全22件 (22件中 1-22件目)
1

昨晩、急にGas Hot Water Systemが故障してお風呂に入る事が出来なくなりました.実際はスタジオにもシャワールームが有りそこの湯沸し器は使えるのですがここの所大分涼しくなってきたので毎晩お風呂の道具を持ってスタジオ通いと言う訳にもいきません.点火用の乾電池を交換したり我々でチェックしましたが矢張り素人の手におえぬ故障のようです.地元のコミュニティニュースペーパーの職業別電話帳から業者を探しました.何しろこちらの業者は信用できない輩ばかりなので全国チェーンの大手業者に電話いたしました.Tap Doctorと言う水道、ガス専門修理業者で電話に出たオペレーターのお嬢さんも愛想が良くいい感じでした.午後には屋根に水道の栓の看板をつけた業者の車がやって来て「これはこのタイプに良くある故障です.部品代$300、労賃$85になります」「もしシステムを変えるなら新古品で$800、新品だと$1000です」「システムを変えなくても部品交換で後5年は十分つかえますよ」珍しく正直な業者でした.$385は高いのか安いのか分かりませんが、まあ仕方ないですね.温かいお湯のシャワーは生活必需品ですものね.今日はMさんご夫妻が庭の剪定に又来てくれたり友人のWさんご夫妻が日本からのお土産を持ってきてくれたり千客万来の賑やかな一日でした.本日の写真はパースの南Busseltonにある世界一長い桟橋 Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月31日
コメント(2)

今日は北米、南米を1年7ヶ月掛かってオートバイで縦断した、冒険家オジサン、それも奥さんとの二人乗りで完走した、Mさんご夫妻が我が家に遊びに来られました。今回の来パースは、お持ちになっている豪州退職者ビザの更新が目的ですが、移民局も過去2年間にお二人が入出国した数に驚き呆れている事でしょう.カナダを始点として20数カ国を通過してチリに到着したわけですから.ご夫妻は我々夫婦よりも年長ですがじっとしているのが不得手のようで我が家の生い茂った庭の剪定に早速取り掛かってくれました.今回はパースに数ヶ月滞在し次のアフリカ冒険旅行のため体力を鍛えなければならないので忙しいそうです。アフリカをバイクで旅行するのは北米、南米よりももっと危険が多いと思いますのでライオンに食べられないよう、エボラ熱に罹患されないようにくれぐれも用心して頂きたいと思います.今日は又待ちに待ったフッティシーズンの開幕日で我イーグルスは強豪セントキルダとの対戦でした.新キャプテン、クリスジャッドのもと僅差でしたが勝利を収め今年は幸先の良いスタートを切る事が出来ました.本日の写真はパースの北、Shark Bayの近くHamelin Poolにある生きた化石ストロマトライト【stromatolite】 主に藻類により形成される、層状構造をもつ石灰岩の塊。先カンブリア時代から現世に至るまでみられる Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月30日
コメント(6)

水曜日は毎週ゴルフの日と決まっていますが今日は名門メンバーコース Mt.Lawley G/Cに出かけました.朝8時20分の早いスタートですが、我が家から車で10分の距離ですから楽なものです.若手のH君がドライバー、セカンドとも絶好調でおまけに苦手のバンカーに一度も入らず個人優勝そして若手対ジジイのチーム対抗戦も我軍の完敗でした。ただ、このH君が試合が終わる頃に、あまりの私の不調に見かねてとても参考になる助言をくれたので上がり2ホールは納得のいくボールを打つことが出来ました。それでも出来たらもう少し早めに助言を頂けたらと、つい愚痴ってしまいました.一緒に廻った別の若手のT君は今日は調子が悪かったので終わってから練習場で疲れも見せずに打ち込んでました.私も試合後に練習と思っているのですがいかんせん体がボロボロに疲れその元気がありません.悲しいねっ我が家では奥様が家庭菜園で茄子、トマト、バジル、ミント、長ねぎ、キュウリ、パセリ、ニラなどを栽培しております.本日の収穫、細めのキュウリです. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月29日
コメント(4)

