全31件 (31件中 1-31件目)
1
何とか、1月を無事に乗り切りました。今年もあと11カ月となりました。残りの日々を無駄にせず、大切に過ごしましょう。では、また来月。
2014/01/31
コメント(0)
![]()
本日は午後から仕事で大阪へ行き、22時過ぎに帰宅しました。ところが大阪に近づくにつれて頭痛がして、軽い咳も出てきました。帰るときには頭痛が大きくなりました。なんだか、すり鉢に脳味噌を入れられ、すりこぎでゴリゴリつぶして撹拌されているような。幸い、帰りの新幹線は新大阪始発の臨時列車で自由席が空いていたこともあって、仕方なく3人がけの座席で横になりました。これだけはやりたくなかったのですが、やむをえません。帰宅して鎮痛剤を飲み、これから寝ます。明日は早い時間に仕事が待っていますから・・・ [AM10:00までは当日便OK]総合感冒薬 ジキニンC 22包【第(2)類医薬品】 upup7税込み1,650円【ゼネル薬品】桂枝湯エキス配合(感冒薬)リココデ顆粒-S 10包【第(2)類医薬品】【RCP】【02P2...税込み843円↑お求めは楽天市場へ↑☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います
2014/01/30
コメント(0)

2日連続で、新潟県長岡へ仕事で行ってきました。昨日は列車の時間の都合上20分しか滞在できませんでしたが、本日はお昼どきに43分滞在できたので、何か食べようと駅ビル1階のフードコートへ入りました。そこで「イタリアン」の看板を目撃。そういえばこれは長岡の名物料理だったことを思い出し、すかさず注文。この「イタリアン」は、ソース焼きそばの上にミートソースがかかっているのが特徴です。ですが、ミートソースと言ってもひき肉は少なめでトマトのほうが多めで、甘めの味付けになっていました。ソース焼きそばとの相性も良く、美味しくいただきました。ひと皿320円。B級グルメ王 柳生九兵衛さんオススメ!イタリアン焼そばセット【送料無料】go_vt【13SUM】税込み3,150円↑お求めは楽天市場へ↑☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います
2014/01/29
コメント(0)

名古屋で1泊して、きょう午前中に東京に戻ってきたのですが、事務所で旅費精算のさなか「今から新潟県長岡へ行ってくれ」と指令が来て休む間もなく往復しました。名古屋から東京を経て長岡までは、ものすごく長い移動です。ま、夕方までには戻れましたが・・・で、昨夜は「楽天トラベル」携帯版でおさえた名古屋市内のホテルに泊まりました。そこで遅い夕飯=と言うより夜飯を取ろうとしたのですが月末で1000円も出せない。なのでホテルの階下にあるコンビニで弁当類を調達することにしました。ザ・ビー名古屋1泊2,950円から↑ご予約は楽天トラベルへ↑遅い時間で乏しい品ぞろえのなか、名古屋らしいものが目に留まりました。そうです、あんかけスパゲッティーです。「名古屋めし」の代表格。辛味ととろみを効かせたトマト味のたれが麺になじみます。極めつきに赤く着色したウインナーもアクセント。美味しく頂きました。【送料無料】【冬の贈りもの(ネット限定)】チャオ あんかけパスタセット チャオ あんかけパ...税込み2,520円↑お求めは楽天市場へ↑☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います
2014/01/28
コメント(0)
日が暮れてから急な仕事で、名古屋にやってきました。名古屋市内の病院への部品のお届け。名古屋到着が22時30分すぎにつき、仕事を終えてもその日のうちに自宅のある埼玉県へは帰れません。なので、お届け前に「楽天トラベル」の携帯版でホテルの予約を済ませ、チェックインしてロビーのPCで執筆しています。これから遅い晩御飯ですが、すでに23時を過ぎているのでホテル1階のコンビニで弁当を買って、部屋で食べることにします。では、おやすみなさい・・・
2014/01/27
コメント(0)
