全31件 (31件中 1-31件目)
1

本日、「大阪国際女子マラソン」を見に大阪まで行ってきました。そのさい、長居スタジアムでスタートとゴールの様子を見てきたのですが、その前にスタジアム最寄りの鶴ヶ丘駅にて撮影をしてきましたので、その様子から紹介します。今回は通勤列車の巻。阪和線は、関西本線と並び今や関東で全滅してしまった103系の「最後の聖地」でもあります。ドア横の窓が埋められ、さらにリニューアル工事が進み昔の面影はありませんが、まだまだ健在です。こちらは、ドア横の窓は埋められているものの、ほぼ原形を保っているオリジナルです。そちらはJR西日本管内でも、少なくなりました。 こちらが、JR西日本で主流になっているリニューアル車です。見た目は新しく見えますが、足回りはまだまだ旧態同然なので、いつまで見られるのでしょうか…バンダイ Bトレインショーティー 103系体質改善車・阪和線・東海道線(スカイブルー)(N1234)税込み880円←お求めは楽天市場へそちらは「関空快速」「紀州路快速」で使われている223系です。デビュー当初は「221系のステンレス車体バージョン」としか思ってませんでしたが、バージョン違いではあれど新快速や「マリンライナー」、そして福知山線や山陰本線まで勢力を広げたことを考えると隔世の感があります。写真は編成組み換えのために作られた同線向け最新タイプです。【鉄道模型】 MICROACE(マイクロエース)鉄道模型 223系0番台・関空/紀州路快速 8両セット税込み21,504円←お求めは楽天市場へこちらは221系。これまで103系や113系を用いてきた線内快速のレベルアップを図るために、223系よりもあとに投入されました。221系近郊形電車 4両基本セット(KATO 製 Nゲージ 近郊形電車)【あす楽対応_東北】【あす楽対応_...税込み9,660円←お求めは楽天市場へ最後は205系です。JR東日本ではまだまだ主力ですが、JR西日本では脇役に甘んじています。写真は東海道・山陽の各停で使われたものですが、321系置き換えにより阪和線に集められました。多く撮れなかったのが、残念です。【鉄道模型 Nゲージ 車両セット】 KATO(カトー) [N]鉄道模型 205系 (京阪神緩行線色)7両セット税込み11,592円←お求めは楽天市場へ特急列車の巻は、マラソンの話を挟んで、また後日…
2010/01/31
コメント(0)

北陸本線の列車内で受信、本来はデジタルで受信報告を行うつもりでしたが本局が映りづらくなり中継局へのチューニングも間に合わず、(ワンセグのチューニングは時間がかかります)急きょ携帯アナログテレビを取り出して大聖寺中継局を何とか受信しました。ちなみに、デジタル(ワンセグ)放送を受信したときにも同じカードが発行されますが、一番下のコールサイン・チャンネル表記がシールで修正されたものとなります。今度はそちらもいただかなければ…☆北陸朝日放送とは1991年10月に石川県地区5番目の民放局として、北陸3県初のANN単独系列局として開局しました。バブル末期に続々と開局した「●●朝日放送」のひとつです。★受信データ局名/HAB 北陸朝日放送 アナログテレビジョン 大聖寺中継局(本局コールサイン/JOWY-TV)映像周波数/567.25MHz音声周波数/571.75MHzチャンネル/29ch出力(映像基準)/10W受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月15日受信地点/JR北陸本線動橋→加賀温泉間走行中普通列車車内受信時間/17時26分~17時30分受信内容/天気予報~CM6本(うち4本は地元向け)受信状態/SINPO=映像25222、音声55454~35252カラーで受信、全体的に不安定で揺れが多い受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回2月1日は、FMとおかまち(新潟県十日町市)を紹介します。石川県の美味いものは楽天市場へ↓【メール便送料込】【時間指定・代引き不可】まつや とり野菜みそ 普通3袋 【メール便】送料込み税込み900円能登の魚醤いしる まとめてお得3本セット!イカに塩を加えて約18ヶ月発酵熟成させ、加熱、ろ過...税込み1,450円全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞 能登名物 いもの華 10個入り 0222春先10税込み1,155円
2010/01/30
コメント(2)
明日土曜日の夜から、ちょっと出かけてきます。月曜日以降に「土産話」をするつもりですので、ご期待下さい。
2010/01/29
コメント(0)
![]()
こちらも北陸一周のさい、金沢から敦賀へ向かう普通列車で受信しました。能登島沖で水中撮影したイルカの写真が使われています。☆FM石川とは1990年4月に、同県第三の民放局であるテレビ金沢と同日に開局しました。本局の周波数の語呂合わせで「HELLO_FIVE」の愛称がついています。当地では対立関係にある北國新聞と北陸中日新聞が呉越同舟で資本参加しているのが特徴です。★受信データ局名/FM石川 本局コールサイン/JOHV-FM周波数/80.5MHz出力/1Kw受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月15日受信地点/北陸本線加賀笠間→美川間走行中普通列車車内マイクロエース A0516 475系+サハ455 新北陸色タイプ 6両セット(Nゲージ 動力車入り)税込み16,800円受信時間/16時52分~16時57分受信内容/「docomoドリームコール」エンディング~CM1本~ステブレ用音楽~社告1本~CM1本~ニュース受信状態/SINPO=55555で安定受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月30日は北陸朝日放送(石川県)を紹介します。石川県の美味いものは楽天市場へ↓石川県だけの珍味ふぐの子(ふぐの卵巣のぬか漬)税込み840円【メール便送料込】【時間指定・代引き不可】まつや とり野菜みそ 普通3袋 【メール便】送料込み税込み900円能登の魚醤いしる まとめてお得3本セット!イカに塩を加えて約18ヶ月発酵熟成させ、加熱、ろ過...税込み1,450円
2010/01/28
コメント(0)

川口市内某所にて。いきなりEF60の運転台部分が現れたので、びっくりしました。店の看板として飾られたのでしょうか?周りにガラクタが置かれたりして見るも痛々しい姿になっています…
2010/01/27
コメント(0)