私も1988年にパースに来た当初,パース近郊だけでなく北から南までいろいろな所に観光に行きました.Perth-Kalgoolie-Port Adelaide-Ayers Rock-Alice Springs-Katherine-Halls Creek-Derby-Broom-Port Headland-Cannarvon-geraldton-Perthと言うオーストラリア半周ドライブ旅行も体験いたしました.永く住み過ぎてしまったのか最近は観光旅行には殆ど出かけることが無くなりました.車でパース市内をドライブしても綺麗な所は幾らでもあるしインド洋も30分もあれば何時でもいけると思うとウオータースポーツに縁の無い私は海にはご無沙汰になってしまいます.ロングスティハウスにご滞在のお客様達は矢張り最初の内はパース近郊、慣れてくると北に南に足を伸ばされています.皆さんデジカメで各地の風景を写されているので帰りがけにそのアルバムをCDに焼いて置き土産にして下さい、なんて私はご無理を言ってお願いしています.このブログも私のへぼゴルフの愚痴や、オージーフットボールの話題ばかりで「詰まらん」と言うお嬢様方の意見もありますのでお客さん方が撮った写真を掲載させて頂こうと思ってます.最初の写真はパースから北に588KMの距離、イルカの餌付けで有名なモンキーマイヤです。 Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月28日
コメント(4)

日本では駅前やバス停の近くに多くの放置自転車があり最近では公営の自転車置き場も増えたようです.パースは車社会ですから自転車はあまり見かけませんし日本で言う「ママチャリ」は見たことがありません.最近退職者ビザで来豪した方が引越し荷物で持ってこられたそうですが故障したら部品が手に入りにくいでしょうね.我が家にもお客様が滞在中の足として購入してそのまま置いていかれたマウンテンバイクが有ります.私も近場まではたまに乗っていく事がありますがそのお客さんのようなパースの町までの遠出は体力的に無理ですね.最近モーリースタジオに滞在されたお客様が家の近くの電車の駅まで出かけそこにバイクを預けてパース市内まで行ったそうです.ちなみにバイクは電車の中にも乗っける事が出来ます.駅にはちゃんとした自転車のロッカーが有ったそうです. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月27日
コメント(0)

土曜、日曜と涼しい毎日が続いています.土曜日のゴルフはお休みして友人が教えてくれたスイング診断のサイトなどに行って研究しています.甥っ子によりますと私のスイングは一昔前のもので今はクラブが進化してるのでそれに合わせなくては駄目らしいです。新打法に取り組まなければなりませんね.その為には基礎体力の鍛錬が必要と言う事で家から車で5分ほどの距離にあるフィットネスセンターに見学に行って参りました.かなり大きな施設でプールも室内、室外合わせて5つも有るそうでジム施設も付帯してありヨガ教室なども開催されてます.私はパースに来てからインド洋には2回ほど足のつま先を浸しただけですしプールには娘と一緒に1回行きましたが泳いでいる間に足がつって溺れそうになった事もありどうも水泳には縁が薄い蠍座の男です.矢張り運動は水中でなく地面の上でやったほうが良かろうとの結論に達しました. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月26日
コメント(2)

ここ2-3日は最高気温も25度以下で大分涼しくなってきました.いつもは毛布1枚を掛けて寝ておりますが、夜明け頃の寒さに上掛け布団を急遽引っ張り出してきました.今の季節は晩夏または初秋と言った感じになるのでしょうね.我、夏の正装、短パン、ティーシャツの服装プランもトレパン、フリースに変えないと風邪を引いてしまいます.でもパースに長く住んでいると服装に関してはまったく無頓着になってしまい、もしこの格好で東京の町を歩いたら多分路上生活者に間違えられると思います.実際にパース在住の甥っ子も服装に無頓着な男で東京の町を何時もの格好で歩いていたらホームレスの方から仲間に見られて声をかけられたそうです.「人間は中身で勝負だよっ」と粋がってもお洒落先進国の日本では通用しないようですね。最近は雨もよく降るので芝生の生育が順調すぎて刈っても刈ってもすぐまた刈らなくてはなりません.辛い人生です. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月24日
コメント(2)

パースも40度近い暑さが続いた夏が去りつつあります.本日は気温25度前後、曇りがちですが微風でゴルフには最適なコンディションでした.最近は縦振りスイングも何処かに行ってしまったようで私の打つボールは右のフェアウエーから左のフェアウエーを横切るような大フックボールになってしまい友人達からはデュークの右廻し蹴りショットと笑われています.友人達は親切な方が多いのでいろいろと助言をしてくれ藁にもすがりたい私はその度にふんふんと聞いていますが結果は悪くなる一方で、助言をする振りをして俺を混乱させるのか、とかえって邪推してしまう愚かな私です.もうこうなったら猛練習しかありませんね.お陰さまでパットだけは不調の波を被らず長いパットもスコスコとよく入ってくれます.ただ、今日は大事な終盤のホールで60cmのイージーパットをイージーに打って外してしまい結果的に1打差で負けてしまいました.この一打が命取り、悔やんでも悔やみきれませんね.次回からはたとえ30cmでも「お先に」は止めようと決意しました.ゴルフ上手な人、私のフォームの欠点を教えてくださいな。 Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月22日
コメント(2)

