2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
今回の沖縄は辛かった・・・なにがって?いろいろと・・・まず、航空券。JALのおともでマイルで2人、ANAの一緒にマイル割りで2人の計4人で決行!どちらも2席づつの空席でギリギリセーフ!そして、購入直後に悲劇は起こった・・・一人が部署の異動になり、行けないと・・・なななななにいーーーーーーー!キャンセルには半額プラス手数料、おまけに使った1万マイルは帰ってこない。さらに、同行者がいないので、行けない。最悪の事態。ここは、超ウルトラスーパー裏技で何とか切り抜けた。しかし、悲劇はこれだけでは終わらなかった・・・帰ってきてから思うに、今回は行くな!という暗示だったのか・・・
Feb 28, 2007
コメント(1)

とってきたアーサで早速料理。豚を炒めて、カツオ出汁を入れます。アーサを入れ、塩で味を調えます。溶き玉子を加え、玉子が固まったら、水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり!
Feb 27, 2007
コメント(4)

あのプチプチした感触がたまらない「海ぶどう」ほとんどが養殖物ですが、まったく関係なくおいしいです。んで、私の大好物のあーさ。アーサは瀬長島でとってきました。手前がアーサです。丁寧に洗って砂を落とし、干しましょね~これだけあればしばらくもつので、楽しめます。
Feb 26, 2007
コメント(0)

沖縄のかまぼこっておいしいよね~左の平べったいのが「チキアギ」(つきあげ)右の棒みたいのが「長丸」このほか、カステラ(カステラみたいな形)、たらしあげなどいろんなのがあります。かまぶく(かまぼこ)屋さんがあったら覗いてみてください~私は、このかまぶくの中にじゅーしー(炊き込みご飯)が入ったじゅーしーかまぶくが大好きです。
Feb 25, 2007
コメント(0)

定番の「ちんすこう」北谷の「浜屋」でそばを食べた後、試食で一かけ食べたら、あとを引いてしまったので、全種類買ってきてしまいました。オーソドックスの「プレーン」、コーヒー豆が丸ごとトッピングされた「珍好珈琲」、黒糖の粒が入った「つぶ黒糖」、ココナッツミルク入りの「ココナッツ」、「ごま塩」、「黒ごま」この6種類。程よくしっとりしておいしいんです。浜屋はそばもおいしいし、ちんすこうまで・・・
Feb 24, 2007
コメント(0)

この子たちは、せんべいなどの乾物。一番左から時計回りで紹介します。まずは、亀せん。これは「こわれかめせん」製造段階で割れたり、形が悪かったりのもの。量が多く入っていて、しかも安いので、私はいつもこれ。味はまったく変わらないのでお得です。次が「スッパイマン」私は梅が嫌いなので、普通なら買わないんですが、たのまれものでして・・・次が「塩せんべい」。塩と小麦の素朴な味が好きです。ちなみにこれもB級品です。最後に「砂肝ジャーキー」唐辛子味とこしょう味。こいつも頼まれ物でした。
Feb 23, 2007
コメント(0)

旅行記は写真の整理ができてから徐々にUPしていきます。まずは、沖縄のお土産たちをご紹介。なぜか食べ物だけなんですが・・・まず、第一弾!洋菓子たちです。左下が最もリクエストが多い、お菓子御殿の紅芋タルトその上が、なかなかおいしかった「シークウァーサーチーズケーキ」右側は「紅芋のやぶれ饅頭」(これは和菓子か?)全部あたりでした。
Feb 22, 2007
コメント(0)
土曜日に学芸会があり、その振替で、今日お休みの幼稚園。かみさんが、娘を連れて朝早く、当日券を求めて出て行った。上の子は学校、私は仕事。しか~し・・・すごい人気なんですね。今日の当日券はたったの17枚だそうで。徹夜組でおしまい。結局なにもできずに帰ってきた。当日の朝にいってもぜんぜんダメらしい。4月の前売り券は去年の内に購入したので、それまで我慢だね。
Feb 19, 2007
コメント(0)

こいつです!あずき茶。見たことない人がほとんどでは?味は豆のお茶で、あとから小豆の甘いアロマが・・・癖になってしまいました。甘くないお汁粉って感じかしら。ノンカロリーでポリフェノールたっぷりというから健康にも美容にもいいやね。販売は、東京都東村山市の遠藤製餡。なかなか売ってないのよね~
Feb 17, 2007
コメント(2)
今年初めての沖縄行きが決定しました。いやーよかった・・・異動がらみで行けないかと・・・本当によかった。22日から行ってきます。苦しんだ分楽しんできます。
Feb 16, 2007
コメント(6)

雨は昨日のうちに止んだみたいだけど、風が半端じゃない。ほんとに嵐だわ。予定通り釣りにはいけないんで、今日はイチゴ狩りね。館山イチゴ狩りセンターへ。15日だからイチゴ。(関係ないね?) 小さい真っ赤のが甘みが強くておいしい。30個くらい食べてかな?
Feb 15, 2007
コメント(0)