こちらも北陸一周のときに現地で受信しました。福井放送同様、地元埼玉県では受信しづらい局のひとつです。カードはラジオ専用で、前回2008年1月に新川FM中継局を受信したときのもの(リンク)から変化が見られます。(開局当初の局舎が描かれています)なお、テレビ用もありますが、高校サッカー準決勝戦をスポンサードネットで中継していたので受信は見送りました。☆北日本放送とは1952年7月にラジオ単独局として開局、その後1959年4月にテレビ放送を開始しました。ラジオはJRN・NRNのクロスネットですが、1980年までNRN単独ネット局だったこともあり番組編成はNRN寄りです。サービスエリアは富山県・石川県・岐阜県飛騨地方などですが、昼間でも新潟・山形・秋田各県の平野部はもとより遠く北海道函館や兵庫県香住などでも受信できます。テレビはNNN準単独ネットです(『スーパーモーニング』などテレビ朝日制作のスポンサードネット番組の配給を受けているため)。★受信データ局名/KNB 北日本放送ラジオ 本局コールサイン/JOLR周波数/738KHz出力/5Kw受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月15日受信地点/JR北陸本線水橋→東富山間走行中普通列車車内受信時間/13時57分~14時02分受信内容/「5時間耐久ラジオ」生放送より音楽演奏~CM2本~14時の時報~タイトルジングル~14時台の内容紹介受信状態/SINPO=55555受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回1月28日はFM石川(石川県)を紹介します。富山県の美味いものは楽天市場へ↓ホタルイカをたまり漬にしました。富山名産ほたるいかのたまり漬税込み1,050円お試しセット 富山らーめん『黒』『白』【4食セット】税込み1,200円小巻かまぼこ(赤巻)税込み340円
2010/01/26
コメント(0)
![]()
しばらくやってなかったNFLの話題を綴ります。レギュラーシーズンも終わり、プレイオフも順調に進みました。今季は、カウボーイズやジェッツ、ベンガルズなどしばらくプレイオフやスーパーボウルとは縁がなかったチームが続々登場したのが注目すべきところです。それとは逆に昨年の覇者であるスティーラーズがプレイオフ出場を逃すなどの大波乱もありました。で、AFC・NFC各カンファレンスの決勝戦は以下の組み合わせになり、現地時間の週末に行われました。AFC…コルツ対ジェッツNFC…バイキングス対セインツその結果、スーパーボウルは コルツ対セインツに、決まりました。ですが、僕の予想は意表をついてジェッツ対バイキングスと踏んでいたのですが…むしろ、滅多に出てこないようなチームどうしの対戦のほうが、新鮮で面白味があろうと思ったんですよね…さて、コルツかセインツか、どちらが優勝するか…?いまから本番が楽しみです。【2着セール対象】Reebok NFL レプリカジャージインディアナポリス コルツペイトン・マニング #...税込み13,440円【2着セール対象】Reebok NFLプレミア ジャージニューオーリンズ セインツレジー・ブッシュ #25...税込み17,640円NFL レプリカジャージ ファーブ バイキングス Reebok Minnesota Vikings Brett Favre Replica T...税込み13,860円【2着セール対象】Reebok NFL レプリカジャージニューヨーク ジェッツマーク・サンチェス #6(グ...税込み13,440円↑4点ともお求めは楽天市場へ
2010/01/25
コメント(0)

引き続き、北陸一周のときの成果を紹介します。今日は富山県のチューリップテレビです。北陸本線の普通列車にてワンセグ放送を受信しました。グラスに活けられた小さな花の美しさが彩りを添えます。ただし、チャンネル表記はアナログ放送のみですが…☆チューリップテレビとは富山県第三の民放テレビ局として1990年10月に開局、今秋開局20周年を迎えます。開局当初の社名は「テレビユー富山(略称は現在と同じTUT)」と呼ばれ、「チューリップテレビ」は愛称でした。当初よりJNN単独系列局ですが、テレビ朝日・テレビ東京制作番組も番販扱いで放送しています。また、TBS以外に朝日新聞・読売新聞・フジテレビが出資しているのも特徴的です。本社は高岡市ですが、演奏所は富山市にあります(受信報告書は後者へ送りました)。★受信データ局名/TUT チューリップテレビ デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局コールサイン/JOJH-DTV周波数/527.142857MHz物理チャンネル/22ch出力/1Kw受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月15日受信地点/JR北陸本線入善→黒部間走行中普通列車車内受信時間/13時28分~13時39分受信内容/「時短生活ガイドSHOW」遅れネット本編~CM7本(うち3本は地元向け)~「時短生活…」本編受信状態/SINPO=映像15111~55555、音声25222~11111~45252最初は不安定で映像が出なかったり静止したりしたが徐々に安定した受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回1月26日は、北日本放送(富山県)を紹介します。富山県の美味いものは楽天市場へ↓富山名産 昆布巻かまぼこ(太巻)税込み780円ホタルイカをたまり漬にしました。富山名産ほたるいかのたまり漬税込み1,050円お試しセット 富山らーめん『黒』『白』【4食セット】税込み1,200円
2010/01/24
コメント(0)

昨年11月にワンセグ放送を受信してベリカードをいただいた鹿児島放送ですが、「デジタル放送用ベリカードが出来た」ということで、そのカードが本日届きました。(前回紹介したカードはこちらに記載)本局の送信所の写真と局マスコットのプラッピー君を組み合わせています。局ロゴも現行のものです。宛名面には受信データ(受信年月日と時間、放送種別)を記載していただけました。★受信データ(再録)局名/KKB 鹿児島放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 蒲生中継局(本局コールサイン/JOTI-DTV)周波数/641.142857MHz物理チャンネル/41ch出力/10W受信年月日/2009年11月14日到着年月日/2009年11月19日受信地点/九州自動車道加治木IC付近走行中バス車内受信時間/13時47分~13時51分受信内容/「ミリオン家族スペシャル」本編(テレビ東京制作)~番宣1本~CM7本(うち地元向け2本)受信状態/SINPO=映像・音声とも55454~55555受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用ここまで行き届いた対応をいただき、ありがとうございました。この場をお借りして御礼を申し上げます。鹿児島県の美味いものは楽天市場へ↓鹿児島名物!かきごおり鹿児島夏の風物詩セイカ食品 南国白くま(12個入)うれしい【送料無料】☆送料無料税込み4,200円黒豚【鹿児島】バラ焼肉用(500g入)税込み1,650円知覧茶【鹿児島県】100g税込み1,050円
2010/01/23
コメント(0)