西オーストラリア立教会主催の日本文学講演会がシティのQV1で開催され、私も一応事務局長という裏方さんを務めていますので奥様同伴で出かけました.講演会の後にお客さまとの茶話会が予定されており奥様は1週間以上前から総数100個の各種和菓子の制作に一人で取り掛かっておりました.講演会には100名近くのお客様がお見えになり盛況に終了し茶話会に出席した豪州人のお客様にも和菓子は好評だったようで奥様のご苦労も報われたようです.和菓子大好きの私ですが自宅で製作中の奥様の監視の目をくぐって何個も盗み食いをしたので本日は遠慮いたしました.講演会が終わった後のに打ち上げ会はご無礼してヒルトンハウスに向かいました.本日はヒルトンハウスのオーナーが1年半ぶりにパースに帰って来られました。2004年の7月にアラスカに渡り、そこから北米、南米大陸を南下し今年の1月に南米のチリに到着いたしました.その後日本に帰国し、本日久し振りの再会となったわけです.お二人の変わらない元気な笑顔を拝見し南米チリからの民芸品のお土産を頂き土産話はこの次にして我が家に帰宅いたしました.写真はフリーマントルの町、歩道の上の彫刻です.私が固まってるわけでは有りません. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月21日
コメント(3)

最近、S君が顔を出さないけど仕事が忙しいのかななどと奥様と甥っ子の S君の噂をしているとひょっこりケーキをお土産に我が家に遊びにやってきました.実は先日の日本人会で私は7位入賞して焼酎IICHIKOをゲットいたしました.私は焼酎は飲まないのでS君にでも進呈しようか、と思っていた所その臭いを嗅ぎ付けたのかグッドタイミングでやって来ました.以前にも偶然お酒類を頂戴することがあるとどこかでそれを聞きつける訳は無いのに良いタイミングで我が家に遊びにやってきます.嗅覚が鋭いと言うしか有りませんね.彼はローハンデシングルさんなので私の最近の大フック病の苦境をどうにか直す手立ては無いかアドヴァイスを求めました。不思議と彼のワンポイントアドヴァイスは効果があるようで今回もあるヒントを貰ったので次回のラウンドが楽しみになりました.本当は1ヶ月ぐらいラウンドは休んで練習場通いをしようと思っていたのですが悪友から「何だ、調子が悪いから逃げるのかよ!」と詰られるのは見え見得なので、この新打法で挑戦しようとと思います.辛い人生です.下の写真は記事とは関係有りません. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月20日
コメント(0)

英連邦の国々だけが参加する大運動会がメルボルンで開催されていて9チャンネルテレビでは朝から晩までそればかり放映しています.オーストラリアが全ての競技で金、銀、銅を取り捲っていますがアメリカ、中国、ロシア、日本、フランス、イタリアなどが参加してないのだから勝つのはあたりまえで我々は内弁慶オリンピック大会だと、笑ってます.そんなわけで日曜日の晩だというのに碌なテレビ番組も無く仕方なく久し振りに映画館に出かけました.近くの映画館のGreateor Unionに行ってチケットを買おうとすると受付の可愛いお嬢さんが「Seniors Clubに入会すると会費$7で1年間有効、$7でチケットが買えます」普通に買うと1枚$14ですから、これはお得ですね.疑いも無くシニアに見られたのはちょっとがっかりですけどお勧めに従って会員の申し込みを致しました.早速会員割引でSF映画「AEON FLUX」を鑑賞いたしました.$7で新作映画が1年間何時でも見られるとはパースは爺さん婆さんに優しい町ですね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月19日
コメント(2)

私は若いときはステーキが大好きでステーキ屋さんで焼き方を尋ねられるとベリーレアでお願いします、と叫んでいた肉食獣みたい男でしたが、最近はジジイになっておまけに歯も悪くなったせいか柔らかいお刺身ファンになってしまいました.パースでも日本人がやっているお魚屋さんが出来て毎週土曜日にはお刺身を販売しているのでお友達と連れ立って奥様は買出しに出かけております.私は食べるしか能の無い馬鹿オヤジで土曜日は毎週ゴルフコンペに出かけていて買い物にもお付き合いをしないのですが心の中では奥様に何時も深い感謝の念を抱いております.今週は日本に帰国される方のガレージセールに行く用事が有りゴルフの方はお休みしてお刺身の買出しに行こうと思ったのですがこんな日に限って「今日は海が荒れてお刺身は入荷しないので臨時休業です」どうも間が悪いようです.ガレージセールではロングスティハウス用に冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、本棚などを買い込みました。数えてみたら家に有るだけで冷蔵庫が5台、洗濯機は3台壊れて修理が必要なものもありますがちょっと老夫婦2人の家庭には多すぎますね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月18日
コメント(2)

今日は朝から溜まっていた事務処理を真面目に黙々と片付け奥様が文化公演後の茶話会ようにせっせと作っている和菓子を「だめよ~!」と叱られるのを、ものともせず摘まみ食いして平和な一日を過ごしておりました。奥様は茶話会用に100個の和菓子を製作中で「おーい、お茶煎れて頂戴」なんて頼もうもんなら「私はとってもとっても忙しい、たまには自分で煎れなさい」と当然の事ながら怒られてしまいます.それでも根が優しい奥方は夕方にお茶と和菓子の試作品を我書斎まで配達してくれました.和菓子をほおばってふと書斎の窓から外を見ると真っ黒いスモークがもくもくと吹き上がってるではないですか。「あれ、やばい、火事だ」と二人して外に飛び出しました.火事と喧嘩は江戸の華、で育った元江戸っ子サブちゃんはデジカメを掴んで火元まで駆けつけました.我が家から1Kmも無い近所のWAサルベージという安売り店が真っ赤な炎に包まれて盛大に燃えておりました.火事は1時間ぐらいで鎮火して我が家までの延焼の被害は無かったのでホッとしております. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月17日
コメント(0)

私の住まいはパース市中心街から10Kmの郊外住宅地にあります.日頃の用事や買い物は、近くの大ショッピングセンターに、デパート、スーパーマーケット、各種商店、銀行、郵便局があるのでそこで済ませてしまいます.パース市内に行くと先ず駐車場の確保をしなければなりませんし、最近は無料駐車場はいつも満員でどうしても有料駐車場に止めざるをえません.駐車料金も1時間2ドルだ3ドルだと毎年のように値上がりしています.1988年にパースに来た当時は町の真中の大通りも只で駐車できたのに、年々世知辛くなっていくようです.銀行も町に行くまでもなく近くの商店街に何軒もありますし、無料駐車場つきなのでDaily Bankingも便利になりました.以前は窓口に並んでもこちらの銀行員の要領の悪いサービスで長々と待たされましたが、最近は入り口で順番札を発行するようになり、窓口の数も増えたみたいで待ち時間もいらいらしなくなりました.私のメインバンクは地元のBankWestですが日本人の方にはANZ Bankが人気が有るようです. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月16日
コメント(0)

連戦の疲れもあり今週はゴルフはお休み、と思ったけど矢張りお天気が良いとついつい出かけてしまいます.最近は何故か絶不調に陥りドライバーが皆大フックしてしまいます.不調が不調を呼びかなり自信喪失していますが家から20分でゴルフ場に到着してしまうので、朝起きて外を見てお天気が良ければ行かざるを得ないですね.もしかしたら今日は上手く行くのではないかと淡い期待を抱いて出かけていますが今回はかなりの重症で回復には時間がかかりそうです.でも今まで何百回と無く開眼してますのでマアそのうちに直ると希望を抱いております.私のブログは文章ばかりで詰まらんと言う声も聞こえてきましたので沢山のお客様から貰ったパースの風景写真などを徐々に掲載していこうと思ってます.18年も住んでいますと何処に行って見ても感動や発見が薄れてきますが始めてパースに来た方たちは新鮮な目で写真をとってますね.芝生の切り売りの広告です.1平方メートルあたり$3.80と言うのは高いのか、安いのか? Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月15日
コメント(0)