今月末から僕の暮らす団地では外壁工事が始まり、住んでいる住棟もその対象となりました。住棟には足場が組まれ、作業の障壁になることからスカイパーフェクTV!のアンテナを外さなければならなくなりました。作業は3月まで続くので、その視聴できなくなる期間の代金を払い続けるのはもったいない。なのでカスタマーセンターへ電話して「視聴休止」の手続きをとっています。「視聴休止」といっても、現状の契約をいったん解約して月額410円の基本料のみを支払ってユーザー契約のみを維持させるものです。工事が完了して再度アンテナが取り付けられるようになれば、視聴契約を再開する予定です。そのさいに、視聴チャンネルの大きな見直しも考えています。
2014/01/26
コメント(0)

先週末の近鉄奈良線撮影の続きです。今回は近鉄の新しい通勤車両「シリーズ21」を紹介します。このシリーズは2000年より登場した省エネルギー・省コスト・ユニバーサルデザインに重点を置いた次世代型の通勤車両です。角ばった車体形状とグレー&アイボリーの明るい塗装の採用により、「赤い電車の近鉄」のイメージを大きく刷新しました。これより、河内小阪駅で撮影した「シリーズ21」をご覧にいれます。(但し、順序は撮影順通りとは限りません)ki3220_01 posted by (C)枝郎ki3220_02 posted by (C)枝郎ki5820_01 posted by (C)枝郎ki9820_201401_01 posted by (C)枝郎ki9820_201401_02 posted by (C)枝郎上から★近鉄3220系各停難波行き★近鉄3220系各停大和西大寺行き★近鉄5820系各停尼崎行き★近鉄9820系各停難波行き★近鉄9820系区間準急尼崎行き3220系は同シリーズの第一弾。京都市交烏丸線との直通を目的に作られたため前面の扉の位置が左に寄っています。このため他形式を増結させることや、阪神への直通ができません。また、京都・奈良の2大古都をイメージしたラッピング車両もあります。5820・9020・9820系は京都・奈良・橿原線系統の汎用通勤車として3220系に続いて登場しました。増結に備えて前面が貫通した構造になっています。5820系は「L/Cカー」の6両編成、9020・9820系は完全ロングシートで前者は2両,後者は6両です。それらを組み合わせて4両編成から最大10両編成を構成してさまざまな種別で使われます。また赤い電車の1020・1026・1233・5800系を組み合わせることもあります。編成の組みかたのバリエーションは豊富なので、また機会を改めて撮影したいくらいです。これにて近鉄奈良線での撮影報告はおしまいとなります。が、実は近鉄京都線のとある駅でも撮影を試みました。これにつきましては、近日公開とさせていただきます。引き続き、ご期待下さい。4224 完成品モデル 近鉄9820系クロスパンタグラフ車 6両編成セット(動力付き)[グリーンマックス...税込み17,840円↑お求めは楽天市場へ↑☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います
2014/01/25
コメント(0)
また眠りこけ、更新を忘れました。たいへん失礼いたしました・・・
2014/01/24
コメント(0)

間が空きましたが、週末に近鉄奈良線を撮ったときの写真を引き続き載せていきます。今回は阪神の車両を並べてみました。(但し、順序は撮影順どおりとは限りません)近鉄に乗り入れる阪神の車両は、1000系と9000系に絞られます。詳細についてはこちらに乗せていますので、リンクをクリックしてご覧下さい。★阪神1000系★阪神9000系hs1000_201401_02 posted by (C)枝郎hs1000_201401_03 posted by (C)枝郎hs1000_201401_04 posted by (C)枝郎hs9000_2014_01 posted by (C)枝郎上から★阪神1000系10両快速急行阪神三宮行き★阪神1000系6両各停尼崎行き★阪神1000系6両区間準急尼崎行き★阪神9000系各停尼崎行き1000系の10両編成は6両の基本編成に2両の付属編成を2本連ねています。付属編成は、阪神本線の最大両数が6両までなので、尼崎で切り離されます。近鉄側では快速急行や区間準急・各停などの種別で走っています。区間準急は阪神側では各停になります。