60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー @ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

July 26, 2023
XML


 アシモフの『6千4百京の組み合わせ』に出てくる「ゴールドバッハ予想」を調べてみました。

「5より大きい任意の自然数は、3つの素数の和で表せる」と、ゴールドバッハは予想したのですが、証明しないうちに亡くなってしまいました。  
 ゴールドバッハの予想は、一般に「すべての2よりも大きい偶数は、2個の素数の和として表せる」という形で知られ、2つの予想は同値(同じ事を言っている)です。



アシモフの短編にも出てくるように、補題の解決は進んでいますが、未だ証明はされていません。

 前提となる偶数・奇数について見てみます。偶数・奇数は負の数も含みますが、ゴールドバッハの予想の範囲は自然数(正の整数)に限られます。




 素数も、無限個あることは照明されていますが、分布は一様ではなく、桁数が大きい数は素数であるか、ないかを見分ける事が困難です。


というわけで、「ゴールドバッハ予想」はシンプルな予想なのに、世界中の数学者を悩ましめる問題になっています。 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2023 12:00:19 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ばーばの数学ノート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「ゴールドバッハ予想」 自然数の本性   
虚明自照 さん
 素数の記事をみつける。

[ある既素数]+[ある既素数] -1 =[進み行く素数]
  と予想される・・・


 これは、
 [進み行く素数]+1 =[ある既素数]+[ある既素数]
 [偶数]      =[ある既素数]+[ある既素数]


(January 29, 2024 10:21:13 PM)

Re:□◇整数の和声「ゴールドバッハ予想」◇□アシモフの短編から(07/26)  
素数の世界は深いですね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: