料でカヤックだけと思っていたら、最後にシュノーケリングもするとのこと。ラッキーだけど濡れた水着を持って帰ることになるな。まあいいか。今日も同じような朝食を食べて早めの出発。 ☆ヤップは砂浜が少なくて、島のまわりのほとんどはマングローブに覆われています。ボートが通る水路のようなものもいくつかあって、そこを進んでいくと写真のように船着き場や小さいメンズハウスがあります。メンズハウスは男性の作業所だけど、ここは使っているのかな。魚を獲ってもここで加工する必要はなさそうな気がする。てか漁をしている人ってほとんど見ないけど。 ☆カヤックに乗り換えてマングローブの林を行きます。今日は貸切りじゃなくて私たち夫婦の他にもうひとり。写真、前の太った黒い人はガイドさん。昨日と同じおじさんと若い娘のコンビ。何かいやな予感w ちゃんと案内してくれるといいけどw 前のほうに見える白い帽子に白い服の人がもうひとりのゲスト。かなりの高齢に見える女性でイギリスから来た方で、世界中を旅しているのだとか。素敵ですね。☆ボートのキャプテンとカヤックを運んできた兄ちゃんをボートに残して、ゲスト3名、ガイド2名でマングローブの中へ。と思ったら、ひととおり説明したおじさんは、ここからは彼女が案内しますからと言うとボートに戻って行きました。あれれ。ので昨日も案内してくれた若いおねえちゃんの案内でマングローブの林の中に。★もともとカヤックはあまり好きではないのです。腕が疲れるし眺めもそんなに望めないし。でも鳥がいたり、きれいな花が咲いていたりすれば写真を撮れるからいいかなと思っていたけど、全然いない~昨日の観光のときに気づいて聞いてみたけど、ヤップにはきれいな鳥はあまりいないみたい。私の旅行記でおなじみの青い鳥のナンヨウショウビンも見かけないし、白い鳥、白アジサシもいない。ホントかどうかは知らないけど、おじさんに聞いたらいないと言っていました。赤い鳥、ミクロネシアミツスイは似たような鳥でどちらかというと黒っぽいのが部屋の庭にもいました。★あまり開けていないところだから、いろんな鳥がいるかなと思っていたけど、これならサイパンの街中のほうが多いな。ちょっと残念。そういえばロタなんかにいる鹿もここにはいないらしいです。何たべてんだろうw 魚とタロイモくらいしかとれるものなさそうなのに、漁もあまりしていないみたいだし。ま、そんなことはどうでもいいけどね。★マングローブの林の中は花も咲いていなくて、たまに鳥がちょっと飛んでいるくらいで見るところはなかったです。それでも自然の中を進むのは気持ちがいいかなと思ったけど前の記事にも書いたけど、何せ蚊が多くて多くて。虫除けをつけてもらったので始めは平気だったんですけどね。昨日もあまり上手なガイドではなかった、おねえちゃん、ちょっと心配していたんだけど、やらかしてくれましたよ。★マングローブの林の中を抜けてボートに戻るんだけど、おねえちゃん、道に迷ってしまって、後をついて行ったら行き止まり。間違えたので戻ってくださいとか言ってる。おいおい大丈夫か。狭いところをカヤックで進むので方向転換はめんどくさいのですよ。あっち、って指さすから、本当でしょうねと聞いたら黙っちゃった。わからないのか?モンク言ってやろうかと思ったけど、イギリス人のご婦人が優しく、そうねこういう道は難しいわねって言うんでここは我慢。★悪い予感が的中。しばらく行ったらまた行き止まり。これは本格的に迷ったようです。もう外海に向かって行ってマングローブの外側をボートに帰ればいいんじゃないかと思ったけど、年配の方が怒りもせずに進むので我慢しなきゃかな。そうこうしているうちにまた行き止まりになって、すごく狭いところで方向を変えなきゃいけなくなったんだけど、さすがの貴婦人も呆れたのか、戻ってくださいの声に今度は動かなかったです。おねえちゃんはカヤックをおりて腰まで海水に浸かってご婦人のカヤックを動かしていました。いい気味だわ。★結局、マングローブの林の外側に出て、流されないように海の端のほうを流れに逆らって進んで、やっとボートにたどり着いたのでした。やれやれ。虫除けはとっくに効きめがなくなって、蚊はとまりまくり、刺されまくり。で、何が一番腹が立ったかというと、ボートに着いておねえちゃんは何やら叱られていたけど、おじさんから私たちにお詫びの言葉は一言もなかった。いいかげんにしてほしいわ。道がわからなくなりそうなら印でもつけておけっていうの。☆そんなわけで、カヤックの写真はほとんどなくて、つまらない話ばかりになってしまいました。ボートで少し休んで出発。シュノーケリングを少しやって帰りました。長くなりましたので、とりあえず水中の写真をご覧くださいませ。話の続きは次に。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.19

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。 ワンパンマン あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「最強の男」 ☆第2話 「孤高のサイボーグ」 ☆第3話 「執念の科学者」☆第4話 「今時の忍者」☆第5話 「究極の師」☆第6話 「恐怖の都市」☆第7話 「至高の弟子」 ページビューランキング
2015.11.17