甲子園で撮ったときは快速急行しかなく物足りなかったのですが、近鉄側ではさまざまな種別での運用を撮ることができました。また、時間帯によっては近鉄内の運用もあったり、付属編成を3本連ねた6両編成もあるなどバラエティーも豊富のようです。今後近鉄奈良線や阪神なんば線に乗る機会があれば、撮ってみようかと考えます。4132 完成品モデル 阪神1000系 基本6輌編成セット(動力車付き)(再販)[グリーンマックス]《0...税込み18,630円4134 完成品モデル 阪神1000系 先頭車2輌セット(動力車無し)(再販)[グリーンマックス]《02...税込み7,300円4133 完成品モデル 阪神1000系 先頭車2輌セット(動力車付き)(再販)[グリーンマックス]《02...税込み9,690円↑お求めは楽天市場へ↑☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います
2014/01/23
コメント(0)
このため本日はネタなしとさせていただきます。また明日をお楽しみに・・・
2014/01/22
コメント(0)
NFLのプレイオフも、AFC・NFCのチャンピオンシップが終わりました。で、今年のスーパーボウルはデンバー・ブロンコス(AFC)対 シアトル・シーホークス(NFC)と、なりました。個人的にはサンフランシスコ・フォーティーナイナーズの進出を期待しましたが、残念な結果に終わりました。できるなら、昨年の借りを返してほしかった。ちなみに、スーパーボウルで前年の借りを返した例は、1例だけです。ダラス・カウボーイズが第5回大会に出場して敗れ、その次の第6回大会に続いて出場し優勝したのが現時点において最初で最後。もしフォーティーナイナーズが借りを返していたら、四十何年ぶりにその記録を塗り替えることになり、話題になっていたはずです。そして、そのスーパーボウルの予想ですが、ブロンコスが優勝すると考えます。さて、どうなりますことか・・・
2014/01/21
コメント(0)

引き続き、近鉄奈良線河内小阪駅で撮影したものを紹介していきます。本日は、近鉄の赤い電車です。まとめてご覧に入れます。(但し撮影順どおりとは限りません)ki8600_01 posted by (C)枝郎ki5800_01 posted by (C)枝郎ki5800_02 posted by (C)枝郎ki5800_03 posted by (C)枝郎ki5800_04 posted by (C)枝郎ki1026_01 posted by (C)枝郎上から★近鉄8600系+1020系急行難波行き★近鉄5800系各停尼崎行き★近鉄5800系+1233系急行難波行き★近鉄5800系区間準急尼崎行き★近鉄5800系区間準急大和西大寺行き★近鉄1026系区間準急大和西大寺行き8600系は古くからの車両で、丸みを帯びた車体が特徴です。後ろに連結している1020系と比べても、形状の違いは歴然。当初は赤1色塗りでした。5800系は8000代を引き継ぐ新性能車両のひとつ。混雑度に応じて「ロングシート」~「クロスシート」への座席形状の切り替えができる「L/Cカー」になっています。そのロングシート仕様が1026系です。それの2両付属編成が1020系と呼ばれます。この5800系・1026系・1020系が阪神への直通に対応しています(対応車両には蝶々のようなマークがついています)ki3200_01 posted by (C)枝郎さらに、3200系もやってきます。同系は本来、京都線~京都市交通局烏丸線への相互直通列車で使われますが、運用の都合上こうして難波にも入ってきます。ただし、非常扉の位置や保安装置の違いなどにより、阪神へは入れません。ちなみに赤い電車の現行の塗り分けはここから始まりました。なお、写真の公開はまだまだ続きます。もうしばらく、お付き合い下さい。[DVD] 近鉄プロファイル 第1章~近畿日本鉄道全線508.1km 奈良線~京都線~橿原線~税込み3,112円↑お求めは楽天市場へ↑
2014/01/20
コメント(0)