北陸一周の釣果が続々来てますので、紹介させていただきます。きょうは福井放送です。金沢から敦賀へ向かう普通列車のなかでラジオを受信しました。埼玉県では夜間でも受信しづらいので、僕にとっては現地受信しか方法がありません。カードはラテ共通です。☆福井放送とは1952年7月にラジオ単独局として開局し、1960年6月からテレビ放送を開始しました。ラジオはJRN・NRN、テレビはNNN・ANNのクロスネットですが、テレビの番組編成はNNN中心です。★受信データ局名/FBC 福井放送ラジオ 本局コールサイン/JOPR周波数/864KHz出力/D5Kw受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月14日受信地点/JR北陸本線福井→鯖江間走行中普通列車車内受信時間/18時16分~18時30分受信内容/TBS制作「サタデースポーツマネージャー」生放送~CM1本(地元向け)~ステブレ用音楽受信状態/SINPO=55555~55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回1月24日はチューリップテレビ(富山県)を紹介します。福井県の美味いものは楽天市場へ↓送料無料・網焼き直火焼き鯖寿司ポイント10倍 福井県産こしひかり使用・焼鯖すし・焼き鯖すし...税込み1,599円福井県若狭(わかさ)伝統の珍味福井県若狭特産【へしこの半身】税込み980円福井県産そば粉100%使用!無添加です越前ざるそば税込み2,580円
2010/01/22
コメント(0)
![]()
昨日・本日と東京は春の陽気になりました。一日じゅう外で働く僕は、この異常ともいえる陽気でジャンバーを脱いでしまいました。明日から冬の寒さが戻るので、反動で風邪を引かないか、気になっています。が、なんとなくその症状らしきものが出ているような気も…風邪対策商品は楽天市場へ↓ 新コルゲンコーワうがいぐすり「ワンプッシュ」200ml【医薬部外品】税込み1,029円『風邪のひきはじめ、鼻かぜに』マツウラの漢方薬葛根湯エキス細粒 12包【第2類医薬品】税込み598円
2010/01/21
コメント(0)

ビジネスセンターと庶民的な街並みのふたつの素顔を持つ東京都中央区。そこを放送エリアとするコミュニティFM局がRadioCityです。こちらは仕事で中央区を訪れたさいに、受信を試みました。残念ながら同局はベリカードもベリレターも発行しておりません。なので、PFCを作成して受信報告書に同封しました。ロゴは局HPから引用。「別紙御連絡いただいたとおり」と手書きして局の判を押して返送されました。このため受信報告書も局の判を押されて返送されています。ベリカードやベリレターを出さない代わりに、受信報告書に確認の判を押して返送する仕組みと推測されます。【お願い】これはあくまで個人の趣味で作成したものなので、本ブログから複製・転用・模倣をしないよう願います。★受信データ局名/RadioCity 本局コールサイン/JOZZ3AX-FM周波数/84.0MHz出力/20W受信年月日/2010年1月7日到着年月日/2010年1月14日受信地点/東京都中央区新川1丁目受信時間/9時56分~10時00分受信内容/「クラシカルフィーリング」本編とエンディング(メールアドレスとファクシミリ番号も放送)~防災一口メモ~ステーションコール受信状態/SINPO=55454で安定、少しノイズがあるが聴取に支障はない受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月22日は福井放送(福井県)を紹介します。中央区の美味いものは楽天市場へ↓ひと粒ひと粒に、不思議なパワーを秘めたゴマの神秘資生堂パーラーサブレ21枚東京銀座税込み1,050円送料無料でニッキュッパ築地仲卸「一瀬商店」厳選の最高級天然本鮪「赤身」200~250g高級品漁場...送料無料税込み2,980円
2010/01/20
コメント(0)
![]()
高崎線を利用して仕事に出ていますが、帰りは日没を過ぎ19~20時くらいに乗ることも時々あります。で、その時間帯は宮原や上尾などで通勤快速または通勤特急の通過待ちをする列車に乗ることも往々にしてあるわけです。冷え込みの大きなこの季節は通過待ちのさいに「車内保温」のためドアを全開せずドア右側に設けられた「開閉ボタン」を押して乗客が任意に開閉して乗り降りするようにされています。いわゆる「半自動ドア」です。しかしながら、その機能を使わず通過待ちの最中にドアを全開にしてしまうことが1度ありました。その列車の乗務員が「半自動」への切替方法を知らなかったのか、はたまた「面倒くさい」からと切り替えをしなかったのか…いずれにしても、利用者へのサービスができてません!一時期よりはサービスがマシになったと言われるJR東日本ですが、細かいところまで見ればまだまだ旧国鉄のような「親方日の丸」意識が残っているような気がして、残念に思います。高崎線の車両の模型は楽天市場へ↓【鉄道模型 Nゲージ 車両セット】 KATO(カトー) [N]211系3000番台 5両基本セット税込み10,080円マイクロエース E231系 近郊形 高崎線色 (基本・8両セット)a4020MAICROACE、【鉄道模型】【...税込み16,632円
2010/01/19
コメント(2)

北陸一周での釣果が、続々と揚がっております。受領した順に紹介していきますので、ご期待下さい。最初は、新潟県の六日町・塩沢・石打・越後湯沢などの「魚沼地域」の南側を放送エリアとするFMゆきぐにです。六日町に本社とスタジオを置き、越後湯沢にも中継局を配してくまなく放送サービスをやっております。カードは局のマスコットを大きく描いています。★受信データ局名/FMゆきぐに 湯沢中継局(本局コールサイン/JOZZ4AF-FM)周波数/76.2MHz出力/2W受信年月日/2010年1月9日到着年月日/2010年1月13日受信地点/JR上越線越後中里→越後湯沢間走行中臨時快速列車「シーハイル上越」車内受信時間/9時28分~9時39分受信内容/「サタデーえとせとら」より「写真の話」(提供社CM含む)受信状態/SINPO=55555で安定受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月20日はRadio_City(東京都中央区)を紹介します。魚沼地域の美味いものは楽天市場へ↓【送料無料】【安心】 【魚沼】21年産 無洗米特別栽培米 新潟県魚沼産コシヒカリ 5kg送料無料税込み3,880円魚沼産山菜の王者を召し上がれ魚沼山菜 こごみの塩漬け税込み500円
2010/01/18
コメント(2)

