全30件 (30件中 1-30件目)
1
本日は更新を休ませていただきます。明日からの下半期も、宜しくお願いいたします。お休みなさい。
2019/06/30
コメント(0)

西武ドームへ野球を見に行ったさい、途中下車して清瀬日枝神社と水天宮を参拝しました。西武池袋線清瀬駅構内の広告看板を見るたび、気になっていたのです。清瀬駅北口から歩いて10分くらいの郊外にあります。このあたりは農業が盛んで、蔵を構えた昔からの農家も見かけます。いまはとうもろこしの収穫期で、沿道の直売所で販売している姿を見かけました。両社は同じ境内に鎮座します。鳥居から向かって左側が水天宮で、右側が日枝神社です。後者は赤い建屋につき、区別は容易です。このため、御朱印は両社連名でした。日本に神社は多数あれど、2社連名は極めて珍しいと思います。他に類似したケースは、あるのでしょうか。
2019/06/29
コメント(0)
オリックスのメネセス選手が薬物使用・・・いわゆるドーピングを行って出場資格停止並びに解雇となりました。どうもこれは、メネセス選手自身がひとつの理由のもとに行ったものではないかと、考えてしまいます。メネセス選手は貧打・決定力不足にあえぐオリックスのAクラス浮上への切り札として今季雇い入れました。メキシコ代表としてシーズン前にサムライジャパンと対戦して好成績を残しています。おそらくは、覇気や士気が感じられない堕落したチームの空気に失望し、「こんなチームにはいたくない」と察知して、「早くいなくなる方法」を模索しているうちに「ドーピング」を自発的にやったのではないのかと考えます。これは私見で、必ずしもそうとは限りませんが、このような事態を招いたのはオリックス球団の杜撰な経営姿勢と戦略姿勢にあります。一昨年、モレル選手が「攻略には時間がかかる」という婉曲表現で「もうこんなチームにいたくない」という意思を示し、問題化しています。オリックス球団は、「おプライドの高い外国人選手」に舐められていることに、いい加減、気づかなくてはいけません。それを理解していないことこそが、いちばんの問題です。
2019/06/28
コメント(0)

火曜日になりますが、芝大門にある佛願寺に今月3回目の参拝を行いました。22日から「二十四節気」の御朱印が「芒種」から「夏至」に変わったことを受けたものです。「夏至」は淡い水色の紙を使用した「書き置き」形状のものです。蛸のスタンプが良いアクセントになっています。7月からは「七夕」の御朱印が登場する由。定期的な参拝を心がけます。直近の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】6月25日「懸賞なび」8月号5頁から官製はがき50枚旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都港区・芝郵便局管内から投函6月26日「懸賞なび」8月号5頁からクオカード500円ぶん現行官製はがき使用東京都足立区・足立西郵便局管内から投函6月27日「懸賞なび」8月号5頁からデパート券3000円ぶん現行官製絵はがき使用埼玉県川口市・川口郵便局管内から投函【当選】なし
2019/06/27
コメント(0)
関東が梅雨入り宣言してから、だいぶ遅れて西日本で梅雨入り宣言が出ました。雨季が一定しない現状を考えると、もう、「梅雨」という概念はなくしたほうが良いような気がします。梅雨入り宣言が出ても暑い日が続くこともあることは、地球の気候異変の大きな兆候です。いまからでも遅くはありません、これ以上温暖化をさせない工夫と心がけをしましょう!
2019/06/26
コメント(0)

JR水道橋駅西口から東京ドームへ向かうルート上、ウインズ後楽園の2階にあります。先週関東社会人アメフト春季トーナメント決勝戦「パールボウル」を見に行ったさいに立ち寄り、風景印を押してもらうことができました。東京ドームと後楽園ゆうえんちを描きます。このところおろそかになりがちの風景印収集ですが、年号が新しくなり日付の数字並びも期待できることから、また本腰を入れなくてはいけません。
2019/06/25
コメント(0)
まことに勝手ながら、本日は休ませていただきます。ごめんなさい。
2019/06/24
コメント(0)
夕方、少し寝ました。なんだか疲れ気味につき、なおかつ朝が早いことこから、早めに寝ます。お休みなさい。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】★「懸賞なび」8月号3頁からティファール製電気ケトル現行官製はがき使用埼玉県桶川市から投函★ニューデイズ・コカコーラ共同「ラグビー日本代表応援キャンペーン」からW杯壮行試合ペア招待券ニューデイズでのコカコーラ製品購入レシート1000円ぶんを専用応募封筒(料金着払い)に入れて埼玉県上尾市から投函【当選】なし
2019/06/23
コメント(0)