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。★前のお話は→ 第1話~第6話 あらすじまとめONE PUNCH MANワンパンマン#07 至高の弟子 ジェノスが呼び出されてヒーロー協会の支部に行くとバングと名乗る男が入り口でよろしこと声をかけた。S級3位のシルバーファングで、みんな本部に行ってここは空っぽ、招集をかけられたS級ヒーローも誰も来ていない、呼び出されるときは無理難題の厄介事の処理で今回もわしらじゃ手におえんと言った。災害レベル竜の最悪の事態で35分後にここZ市に落下する隕石を近場のS級ヒーローでどうにかしてくれというもの。急に軌道を変えたようでこの地もろとも心中するつもりらしい。落ちればZ市は滅ぶ、今回ばかりはどうにもならないから大切な人と避難するといいとバング。緊急避難警報が出され人々はパニックになる。災害レベルは竜。巨大隕石落下まであと21分、Z市は丸ごと消滅するので大至急避難してくださいと放送される。今から避難しても間に合わないと考えたジェノスは試作品を試すことにする。焼却砲フルパワーで何とか迎撃できないか、この街には先生も住んでいるから俺だけ逃げるわけにはいかないとジェノスは思った。S級7位のボフォイが来た。ジェノスが力を貸してくれと言うと新兵器の実験に来ただけだから断ると言った。落ちればおまえも死ぬぞとジェノスが言うとおまえが話しかけているのは遠隔操作されたロボットで俺は命をかけているわけじゃない、それとボフォイではなくヒーロー名のメタルナイトと呼べと言った。隕石が近づいて来た。メタルナイトがミサイルを発射。こいつは危険だから警戒しておく必要があるとジェノスは考えるがミサイルは隕石には効果はなかった。衝突まで推定あと33秒。焼却砲で破壊できるのかと悩むジェノスに落ち着け心に乱れが見えるとバング。失敗を考えるには若すぎる、土壇場こそ適当でいいんだ結果は変わらん、それがベストだと言った。もしも結果が変わらないとしたら自分の全力を尽くさずして何がベストだ。この一撃に俺のすべてを捧げる。ジェノスの焼却砲は隕石を押し返しているように見えたが気のせいだった。ここが俺の墓場かと倒れるジェノス。残り9秒。サイタマが来てじいさん、こいつ任せるぞとバングに言った。誰だと聞かれて俺はヒーローをやっている者だとサイタマは言うと隕石に向かって飛んだ。俺の街に落ちてんじゃねえ、サイタマの一撃で隕石は破壊された。一件落着だなとサイタマは言った。 3日後。Z市の巨大隕石の衝突による消滅は避けられたものの破壊された隕石群は街全体に大きな爪あとを残した。あの時ヒーロー協会が自分でなく先生に救いを求めていればメタルナイトと協力して被害を最小限に防ぐことができたとジェノス。サイタマはメタルナイトは自分勝手なやつだったんだろう、もう気にするな被害は最小限に防げたと思うぞと言った。だって死人が出なかったんだぜとサイタマ。確かにサイタマの一撃で隕石の勢いを大幅に殺せた。本来なら隕石の衝撃波で何もかも吹き飛ばされていた。これは奇跡で先生は未来永劫に語り継がれる勇者だと賞賛されても不自然ではないとジェノスは思ったがサイタマは世間の一部でZ市半壊の原因を作った人物として悪役にされていた。そしてサイタマはそのことを知らなかった。ランキング順位はジェノスはS級17位から16位に、メタルナイトはS級7位から6位に。サイタマはC級342位から5位になった。災害レベルの意味を知らなかったサイタマにジェノスが説明する。虎...不特定多数の生命の危機鬼...町全体の機能が停止、もしくは壊滅の危機竜...いくつもの町が壊滅する危機神...人類滅亡の危機普通ヒーローはこれらを加味して自分が出動するか決めると思っていたが先生には関係ないようですねとジェノスが言うと当たり前だろとサイタマ。「ヒーローが逃げたら誰が戦うんだよ」ジェノスはその言葉をノートに記した。それにしてもあの程度でこんなにランクが上がるのかとサイタマは言い何かあったらまたお前の手柄になっちゃうからとひとりで外回りに出かけた。街はかなり崩壊していてよく行くスーパーも潰れていた。サイタマの前にタンクトップタイガーが現れてインチキ野郎と言った。サイタマは誰だか忘れていたがタンクトップタイガーは例のやつがいたと兄のタンクトップブラックホールを呼びS級ヒーローのおこぼれで順位を上げているインチキ野郎と兄は言った。なんだそれとサイタマ。こんな短期間に順位を上げるのはインチキに決まっているから活動できないようにしてやると弟。こういうやつは一番残酷な方法できつい目に遭わせてやろうと兄が言うと大声でこの街を破壊した張本人はおまえかと叫んだ。怒りの矛先をサイタマに向けさせて心を折る作戦。この光景を見て何とも思わないのか、お前の失敗のせいで行き場をなくした人がたくさんいる、でしゃばらなければ他のヒーローが上手くやっていただろうになどと叫ぶと人々が集まってきた。おまえのせいだ、ヒーローを辞めろ。人々も食い付いて辞めろと叫びだす。その様子をバングが見ていた。サイタマ君は間違いなくこの街を救ったがそれに対する周囲の反応、これが現実だ。君はわしが出会った中で最も強い、だから敢えて口は出さん。君がこんな業界で腐っていく姿は見たくない。辞めるのもひとつの道じゃ。タンクトップ兄弟が正々堂々と勝負しろとサイタマに向かってくる。俺たちがヒーローとして歪んだおまえを粛清してやると言ったが弟は黙って聞いていたサイタマが腕を出しただけで風圧で吹っ飛んだ。兄は手を組んだだけで潰れると悲鳴を上げた。冗談だろと言うサイタマに本当に参りました嘘ついてすみませんでしたと叫んだ。いや、嘘じゃねえとサイタマ。隕石をぶっ壊したのは俺だ、モンクがあるなら聞いてやる、言ってみろと人々に言った。ジェノスも駆けつけていた。お前のせいで俺の新車がと言う人に、うるせえ黙れとサイタマ。てめえらの被害なんて知るか、そんなもん隕石に言えボケ。俺はてめえらの評価が欲しくてヒーローやってるんじゃねえ、俺がやりたくてやってるんだ、恨みたきゃ勝手に恨め。ジェノスがサイタマに帰りましょうと言った。俺はサイタマ先生ほど優れた人間を見たことがありませんとジェノス。何だよ急に気持ち悪いとサイタマ。たとえ世間に評価されなくても俺は先生についていきますとジェノスが言うと、そういうのいらねえからと言った。☆次回 「深海の王」【感想】ハハハ、隕石まで破壊してしまうとは、サイタマは間違いなく生身の人間じゃ最強だね。バングは実力もあるしサイタマの力をちゃんと評価しているし面白い存在になりそう。次はまた怪人たちがたくさん来るみたいで、他のヒーローたちの活躍にも期待しようw ページビューランキング
2015.11.17

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ ノラガミARAGOtO あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「諱、握りて」 ☆第2話 「彼女の思い出」 ☆第3話 「イツワリノ絆」☆第4話 「願(ねがい)」☆第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」☆第6話 「為すべきこと」☆第7話 「神様の祀り方」 ページビューランキング
2015.11.17

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。☆前のお話は→ 第1話~第6話あらすじまとめ★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ 夜ト、雪音、ひよりが無事に戻ってきて小福、大黒、天神や真喩たちも大喜び。毘沙門も無事で雪音が祝の器になったと聞いて皆ビックリ。小福がひよりに祝の器は名をかけて主を守った証。びしゃーのとこの兆くん(兆麻)と同じでとっても特別な神器なんだよと言った。ついに唯一無二を見つけましたねとひよりが言うと夜トはああと笑った。大黒が家で宴会の準備をするぞと言う。準備と聞いて進級試験だったことを思い出したひよりが立ち去ろうとすると天神に呼び止められた。あの時の約束を覚えているねと天神は夜トに言った。ひよりを助けに行くため高天原に昇げてくれと夜トが頼んだ時に天神は条件を出した。ひとつは自分が関わったことはオフレコ。もうひとつは無事に帰ったらひよりとの縁を切ることだった。ひよりは夜トを介して彼岸に深く関わり過ぎているから今回のような危険な目にも遭う。死人じゃないのだから居るべき場所に戻してあげなさい、それが君の為すべきことだよと天神は言った。雪器を呼んだ夜トに縁を切って全部忘れてしまってもいいの?とひより。私はいや、切らないで、もっと夜トと一緒にいたいと言った。ノラガミ ARAGOTO第7話 「神様の祀り方」 ひよりは無事に進級し、やまちゃん、あみちゃんと共に高校生になった。新しい制服姿で部活はどうすると話しているともちろん夜ト部だよなと夜トが現れる。ふたりには見えないので急に速足になったひよりを不思議に思っていると高校生活初の爆睡芸。魂が抜けた。ついて来ないでと逃げるひよりを追い回す夜ト。何やってんだと雪音も後を追う。どうするつもりなんだろうねと頭を抱える天神に、そろそろ向かわれませんとと梅雨が告げる。毘沙門の件で神議(かむはかり)が緊急招集された(普段は年に一度神々が出雲に集う) 神堕ちし他の神も巻き込んだ理由を聞かれた毘沙門は、夜ト神の襲撃に応じたこちらの不手際と答えた。社も持たない無名の神より面が気がかりだと神々。呪によって使役される妖の面が高天原に現れたことはなかった。面を操る術師に迫れたかもしれないのに陸巴をなぜ放ったのかと聞かれ確かに軽率だったと毘沙門。陸の名で縛れなかったから術師の野良だったかもしれないと言った。各々妖の動きに気をつけて面の目撃時には報告することを確認して神議が終了。お疲れ様ですと待っていた兆麻にさすがにこたえるなと毘沙門。こちらに非があるとわかっていても神が頭を下げて回るわけにはいかない。陸巴の行方は依然わからず野良だったのならもうひとりの主の元にいるのかもと兆麻は言った。大国主が毘沙門に声をかける。いなばちゃんを抱いた大国主は久しぶりに七福神が集まったからハワイ支社で宴会をすると言った。恵比寿の姿は見えなかったが来れそうなら来いと豪快に笑った。行くの、ヴィーナ?と兆麻が聞くと毘沙門はいやと言った。恵比寿は夜トを訪ねていた。神議で噂を耳にして頼みがあって駆け付けたという恵比寿は大金を出して祝の器を買いたいと言った。札束でビンタされいくらでも出すと言われグラつく夜トに俺を売る気かと言う雪音も家に来るなら月100万は出そうと言われちょっと魔が差した。このようなことで騒ぎ立てるのは道標として失格と恵比寿の道標の巌弥(いわみ) 俺が道しるべ?と聞く雪音にあなたは夜ト神の唯一無二の神器。それは道標と同じことと邦弥(くにみ)が言った。道を失えば主は神堕ち果ては消える。本来道標の雪音が守るべきだが別の道標を立てるかシェアしてもいいと恵比寿。有能なら野良でも歓迎する。何にせよお社もない主では祝の器がもったいないと言った。ひよりが訪ねると夜トは札束の上に寝ていた。雪音がもし恵比寿のほうがいいと言ったらと夜ト。迷っている雪音がひよりに俺が夜トに道標なんだってと言うと俺も道標だぜと大黒が言った。うちは俺だけだし神さんは災い振り撒く貧乏神。守らなくていいから代替わりしたときに育ててくれと小福に言われそのためにいる。恵比寿のところの巌弥は先代の意志を継ぐためにいる。兆麻は今の毘沙門を守るためにいる。道標にはそれぞれの守り方がありどれも間違いじゃない。雪音はどんな風に夜トを守りたいかと大黒は言った。返すと言ってまだ金を持っている夜トのところに仕事の依頼。依頼主の婆ちゃんが振り込め詐欺に遭ったが大ごとにしたくないとのこと。金を送った私書箱に犯人が取りに来た。妖だけ斬ろうとしたが小さすぎて斬れなかった。お金が好きな妖に雪音は部屋に金を取りに行く。金なんかに惑わされちゃだめなんだ。欲しいものが手に入るなんて勘違いしちゃだめなんだ。 犯人たちがいるビルの屋上から雪音がお金をばらまく。何してんだと慌てる夜トに道標は欲とは無縁のところにいないとダメなんだと雪音。あいつ(野良)がやるくらいなら俺が。強くなりたいと雪音。ずいぶん変わりやがってと夜トは言った。空から降って来た大金に下では大騒ぎ。妖が金に食らいついて大きくなった。雪音が行くぞと言うとまだ金を離さない夜ト。だってお社が欲しいんだと言った。ならば道標として進言します。お金を捨ててくださいと雪音。金を捨て雪器を呼んだ夜トは妖を斬った。雪音は正式に恵比寿の誘いを断ったが夜トはお社が欲しかったとへこんでいた。食事もしないで寝ている夜トにそんなに欲しいのかとひよりが聞くと、欲しいさ無いなんて人からいらないと言われているのと同じさと言った。よかったとひよりはミニお社を出して夜トにあげると言った。兄の道具を借りて作り始めたら楽しくて徹夜までしたとひより。社を手にした夜トは夢だった、欲しかったんだ昔からずっとと言って泣いた。お社をいただくのは私たちにとってとても光栄なことよと小福。それはありがとうとかお願いしますとか人からの思いの証だから。☆次回 「禍津神(まがつかみ)」・雪音はホントに成長したね。夜ト、かわいい社をひよりに作ってもらえてよかった。恵比寿のまわりは面だらけだし、次は何かいろいろ出てくるみたいで楽しみ~ ページビューランキング
2015.11.16