昨日は、関西へ「鉄活」してきました。目的は、近鉄奈良線の車両たちの撮影です。と、言うのも実は、「甲子園ボウル」を見に行くついでに阪神甲子園駅で撮影をしているうち、近鉄車が思うように撮れなかったため、機会を改めて近鉄奈良線を訪問したいと考え、検討をした次第です。Youtubeで近鉄奈良線の動画を見漁ったりして簡単に下調べをした結果、河内小阪駅で撮影することを決め、早朝の新幹線で大阪入りしました。今回からしばらくは、ここで撮影した写真を少しづつ紹介してまいります。しばらくの間、お付き合いよろしくお願いいたします。なお、掲載する写真は必ずしも撮影した順序どおりではありません。その点を何とぞ、ご承知置き下さい。河内小阪駅は直線状にあり、周囲にビルディングが林立するものの見通しが効きます。近鉄奈良側は少し上り勾配,難波側はさらなる上り勾配になっています。ki9820_201401_01 posted by (C)枝郎まずは近鉄奈良側からのアングル。近鉄9820系の難波行き各停を撮りました。左奥に待避設備のある八戸ノ里(やえのさと)駅が見えます。通過待ちをする列車も見渡せます。hs1000_201401_01 posted by (C)枝郎こちらは難波側からのアングルです。写真は阪神1000系の東花園行き各停。阪神なんば線開業と相互直通開始からもうすぐ5年になりますが、阪神の車両が近鉄の行き先を表示している姿はいまもなお新鮮に見えます。遠くに見えるのは俊徳道駅。JRおおさか東線(旧城東貨物線)をまたぎ越すため少し上り坂になっています。ki9820~1020~9020 posted by (C)枝郎今回、いちばん撮りたかったのは近鉄通勤車の10両編成。とくに「シリーズ21」と呼ばれる次世代車と、赤白ツートンカラーの現行車の混成を楽しみにしていました。最初は快速急行の阪神三宮行き。「シリーズ21」の9820系(2両編成)と9020系(6両編成)の間に現行車の1020系(2両編成)をサンドしています。なお阪神本線は6両が上限なので、10両編成の列車は尼崎で切り離しとなります。ki9020~1020~9820 posted by (C)枝郎続くのは快速急行の近鉄奈良行き。9020系2両と1020系2両,そして9820系6両の編成です。最初阪神三宮行きで撮った9020系+1020系が尼崎で切り離され、折り返しで阪神三宮からの列車にくっついたようです。このほか、2両編成を5本くっつけ10両編成を構成した列車もありますが、残念ながらめぐり合えませんでした。ki_iseshima_ye posted by (C)枝郎ki_ueban_next posted by (C)枝郎ki_urban posted by (C)枝郎ki_vista_nara posted by (C)枝郎奈良線には特急車も来ます。但し、客扱いする列車は少なく、難波から東花園の車両基地へ清掃・整備のため出入庫する回送列車が多いです。上から「伊勢志摩ライナー」,「アーバンライナーネクスト」,「アーバンライナープラス」,「ビスタEX」を撮りました。客扱いしている特急車は改めて掲載します。もっと出したいところですが、文字数とスペースの都合上、また改めて。次回をお楽しみに。4224 完成品モデル 近鉄9820系クロスパンタグラフ車 6両編成セット(動力付き)[グリーンマックス...税込み17,840円4132 完成品モデル 阪神1000系 基本6輌編成セット(動力車付き)(再販)[グリーンマックス]《0...税込み18,630円4134 完成品モデル 阪神1000系 先頭車2輌セット(動力車無し)(再販)[グリーンマックス]《02...税込み7,300円4133 完成品モデル 阪神1000系 先頭車2輌セット(動力車付き)(再販)[グリーンマックス]《02...税込み9,690円↑お求めは楽天市場へ↑
2014/01/19
コメント(0)
本日僕は、大阪と奈良へ行ってきました。なのでこの文は、大阪は東梅田のネットカフェで執筆しています。目的は、近鉄奈良線での近鉄車・阪神車の撮影です。12月の「甲子園ボウル」のときに甲子園駅で阪神電車を撮影したのですが、近鉄乗り入れ列車が極端に少なく不完全燃焼で終わったことから、改めて近鉄奈良線で撮影を試みた次第です。今回の撮影は非常に実があったものと自負しております。釣果は明日以降公開いたしますので、お楽しみに。これから夜行バスで帰ります。
2014/01/18
コメント(0)