先週の北陸一周のとき、富山でまとまった時間ができたので、昨年12月23日に開業した富山地方鉄道の富山都心線(丸の内~国際会議場前~荒町間)に乗って来ました。この「富山都心線」は、市内電車の利便性向上を目的にして1984年に廃止された環状線の底辺部分を復活させたものです。復活にさいしては街路整備と一体で作られ、沿線は西洋の諸都市で見られる「ライトレール」のように美しくなっています。復活部分は単線で、途中に国際会議場前・大手モール・グランドプラザ前の各停留場が設けられています。いずれも行き違いはできず、反時計回り一方通行で運行。合わせて富山ライトレールと同タイプの9000形低床連接電車が同線専用に導入されました。 環状運転は10分間隔で運行し、約20分で1周します。運賃は200円均一。「乗り換え券」の制度もあります。それでは、富山駅前から始めましょう。駅前を出るとすぐに左折して南へ下り、丸の内へ向かいます。写真は丸の内の分岐部分を眺めたものです。右へ向かう複線は大学前へ、左の単線が富山都心線になります。逆方向や、大学前方面から都心線へ向かう線路はありません。左折すると富山城のお堀に沿って走ります。ほどなくして右折、カーブの先に国際会議場前が見えます。国際会議場前から大手モールへ向かいます。電車通りは美しく整備されました。大手モールから再び左折。百貨店・複合商業施設・商店街が並ぶ市内最大の繁華街へ入ります。写真はグランドプラザ前停留場と中心市街地を眺めたものです。グランドプラザ前では乗客がドンドン降りて行きました。同停留場と西町停留場(南富山駅前方面)は同じ停留場として扱われ、乗り換え券も発行されます。市内線荒町~西町間の中間地点で合流し、富山駅前へ向けて電車は北上します。狭い通りの真ん中を走り、再び富山駅前に戻ってきました。今後富山では、JRの高架化と北陸新幹線の開業に併せ、富山駅の北口から発着している富山ライトレールを高架下に通して南口へ伸ばし、市内線や富山都心線につなぐ案もあります。公共交通や路面電車を軸にした新しい街づくりを目指す富山市の挑戦に、注目したいところです。富山の路面電車にちなむ商品は楽天市場へ↓No.04 富山地方鉄道 【トレーン 路面電車シリーズ トラムズダイキャストモデル】税込み546円全国チンチン電車紀行 東日本編(DVD) ◆20%OFF!税込み3,192円
2010/01/17
コメント(0)

暮れに鳥取へ行ったときに受信した鳥取島根地区の放送局のうち、日本海テレビはベリカードを現時点で作成しておりません。なので、「PFC」を作成して受信報告書とともに本社に送りました。で、今月9日にPFCを返送していただくことができました。局のHPにある「ぶっピィ壁紙ダウンロード」から絵柄を拝借し、はがき製作ソフトに移して加工しました。ぶっピィは局のマスコットで、豚さんと鳩さんのコンビです。局ロゴも同局HPから引用しました。宛名面にも受信情報を記載してもらえました。【お願い】これはあくまで個人の趣味で作成したものなので、本ブログから複製・転用・模倣をしないよう願います。☆日本海テレビとは1959年3月に鳥取県の県域局として開局し、1972年9月の放送エリア統合によって島根県でも放送サービスが始まり、現在に至ります。NNN単独系列局ですが、放送エリア統合後1989年9月まではANNとも系列の関係がありました。このためテレビ朝日制作の「モーニングショー」「アフタヌーンショー(時差放送)」が山陰放送(かつての島根県の県域局)と同局で放送されるなど変則的な状態が続きました。また、NNN系列局のデジタル放送では青森放送・北日本放送・四国放送とともにリモコン番号に[1]番を使用します。★受信データ局名/NKT 日本海テレビ デジタルテレビジョン1セグメント放送 本局コールサイン/JOJX-DTV周波数/623.142857MHz物理チャンネル/38ch出力/100W受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月9日受信地点/JR因美線鳥取→東郡家間走行中普通列車車内受信時間/14時22分~14時32分受信内容/年末特番「台湾新幹線で行く・南台湾グルメと人情の旅」から本編~CM5本(1本は山陰地区向け)~番宣1本(ステーションコールつき)~本編受信状態/SINPO=映像・音声とも55555~45252受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回1月18日は、FMゆきぐに(新潟県魚沼地域)を紹介します。鳥取県・島根県の美味いものは楽天市場へ↓らっきょう酢付き!1日3粒でシャキ! 5セットで送料無料!鳥取・福部の砂丘らっきょうセット「1...税込み1,491円1配送先(2箱まで)送料600円鳥取の20世紀梨ジュース(1缶・190g×30本)税込み3,200円贈り物に最適!山陰銘菓どじょう掬い饅頭【16個入】【お土産マップ島根】【全温度帯可(常温・...税込み1,260円島根県隠岐島海士町からご提供島で捕れたサザエがいっぱい島じゃ常識!さざえカレー5個セット税込み2,625円
2010/01/16
コメント(0)

遅くなりましたが、新成人の皆様、おめでとうございます。なぜならば今日は1月15日、「本来の成人の日」だからです。さて今日は、文化放送「センパツ!」1月12日放送でメールが読まれ、記念品の「センパツ!メジャー」が届きました。同番組でのメール採用は2回目です。前回(昨年11月26日に紹介)は黒でしたが、今回は白が届きました。 採用された文章は以下の通りです。募集テーマは「今年やりたいこと」でした。「今年やりたいこと」ですが、「札幌ドームでの 日ハム対西武戦の観戦」です!ただし、飛行機で一気に飛んで行って帰るのではなく、列車を乗り継いでのんびりと行きたいのです。昨年、それをやろうとしましたが予算と日程の都合で断念したので…今年こそはやりたいのです!実現のために、今から何とかせねば…メジャーのお求めは楽天市場へ↓日本製ロータリーメジャー150cmFUTABA RF-23税込み420円
2010/01/15
コメント(0)

