2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
曙はもう格闘技辞めた方が良い。やるならプロレス!。K-1などの格闘技は一瞬の出来事だけど、やはり関節とか、細かい技をかけられたらなんも出来ない。プロレスの方がある程度ショウの要素が強いから馴染むと思うんだけどね。 紅白もやっとりますなw。もうチョイで布袋氏が出るw。って言っても今井美樹さんのバックって事だけどw。でも、時間的に見れないな~!・・・。やっぱ白ラインを持って出てくるのかな?、それともワイルドゼマティス(黒の布袋氏定番ゼマティスギター)かな。あ~、今回の曲は『PRIDE』だからホワイトファルコンだな~!。以前、前妻の山下久美子さんのライブにも飛び入りで布袋氏が乱入w、そのライブ映像がカッコイイ事!!。今夜は帰りの電車で見れない~!!w。
2006.12.31
コメント(4)
今日は調子悪いっす!w。先週は忘年会が続いてお腹が疲れているのかも。昨日の夜は悪寒があってびあ~も呑んでいたからw。しかし、咳をする時って口に手をあてない人が多過ぎる!。もっと他の人に迷惑をかけないようにして欲しいもんだ。危うく風邪ひくところだった。これ、電車に乗っている時に多い!。その昔、これで一発でインフルにかかった事があった。勘弁して欲しいよ、全く・・・。
2006.12.31
コメント(0)
挙動不審者って事ではなくてw、単純に道とか電車の行き先とか、何処何処の施設とか。 つい先日外回りで品川駅から山手線外回りに乗ろうとホームで電車を待っていたら目の前にいた、外国の女性が(多分フィリピンの方かな?)英語で聞いて来た!。センテンスが長い!、周りは人が多いしなんで僕なの?!って思ったけど、彼女の言葉に僕のスーパー勘ピューターが一瞬こう考えた。『何を言っているか早口なので判らん!、最後の言葉に耳を澄ませ!』とw。・・・・・gotanda?って最後の言葉が理解出来たのでw、ああ、田町から五反田が何駅目かと僕のスーパー勘ピューターがw処理をして、『え~、Two~・・・あれ?』って言っていると、彼女が『Second?』とネイティブな英語で言ったので『イエス!』と答えるw。入ってきた外回り電車を指して『This Train?』と彼女が言うから、鞄を持った左手を思わず上げて『イ、イエス!』と答える僕w。 何かね、日本人じゃ飽き足らず、最近は外国人から尋ねられる事が多い!。以前は仕事帰りの都庁前でPlamか何かの電子手帳に時計が付いたビルの画を描いてカナリネイティブな英語でゴニャゴニャ言うから、場所も知らなかったし日本語でごめんなさい判りませんと答えると足早に次の獲物を捕獲するべく去っていったお隣の国の方w。でね、後日談があって、家に帰ろうと新宿駅をあるっていたら遠くに時計が付いているビルが見えた!。何とNTTドコモの代々木に新しく立った電波塔w(ここは支店だけど、携帯電話交換機の施設がある)にあの外国人さんは行きたかったんだっ!って気がついたw。 今回の五反田ショックwは、英語を話せないとダメか~って思わせられた出来事でした!。英語は嫌いじゃないけどね、学ぶキッカケが少なかったかも。
2006.12.30
コメント(4)
以前からお伝えのAメロだけ作った曲。最後のスタジオ練習までにはサビまで出来たんだけど、サビの高低範囲が歌いにくいと言う事で再度作ってみますた。さっきTRITON STUDIO V2でポロポロやって完成。それでネカシテみて明日あたりもう一回聴いてどんな感じに響くか・・・。今回のは始まりも終わりも偽終止でトニックに落ちていないw。さてさて今度は大丈夫かな?w。 今夜22:30~23:00『FIFTH MONSTERの部屋』オンエア!
2006.12.29
コメント(0)
今夜もぶっとびうえーぶでのインターネットラジオ『FIFTH MONSTERの部屋』生放送! 今夜もいつものゆんぴょがやりますよ~!。バンドのホームページにネットラジオ用 BBSがあるんでガンガン書き込んで下さい~!!!。 では、今夜の22:30~23:00、楽しみにしててくらはい!! BGM TOMOYASU HOTEI / SOUL SESSIONS タンタルスの誤読 バンド関連URL FIFTH MONSTER公式HP audioleaf FIFTH MONSTERのページ FIFTH MONSTER紅一点! Vo Natsuのブログ JSA-Recordsブランドオムニバス第10弾『煌』に『さくら』で参加!!!