本日、7日に仙台へ行ったさいに受信報告を行った仙台放送から、返信をいただきました。受信報告の詳細はこちらですが、ベリカードは前回いただいたものと同じ絵柄で、宛名面のスペック表記もそのままでした。できるならば、せめて「シール貼り修正」をしてほしかったところです。一応、受信データを載せておきます。局名/仙台放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局コールサイン/JOOX-DTV周波数/515.142857MHz物理チャンネル/21ch出力/3Kw受信年月日/2014年1月7日返信年月日/2014年1月17日受信時間/16時18分~16時23分受信地点/JR仙台駅3階・新幹線~在来線連絡エスカレーター前受信内容/番宣1本~「ワンピース(再放送)」ENDタイトル~CM4本~「ちびまる子ちゃん(再放送)」OPタイトル~CM5本~番宣1本~「ちびまる子ちゃん(再放送)」本編開始【送料無料】 One Piece ワンピース 7人の麦わら海賊団ライヴ大海戦! キャラクターソン 【Copy ...税込み2,753円ちびまる子ちゃん テレビ放映1000回記念SP わたしの生まれた日 の巻(DVD)税込み2,367円↑お求めは楽天市場へ↑受信状態/SINPO=映像・音声・データとも55555受信機器/カシオ製au向け携帯電話機CA007型アンテナは同機に内蔵↓宮城県の特産品は楽天市場へ↓ずんだ日和[喜久福ずんだ生クリーム大福、ずんだ餅、お茶][宮城の老舗][お土産]【楽ギフ_...税込み3,000円阿部平 真空笹かま詰め合わせ 【12枚箱入り】 プレーン笹かまぼこ2枚 ・カニ2枚・シソ2枚・...税込み1,500円
2014/01/17
コメント(1)
![]()
実は数年前まで、「魔法使いサリー」に出てくる3つ子のトンキチ・チンペイ・カンタを、トンペイ・チンペイ・カンペイだと思っておりました。左とん平・野末陳平・間寛平各氏が横に並んでいる姿が、目に浮かびます。[CD] 魔法使いサリー/魔女っ子大作戦5%税込み2,100円↑お求めは楽天市場へ↑
2014/01/16
コメント(0)
午後から夕方にかけて、仕事で名古屋市内へ行ってきました。とはいえ、2人行動のため行って帰るだけ。なんとも呆気ないものでした。きしめんも省略。受信も省略。本家の中日スポーツを買うのが精いっぱい。せめて、客先が名古屋駅の近くでなく、JRでふた駅行ったところだったのが救いでした。今年も、名古屋市内や愛知県内への仕事をいただく機会があるかもしれないので、今後を楽しみにします。出来れば、名古屋駅から乗り継いで行く場所で・・・
2014/01/15
コメント(0)
明日は1月15日、本来の成人の日です。新成人の皆様、このたびは誠におめでとうございます。物ごとの真贋をきちんと見極められる、誰にでも好かれる正しい大人になられることを、願っております。
2014/01/14
コメント(0)
国内アメフト界ではライスボウルも終わり、ヒマになります。しかしNFLではスーパーボウルに向けた決勝トーナメント戦が年明け早々から行われてきました。今季、レギュラーシーズンでは以下のチームが各地区で上位を取りました。AFC東/ニューイングランド・ペイトリオッツAFC北/シンシナティ・ベンガルズAFC南/インディアナポリス・コルツAFC西/デンバー・ブロンコスAFCワイルドカード/カンザスシティ・チーフスとサンディエゴ・チャージャーズNFC東/フィラデルフィア・イーグルスNFC北/グリーンベイ・パッカーズNFC南/カロライナ・パンサーズNFC西/シアトル・シーホークスNFCワイルドカード/サンフランシスコ・フォーティーナイナーズとニューオリンズ・セインツ最終的には以下の4チームで、リーグチャンピオンシップを戦うことになりました。AFC/ニューイングランド・ペイトリオッツ対デンバー・ブロンコスNFC/シアトル・シーホークス対サンフランシスコ・フィーティーナイナーズ個人的には、スーパーボウルはペイトリオッツとフォーティーナイナーズの対戦になればと思っています。同大会での優勝はフォーティーナイナーズ。これで決まりでしょう。昨年の借りを返して、ジョー・モンタナがいたときのような「新たな黄金時代への序章」となればと思っているのは、僕だけでしょうか?