雨のなか、およそひと月ぶりに、横浜の妙蓮寺にお詣りしました。ここは月替わりで季節の花の絵の御朱印を出していますが、いまの時季は以下の花です。蓮(紅君子蓮)蓮(粉娃蓮)小妙蓮柏葉紫陽花甘茶ペチュニア露草ドクダミサツキ以前は一度に複数拝領できたのですが、「ひとり一日一体まで」の制限がつきました。今回は「紅君子蓮」を拝領しました。ちょうど、本堂のすぐそばで咲いていたからです。全種類拝領まで、5年ないし10年がかりの大事業になりそう・・・本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントからトランセンド製128GBマイクロSDカード同アカウントからの募集ツイートをリツイートキリン「世界のキッチンから」公式アカウントから同「ソルティライチ」24本1ケース同アカウントをフォローし募集ツイートをリツイート【当選】なし
2019/06/22
コメント(0)
きょうは少し疲れがあるため、お暇を頂戴いたします。ただし、本日の懸賞応募と当選記録は載せておきます。【応募】★「懸賞なび」7月号65頁からケンミン食品「野菜を入れてつくる」シリーズ5種類セット(772円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+1円切手2枚使用東京都練馬区・光が丘郵便局管内から投函★セイコーマート「2019アイスクリームキャンペーン」から「セコマ」ブランドアイスクリーム詰め合わせ(A賞)専用応募はがきに62円普通切手と「セコマ」ブランドのアイスクリーム購入時にもらえる応募券を4点ぶん貼り東京都北区・赤羽郵便局管内から投函【当選】なし
2019/06/21
コメント(0)
このところ手抜きがちにつき、懸賞応募の記録もおろそかになりつつあります。直近の応募ぶんとして、6月20日・水曜日のぶんを載せておきます。【応募】★「懸賞なび」7月号60頁から美食うまいもん市場「選べる[特選国産牛]カタログギフト」(5860円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+1円切手2枚使用埼玉県川口市・川口郵便局管内から投函★ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントから新宿中村屋「インドカリー」詰め合わせ同アカウントからの募集ツイートをリツイート★「懸賞なび」7月号61頁から新宿中村屋「インドカリー」から「タンドリーバターチキン」4食(1425円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+1円切手2枚使用東京都板橋区・板橋西郵便局管内から投函【当選】なし
2019/06/20
コメント(0)

昨日、予定の仕事がキャンセルになって急きょ休みになったため、芝大門の佛願寺にお参りしました。今月に入り、2回目です。前回は「二十四節気」の「芒種」の御朱印を拝領しましたが、今回は「干支」の「亥」の御朱印を拝領しました。紫陽花の花を描き、美しい。ちなみに、22日から「二十四節気」のほうが「夏至」に変わります。うまくタイミングを合わせ、再訪したい。
2019/06/19
コメント(0)