☆2015/11/5撮影 ★コメント用にアップしました。こちらのコメント欄は自由にお使いください。 ページビューランキング
2015.11.13

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」☆2日目を終えたところでもアップしましたが「知らないで行くと失敗するかも」という話の続きです。ヤップは特殊なところで行く人は少ないかと思うけど、計画されている方、これから行かれる方に参考までにお話しておきます。 ★ホテルのロビーに飾ってあった花。これはスタッフが生けているのではなくて花屋さんが配達してました。「営業時間」注意☆レストランやショップの営業時間に注意してください。観光客に合わせた営業はしていないです。・スーパーマーケットも含めてほとんどのお店は夕方で閉店します。暗くなってから買い物に行ったら、どこもやっていないと思ったほうがいいかもです。土日は半日営業の店も多いです。私が買い物に行ったYCAストアは大きなスーパーマーケットですが、月~金は8:00~17:30 土曜は14:30まで、日曜は13:00で閉店。(買い物袋はないのでマイバッグを持参してください)・一部遅くまで営業したり、ホテル内のギフトショップが到着に合わせて営業したりするところもあるようですが、利用するときは確認してください。私が宿泊したマンタレイベイリゾートは、フロントは24時間対応で飲み物やスナックは購入することができますが、ギフトショップは午後の数時間しか開いていないです。一度だけ開いているときに中をのぞきましたが、オリジナルのTシャツが30ドルとか、めっちゃ高い品物ばかりで買えそうなものはなかったです。・レストランは20:00か21:00くらいで終わるところが多いです。遅い時間に食事はできないです。21時すぎたらどこの建物も真っ暗です。マンタレイベイリゾートの船のレストランMUNWの営業時間は6:00~21:00です。・街中にヤップ州政府観光局があって、日本語の案内もあって便利とガイドブックなどに出ていますが、月~金の9:00~17:00です。ヤップ行きの便は現在週2便なので土曜便で行って翌日に観光局に行ってもお休みですのでご注意ください。・ダイブショップの営業時間は基本8:00~16:30です。ホテル内にあるショップはホテルのスタッフにお問い合わせくださいとか、希望があれば営業とか出ていますが、ダイビング、シュノーケリング、ビーチなどのツアーは、出発前に予約することをおすすめします。到着してから予約しようとしてもショップは無人のことが多いです。朝からダイビングの客を案内して戻って来たら仕事は終わりという感じなので連絡が取れないこともあります。 ★ロビーの足元にあった花。水の上に葉っぱや花を並べたもの。細かい葉っぱや花がビッチリ水に浮いていてきれいです。ちょっと作ってみたいけど難しそう。首飾りもそうだけど、ヤップの人って器用だね。「虫」注意☆これはヤップに限ったわけではなく、南の島ではありがちなことで、他の旅行記の中でも紹介したりしていますが、知らない方もいるかもなのでお話しますね。・食べ物には小さいハエがブンブン飛んできます。食事をしたホテル内のレストランですが、船の上で開放的でいいけど時期的なものもあるのかもしれないけど、ハエがいっぱい飛んできます。朝食のときもハエを払いながら食べていたけど、2日目からは悟ってw 先にトーストに甘いジャムを塗って、小さいジャムの容器のカラのものをテーブルの端に置いておきました。ハエがそちらにとまるので何とかあまり払わずに食事ができたという感じw ジャムのカラには10匹くらいハエがいました。ハエがとまった食べ物は絶対たべられないとかいう人は行かないほうがいいですよ。・夜は部屋で食べたのでハエはいなかったけど、部屋で食事をするときは、アリ注意です。特に1階の部屋は油断したらアリだらけになります。ちょっと日本では想像できないかもですが、パン屑など床に落としたら、あっという間に小さいアリが来ます。食べたゴミを片づけるのはもちろんですが、甘いものを飲んだコップや飲み終えた空き缶をそのままにして寝たら翌朝はアリだらけです。コップはホテルの人が洗ってくれるからとか思わずに自分で洗いましょう。空き缶も洗うか袋に入れて捨ててください。・私は昔だけど、別のところで朝おきたら空き缶の口が真っ黒になっていて、アリの道ができていたことがあり、すごくビックリしてそれ以来、注意するようにしています。マンタレイベイリゾートの部屋は新しくはないけどきれいで過ごしやすかったけど、1階でレストランもあったし、部屋にはあちこちにアリがいて、大きなゴキブリも飛び込んできました。・常夏の島なので、夏といえば蚊ですけど、もちろんいっぱいいます。私はバスルームにたくさんいたので殺虫剤をまいてもらいました。部屋に蚊がいるようだったらフロントに行って薬をまいてもらうといいです。蚊取り線香を置いているホテルもありますね。・観光などをしていても蚊はいますけど、まあ日本の夏と同じ程度でしょうか。ですが、カヤックツアーに行くときは注意してください。旅行記ではこれからアップしますけど、マングローブの林の中は蚊だらけです。すごい数の蚊が寄って来ます。案内の人が虫よけスプレーを持っていて出発時につけてくれますが、暑いところなので30分もしたら効き目がなくなります。自分でも用意しておいたほうがいいです。ガスが入ったスプレーは成田空港で没収になるので違うタイプのものにしてくださいね。☆私は虫は何でも平気な人だけど、手つかずの自然の中で過ごすのはいいけど、ハエとか蚊とかゴキブリとか、すごく苦手な人は行かないほうがいいかもですね。ちなみに9月はチョウチョはあまりいなくて、虫も鳴いてなくて、ホテルのまわりはトンボがいっぱい飛んでいました。★次は旅行記の4日目からになります。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。 ページビューランキング
2015.11.13