2014/01/13
コメント(0)
![]()
「トイレの神様」でブレイクした、植村花菜さん。美しく伸びのある彼女の歌声は、心を癒して勇気を与えてくれます。そんな植村さんの曲のなかで僕が好きなのは、この曲です。「My Favorite Songs」。これはプロとなる前の植村さんを描いたものと言われます。学生時代に、阪急宝塚本線の川西能勢口の駅前でひとりギターを片手に歌を歌い始めたのが、プロの歌手になることに結び付きました。音楽が自分に、そして人々に勇気と希望と癒しを与える。そしてそれは受け継がれ、連鎖する。これは音楽だけでなく、いろいろなことにも応用できます。まさに、メッセージ性が込められた曲です。この曲は、本当に心に残ります。植村花菜/わたしのかけらたち(DVD付)5%税込み1,844円植村花菜/My Favorite Songs5%税込み1,000円[CD] 植村花菜/しあわせの箱を開くカギ5%税込み2,460円【送料無料】 CD/植村花菜/手と手 (通常盤)/KICS-17465%税込み2,800円↑お求めは楽天市場へ↑
2014/01/12
コメント(0)
疲労のため、更新を忘れました。明日は必ず!
2014/01/11
コメント(0)
本日は、ネタに詰まっております。また明日をお楽しみに・・・
2014/01/10
コメント(0)
![]()
今回取り上げる曲「愛にふれたとき」は、チューリップのリーダーでもありメインボーカルを務めた財津和夫さんのソロ曲のひとつです。YouTubeから引っ張ってきました。アルバム「City Swimmer」所収。歌詞もメロディーも、とても優しい感じがします。チューリップの曲も好きですが、ソロ曲にもすぐれたものがいっぱいあります。また機会を見て、紹介していきます。【送料無料】 CD/財津和夫/City Swimmer/XQFP-10185%税込み2,100円↑お求めは楽天市場へ↑
2014/01/09
コメント(0)
僕には、旧来からのものの言いかたや呼びかたにこだわる習性があります。そのせいでしょうか、「慣れ親しんだ名称を勝手に変えることは好ましくない、変えるべきではない」という考えが根強くあります。東京急行は正しく「東京急行」と言わなければいけません。京浜急行は正しく「京浜急行」と言わなければなりません。東北本線の上野口は「東北本線」と言わなければいけません。東武伊勢崎線の浅草口は「東武伊勢崎線」と言わなければなりません。東京地下鉄は正式名称に沿って「東京地下鉄」と言わなければいけません。テレビ埼玉は正式名称に沿って「テレビ埼玉」言わなければなりません。首都高速は略さず「首都高速」と言わなければいけません。ヤフーオークションは略さず「ヤフーオークション」と言わなければなりません。これ以上列挙するとキリがありませんが、慣れ親しんだ名称は変えることなく、ずっと定着させるべきです。「頑固者」「ひねくれ者」と思われるかもしれませんが、これは個人の趣味の問題ですので、そのようなことがありましても目をつむり、大目に見ていただきたく存じ上げます。
2014/01/08
コメント(3)
本日午後から、仕事で仙台市の奥まで行きました。仙台駅から電車やバスを乗り継いでいくため、けっこう往復するのに時間がかかり、帰宅は22時過ぎ。そのさい、往路に仙台駅で新幹線から在来線へ乗り継ぐときに時間があったので、2度目の受信報告をすべく仙台放送をワンセグで受信しました。同局は2008年4月にクリネックススタジアム(当時)でアナログ放送を受信してベリカードをいただいています。そのときは絵柄面にデジタル放送のコールサインが入ったものでしたが、宛名面にはデジタル・アナログ双方のスペックが記載されていました。2012年3月のアナログ完全終了後改めて見直したところソレに気付き、その変化を期待して試みたものです。アニメ番組の再放送の切れ間でしたが、新年ご挨拶を含めた地元向けのCMもバッチリ確認できました。きょうはもう遅く、切手などの準備をしていなかったので明日中に報告書を送ります。