同局は以前、2回受信報告を行いましたが、ベリカードの絵柄が変わった…との情報を嗅ぎ付け、今回も受信報告を行いました。比叡山のふもと、大津は坂本の紅葉と中継車を組み合わせています。前回いただいたカードはこちらへ★受信データ局名/KBS 京都放送 滋賀放送局 本局コールサイン/JOBW周波数/1215KHz出力/1Kw受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月8日受信地点/JR東海道本線米原→守山間走行中新快速列車車内受信時間/6時38分~7時03分受信内容/「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」生放送よりオープニングトーク・ニュース・スポーツニュース・天気予報・お便り紹介・ジングル・交通情報など受信状態/SINPO=最良55555、最低25252受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に内蔵次回1月16日は日本海テレビ(鳥取県/島根県)を紹介します。滋賀県の美味いものは楽天市場へ↓滋賀県近江より産地直送の近江牛をお届け!【特製タレ付き】極上近江牛ロース【200g】税込み3,500円滋賀県特産品琵琶湖産 佃煮セット3点入税込み2,480円
2010/01/14
コメント(0)

文化放送の「ラジオふるさと便」(毎週日曜19時~20時、毎日放送・東海ラジオ他へ全国ネット)の12月7日放送ぶんのリスナープレゼント品「長崎県五島の柚子胡椒」が当たりました。これは同番組の「お取り寄せ」コーナーで紹介されていたものです。 3本セットで、左右が「柚子胡椒」、真ん中が「かぼす胡椒」になっています。文化放送からではなく、商品を扱っている「五島椿物産館」からの発送でした。柚子胡椒は食べたことがないので、鍋物のたれや刺身醤油などで試したいと思います。柚子胡椒なら楽天市場へ↓【無添加・手作り】美味しさ倍増♪『宮崎柚子こしょう』南国宮崎で育った柚子と唐辛子を粗挽き...税込み500円当選品と同じ商品の扱いがなかったので、他地域産の同等品に替えさせていただきました
2010/01/13
コメント(0)

引き続き、年末の鳥取受信旅行の成果が届いています。今回は兵庫県播磨東部の基幹都市・加古川市のBAN-BANラジオを取り上げます。帰途に姫路から米原へ向かう新快速の車内で受信しました。この局は、同市を主たるサービスエリアとするケーブルテレビオペレーターの「BAN-BANテレビ」が運営しています。愛知県東海市のメディアスFMや長野県諏訪市のエルシーブイFMも同様の運営形態を取ります。★受信データ局名/BAN-BANラジオ 本局コールサイン/JOZZ7BD-FM周波数/86.9MHz出力/20W受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月7日受信地点/JR山陽本線加古川→西明石間走行中新快速列車車内受信時間/20時06分~20時16分受信内容/「ウキウキ☆バンビーナ」より音楽演奏~ステーションコール~「加古川人の会々歌」演奏~ゲストとのトーク(『加古川人の会』会長と理事長が登場)受信状態/SINPO=55555~35232受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月14日は京都放送滋賀放送局(滋賀県)を紹介します。加古川にちなむ商品は楽天市場へ↓【銘菓|加古の里】鶴の林・いなみ野・加古の鮎●加古川銘菓セット3個税込み350円加古川線気動車列車の記録 【DVD】税込み3,780円
2010/01/12
コメント(0)
![]()
先週末、1月9日に「青春18きっぷ」の処分も兼ねて、受信報告のために北陸を廻ってきました。今回は、年末年始にお金を使いすぎたので、ターゲットを県域放送局に絞り込みました。その様子をお伝えいたします。上尾を6時59分に出発する臨時快速「シーハイル上越」で出発。臨時列車用に格下げされてしまった感のある189系を使っています。KATO(中古/Nゲージ)10-528 189系国鉄色「あさま」5両基本セット 【A】税込み10,500円↑お求めは楽天市場へ自由席は満席で、水上までようやく座れました。列車は8時50分に沼田を通るので、沼田市のコミュニティ局であるFM_OZEの受信を考えましたが、その時間は外部制作番組を流しているので断念…上越国境を越えた越後中里から新潟県魚沼地域のFMゆきぐにの湯沢中継局を受信。自主製作番組だったので早速記録を取りました。9時39分に越後湯沢に到着。乗り継ぐ北越急行の快速の発車まで時間があるので、温泉入浴を試みました。が、10時前に空いている浴場がない!せめて足湯でもと思い行ってみましたが、湯がない!仕方なく、温泉は在来線ホームにある「温泉手洗い」で楽しむことにしました。また、駅構内ではいろいろな店が出ており、そのなかから「越後もちぶたの串焼き」を食べてみました。お歳暮 越後もちぶた味噌漬(冷凍)税込み4,200円↑お求めは楽天市場へ少々不完全ながらも駅構内で楽しみ、北越急行の直江津行き快速列車に乗り継ぎます。電車は「ゆめぞら」と呼ばれる仕掛け付きのもので、北越急行線内の長大トンネルに入ると天井に映像が映し出されるものです。今回は花火の映像を映していました。しばらくJR上越線を走り、六日町から北越急行に入ります。十日町付近でFMとおかまちが受信できました。ところが、行き違いの列車の遅れにより乗っている列車にも遅れが生じました。直江津での北陸本線への待ち時間は7分しかありません。乗り継ぎの時間を利用してFM_PORTの高田中継局を受信する予定でしたが、信越本線に入った犀潟(さいがた)~直江津間の走行中に何とか受信しました。乗り継ぎ予定の北陸本線の富山行きは見切り発車されることなく、接続を待っていてくれました。車両は今や貴重な「急行形電車」である457系。ボックスシートにのんびりと腰かけます。途中の糸魚川で特急「はくたか」待避のため9分停まります。その間にホームへ出てFM_NIIGATAの糸魚川中継局を受信。 合わせて、こちらも貴重な大糸北線のキハ52も撮れました。今春の改正でキハ120に置き換えられるので、撮影はお早めに…電車は富山県内に入り、チューリップテレビ・富山テレビのデジタル放送を受信します。前者はTBS制作番組の遅れネット、後者はテレビ朝日制作番組でしたがいずれも合間のCMも込みで受信できました。富山市内に入ったところで、絵柄変更が伝えられた北日本放送ラジオを受信。富山の滞在時間に同局テレビの受信も考えましたが、その時間はスポンサードネット特番のため見送りました。富山市内では1時間以上滞在し、金沢行きに乗ります。電車は同じ457系でしたが、国鉄塗装復元車(写真左)に乗れました。ここでは受信はお休み。金沢到着直前に見えた車両センターには今春の改正で運行区間が拡大される521系が3~4本入っていました。金沢では10分の待ちで敦賀行きに乗り継ぎましたが、これもまた457系。今回は良く当たる…28%OFF28%OFF予約【Bトレインショーティー】457系 国鉄色『10年1月予定』税込み907円↑お求めは楽天市場へ金沢発車とともにテレビ金沢のデジタル、FM石川と受信して、粟津駅付近より北陸朝日放送をデジタルで受信しようとしましたが入感せず。仕方ないので急いで携帯アナログテレビを取り出しアナログの大聖寺中継局を何とか捕えました。電車は石川県から福井県に入ります。芦原温泉から福井テレビのデジタル・アナログとFM福井を立て続けに捕えます。前者はちょうど全国向けニュースから県内向けニュースへの切り替わりでした。福井でも特急待ちで10分近く停車。息を整え、福井放送ラジオも受信します。TBS制作番組を流していましたが、地元向けCMも流していたのできちっとしたデータが取れました。鯖江で受信は完了。敦賀・長浜・米原で乗り継ぎ大垣へ。大垣では「ムーンライトながら」の発車まで時間があるのでAMの長距離受信も試みましたが、不調に終わりました。ま、ともかく、目的は達成できたので、なによりです。
2010/01/11
コメント(0)