関東社会人アメフト春季トーナメント戦「パールボウルトーナメント」決勝戦、我らオービックシーガルズはクレーンズ,アサヒ,富士通と打ち破って、昨日開かれた決勝戦にのぞみました。相手はIBMビッグブルー。3年連続の対戦です。試合開始は19時。IBMの先攻で始まりました。ファーストダウンは許したものの、守備は上々。取りこぼした球を召しとり攻守交代となりました。早速、チームの大看板であるWR木下典明選手(背番号18)がロングゲインして先制のタッチダウン!第2クオーターにはWR前田眞郷選手(背番号86)がロングパスレシーブを決めます。しかし後続が続かずキッカーの星野貴俊選手(背番号49)のフィールドゴールで点差を拡げました。後半、IBMが反撃に乗り出します。守備も少し苦しい展開でタッチダウンやフィールドゴールも許しましたが、そのぶん攻撃に於いてRB望月麻樹選手(背番号43),李卓選手(背番号29)がランで、木下選手がパスレシーブで大活躍して反撃をさせません。最終スコアは31対15。オービックシーガルズが3大会連続優勝となりました。大会MVPは木下選手です。あれだけの活躍ですから、申し分なし。さて、秋季リーグ戦ですが、8月25日から始まります。今回はトップデビジョン8チームによるリーグ戦で、関東・関西の別なく行われます。シーガルズの初戦は8月25日17時から川崎の富士通スタジアムにて。相手はオール三菱ライオンズです。まだまだ期間はありますが、秋季リーグ戦もシーガルズへの応援、宜しくお願いいたします。
2019/06/18
コメント(0)
いましがた、東京ドームから帰宅しました。関東社会人アメフト春季トーナメント戦「パールボウルトーナメント」決勝戦・オービックシーガルズ対IBMビッグブルーは、31対15でオービックシーガルズが3年連続優勝となりました。夜も遅いため、詳細は明日お伝えいたします。
2019/06/17
コメント(0)
明日は仕事後東京ドームで、関東社会人アメフト春季トーナメント戦「パールボウル決勝戦」を見てまいります。帰宅は23時を過ぎるため、ろくな投稿しかできなくなることを、ご承知おき下さい。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」7月号53頁から「ダニクリン」食品保存用袋(1296円)旧々料金年賀はがき+10円切手+2円切手使用埼玉県越谷市から投函【当選】なし
2019/06/16
コメント(0)
きょうは1通のみ。セイコーマートのキャンペーンに応募しました。官製はがきが不足していたためですが、メルカリで旧々料金の官製絵入りはがきが入手できたので、明日からさらにペースを上げたい。【応募】セイコーマート・2019アイスクリームキャンペーンからペコママネー5000円ぶん(B賞)(注)ペコママネー・・・セイコーマート専用電子マネー「ペコマ」へのチャージ権専用応募はがき+62円普通切手使用PBのアイスクリーム購入時にレジで刷り出される応募券を6枚貼り東京都保谷市から投函【当選】なし
2019/06/15
コメント(0)
きょうは久々に3通応募しました。「懸賞なび」7月号向けの応募も、ラストスパートです。【応募】「懸賞なび」7月号39頁からボートレース多摩川オリジナルクオカード旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都足立区・足立西郵便局管内から投函ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントから「ウィルキンソンタンサン」24本1ケース同アカウントからの募集ツイートをリツイート「懸賞なび」7月号39頁から「浅草ROXまつり湯」入湯券旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県伊奈町から投函【当選】なし
2019/06/14
コメント(0)
てんかん発作で倒れて入院した認知症の父が退院して、リハビリのために老健施設へ移ってから半月が経ちます。安心していたのも束の間、母に認知症の兆候が少し出てきました。きょう夕方、父のいる施設へ母と出掛け、帰宅後夜7時半くらいにフラフラ外へ出て車をのぞきこんだり「お父さんはどこ」と訊くようになりました。僕が「さっき行った施設でお預りしている」と説明しても、話を飲み込んでくれません。車をのぞきこんでいたのは、「施設から自宅へ連れて戻った」と思っていたらしい。帰宅するまでは何ともなかったのです。父が施設にお世話になっていることも理解し、そこへ行き様子を見るたびに安堵していたのですから。これが一時的な症状であれば良いのですが、進行がこわい。母はまだ70代前半、記憶や頭脳はまだ衰えてないはずです。心配の種が、増えました。その心配が、どうか、杞憂でありますように・・・
2019/06/13
コメント(0)
6月11日は1通だけでした。いいかげん、5月の応募数をきちんとまとめなくてはいけません。【応募】ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントからウィルコム製モバイルバッテリー同アカウントの募集ツイートをリツイート【当選】なし
2019/06/12
コメント(0)

一昨日(日曜日)になりますがら芝大門の佛願寺に、2回目の参拝をしました。参拝は5月以来です。月がわりの御朱印は「十二支」と「二十四節気」のふたつがありますが、今回は前半限定の「二十四節気・芒種」を拝領しました。黄色い和紙に書かれた書き置きのものですが、スタンプで蛍を描いています。また、後半にも再訪します。日曜日より記録が滞っていましたが、の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】★「懸賞なび」7月号6頁からグルメギフトカタログ「北海道食材コース」旧々料金絵入りはがき+10円切手+2円切手使用6月9日に東京都港区・芝郵便局管内から投函★「懸賞なび」7月号38頁からボートレース住之江オリジナルクオカード現行官製はがき使用6月10日にさいたま市北区から投函★「懸賞なび」7月号39頁から岸和田競輪オリジナルクオカード旧々料金年賀はがき+10円切手+2円切手使用東京都大田区・蒲田郵便局管内から投函★ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントから爽健美茶24本入り同アカウントからの募集ツイートをリツイート【当選】なし
2019/06/11
コメント(0)