2014/01/07
コメント(0)
本日から仕事始めです。なので、2014年の目標をさだめました。今年は、この3点に絞ります。【1】生活安定【2】仕事の持続【3】健康維持昨年、痛風で半月も棒に振ったことから、健康の維持が喫緊の課題となりました。ともかく、病気やケガで仕事を支障させないことが一番です。健康維持こそが、生活安定の根幹をなすものと考えています。ともかく、出来るところから健康管理に努めます。
2014/01/06
コメント(0)
正月も5日を過ぎ、明日から仕事始めの皆様も多いと思います。寒さが急に厳しくなりましたので、風邪を引いて仕事始めから躓くことのないよう、くれぐれもお身体には十分お気をつけ下さい。
2014/01/05
コメント(0)

昨日行われたアメフト日本一決定戦「ライスボウル」で、われらがオービックシーガルズが前人未到の大会4連覇で優勝しました。そしてその報告会が、チーム本拠地である千葉県習志野市はJR津田沼駅前にある商業施設「モリシア」で行われましたので、お伝えします。20140104_01 posted by (C)枝郎20140104_02 posted by (C)枝郎場所は昨年同様、1階の吹き抜け部分。そこに横断幕と、ステージがしつらえられました。昨年の様子はこちら20140104_03 posted by (C)枝郎チアリーダーたちにエスコートされて選手が入場。これに続いて習志野市の副市長ならびに来賓によるご挨拶がありました。20140104_04 posted by (C)枝郎20140104_05 posted by (C)枝郎続いて、大橋ヘッドコーチのご挨拶。この1年は本当に苦しいシーズンであったこと、それを乗り越えて優勝できたことは市民の皆さんの支えのおかげであると感謝の意を述べました。20140104_06 posted by (C)枝郎20140104_07 posted by (C)枝郎20140104_08 posted by (C)枝郎続いて来賓からの花束贈呈、そして市企業局から「習志野の水」、地元農協からにんじんジュースの贈呈が行われました。受け取った選手が水を1本一気飲みする場面も。20140104_09 posted by (C)枝郎20140104_10 posted by (C)枝郎20140104_11 posted by (C)枝郎そして選手のご挨拶。上から順にケビン・ジャクソン(背番号11),清水謙(背番号83)各選手と古庄直樹主将(背番号2)です。「4連覇では満足できない、これからは5連覇、6連覇を目指し向上していきたい(要旨)」と、力強く前進する姿勢を見せました。20140104_12 posted by (C)枝郎このあと選手・チア・来賓をまじえ記念撮影。引き続いて抽選会・サイン会や選手との歓談などが行われました。今回は古庄主将,清水選手,ケビン・ジャクソン選手,菅原俊選手(背番号6),渡辺雄一選手(背番号8),龍村学選手(背番号15),木下典明選手(背番号18)からサインをいただき、お話しすることができました。その節は本当にありがとうございます。この場をお借りして、お礼とさせていただきます。1時間という短い時間でしたが、充実したひとときでした。さてさて、「前人未到の4連覇」という目標を達成したシーガルズですが、2014年シーズンは「5連覇」!と、行きたいところですが、ここは自然の成りゆきに任せることといたします。目標を求めると、重圧をかけてしまうからです。気楽に構えれば、良い結果をもたらすこともあるのですから。次は、春の「パールボウルトーナメント」です。じっくり英気を養い、次に備えましょう。今度は「ブースタークラブ(ファンクラブ)」にも入り、野球の西武ライオンズとともに応援していきます。
2014/01/04
コメント(0)