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記のまとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」(12) 3日目の夕食は部屋で☆昨日は無料だったのでリゾート内のレストランで夕食だったけど、今日の夕食は部屋で食べることにします。いつものことなんだけど、やはり部屋でのんびり飲みながら食べるほうが好きです。近くにショッピングセンターがあるので買い物に行きます。 ☆街の中にある標識です。カワイイけど方角はかなり大雑把w ☆リゾートから歩いて5分くらいのところにYCAショッピングセンターがあります。スーパーマーケットの他、銀行や小さなお店などもあります。 ☆スーパーの入り口には石貨みたいなものとタイヤを付けてオモチャにされた大砲の残骸。☆弁当は小さなお店にも売っていたけど、中身も値段もほぼ同じみたいでした。なので冷房が効いているスーパーマーケットで売っているものにしました。あとでまた話すけど営業時間が短いので早めに買いに行かないとお目当ての惣菜などは売り切れてしまうかも。弁当とビール、コーラ、ミネラルウォーターなどを購入。☆部屋に戻ったら少し休んで早めの夕食。弁当と言ってもこちらでは色どりなんかは考えていなくて、きれいに盛り付けられていたりはしません。ごはんの上にゴチャゴチャっと乗っているだけなので、家から持って来た紙のお皿に盛りつけて氷をもらってきて飲み物の用意をしたら、さあ晩ごはん~ ☆はい、今日の晩ごはんです。100均で買った紙のお皿に乗せてドット柄も100均のランチョンマット。これはビニール製なので汚れたら水で流せばいいからラクです。飲み物は最初は家から持って来たワイン、ペットボトル入り。続いて焼酎。☆写真の食べ物ですけど、一番上にコロコロしているのはタロイモ。大きな輪切りだったので小さく切りました。ゆでただけで味はないです。こちらの主食だけど米のごはんのほうがやはり美味しいね。タロイモは見ためはサツマイモみたいだけど食べた感じはもっと繊維質が多くて硬くてバサバサな感じ。食べたことあるかわからないけど、里いもの親芋に似ています。そういえばタロイモ畑は里いも畑に似ている。大きな葉っぱの里いもにそっくりです。☆ごはんは小さいおにぎりにしました。白いごはんとレッドライス。レッドライスは色はオレンジだけど味はないです。米は輸入品だけどみんなけっこう買っているみたい。ここで作れないのかなとふと思いました。おかずはウインナーと鶏肉、下の茶色ぽいのはキャベツと豚肉とパスタを炒めたもの。味付けはウスターソースかな、具が多い焼きそばみたいな感じで見ためきれいじゃないけど美味しくてタロイモといっしょに食べました。☆やはりここの料理もハズレがないなあ。ミクロネシアはあちこち旅していつも思うんだけど、前にも醤油ベースの味付けが多いって話をしたけど、馴染の味のものが多いのでそこいらでお惣菜とか買っても普通にどれも美味しいです。昨日のレストランも量は少なくてガッカリしたけど味はとても良かったです。ヤップの食べ物は今までのところあまり濃い味付けじゃなくて、ちょっとお醤油かけて食べようかなくらいの感じ。これはポイント高いです。☆弁当は3~4ドルくらい。ビールは1ドル50セントだったかな。飲み物も入れてひとり5ドルほどの夕食。十分に満足です。スーパーに買いに行って良かったねなどと話しながら美味しくいただきました。★今日の島内観光はガイドがあまり親切じゃなかったり昼食も遅くなってお腹がすいたりしたけど、いつものように晩ごはんを食べてのんびり過ごせたから、それでいいかなって感じ。いつも言ってる「普通に暮らすみたいに過ごす南の島」だね。★最近はネットでも「ガイドブックにない旅」とか「旅先でも我が家のように」とか広告が出ていて、私のパクリかwとか思うんだけど、現地の民家に滞在したり一軒家を貸し切ったりする旅で、それは素敵なんだけど普通にガイドブックに載っているパッケージツアーより高かったりする。★そんなに頑張らなくても普通に暮らすみたいな旅はできると思う。私は日本にいる時は一日だけの遠出しない休日は夫婦でちょっとお出かけして帰りにスーパーマーケットで買い物して夕食まではそれぞれ好きなことをして過ごしています。主人はテレビ見たり昼寝したり、私は本を読んだりブログやったり。ので旅先でも同じようにしているだけw★忙しいスケジュールで歩き回る旅を卒業したら、こんな旅もいいと思います。普段通りにすると疲れないしストレスにもならない。まあ食事の用意や後片づけはしなきゃだし、旅先ではおしゃれして有名レストランで食事とか免税店でお買い物をという方にはおすすめできないけどね。☆ヤップの旅も明日は4日目。夜にはチェックアウトするので最終日。明日はカヤックツアーに行きます。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2015.11.12

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。 ワンパンマン あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「最強の男」 ☆第2話 「孤高のサイボーグ」 ☆第3話 「執念の科学者」☆第4話 「今時の忍者」☆第5話 「究極の師」☆第6話 「恐怖の都市」 ページビューランキング
2015.11.10