ローソンの「マチカフェ」シリーズの新商品です。但し、埼玉県内の店にはないため、都内の店で試しました。高リコピン(リコペン)のトマトジュースと牛乳をブレンドしました。飲んだところトマトジュースは甘酸っぱいものもあることから牛乳と混ぜたら凝固しそう・・・と思いがちですが、それは感じませんでした。但し、少しくせがあるため、人により好みや好き嫌いが分かれるかも知れません。
2019/06/10
コメント(0)
堺市民の皆様、全国の選挙民の皆様、大きな組織の誘惑や洗脳に踊らされない、強い意思と精神を持ちましょう。洗脳に負けない精神力を養い高めること、組織の言いなりにならないこと、組織の言いなりにさせないことが、いちばんの「政治リテラシー」です!政治や地方自治の話を聞いたら、積極的に「質問責め」にしましょう。どんな些細なことでも構いません。そうすることによりわたしたち選挙民の意識は向上します。相手がどう回答するかも、見極めの最大要素になります。洗脳に負けない「アンチ・マインドコントロール」を目指すことが、いまのわたしたちには絶対必要なのです!「アンチ・マインドコントロール」こそが意識・関心・リテラシーの向上の最重要課題です。それなしには、明るい未来を作ることはできません。
2019/06/09
コメント(0)
本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。はがきとツイッター合わせ2通でした。【応募】★「懸賞なび」7月号38頁から取手競輪オリジナルクオカード旧々料金年賀はがき+10円切手+2円切手使用千葉県佐倉市から投函★ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントからキリン「生茶デカフェ」24本入り1ケース募集ツイートをリツイート【当選】なし
2019/06/08
コメント(0)

このところ、埼玉県内に少しづつ進出している北海道地盤のコンビニエンスストア「セイコーマート」に、ハマっています。しかし僕の住む上尾市にはまだなく、隣接する伊奈町・さいたま市北区・さいたま市西区に各1店舗あるのみです。このため、夕食後車を飛ばして出掛けたりします。その、セイコーマートは店舗調理商品「ホットシェフ」シリーズや北海道産原料を使用したPB商品がSNSを中心に人気を博しており、好きなものもいろいろあります。さきほど、さいたま市西区はニューシャトル今羽駅近くにあるさいたま今羽店にてまだ未体験のPB商品「北海道かぼちゃソフト」を購入・実食しました。北海道苫前産のかぼちゃの果肉を使用。色は明るい黄色で、「取って付けた感」がありません。食感はバニラ味の「北海道ミルクソフト」や北海道産赤肉メロンを使用した「北海道メロンソフト」と同じですが、あっさりした甘さ。さつまいもや小豆の甘さとは違う柔らかさを感じました。
2019/06/07
コメント(0)