私のところのパソコンは使用頻度が高いせいか2年に1台のペースで新機種に買い換えています.現在はデスクトップ、19インチの液晶モニターで快適なのですがいまだかってノートパソコンは使ったことがありません.手軽に持ち運びのできるノートパソコンが欲しいな~と思っていましたら友人が古くても良ければ譲ってあげるけどOSはWindows2000だよ、とうれしい事を言ってくれました.私はずっと2000派ですのでこれは好都合です.今日町に出かける用事が有ったので彼の所によってノートパソコンをゲットいたしました.家に帰って電源を入れて動かしてみましたが何故か動作が鈍いではありませんか。ハードディスクの容量は10ギガです。話しを聞いてみると2年前に4年落ちの中古で購入したそうです.と言う事は生後6年のジジイパソコンと言うわけですね.秒進分歩のパソコンの世界ですから世の中そう上手い話は無いようです.でもリビルトして実用化できるか試してみようかと思ってます. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月13日
コメント(0)

今日朝6時半頃ゴルフに行くので外に出たら肌寒かった.そう言えば昨晩も毛布1枚しか掛けてなかったので夜中に寒くて目が覚めてお布団を重ねました.先週は35度以上の暑さでゴルフ場でも毎ホールのように水分補給をしていましたが今日は水筒を持っていくのも忘れてしまいました.このまま秋になってしまうのかもしれません.パースは気温30度以下であれば爽やかで最高の気候です.本日は恒例の日本人会ゴルフコンペでした.シングルプレーヤーのMr.Mと同じ組でしたので緊張感のあるゴルフをする事が出来、前半は17点と言う良いスコアで廻りました.後半も快調に進んだのですが途中で悪い癖のフック病にかかり終わってみれば第7位と言う結果でした.この悪い癖を直せばまだまだ良化の余地は有るでしょう.日によって落ち込んだり希望に燃えたりこれだからゴルフは面白いのでしょうね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月12日
コメント(0)

昨晩は毎年ロングスティハウスに3ヶ月程滞在される定連のお客様からディナーの招待があり奥様の手作りのケーキをお土産にいそいそと出かけました.ビラのお隣さんのMrs.クリィスティナさんはポーランド生まれてパースに50年以上住んでいますが「私は生まれて始めて日本の家庭料理を食べるのよ」と興味津々で参加されました。メニュウは日本語と英語で書かれた本格的なものでお料理もプロの腕前で本当にびっくり致しました.Mrs.クリィスティナさんは「私は生の魚は食べた事は無いのよ」と言ってましたが鯛のお刺身を躊躇無くぺろっと食べて美味しい美味しいと言ってます.全部で6品ほど頂きましたが最後は下を向くのが苦しくなるほど満腹状態になりました。でもデザートのケーキとフルーツは別腹にしっかりと入っていきました.食後に表に出て星で満天の夜空を眺め我奥様の星座講義を拝聴いたしました.土曜、日曜と最高気温が30度前後来週もそのぐらいの温度が続きそうで最高ですね.明日日曜は恒例の日本人会ゴルフコンペが我メンバークラブのバインズで開催されます.絶不調が続く最近ですが無欲で挑戦してみればきっと良い結果が出るだろうと、神頼みの状態です.トホホ Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月11日
コメント(0)

パースに住みだしてから今年で18年目になります.お寺の小僧も習わぬお経を唱えるように、英語に関してはどうにか現地の人たちとコミュニケーションが取れるようになりました.元々時間や場所に縛られるのが嫌いな我侭親父ですから英語学校に通学とか、家庭教師に教わるとかはどうせ続かないと自覚していますので、した事は有りません.その代り毎日テレビとラジオと新聞のスポーツ欄を分からなくても先生にして勉強しています.英文法は大の苦手で英語の文章を書くのは苦痛です.その代り聞くのと読むのはあまり苦労した事は無いですね.話すのは相手の言ってる事を聞き取れればそれを鸚鵡返しにすればよいのだからこれもあまり苦になりません.「デュークさん、英語はどうやって勉強したのですか?」とよくお客さんに聞かれますが、長いことパースに居れば自然とできるようになりますよ、と無責任に答えてます.ただ、今でも毎日英単語の習得の勉強は続けて次のサイトには日頃お世話になってます.http://edu.yahoo.co.jp/gambare/test/center1500/http://www.tangoriki.com/今日お帰りになったお客様も英会話の習得にかなり力を入れてパースに来てからも毎日勉強されているようですがなかなか上達して無いようです.昨晩も私のところで練習されて自室に帰るときに私が「Have a good night!」と挨拶しましたら「Me to!」とお返事されました.基本的に問題があるようですね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月09日
コメント(2)