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。★前のお話は→ 第1話~第5話 あらすじまとめONE PUNCH MANワンパンマン#06 恐怖の都市 ヒーローとしてプロデビューしてから5日が経った。まだ何も大事件は起きていない。マンガを読むサイタマ。同居しはじめたジェノスは教えや修行内容を記しておくと言ってノートをつけていた。教えることなど何ひとつないのにハードルがまた上がったとサイタマは思った。何かこじつけでもいいから考えないとと思ったが筋トレしか浮かばなかった。ジェノスがC級ヒーローは一週間活動しないとヒーロー名簿から除外されるとセミナーで言っていたが大丈夫ですかとサイタマに聞く。聞いていなかったサイタマは驚く。テレビを見ても特にやることはなかったしと言うサイタマに報道されるような大事件ではなくC級といえばひったくりや強盗、通り魔などを退治して過ごしていると言った。マンガを読んでいる場合じゃなかったと出かけるサイタマ。ジェノスも行くと言ったがS級のお前と一緒だと自分の手柄だと思われない可能性があるから来るなとサイタマ。ふと思いついて俺のようにヒーローとしての高みを目指して生活すれば何かがかわるんじゃないか、精神を鍛えてS級10位以内を目指せと言うと納得してくれた。サイタマは悪いやつを探して街を走り回ったが街は平和だった。あと1日しかないがとりあえず家に帰った。 翌日。今日も平和だ。これじゃ何も活動できない。プロ失格になってしまうと焦るサイタマの前に関節のパニックじゃなくて音速のソニックが現れた。ようやく見つけた、今日は貴様を殺すと言うがサイタマは悪いけど今は忙しいからまた後でと行ってしまった。追いかけて顔に斬りつけるがサイタマに噛まれて刀が折れ、忙しいって言ってんだろ、イライラしてるんだからジャマするんじゃねえと殴るぞと言われた。ふたりのところにC級6位のタンクトップタイガーが来た。サイタマが昨日から怖い顔で街中走り回って怪しいと通報されていた。俺もヒーローだとサイタマは言うが聞いたことないと言われた。ヒーローだったら人様に迷惑かけるな、他のヒーローの評判まで下がるとタンクトップタイガー。人が集まってきた。どうする、ここで暴れて俺の引き立て役になるかとサイタマに言ったタンクトップタイガーは音速のソニックの爆裂手裏剣で倒された。ジャマだったから寝てもらったまでだとソニック。人々は逃げ出した。音速のソニックが攻撃してくる。俺と戦えと殺戮乱陣でビルを壊す。悪いやつをやっつけなきゃいけないのに、お、ここにいた。サイタマのチョップ1発で音速のソニックは倒れた。これで仕事をしたことになるのかな。 本部ではZ市でC級ヒーローが捕えた男は数件の兇悪事件に関与した疑いがあるようだと報告されていた。Z市のゴーストタウンの調査は依頼を出してあると話しているとタツマキ(S級2位・戦慄のタツマキ)が現れ私が行こうかと言い超能力を使おうとしたが今回はS級案件ではないのでと断ると強そうなやつがいたらちゃんと教えなさいよと言って去った。各ポイントの調査報告が入る。Q市の担当は番犬マン、W市担当ヘビーコング、H市担当マッシュルームとウマボーン、いずれも異常なし。D市担当は雷光ゲンジで巨大生物による大破壊災害の復興があまり進んでいない他は異常なし。F市は蛇咬拳のスネック。元テログループ桃源団のリーダーのハンマーヘッドがリクルートスーツでうろついていて調査継続中。Z市のゴーストタウンは災害の種を抱えているとの噂もあり、A級33位のバネヒゲとA級29位の黄金ボールが調査に来た。他の街より怪人の発生件数が圧倒的に高い地域は住人が中心部へ移動しゴーストタウン化していた。ライフラインを残したままなので格安で住めるが凄いバケモノがいるという情報も。無人街に入ったふたり。なぜここだけ怪人が増えたのかは謎だがここには何かいるのは間違いないと話す。怪人の気配がしてそれを追う。部屋でトイレ掃除中のジェノスは接近反応を感じたが、こっちに関心はなさそうだなと思った。海藻を被ったみたいな怪人(昆布インフィニティ)が現れた。黄金ボールの形状記憶弾金ははじかれバネヒゲの踏無暴威も見切られた。触手で黄金ボールが倒されバネヒゲは応援要請。怪人にここで発生したのかとたずねた。めちゃくちゃ強い怪人が集まっていると聞いたから外から来たが噂は噂にすぎなかったみたいだと怪人。だけど風評を俺が再現するのも悪くないと言った。応援要請を受けてA級以上で近くの者を向かわせることにする。バネヒゲも倒した怪人はここは人間がいないから有名になれないじゃんと思った。帰ろうとしたら誰か歩いて来た。一般人のようだ。ジャージ姿で買い物の帰りのサイタマだった。住人がいるのか、噂の怪人がいたら人間なんて住めないから噂はデマだったんだなとサイタマに触手を伸ばした。それを見てサイタマは昆布だしを買い忘れたことに気づいた。 昆布を調理するサイタマにジェノスがドアの外に昆布がたくさん置いてありましたがと言った。たまたま安く手に入ってなと言うと昆布が髪にいいというのは医学的な根拠はなく発毛作用は確認されてないそうですと言った。Z市で怪人と遭遇したふたりは一命は取りとめたが怪人は今も無人街を住みかにしている可能性があるとの報告。またすでに強力な怪人が存在しているという噂もあり応援に駆けつけたヒーローたちも崩壊した建物とバネヒゲたちが戦った怪人の体の一部らしきものを見ている。怪人同士の縄張り争いがあったのかもしれない。という話になっていた。怪人の話を聞いてフブキ(B級1位・地獄のフブキ)は今回はパスといったがタツマキは余裕よと言った。Z市の調査は今後も続けられることになった。ゴーストタウンでは怪人のエリートが集まってコソコソやっているという噂が広まっていた。怪人のほうでもヤバイバケモノがいて今じゃ人間も怪人も恐れるスポットだと噂になっていた。 サイタマの順位はC級最下位の381位から342位に上がった。ジェノスの順位は変わらないが一般投票の週間人気ランキングでは6位になっていた。☆次回 「至高の弟子」・サイタマ、怪人から採った昆布も食べてw 育毛は諦めていないんだねwww ページビューランキング
2015.11.10

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ ノラガミARAGOtO あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「諱、握りて」 ☆第2話 「彼女の思い出」 ☆第3話 「イツワリノ絆」☆第4話 「願(ねがい)」☆第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」☆第6話 「為すべきこと」 ページビューランキング
2015.11.09

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。☆前のお話は→ 第1話~第5話あらすじまとめ★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじノラガミ ARAGOTO第6話 「為すべきこと」 神器でありながら主を謀るとは、いいかげんコソコソするのはやめたらどうだと夜トが言うと陸巴が姿を現した。みんな虫の息じゃないか早くラクにしてやれよと陸巴は夜トに言い状況はおわかりかなと毘沙門に近づく。これはあなたが招いた、神器たちにいたずらに名を与えた結果。それでも続ける覚悟がおありですかと陸巴は言った。毘沙門天とは本来気高く勇猛な最強武神であったはず。優れた神器を従え魔を祓う神の手本となるべき存在。だがあなたは役に立たないガラクタに名を付けて満足し神器の苦痛を知りながらヘラヘラ笑って薬に逃げる。果ては私怨にかられ神器を巻き込み神堕ちするなど恥も誇りもない。高天原ではあなた自身が忌むべき存在、悪だ。祝の器ですら己が手で壊してしまうあなたに誰が名を賭けてついていくのか。 その涙は誰のためのものですかと陸巴。ご自身のためというなら軽蔑するがもし我々のために泣いてくださるなら、どうすべきかもうおわかりですねと言った。お嬢みずから命を絶てというのか裏切り者めと囷巴。再び主が生まれたら俺が正しく導いてやるよと陸巴が毘沙門に伸ばした手を夜トが斬り落とした。 主の寵愛が欲しいなら有能になれ、否定したければ道標を罰しろ。善悪は人が決める、神そのものにそれらはない。なぜかわかるかと夜ト。神の行いはすべてが善だからだ。一人のための代替わりなどダダをこねたガキの親殺し、お前は人間以下だ覚悟はできているんだろうな。夜トの言葉に陸巴は面を出した。 面の妖が現れた。お前ら全員、存在ごと否定してやると陸巴。自分が否定されたら逆切れか。夜トはひよりに下がっているようにと言った。人に入れあげ本分を見失ったお前に用はない、神ごときがと言う陸巴に何様だと夜ト。面の妖を斬った。毘沙門が陸巴の前に立ち夜トに手出しはさせんぞと言った。何のつもりだと言う夜トに毘沙門は陸巴は私の大事な神器だと言った。陸巴にお前を名付けた日のことをよく覚えていると毘沙門。薬の知識を皆に教え兆巴の相談相手になり薬のおかげで私は苦痛を忘れられたと言った。 しかし忘れるべきではなかった。私の苦痛は神器の叫び、すまなかったと言う毘沙門にやめろ謝って欲しかったんじゃない、俺は差してない、悪くないと陸巴。秋巴が屋敷で面の妖が皆を殺していると告げる。面の妖を引き込んだのは陸巴だぞと夜ト。毘沙門は今は為すべきことを為すと言うと陸巴の名を取り放った。陸巴は消えた。 後は好きにしろと夜トに言うと毘沙門は屋敷へ。追う夜トをひよりが帰ろうと止めた。面がいるなら俺にも関係があると夜トは言うがひよりは夜トがやっちゃダメと言った。兆麻がしゃべったか。夜トは雪音を戻すと毘沙門に言った。俺ならこれっぽっちもへこまない。いいか誰が何と言おうとこれからお前のやることは善だ。 清めの泉に避難した神器たちを面の妖が襲う。毘沙門が駆けつけ瑠器を呼ぶ。すまんなと言う毘沙門に瑠巴はこんな錆びついた仕込み刀でもお力になれるならと言った。喰われた者たちは戻れない、こんな辛いことを若い衆にはさせられません。毘沙門は呑まれた神器たちを斬った。私の痛みはお前たちの叫び、余すことなく聞きとどける。面の妖を倒した。 兆麻が目覚めると側に毘沙門がいた。藍巴は禊に耐えた。仲間は随分減ったが共に一からやり直そうとしてくれている、ありがたいと毘沙門。兆麻は二度も主を貶めた神器があってはならないから私を放ってください、私ではあなたを傷つけると言った。 お前たちは優しいから傷つけたことに傷ついてしまう。だから私も痛みを隠してきたがこのままではいけない、道を示してくれと毘沙門。私では道を失いますと兆麻が言うとお前は人間だから間違ってもよいと毘沙門は言った。兆麻が目覚めたと聞いて神器たちがやってくる。最近これを始めたんですよと兆麻さんも書いてくださいと紹巴が渡したのは交換日記だった。 笑うなよ、これでも考えたんだと毘沙門。藍巴の恋バナにバナナ?と返してあれはないと言われる毘沙門。兆麻も笑った。ほら私だと迷走するだろうと毘沙門。追放の命を解く、再び私の道標となれと兆麻に言った。兆麻は、はいと答えて涙を隠した。☆次回 「神様の祀り方」【感想】夜ト、カッコよかったね。インチキ商法に引っかかるやつとは思えないw 毘沙門にはムカついていたけどw 兆麻も助かってよかった。仕込み刀のばあさんも良かったな。次は新展開のようで楽しみです。 ページビューランキング
2015.11.09