母が齢を取り、料理をしなくなったことから、時間があるときに夕飯のおかずを作るようになりました。まずは冷蔵庫にあるもので手軽に,ということで「焼きトマト」なるものを作りました。まず、トマトを用意します。大きさにもよりますが、1~2個くらい。それを5ミリくらいに輪切りにして、深めのグラタン皿に横に並べ、重ね合わせます。上まできたらごま油を回しかけ、ベーコンを並べ蓋をしてこしょうを振り、12~15分くらいオーブントースターで加熱して出来上がりです。ベーコンの塩気があるので、基本的に味付けは不要。オーブン焼きにすることでトマトが少し溶け、トマトのうま味成分とベーコンの塩気、ごま油の香りが混ざり美味しいスープができます。スプーンで実を崩し、スープと一緒にたべることをおすすめします。スープが残ったら、トーストにつけて食べましょう。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】ヨドバシカメラ公式アカウントからピクセン製双眼鏡募集ツイートをリツイート【当選】なし【月の累計応募数】5通
2019/06/06
コメント(0)
すみません、取捨選択に時間がかかり、時間切れとなりました。決して、手抜きではないです。話したい内容は、いっばいあります。また明日まで、ごきげんよう。
2019/06/05
コメント(0)
本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」7月号5頁からグルメギフトカタログ「Dコース」36点ぶん旧々料金年賀はがき+10円切手+2円切手使用東京都港区・高輪郵便局管内から投函ダイソー「懸賞まちがいさがしマガジン」第22号12問からジェフグルメカード1000円ぶん旧々料金年賀はがき+10円切手+2円切手使用東京都港区・高輪郵便局管内から投函【当選】なし【今月の累計応募数】4通
2019/06/04
コメント(0)
お暑ぅございます。すでに九州南部では「梅雨入り宣言」が出ていますが、関東ではそれを飛び越えて暑い日が続いています。関東の「梅雨入り宣言」は週末くらいになるもよう、太陽が出ていて暑いからと油断しないで、いまのうちに雨対策を始めましょう。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」7月号38頁からボートレース桐生オリジナルクオカード旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都千代田区・東京中央郵便局管内から投函【当選】なし【今月の累計応募数】2通
2019/06/03
コメント(0)

本日、当パビリオンは開設11周年を迎えました。今後ともご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。さてきょうは、関東社会人アメフト春季トーナメント戦「パールボウルトーナメント」の準決勝を見てきました。順調に勝ち進んだ我らがオービックシーガルズは、富士通フロンティアーズと対戦しました。フロンティアーズは難攻不落。何がなんでも勝たなくてはプライドがすたります。14時開始の予定でしたが第一試合(IBMビッグブルー対ノジマ相模原ライズ)が延長となったため55分遅れとなりました。コイントスの結果、オービックの先攻でスタート。最初の攻守はタッチダウンに結び付かなかったものの、RB李卓選手(背番号29),WR前田眞郷選手(背番号86)がロングゲインをするなどチャンスを作りました。キッカー星野貴俊選手(背番号49)がフィールドゴールを試みたのですが、富士通の守備にブロックされてしまいます。第2クオーターに入り、WR西村有斗選手(背番号84)が長いパスをつかみそのままタッチダウン!オービックが先制します。富士通の守備のセーフティーでオービックがさらに2点取り、フィールドゴールを2回成功させ0対15としましたが前半終了間際に富士通がタッチダウンを決め7対15としました。後半は富士通のタッチダウンと2ポイントコンバージョン。15対15にされてしまいます。今年のシーガルズは違います。ここから攻守ともエンジンフル回転。李卓選手のタッチダウンで引き離し、富士通がフィールドゴールで点差を縮めるも星野選手のフィールドゴール、前田選手のタッチダウン、新人キッカー多田羅翔吾選手(背番号98・立命館出身)で14点差と引き離しました。試合終了まであと8秒のところで富士通がタッチダウンを決めますがもはやここまで。24対35でオービックシーガルズが決勝進出を決めました。最後はRB地村知樹主将(背番号30)と、前田選手が〆の挨拶を。ここまで3試合を見てきましたが、オービックシーガルズは変わりました。ケビン・ジャクソン新コーチのアイデアが生かされた感じもします。「春季にしか富士通に勝てない」という泣きどころを秋季で解消すべく、ケビン新コーチのアイデアに、期待します。その、パールボウル決勝は6月17日19時から東京ドームにて。対戦相手はIBMビッグブルーです。今年は、なにかすごい戦術を見せてくれるかも知れないオービックシーガルズに、引き続き声援を宜しくお願いいたします。
2019/06/02
コメント(0)

きょうから6月が始まりました。引き続き、宜しくお願いいたします。午後、文京区にある根津神社にお参りしました。地下鉄千代田線根津駅から千駄木・西日暮里方面へ少し歩き、大通りから少し入ったところにあります。朱塗りの楼門や明るい緑色の屋根の本殿が美しく、若葉あふれる木々の森に映えます。御朱印も拝領できました。受付はヒノキをふんだんに使用しています。良い香りがしました。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」7月号8頁からPanasonic製ブルーレイレコーダー旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都台東区・上野郵便局管内から投函【当選】なし【月間応募数】1通
2019/06/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