釣りクラブの新年会は釣った魚で宴会!という贅沢なものなんです。今年は一昨年お世話になった千葉県岩井海岸の「かごや」さん。一昨年もその前も、アマダイのでっかいのが釣れたんだよなあ・・・今年も、アマダイ五目、翌日は欲張ってアオリイカ&カワハギってパターン。ところが・・・・予報がどんどん悪くなり、ついには断念。初日のみ出船を早めて、可能な限り釣りましょう。ってことに。さてさて、どんな釣りになったことやら。アマダイはやめて、カワハギに。夜明けとともに出船。海は穏やかで風もなく、ほんとに嵐になるの?って感じです。朝焼けがきれいで、日の出もすばらしい。走っている時に竿を海に投げ込んでしまった人が・・・こんなハプニングもありましたが、楽しめました。カワハギは少なかったものの、外道がじゃんじゃん釣れ、飽きません。トラギスはカモメに投げると喜んで食べてました。ふぐが釣れたので、やはりカモメに投げると、ものすごい勢いで怒られました。「クワー!ギャー!クワーーーー!」(このやろう!なんてもの食わそうとするんじゃー!ボケー!)↑たぶんこのように言っていたのだろう(笑)移動をすると、誰かがつるといった具合。風がいきなり強くなってきたので、終了。6:15出船、9:00帰港。釣果はカワハギ16~20cmの2匹。べラ、トラギス多数。11人でカワハギ11~27cm15枚(0~3)ミノカサゴ 25cm 1尾、タコ 1杯、タイ 1枚、トラギス、ベラ、フグ、オキエソ多数。ちゃんと餌のアサリを食っていたそうな・・・このミノカサゴ、わざと間抜け面してるのかしら?小型のカワハギ、ベラ、オキエソは煮付けに、カワハギの大きいのは刺身&寿司に。肝がほんとにうまいね~帰港が早かったので、10時前から宴会になってしまった・・・
Feb 14, 2007
コメント(0)
もう飽きました。もう十分堪能したんで、沖縄とはお別れです。料理も、人も、海も、空も・・・うわ~ん。。。。本当に飽きてしまえばこんなに辛くないのに~もう5ヶ月もご無沙汰。呼吸困難どころか、精神崩壊・・・錯乱状態。22日~行く予定なのだが、行けるか微妙・・・
Feb 13, 2007
コメント(2)
今日は12回目の結婚記念日。最近はこの時期は沖縄に行っていたんだけど、何年か振りに家にいます・・・せっせとマイHPをいじくりまして・・・久々にフリーページを一部更新しました。まだまだ工事中のところが多いですが、ポチッと覗いてやってくださいまし。ダイビングのページ 釣りのページ
Feb 12, 2007
コメント(0)
ついにこの日が訪れてしまった・・・この前、懸賞で当って送られてきた賞品のビール・・・飲み干してしまった(泣)
Feb 9, 2007
コメント(1)

会社の後輩が彼女と(彼女も後輩)八重山~沖縄をめぐっている。むかつくことに、何度もメールを送ってくる。「これなーんだ?」うう・・・これは・・・焼肉金城の特選石垣牛ステーキではないか・・・くそ~くやしいから、「糖尿病と肥満の私には毒な食べ物ですね。」と返信しました。喰いて~
Feb 8, 2007
コメント(2)
ピンポーン「郵便局のゆうパックでーす!」はいはい。どおやら、かみさんがサンプルでも取り寄せたのかしら?休みで留守番中の出来事。かみさんが帰ってきて、早速包みを開けている。石鹸のようだ。お茶のいい香りがする。「サンプルで2個もはいってるんだ?」と聞くと、「まさか!買ったんだよ」って。「ふーん・・・」領収書?請求書?が入っていたので、見ると(@@)「え~~~~~~~~~~~~~~っ?なにこの金額?」3960円?これ石鹸だよね?何ダース?と質問の嵐。(私)「2個で3960円!」と元気よくかみさんが答える。いつもは調味料や食品など私が買い物に行って買ってくると、何十円か違うだけで(特売の価格と)「え~~~~~~~~~~~~っ!高い~」なんてほざいている妻が2個3960円の石鹸?俺らが使うのは3個100円?まったくわからん。女って生き物は。
Feb 7, 2007
コメント(4)

昨日は節分でもちろん太巻きを丸かぶり。今日はまたなぜかお寿司。子どもたちは手巻き寿司。自分たちで作って食べるのが楽しいらしく、大はしゃぎ。おやつもパンを作ってました。私はちらし寿司に。先日、伊豆に行って桜海老を買ってきたんで・・・薄焼き玉子を焼いて刻んで・・・ブラックタイガー(えび)をボイルして・・・本日のネタは、本マグロ、えび、桜海老、カニカマ、メカブ、錦糸玉子、とびっこでした。
Feb 4, 2007
コメント(2)
今日は節分です。恵方に向かって丸かぶり。ここ数年、関東地方でも大爆発の恵方巻き。今年は逗子店に応援です。自宅を出ると満月が晃々と光っています。始発電車に乗って池袋~東京経由で逗子へ。戸塚あたりまで来るとすっかり夜が明け、朝焼けがきれい。朝の満月がいい感じ。朝焼けに照らされたオレンジ色の富士山がまた見事。 色白の大船観音様もオレンジ色に化粧してる。清々しい気分だ。なんかいいことありそうな予感…
Feb 3, 2007
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1