ヤップ旅行記 2015★ヤップ旅行記も10回を超えましたので、まとめ記事を作りました。カテゴリ別記事一覧からも見れますが、まだ見ていない記事などありましたら、こちらも合わせてご利用くださいませ →「ヤップ旅行記2015 まとめ」(11) 島内観光の続き☆ヤップ3日目。島内観光の続きです。 ☆ヤップ島で一番高い場所からのながめ。高いといっても180メートルくらいしかないですが、ながめはいいです。 ☆パノラマにしてみたけど、まわりは草が伸び放題の原っぱみたいなところで何もないです。 ☆パノラマ写真の右手の奥のほうに見える空港です。無理やりズームしました。★ここはながめはいいんですが、まわりはよく見るとあちこちにゴミが落ちていて、空港の写真を撮ろうとしたら足元は空き缶やビニール袋などがいっぱいでした。私有地なのでゴミを拾うのもやめました。人のものだしwゼロ戦 ☆最後はゼロ戦の残骸。ここもながめのよいところでしたが、日陰がなくて暑かったです。海に沈んでいるゼロ戦は何度も見ているけど、かなり傷んで残骸状態とはいえ、ちゃんと着陸している姿は初めてかな。まあ、それもそのはずで、ここは近くに高射砲、2本の滑走路もあり駐機場だったところです。☆以前、ここで回収されたゼロ戦(零式艦上戦闘機52型)が日本で復元されて名古屋航空宇宙システム製作所史料室(三菱重工の小牧南工場)に回収された部品なども一緒に展示されています。ここにずらりと並んでいたのかもしれませんね。保存というより戦後そのまま放置された感じでしょうか。台風被害も多いところなのでどんどん壊れていくみたいですが形があるうちに見ることができてよかったです。★太平洋戦争当時、日本の委任統治領だったヤップは陸海軍の基地となり1944年2月から約6000人の将兵が配置された(常駐していたのは1500人ほど) 3000人ほどいた島民は沿岸部から島の中央部に疎開させられ滑走路2本、海岸線に穴を掘りバリケードが作られた。6月からサイパンの米軍攻撃に出動するが帰還する機が日ごとに減り7月にはサイパンが陥落した。★連日爆撃を受けたが米軍はヤップ島に上陸はしなかった。日本軍は終戦まで島を維持したが停戦協定調印が行われたのは終戦の1ヶ月後。配給を絶たれた状態で1年以上の生活に多くの戦病死者が出た。ヤップで亡くなった方の半数以上が戦病死だった。 ☆島内観光の紹介をしましたが、ここでひとつ注意を。いずれの場所も私有地で個人で行って自由に見ることはできないです。所有者にお金を払って許可をもらう作業も難しいのでガイドを頼んだほうがいいです。上の写真は街にあるお祭りなどで使う広場。集会所の展示があり、ここなら自由に見ることができるので、最悪ここで済ませてもいいかも。何やら手作りのものを売っている人などもいました。☆メンズハウスなどに行くときは、ジャングルみたいなところを通り村の民家の前を通り、石畳の道を歩きます。村の入り口で細長い葉っぱを渡されこれを持って歩きます。ガイドの女の子は平和のしるしとか言っていてよくわからなかったけど要は何もしませんから通してくださいという意味の葉っぱのようです。☆村の幼稚園の前も通りました。子供たちは笑顔で駆け寄って来てフェンス越しですが可愛らしかったです。村の家では年よりや赤ちゃんを抱いたお母さんとか働いていないのか暇そうなおじさんとか、けっこういろんな人が見ていました。ガイドさんが挨拶をして家の前を通ります。知らない人が来たらお金を取るのかな。金額も1ドル~とか出ていたけど決められているわけでもないみたいで、トラブルになることもあるらしいです。★子どもたちは可愛かったけど、私は海外では子どもとお店の中の写真は頼まれたとき以外は撮らないことにしているので、あしからず。☆メンズハウスの前にレモンの木があって、いつもなら晩酌用にいただくところなんだけど、やめときました。仮に所有者が近くにいてもくれないだろうな。家のまわりにはほったらかしのタロイモ畑。ヤシの実はいっぱい落ちたままで腐っています。道で売っている人もいないし、自由にとっていいはずもないし。人にあげるくらいなら腐らせたほうがいいって考え方かなとか思いました。どんだけ所有権を主張する人たちなんだろ、ここの人たち。★サービスで付いていた観光なんでモンクも言えないですけど、ミネラルウォーターを1本だけもらって帰りは午後1時すぎくらいになりました。ガイドはろくに説明もできない新人で、男性のほうは車でのんびりしているし、移動中はふたりともビンロウを噛みまくりでした。★それでも、ひととおりの観光ができたのでよかったです。車の中では私はヤップ語を質問しまくり、全部つづりも聞いて、いっぱいメモしてきました。ガイドさんは何でも聞いてと言ったけどしまいには嫌そうに答えていましたけどね。現地語を聞くのはよいことだと私は思っています。理解しようとする気持ちの表れだと思うから。目標の100には足りなかったけど、また新しい言葉を少し覚えました。☆部屋に戻ったらまた家から持ってきたパンでも食べよう。そういえば出かけるとき、バスルームに蚊がいっぱいいたのでスプレーをたのんでおいたのでした。いなくなっているといいけど。今日は買い物に行って部屋で晩ごはんを食べます。(観光はザッと紹介とか言っておいて字数ギリギリが2本になっちゃいました。話が長くてゴメンね。実はもっといくらでも話せるのだがwww) ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2015.11.05

★2015年10月よりスタート(旅行期間は2015/9/12~9/16)ヤップ旅行記のまとめ記事です。 ヤップ旅行記 2015(1) ユナイテッドクラブ・ラウンジ(2) ヤップってどこ?(3) 成田~グアム~ヤップ(4) マンタレイベイリゾート(5) 初日のバタバタの話の続きと2日目の朝(6) 2日目の朝食は帆船MNUW号レストラン(7) シュノーケリングツアー(8) 地ビールとディナー★行かれる方は気をつけたほうがいいです (1)(9) 朝日とスパイダーリリー(10) 島内観光(11) 島内観光 続き(12) 3日目の夕食★行かれる方は気をつけたほうがいいです (2)(13) カヤックとシュノーケルツアー(14) 最終日の夕食★アメリカの援助と中国の進出(15) 帰国★終わりに ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2015.11.05