今朝早く、0泊2日の旅から帰ってきました。目的地は、北陸です。高崎線の臨時快速「シーハイル上越」で出発し、北越急行・北陸本線を廻り「ムーンライトながら」で戻ってきました。追って報告させていただきます。さて、年末に北近畿・鳥取へ受信旅行したときの成果が引き続き届いております。今回はFMジャングルを取り上げます。この局は、兵庫県北部・但馬地域の拠点都市である豊岡市のコミュニティFM局です。カードには当地にて近年放鳥が行われたコウノトリが描かれています。なお、受信内容については別紙にて記載がありました。★受信データ局名/FMジャングル 本局コールサイン/JOZZ7AQ-FM周波数/76.4MHz出力/20W受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月7日受信地点/JR山陰本線江原→豊岡間走行中普通列車車内受信時間/11時04分~11時16分受信内容/「ジャングルランチボックス」よりオープニングトーク~音楽演奏~天気予報受信状態/SINPO=15151~55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月12日はBAN-BANラジオ(兵庫県加古川市)を紹介します。豊岡の特産品は楽天市場へ↓【消費税サービス】 【送料無料】豊岡製カバン B4ファイル ハッカ合皮 ダレスバッグ 71001税込み14,000円◆兵庫県出石町名産品 田中屋食品【出石そば】出石そば街道半生4人前ざる用【ギフト】10P04Sep09税込み630円
2010/01/10
コメント(0)
おはようございます。ちょっとこれから「0泊2日受信旅行」に出かけてきます。目的地と内容については、後日報告させていただきますので、ご期待下さい。
2010/01/09
コメント(0)

2010年初受領はもう1箇所、山陰中央テレビがあります。同局はデジタルとアナログで別個に発行しているので、各々に受信報告を行いました。☆山陰中央テレビとは1969年1月に島根県の県域放送局として「島根放送」の名称で設立され、翌1970年4月に本放送が始まりました。その後1972年4月に現名称となり同年9月の放送エリア統合によって鳥取県でも放送を開始し、現在に至ります。開局当初よりFNNの単独系列局ですが、テレビ朝日・テレビ東京制作番組も番組販売扱いで一部放送しています。(1)デジタル用局のマスコット「えいっと君」を前面に押しています。各地のデジタル単独のベリカードはこのようなスタイルがよく見受けられます。★受信データ局名/TSK 山陰中央テレビ デジタルテレビジョン1セグメント放送 若桜中継局(本局コールサイン/JOMI-DTV)周波数/491.142857MHz物理チャンネル/16ch出力/0.3W受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月6日受信地点/若桜鉄道丹比→安部間走行中列車車内受信時間/15時22分~15時33分受信内容/「よしもと芸人まつり」生放送本編~社告1本~CM6本(うち山陰地区向け3本)~番宣1本受信状態/SINPO=映像・音声とも最良55555、最低11111受信機器/京セラ製au向け携帯電話機W64K型アンテナは同機付属のテレビ用2段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用(2)アナログ用本社がある松江市は宍道湖の風景を図案にしました。★受信データ局名/TSK 山陰中央テレビ アナログテレビジョン 鳥取中継局(本局コールサイン/JOMI-TV)映像周波数/537.26MHz音声周波数/541.76MHzチャンネル/24ch出力(映像基準)/1Kw受信年月日・到着年月日/デジタルに同じ受信地点/JR鳥取駅3・4番ホーム受信時間/16時50分~16時55分受信内容/「スーパーニュース年末拡大版」生放送(全編山陰地区向け)受信状態/SINPO=映像45252、音声44444ゴーストが非常に目立った受信機器/カシオ製ポケット液晶カラーテレビTV-980型アンテナは同機付属の7段ロッドアンテナをいっぱいに伸ばして使用次回1月10日は、FMジャングル(兵庫県豊岡市)を紹介します。鳥取県・島根県の美味いものは楽天市場へ↓送料810円鳥取・東郷湖の活しじみ:中:2Kg税込み3,100円らっきょう酢付き!1日3粒でシャキ! 5セットで送料無料!鳥取・福部の砂丘らっきょうセット「1...税込み1,491円出雲の石臼挽き出雲の石臼挽きそば粉八割出雲の生そば『黒龍』300g2人前【冷蔵品】税込み420円贈り物に最適!山陰銘菓どじょう掬い饅頭【16個入】【お土産マップ島根】【全温度帯可(常温・...税込み1,260円
2010/01/08
コメント(0)
少し遅くなりましたが、枝郎の2010年の目標を挙げたいと思います。ただし、列挙したものの一部は、ラジオ番組にメールで送ったものの没になった文面も含みます。(1)箱根駅伝・全日本大学駅伝だけではなく、出雲駅伝や大阪・名古屋の各女子マラソンを視察する(2)ライオンズのビジターの試合を極力多く見に行く(3)さらに、これまで行ってなかった札幌ドームでの観戦を実現させる(4)東北新幹線八戸~新青森間が開業する12月までに、「整備新幹線に並行した在来線を引き継いだ第三セクター私鉄」を乗りつぶす(5)民放テレビ局における「アナログ放送単独のベリカード」を全て受領する(ただしこちらは間に合わない恐れもあるので、そのさいは2011年5月まで猶予を設ける)何とか、この5つの目標が達成できればよいのですが…大晦日にその検証をしたいと思います。さて、どうなりますやら…
2010/01/07
コメント(0)