2014riceb_01 posted by (C)枝郎ついにやってきました。真のアメフト日本一決定戦、ライスボウル。今回はオービックシーガルズ(社会人日本一)対関西学院大学(学生日本一)の対戦となりました。この対戦は3年連続です。そして、我らがオービックシーガルズにとっては、前人未到の4連覇がかかっているのです。2014riceb_02 posted by (C)枝郎なにしろ3回連続の対戦なので、お互い手の内は知っているはず。でも、ゆえに裏をかく戦法を繰り出して撹乱させてきた歴史でもありました。なので接戦に次ぐ接戦になると、僕は予想しました。2014riceb_03 posted by (C)枝郎2014riceb_04 posted by (C)枝郎14時にキックオフ。オービックの先攻で始まりました。まずはオービックがタッチダウンパスを決めて7点先制します。しかしそのあと関学の攻撃を封じ攻撃権を譲り、そのときにインターセプトを決められてそれが同点タッチダウンにつながります。2014riceb_05 posted by (C)枝郎関学がさまざまなスペシャルプレーを繰り出したり、両者が反則を連発したりなど、早くも消耗戦の様相。片や「4連覇」、片や「雪辱を晴らす」と、いきり立っている様子が窺えました。それでも何とかオービックが勝ち越し、第2クオーター残り8秒でオービックがフィールドゴールを決めて17対7とします。試合は後半へ。緊張とプレッシャーから解き放たれ、オービックが得点を重ねます。第4クオーター残り約2分で関学がタッチダウンを決めますが、2ポイントコンバージョンに失敗します。追いつくために、関学は必死のようです。このあとオンサイドキックで関学の攻撃のチャンスを掴もうとしますが、オービックがボールを掴んで失敗。2014riceb_06 posted by (C)枝郎残りのオービックの攻撃はニーダウンとして時計を進めます。そしてタイムアップ。34対16でオービックシーガルズが勝ち切り、ライスボウル4連覇を達成しました!2014riceb_07 posted by (C)枝郎2014riceb_08 posted by (C)枝郎どんなに苦しいときでも、苦境をエネルギーに換えてパワーを引き出し、チャンスと勝利を導く。これが、シーガルズが持つ特殊能力なのかもしれません。1年間、良く頑張りました!2014riceb_09 posted by (C)枝郎大橋ヘッドコーチが、インタビューを受けています。大会MVPは、オービックのRB、原卓門選手(背番号32)が授賞しました。2014riceb_10 posted by (C)枝郎副賞のお米1俵を片手に、満足そうな表情を見せています。今回は、彼の活躍が光りました。2014riceb_11 posted by (C)枝郎これにて、2013年の国内アメフトのシーズンは終わりますが、明日16時からJR津田沼駅前の複合商業施設「モリシア」にて、優勝報告会(祝勝会)が行われます。抽選会や交流会もあり。こちらにも、ぜひ!
2014/01/03
コメント(0)
ことしも、箱根駅伝を見に大平台まで行ってきました。例年であれば増上寺の前で1区のランナーの通過を見届けてから箱根地区へ向かいますが、今回は混雑回避のため新宿駅8時発の小田急の特急で箱根湯本へ行き、そこから登山電車で先乗り。この結果、とても楽しい日帰りとなりました。混雑なくスムーズに乗り継げ、登山電車の車掌の案内アナウンスのしゃべりがとても面白かったこと、大平台富士屋ホテル前で「シチューパン」の先着無料サービスがあって並び、とても美味しかったこと。これが一番の収穫でした。なお、復路はラジオとワンセグでチェックさせていただきます。
2014/01/02
コメント(0)
新年、明けましておめでとうございます。本年も、当パビリオンをよろしくご愛顧のほど。昨年は、痛風で半月棒に振ってしまいましたので、さらなる健康維持に努めます。まずは、出来るところから始めます。健康な身体こそ、安定生活の基本です。まずは、ここから。
2014/01/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