ヤップ旅行記 2015(10) 島内観光 ☆ヤップ3日目。島内観光に行きます。他に行く人はいなかったので私たち夫婦だけで貸切り。案内はチェックインの世話などをしてくれた日本語も少し話すフロントの男性。それともうひとり来ますからと言うんで待っていたらビンロウセットのカゴを抱えた若い女性スタッフが来ました。4人で出発。☆いいお天気です。連日雷雨の天気予報は何だったんだろうという感じ。ホント晴れてよかった。長いスカートは暑いけど我慢だね。車の中は涼しいし。☆あまり見るところはないのでザッと載せますね。実際これ見て行ったつもりになってくれて十分だと思うwストーンマネー (石貨) ☆まずはストーンマネーです。「ライ」または「フェ」と呼ばれます。島のあちこちにあってホテルの前にも小さいのがありました。たくさん石貨が並んでいるこの場所は石貨銀行と呼ばれているところです。あ、でも銀行業務はやってません。通貨として使用されているわけではなく家の宝物、気持ちを表す道具といった感じです。☆ほとんどは450キロほど離れたパラオで原石を切り出してカヌーで運んできたもの。大きいものは直径2メートルを超えるとか聞いていたけどここには私の背丈を超えるものはなかったです。なんでも一番大きい石貨は立ち入り禁止の島にあるとか。☆石貨の価値は大きさではなく来歴だそうです。遠くから運んできたので、どんだけ苦労したかとか、何人亡くなったとか、そういうことで価値が決まるそうでヤップに着く前に海に沈んでしまったものも石貨として価値があり所有者もいます。ずらりと並んだひとつひとつが誰かの財産ということです。☆土地の相続や婚礼、謝礼などに使われることがあるようですが、大きい石貨は移動されることはなく所有権が移るだけです。テレビで今でも通貨として使われているとか放送されたこともあるけど、残念ながらw石に棒を通して運んでお買い物とかはしていないです。★実はかなり期待していたのです。有名なヤップの石貨だから凄いのがあるのかなと思って。確かに大きいけど思ったほどじゃなかった。パラオで石の切り出し場とストーンマネーを前に見ていたので、あっちのほうが大きいなとか思った。ガイドさんに大きいでしょうと言われ、まあまあだねと言ったら嫌な顔をされたwww ちなみにパラオの石切り場とストーンマネーはこれ。でかいけど小さく載せときますね。 ★パラオから運んで来たという説明があって、私、パラオで見たよ、大きかったとか話したら、ヤップの石貨の大きさをまあまあと言ったときより嫌な顔で、あ、そう、と言われたwww ヤップの人とパラオの人は仲が悪いのかもしれない。とりあえずパラオの話はやめようとそのとき思いました。集会所 ☆ヤップの村々には「ぺバイ」「ファルー」と呼ばれる集会場があって、石の土台の上に釘を使わない伝統建築で建てられています。こちらはメンズハウス。ファルーと呼ばれるものです。海岸にあって船着き場、作業場みたいなところです。ここは女人禁制で女性は中に入ることはできない、ことになってます。★なんですけど、ここに案内してくれたのは若い女性のほうのスタッフ。男性は最初はいろいろ説明してくれていたんだけど、自分は車をまわしておくからと言ってあちこち歩く観光はすべて女性の案内でした。メンズハウスも3枚目の写真にサンダルが脱いであるけど、普通に入って中で説明していました。なのでもちろん私も入っていいよね。★中はサンダルを脱ぎたくない感じの床で、実際に使われているようには見えなかったです。まあ使っているところもあるのかもですけどね。そうそう、日本語を少し話す男性スタッフは女性も日本語が話せるから大丈夫ですよとか言っていたけど大ウソでした。単語をいくつか知っているのは話せるとは言わないんだけどねw ま別にいいです。全部英語で話していたけど勉強になるような内容でもなかったし新人の練習という感じかな。 ☆こちらはミーティングハウス。ペバイと呼ばれるもので、こっちは女の人も子供も入れる村の公民館のようなものです。このベバイはヤップで一番大きいもので写真に全部おさめるのが大変でした。すごく大きいけど入り口はメンズハウスと同じでかがんで入らないとです。中は奥の方が台風のせいかどうか知らないけどボロボロに崩れていて今にも壊れそうでした。ここで集会はしたくないなあ。★ヤップの観光のメインはこんなところなんですが、あと2か所ほど写真があります。それと注意事項などもありますので続きは次に。 ★「拍手」にコメントもできます。記事に関係のないコメントは拍手をクリックして中のコメント欄にお願いします。ページビューランキング
2015.11.04

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。 ワンパンマン あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「最強の男」 ☆第2話 「孤高のサイボーグ」 ☆第3話 「執念の科学者」☆第4話 「今時の忍者」☆第5話 「究極の師」 ページビューランキング
2015.11.03

趣味でヒーローを始めた男サイタマは強くなりすぎた。どんな相手でもワンパンチで決着がついてしまう。圧倒的な力はつまらないと感じるサイタマを本気にさせる敵は現れるのか。★前のお話は→ 第1話「最強の男」 第2話「孤高のサイボーグ」 第3話「執念の科学者」 第4話「今時の忍者」ONE PUNCH MANワンパンマン#05 究極の師A市にあるヒーロー協会本部では第55回ヒーロー認定試験の報告が行われた。総受験者数は全6会場で11684名。前回より22%増加。志望者が増えてもヒーローの質が下がってはダメだとの話があり、例の人材が受験に来た可能性が高いとの報告があった(ジェノスの履歴書を見ていた) ヒーロー認定試験の会場でサイタマを見て笑っていた受験者たちは体力テストが始まるとサイタマの運動能力に驚いた。テストが終わって結果待ち。筆記テストも体力テストも実にくだらない内容だったとジェノス。サイタマもヒーロー試験にしちゃ簡単すぎるよなと言った。70点以上が合格。ジェノスは筆記はあの内容なら満点で当たり前で問題は体力テストだが先生と俺なら余裕でしょうと言った。一時間後、結果が出た。ジェノスは満点合格でS級ヒーローに認定された。ジェノスは面接で先日破壊した進化の家の画像を見せられ見覚えはないかと聞かれたと話したがサイタマは面接はなかった。わざわざ面接をするまでのこともなかったということですねとジェノスが言うとサイタマが結果を見せた。71点でC級だった。 何かの間違いだから責任者に直訴してきますとジェノス。俺が恥ずかしいからやめてとサイタマは言った。放送がありふたりは合格者セミナーへ。講師はA級38位の蛇咬拳のスネック。1名はギリギリ合格のマグレみたいだがせいぜい努力するようにと言った。態度が悪いサイタマに恥をかきたくなかったら俺のような立派なヒーローを目指せとスネックは言ったがサイタマは晩めしを何にしようか考えていた。帰り道、ジェノスがプロのヒーローが出来たのは3年前からだそうだと話す。大富豪アゴーニの孫が怪人に襲われて通りがかりの男性に助けられた。その話を聞いたアゴーニが私財を投じてヒーロー協会を設立した。つまんねえセミナーだったとサイタマ。これで胸を張って活動できますよと言ったジェノスはこれで正式に弟子ですねとサイタマに言った。今日はこれでと帰って行くジェノスを見ながら弟子にするとか簡単に言うべきじゃなかったかもとサイタマは思った。今日の新人は態度が悪かった。この世界の厳しさを知らないからすぐに死ぬぞとスネックが言うとジェノスは満点でいきなりS級認定を受けた超大型新人でサイタマは筆記や作文はひどいが体力は50点満点でほぼすべての体力試験の記録を大幅に更新した。彼の肉体には神が宿っている。君はすでにジェノスよりランクは下だしサイタマにもすぐに追いつかれてしまうかもと言われた。C級でランキングトップになるとB級になれる。その上にA級があってS級はさらにその上。ジェノスって実はすごいやつだったのかとサイタマは思った。でもなりたかったヒーローと違う気がした。ひとりで歩いているサイタマの前にスネックが現れセミナーの続きだと言った。この業界には新人つぶしというものが存在するとサイタマを攻撃してきたが簡単に倒された。サイタマはC級最下位の388位、ジェノスはS級最下位の17位の認定を受けた。しばらく活動するとヒーローネームが付く。実力ランキング、人気ランキングにも登録されファンクラブを持つヒーローもいるそうだ。 弟子になったジェノスは手合わせをしてくれと言いふたりは出かけた。でもガチじゃないんだろうとサイタマが言うとジェノスは俺はそのつもりです、先生の本気を引き出せるまで全力でぶつかると言った。お願いしますと言うとジェノスの怒涛の攻撃。スピードを上げサイタマを完全にとらえたと思ったが後ろから肩をたたかれ俺の勝ちと言われた。手合わせのルールを忘れたのですかとジェノス。回避可能な攻撃はちゃんと回避する、ふざけずに真面目にやる、気を使わない、ジェノスが戦闘不能になるまで続ける。ジェノスは本人も説明できないサイタマの純粋な強さの秘密を何かつかめるかもしれないと考えていた。情けは無用ですと言うジェノスの目の前にいきなりサイタマ。パンチを出そうとするのを見てジェノスは死を意識したがサイタマはパンチを寸止め。腹へった、うどん食いに行こうと歩き出した。強くなるためならどんなこともやる覚悟はあるがサイタマの強さに近づけるイメージがまったく湧かない。次元が違うとジェノスは思った。 うどん屋でもうひと勝負とサイタマ。激辛メガ盛りバケツうどん(賞金5万、失敗1万支払) サイタマは途中でギブアップしたがジェノスは完食。そこにA級1位のイケメン仮面アマイマスクが来た。ジェノスと話をしたいというアマイマスクを新人つぶしかもしれないとサイタマが言うとここで待っていてくださいと外に出た。ジェノスはすぐに戻ってきた。新人つぶししゃなかったのかとサイタマが聞くと要約すると歓迎されましたとジェノスは言った。アマイマスクさんのお知り合いなんですよね、握手してくださいと女の子たちがジェノスのところに来た。賞金もゲットして店を出る。これで1勝1負のイーブンだなとサイタマ。 今日からプロヒーローだからお互い頑張ろうぜとサイタマ。ジェノスはいったん出直してきますと言った。じゃまたなとサイタマは手を振った。と、ジェノスは大荷物を持ってサイタマの家に。ここに住んでもいいですかと言われ絶対ダメとサイタマ。部屋代はらいますと札束を出すジェノス。ちゃんと歯ブラシ持って来たかとサイタマは言った。☆次回 「最恐の都市」【感想】サイタマがまだ髪の毛があったころに助けたアゴの割れた可愛くないガキは大富豪の孫だったんだね。ジェノスがサイタマと同居するみたいでますます面白くなりそうです(ジェノス君お金もってるね~w) ページビューランキング
2015.11.03