週明けから放送局の事務セクションの業務が、続々再開されています。これに呼応するかのように、本年初受領のベリカードがFMいかると山陰中央テレビから到着しました。ま、2010年の「初荷」とも言えるでしょう。本日はそのなかから、FMいかるを紹介します。同局は京都府綾部市のコミュニティFM局です。 カードには局名の由来となっているスズメ目アトリ科の野鳥「イカル」の写真が使われています。イカルは綾部市の鳥です。☆綾部市とは京都府の北部にあり、地域の基幹都市である舞鶴・福知山の2市に接します。大手下着メーカーのグンゼの本社があります。お得なソフィア特別価格です♪寒さに負けない暖かさ。グンゼ【SABRINA/サブリナ】ウォームプラ...税込み997円【数量限定50%OFF】【BODYWILD(ボディワイルド)】【HOTMAGIC(ホットマジック)】タイツ【テ...税込み1,575円上記商品のお求めは楽天市場へ↑★受信データ局名/FMいかる 本局コールサイン/JOZZ7AM-FM周波数/76.3MHz出力/20W受信年月日/2009年12月30日到着年月日/2010年1月6日受信地点/JR山陰本線・山家→高津間走行中普通列車車内受信時間/9時38分~9時49分受信内容/年末特別番組「第19回小学校音楽交流会」受信状態/SINPO=25252~45353~45252受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用次回1月8日は、山陰中央テレビ(島根県/鳥取県)を紹介します。
2010/01/06
コメント(0)

鳥取では、テレビ・FM受信だけではなく、若桜鉄道も乗りつぶしてきました。若桜鉄道は鳥取市から南へ下ったJR因美線の郡家駅から東へ伸びる、旧国鉄若桜線を引き継いだ第三セクターの私鉄です。路線はこうなっています。郡家-八頭高校前-因幡船岡-隼-安部-八東-徳丸-丹比-若桜郡家でJR因美線に接続・鳥取~郡家間で相互直通短編成の列車に似つかわしくないほど大きい高架の鳥取駅に、若桜行きの列車はちょこんと停まっていました。どの第三セクター系私鉄にでもあるような、シンプルなスタイルです。車内はボックスシートが並びます。14時22分に発車、郡家まではJR因美線を走ります。市街地を高架で抜け、地平に下り住宅街を少し走ると田園地帯が広がりました。写真には撮れませんでしたが、遠くの丘には大きな風車も見えます。およそ20分走ると、郡家駅。ここから枝分かれして、若桜鉄道へ入ります。最初の駅・八頭高校前駅は、転換後に同高校の通学生の利便を考慮して設置されました。同様の理由で、郡家~八頭高校前間の運賃も100円に設定されています。最初は人家の密集も見られましたが、駅に停まるごとに山並みが近づいてゆきます。典型的な、日本の田舎の風景です。都市近郊の平坦地で暮らす僕にとっては、この風景を見ると癒される感じがします。終着の若桜には、15時09分に着きました。歴史ある木造の駅舎ですが、フルワンマン運転のため駅の窓口では企画券や記念券の販売に限られます。もっと居たいところですが、7分の折り返しで鳥取へ戻ります。折り返し列車には、転換式シート装備の快適な新型車両が連結されました。外は、少し雨が降ってきました。
2010/01/05
コメント(0)