今日月曜日はパースは休日で、食品卸の会社の招待コンペに参加いたしました.レストラン関係の方が多く出席してましたが私もついでに招待して頂き参加となったわけです.豪華賞品が出ると聞いていたので朝早く起きて勇んでKwinana G/Cまで出かけていきました.一緒に廻ったメンバーは気心の知れた友人ばかりで和気藹々とプレーを愉しんだのは良いのですがスコアの方はダブルボギーの連続で大不調でした.36度の酷暑の中へとへとになりながらも終了後の宴会場にやっとたどり着きました.美味しい中華料理を食べながら成績発表を待ちました.優勝、準優勝、第3位、ブービー賞どの賞にも私の名前は呼ばれません.そして全員のスコアと順位が発表されました.なんと私は出場20人中20位、どん尻でした.出場者の皆さんを良く眺めてみると皆若い方ばかりで私はそのなかでは最年長者でした。ドベになっても仕方が有りませんね.昔は100人以上のコンペで何度も優勝して賞品稼ぎとか賞品泥棒と言われた男も落ちぶれたものです.本日は参加賞だけを頂いてとぼとぼと帰宅いたしました. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月06日
コメント(0)

昨日はVinesのコンペに参加しました.予想最高気温が39度だったので覚悟はしていましたが午後2時ごろのグリーン上の温度は40度を越えていたのは確かでしょう.気温が高くても湿気が無い、当地の気候に慣れている私たちもこの暑さには頭がボオーとしてきて息もゼエゼエとなりゴルフに集中できず本当に参りました.一緒に廻っていたオージーのAndy君は肥満体なので「私は体調が優れないので申し訳ないがギブアップします」と前半のハーフを終わった時点で帰宅してしまいました.日曜、月曜も40度近い気温が続くみたいですが今日一緒に廻った友人のH氏は日、月もプレーの予定だそうです.同年齢なのにタフな爺さんですね.私は日曜は静養して月曜日のコンペには参加予定です.家に帰ってテレビを見てますと豪州の首相のハワード氏が首相在任期間が10年になったので祝賀会を開催しておりました.その前の労働党政権に比べても経済も好調ですし国内では大きな事件も無く平穏だったと自画自賛しています.来週にはインドに出かけウラニウムの輸出契約を話し合ってくるなどといってます.豪州はウラニウムの産出量が世界の45%を占めるそうで主要な輸出国になっているそうです.仲の良い米国のブッシュ君がインドに出かけ原子力の技術を供与するといった話をしたので早速協力体制を誇示したのでしょうね.中国の国防費が前年比15%の延びで着々と軍備増強をしていますし世界中が何かきな臭い動きをしてるのが何か不気味です.争いの無い世界は永遠に訪れないのでしょうね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月05日
コメント(2)

水曜日はMt.Lawley C/C で曇り空でしたが涼しいお天気の中18ホールのプレーを愉しみました。コースのメンバーY.T氏は最近絶好調、70台のスコアで廻られては当方手も足も出ず完敗となってしまいました.おまけに若い友人のH.G氏にバースディプレゼントしたNikeのニューボ-ルが彼のフィーリングにあったのでしょうかドライバーが馬鹿当たり、2-3メートルのパットもバシバシ入ってこれも予想以上の好成績敵に塩を送る結果となってしまいました.私の調子はなんといっても安定感に欠けるのが問題で素晴らしいショットと惨めなショットが交互に出るのですからどちらが本当のデュークさんですか?と冷やかされても仕方ありません.何時になったら私のゴルフの夜明けはやってくるのかしらと少々弱気になっているこの頃です.3月に入り私の大好きなオージ-フッティの季節がやってきました.我、イーグルスは過去5年キャプテンで昨年はリーグ最高殊勲選手を取ったベン、カズン君が今年もチームを引っ張ってくれると思っていたのですが酒酔い運転をチェックするお巡りさんと揉めて事件を起こしてしまいました.結果的には自らキャプテンの座を降りて一選手として出直すことになり新キャプテンにはクリス、ジャッド選手が選ばれました.そのほかにもガールフレンドを殴って警察の取調べを受けてるアボリジニーのサンピ選手とか、素行不良で2軍落ちになったガードナー選手とか、イーグルスは色々と問題が噴出しており今年の優勝は厳しい予感が致します.若くて健康で人気が有るのだから少々羽目を外す事は仕方ありませんが子供達のファンも多い事ですから模範となるように節制して欲しいものです.今年はフリーマントルドッカースの方が勢いがあるようですね. Your click makes me happy♪ Your clicks make me double happy♪♪
2006年03月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1