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじ ノラガミARAGOTO あらすじ・感想・各話タイトルクリックで、あらすじ・感想記事にリンクしています☆第1話 「諱(いみな)握りて」 ☆第2話 「彼女の思い出」 ☆第3話 「イツワリノ絆」☆第4話 「願(ねがい)」☆第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」 ページビューランキング
2015.11.02

神ども、殺し合え。マイナーな神様、夜トは交通事故に遭いそうになったところを壱岐ひよりに助けられるが、それがきっかけで、ひよりは魂が抜けやすい体質になってしまい、夜トに治してくれと頼み行動を共にするようになる。夜トに拾われて神器となった雪音と共に妖(あやかし)との戦いを繰り広げ絆を深めた3人であったが、最強武神の毘沙門は夜トの命を狙い続けていた。あだちとか原作、夜トと毘沙門の過去が明らかになる第2期。☆前のお話は → 第1話「諱、握りて」 第2話「彼女の思い出」 第3話「イツワリノ絆」 第4話「願(ねがい)」★第1期はこちら→ ノラガミ1~12話(全話)あらすじノラガミ ARAGOTO第5話 「神祝き(かむほさき) 呪きき(ほさきき)」閉じ込められたひよりと兆麻。ひよりの尾が消えかけていた。このままでは本体が死んでしまう。情けない、これでは陸巴の思うつぼじゃないかと兆麻は思った。 雪音は毘沙門に斬られた。苦しむ夜トに毘沙門は神器を奪われた苦痛がわかったかと言いラクにしてくれると夜トに武器を振り上げた。雪音の名が消えていないことに気づく夜ト。雪器を呼ぶと二刀の白銀の刀になった。二心なく忠誠を誓った雪音は祝の器(はふりのうつわ)として覚醒した。兆麻の時と同じだと毘沙門は思った。小さな釘だった兆麻は桜の花のピアスになった。俺のために変わってくれた神器は初めてだ、ありがとう雪音と夜ト。帰ったらみんなに自慢しなきゃな。雪器の力は毘沙門の攻撃を押し返すほどに高まっていて絶対ひよりを取り戻すぞと毘沙門に立ち向かう。 藍巴の薬が切れて体にたくさんの目玉が現れた。苦しみ出した毘沙門にヤスミが現れ神堕ちした。神堕ちして当然だひよりを返せと夜ト。そんな真似していない、いったい誰がと言う神器にまた犯人探しかお家芸だなと夜トは言った。毘沙門は夜トを殺せば皆が助かるんだと立ち上がった。バカ女がと夜ト。毘沙門の姿を見て夜トに斬られるのも時間の問題だなと陸巴。ヤスミを封じる薬を作るのに相当かかったが代替わりもそろそろ完了、俺が道標だと笑った。どうしてこんなことをと聞く藍巴にここにはうんざりなんだよと言った。死霊に手を差し伸べ母性溢れる自己満足に浸るバカ主、仲良しこよしを気取るガラクタだらけの神器の山、あんなの俺の主じゃない。代替わりしたら道標になってお前を許してやるよと言った。戦う夜トと毘沙門。ヤスミが悪化するからお静まりくださいと囷巴が言うが止まらない毘沙門。俺が夜トを守るんだと雪音。毘沙門の神器が苦しみ出す。こんな時に兆麻さんがいてくれたらと思う囷巴は戦えない神器たちを非難させたが面の妖を連れた陸巴がいた。弱い神器たちは面付きに次々喰われる。藍巴が来て扉を開け兆麻に私が姉さまを刺した、陸巴を止めて皆を助けてと泣いて謝った。毘沙門が神堕ちしたと兆麻に告げる囷巴。夜トが乗り込んできて屋敷は地獄絵図、早くなんとかしないと皆が死んでしまう。藍巴に話は後だと囷巴に乗ろうとすると私も連れて行ってとひより。君を死なすわけにはいかないから今すぐ戻れと兆麻は言うが私が夜トを止めますとひよりは言った。 代替わりを狙った陸巴は薬で毘沙門のヤスミを隠していた。兆麻は間違ってなかったのに主治医だからと信頼して見抜けなかった自分に腹が立つと囷巴。本来ならそれでいいんだよと兆麻は言った。仲間の探り合いなどあってはならない。神器の不和は主の毒、命取りになりかねない。僕らは主のために笑っていればいいと一族に教えてきたがまた主を貶めてしまったと兆麻。それって毘沙門さん辛くないですか夜トのところとは違うとひより。夜トは自分が辛いとすぐ言うから雪音も何があったか話すようにしている。それが原因でケンカもするがそんなふたりを見ているのが家族みたいで好きだとひよりは言った。妖に喰われて神器が死に名前が消えて行く。夜トがまた神器を殺した。やめろと叫び堕ちてなお神器を使い続ける毘沙門。斬っちゃえばいいんだよと野良の声がして毘沙門を斬ろうとした夜トだがひよりが呼ぶ声がして刀を止めた。兆麻とひよりが来て代替わりのために陸巴に利用されていたと告げる。もう戦わなくていいでしょうとひよりは言うが毘沙門は皆を返せと夜トに斬りつける。結局俺が悪者か、そうやって逆恨みだけで生きてきたんだろうと夜ト。だったらお望み通りもう一度てめえの神器を殺してやろうか。再び戦いだすふたり。妖化しかけた毘沙門に殺すしかないと夜ト。毘沙門はすぐに蘇るしお前が斬るんじゃなく俺が斬るんだから気にするなと雪音に言った。 夜トの前に兆麻が出た。そして毘沙門に斬られた。傷ついた兆麻は毘沙門を抱きしめると麻の一族を死なせたのは僕だと言った。僕が夜トに頼んで生き残ったのは裏切り者の僕だけ。兆麻だけでいいと言ってくれて夜トへの恨みでまた強くなった毘沙門を見て真実を言えなかった。僕は卑怯者、それでもそばにいたかった。ごめんヴィーナこんなに辛い思いをさせて。兆麻は倒れた。毘沙門は子どものように泣き出した。きっと何百年も我慢していたんだとひよりは思った。夜トがもう神器を放してやれと告げる。ごめん、みんなと毘沙門が神器を放す。横たわる神器たち。また私の神器がいっぱい死んじゃったと泣く毘沙門。夜トは誰も殺してないぞ誰がと雪音。これを仕組んだヤツだろうと夜トは言った。☆次回 「為すべきこと」【感想】夜ト、強くてカッコイイね。雪音、死ななくてよかった。しかも祝の器になってパワーアップしてる。次回で毘沙門編は終わりなのかな。バカ女と私も何度も言いそうになったわ。まあ私に言われる筋合いはないだろうがw いやあ話のテンポもいいし作画も戦闘シーンとかよく動いていて安定しているし人気のほどは知らないけど面白いよね。 ページビューランキング
2015.11.02
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