山陰放送以外の山陰地区(鳥取県・島根県)の県域局と北近畿のコミュニティFMをまだ受信していないことから、昨年12月30日に「青春18きっぷ」+「ムーンライトながら」併用で鳥取へ行ってきました。今回はその様子を書き綴ります。 12月29日23時14分に「ムーンライトながら」で東京駅を出発し、大垣・米原乗り継ぎでまずは京都へ向かいます。横浜線の人身事故による指定券所持者救済のため小田原で32分遅れになりましたが、何とか定時運転に戻りました。米原から乗った新快速で、絵柄が変更された京都放送の滋賀放送局・本局を受信しています。京都からは山陰本線。普通列車の福知山行きに乗ります。車両は223系2両+221系4両、221系は園部止まりです。 その、福知山行きの223系は新快速で使われている2000番台ではなく、昨年より福知山地区に投入された5000番台です。前頭部が直線に近く、ワンマン運転の装置もついています。京都を発車すると市内を高架で通り抜けます。その間に京都三条ラジオカフェを受信しました。嵯峨嵐山から長大トンネルをいくつも抜けると街から山里へ車窓が変わります。京都の都市圏が終わる園部で221系を切り離し身軽になった列車は北上を続けます。山並みが尽き再び平坦地になると綾部市のFMいかる、福知山市のFMキャッスルをチェックします。由良川の鉄橋を渡り、右手にお城が見えると終着の福知山。かなり大きな町で、コミュニティFMができるのも分かる気がします。福知山から同じ車両の別列車に乗り継ぎ城崎温泉へ向かいます。丹波と但馬の境をトンネルで抜け、豊岡市のFMジャングルを受信しました。城崎温泉では乗り継ぎの間にひと風呂…といきたいところですが、時間が29分しかないため今回は駅前にある足湯で我慢しました。城崎温泉から先は電化されていないので、気動車の世話になります。まず浜坂までは豊岡所属の赤紫のキハ47。 この車両で日本海の磯辺を走りぬけます。この時間から眠くなり、うたた寝をしてしまいました。 でも、名所餘部鉄橋では何とか目を覚まし、集落を見下ろす写真が何とか撮れました。 浜坂からは米子局の管内となり、車両も新型のキハ121となります。乗って程なくして鳥取県に入っても、なかなかうまく受信できません。そうこうしているうちに、列車は鳥取に到着しました。 ここからは若桜鉄道を乗りつぶしますが、そこを利用して日本海テレビ(デジタル本局)・山陰中央テレビ(デジタル若桜中継局)を受信しました。若桜鉄道については別の機会に綴ります。1往復して温泉に浸かり、鳥取駅のホームで山陰中央テレビのアナログ放送(鳥取中継局)を受信して17時前に智頭急行廻りで帰ります。そこでV-airを受信、山陽側へ抜け上郡・姫路で乗り継ぎ。姫路から米原への新快速で加古川市のBAN-BANラジオを受信しました。が、迂闊にも、絵柄変更があった姫路市のFM_GENKIのチェックを忘れてしまった…!こちらは別の機会に回すことにします。なお、鳥取市にはRADIO_BIRDというコミュニティFM局がありベリレターを出していますが、発行条件が「送信所から30Km以上の場合に限る」とあったので、受信は見送りました。それでも、上々の釣果だったと自負しております。結果については、局の事務セクションのお正月休みもあり、まだありません。届き次第紹介していきますので、しばしお待ちを…丹波・但馬・鳥取の美味いものは楽天市場へ↓夜久野そば本舗のオススメ麺を4種類詰め込んだ【ギフト】【送料無料】丹波の黒豆うどんと但馬の...税込み2,480円日本海に面した、但馬の漁港で作られた一夜干カレイです。エテ干カレイ税込み3,150円送料810円鳥取・東郷湖の活しじみ:中:2Kg税込み3,100円
2010/01/04
コメント(0)
![]()
今年も、「箱根駅伝」を往路復路とも視察してまいりました。実のところ、昨年11月に全日本大学駅伝を視察したさいに、最終区でのごぼう抜きで日大が優勝したのを見て「箱根でも有利かも」と踏んだのですが、その予測はもろくも外れました。1区・鶴見中継所の段階で13位。2区のダニエル選手の走りが功を奏し一気に2位で戸塚中継所から3区へリレーしたのですがそこから失速…山登りの5区で13位に戻ってしまい最終的には17位で終わり、シード権を失ってしまいました。3区で有力候補と踏んだ日大が失速したのとは逆に、明大がスタートの大手町からフルパワーで首位をキープし続けたので「往路優勝はもしかしたら…」と思ったのですが5区で東洋大が追い抜き、往路優勝を譲る結果になっています。なにしろ、東洋大は昨年駅伝デビューして5区で本領を発揮した柏原選手を投入したのですから。そして彼が蓄えた「貯金」を元手に復路の6区~10区で独走して2回連続の総合優勝を果たしたのは言うまでもありません。柏原選手は現在2年生。彼が在籍している間、東洋大の天下は向こう2年間続くでしょう。ライバルたちは果たしてどのような対策と作戦を組むのか?今から注目すべきところです。もう、2011年の箱根駅伝への挑戦は、もう始まっています。箱根駅伝にちなむ商品は楽天市場へ↓箱根駅伝襷の記憶税込み1,200円【箱根駅伝2010年】黒ラベル350ml 1ケース24本入り税込み4,780円箱根へのお出かけの前には「楽天トラベル」へ↓
2010/01/03
コメント(0)

2010年最初に紹介するベリカードは、三重県四日市市にあるPORT_WAVEです。昨年11月、「全日本大学駅伝」の視察で近鉄名古屋線を利用したさいに受信を試み、大晦日に受領しました。A4判の紙に印刷された「ベリレター」になっております。★受信データ局名/PORT_WAVE 本局コールサイン/JOZZ6AN-FM周波数/76.8MHz出力/20W受信年月日/2009年11月1日到着年月日/2009年12月31日受信地点/近鉄名古屋線近鉄富田→近鉄四日市間走行中急行列車車内受信時間/9時09分~9時14分受信内容/「上方演芸会」本編受信状態/SINPO=55353~55454受信機器/ソニー製ヘッドホンステレオWM-FX202型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用さて昨年12月30日に鳥取へ行ってきました。詳細は後日お話するとして、ここでは受信報告書を送った局を列挙します。京都放送滋賀放送局(滋賀県・AM)絵柄変更による京都放送本局(京都府・AM)絵柄変更による京都三条ラジオカフェ(京都市中京区・コミュニティFM)FMいかる(京都府綾部市・コミュニティFM)FMキャッスル(京都府福知山市・コミュニティFM)FMジャングル(兵庫県豊岡市・コミュニティFM)日本海テレビ(鳥取県/島根県・デジタルTV)PFCも同封山陰中央テレビ(島根県/鳥取県・デジタル/アナログTV)V-air(島根県/鳥取県・県域FM)BAN-BANラジオ(兵庫県加古川市・コミュニティFM)なお、鳥取市のコミュニティFM局の「RADIO_BARD」は、発行条件に制限があるため、受信は見送りました。四日市市の美味いものは楽天市場へ↓三重 四日市九鬼の純正胡麻油 濃口 1650ml瓶税込み2,415円モンドセレクション金賞酒をセット三重県・四日市『宮の雪』酔いくらべ 720ml3本本醸造・純米...税込み3,465円【ご購入と飲酒は20歳になってから】
2010/01/02
コメント(0)
皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年は、全てにおいて波乱と変動が起き、どことなく「終末感」がただよいました。今年はその反動によって何もかもが良いベクトルに進むものと、信じております。本年も、宜しくお願い申し上げます。2010年 元日音駒枝郎
2010/01/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1