2006.12.29
コメント(0)
携帯電話用のデータバックアップソフトって結構種類が出てきた。いつも使っている携快電話もバージョンが15になってMacOS Xに対応したり、聞いた事がないソフトハウスから激安のソフトが出ていたり。さて、どれにしようかな~!。 さてさて、今夜は仕事納めの日ですが、僕はご存知の通りローテーション勤務なので休みです。一応忘年会には行ってこようと思ってますけどね。
2006.12.28
コメント(0)
久しぶりにシリコンオーディオではなくて、CDウォークマンに目が行った。高い機種でも17000円前後みたいなので、こっちが欲しい感じ。デザインもシンプルで良いし、機能も高音質らしいのでこれは良いかなと。まあ、あの頃の機械以降、CDウォークマンの音質はなんじゃこりゃ!?って驚いた事があって今持っている機種は壊れてない!から随分買い替えは考えてなかった。デジタルオーディオだから、カセットみたいにヘッドが劣化して音質が低下した頃ウォークマンを買い換えたって感じではないので、買い替えタイミングがね難しい。ま、それにあてがう懐具合も寂しかったけどねw。
2006.12.26
コメント(0)
ちょっと・・・、というかダイブペースが狂ってます!。なのでブログも滞りますが・・・、大目に見てくんろ~!w。 いやいや、アルコール漬けな日々が続いててw、でもまだ大丈夫~!w。
2006.12.25
コメント(0)
布袋氏のCD『SOUL SESSIONS』を少し聴いてみた。 陽水さんのボーカルに喰われてる以外はw、なかなか面白い!。まだ聴き込んでいないので全体は把握してないけどね。あと、葉加瀬さんとのセッションは面白い!。バイオリンをギターみたいなフレーズとエフェクト処理してて、しかも速弾き!。これ以外な展開だったかも!。
2006.12.24
コメント(0)
今夜もFIFTH MONSTERのベーシストTakeことMCゆんぴょの レギュラー放送『FIFTH MONSTERの部屋』!!。 今夜も22:30~23:00の30分で放送します!!!。寒い夜空に 凍えた貴方の心をトロけさせるゆんぴょのトークと・・・、あ! これって先週も同じ事書いてたw。って事で今夜は僕も聴きます!!。 BBSもドシドシ書き込みします!!!(荒氏ではなくw)。 皆さんも聴いてみてね!!。
2006.12.22
コメント(3)
この場をお借りしまして、新年のご挨拶を控えさていただきます。
2006.12.21
コメント(8)
先週の土曜までに公開出来たAメロの楽曲、サビ完成!。実は勢い余ってBメロも着手!出来ますた!。今夜一晩寝かせて明日聴いて良い感じだったらまずはメンバーに聴いてもらいます!!!。
2006.12.20
コメント(0)
カンニングの中島さん肺炎でなくたったそうだ。マジで!?、歳が近いだけにとてもビックリしたし、他人事にも思えなくて。14才の母の後のニューストピックで知った・・・。 ご冥福をお祈りします!。
2006.12.20
コメント(4)
今朝の新聞一面に、昨年4月に発生したJR西日本福知山線脱線事故の鉄道事故調査委員会の調査報告書が公表された記事が載っていた。 通常の業務内容で気を取られての事故らしく、これはどの鉄道事業者でも発生すると思う。僕よりも若い人が列車を運転するのを見かけるけど、最近大丈夫か?って思う事が多い。飛行機のジャンボよりも多くの乗客がいるのを忘れて欲しくないよね。 僕は国電が好きで、元々国鉄に入りたいって思ってたんだけど、それも何処かへ行ってしまってw、傍目からみている。マニアは鉄道事業、国鉄には入社出来ないって聴いた事もあって諦めていたんだけどね。でも、車会社に入って好きでもない車を作る会社より、車が好きで作っている所が良い車を作るよね。だからこの辺を考えると電車好きってのも鉄道事業には必要なのかもしれない。
2006.12.20
コメント(0)
昨日は疲れた・・・。ある通知を渡すからという事で夜勤後に社内へ戻れと言う事だったのに戻る連絡をするとホントに戻るのかと言うから何を言っているのか?と不思議に思って戻るとその通知は21日でないと出せないと戻ってから言う。月曜のミーティングではこの通知の事で恥をかいたんだけど、あまり上司の言う事は信用しない方が良い!。 出せないんならもっと早く言って欲しいよ。こちらは我慢してるんだからさ・・・。今の所、夜勤明けはボロボロな日々が続いている・・・。
2006.12.20
コメント(0)
やはり噂は噂だった!w。ま、当然と言えば当然か・・・。どおやらCISCOが買収した携帯事業会社があって、この会社が元々iPhoneという登録商標を1996年に取得済みだったらしい。 では、Appleは・・・、1月になったら判るでしょう!w。
2006.12.19
コメント(0)
日曜は仕事場のビルまでのシャトルバスが運休しているんで歩きになるんだけど、途中に銀杏の並木道みたいになっている所があって見事に葉が散っている・・・。あれ、これって普通は11月位になるんじゃなかったっけ?w。この時期に銀杏が散るのって普通だったっけw。この冬は暖冬になるのでしょか?。この数日は寒さが身にしみているけどね。
2006.12.18
コメント(0)
昨日のスタジオでのバンド練習で、Aメロだけの曲をサビも僕が作る事になったw。まあAメロ部分は承認って事になってホッとしたw。とりあえず連続夜勤が終了したらこの曲は完成させたい。それと、イントロとか雰囲気モンで作っちゃったから、曲の長さがチョイ違ったw。 さて、バンドの練習も良い具合に出来たね!。結構練習が濃かったかも。次回は今年最後の練習になるから総集編って事になりますかね。その後は忘年会でおま!。
2006.12.17
コメント(2)
昨日、新宿の某カメラ量販店に行ったんですが、何とiPod nanoが980円で売ってた!。マジ?とは思ったけど、興味がないからそのまま改札に行く階段を下りていったけど、ホントに980円だったのかな~!w。よく判りませんw。昨日はPのメーカーの携帯売り子さんがいたw。ドコモ903シリーズはどの機種も25000円前後だった。 今夜は夜勤だ~w、メンドクサイ・・・。
2006.12.17
コメント(0)
今夜もMCゆんぴょのレギュラー放送『FIFTH MONSTERの部屋』!!。 今夜も22:30~23:00の30分で、寒い夜空に凍えた貴方の心を トロけさせるゆんぴょのトークと、FIFTH MONSTERの暖かいビートが 貴方のハートを優しくキャッチします!!!。聴いて下さいまし~!!!。 フフフ、何か歯が浮いてる?(爆)。
2006.12.15
コメント(0)
例のAメロだけの曲はボチボチとバンドメンバーから良いね~と言ってもらえた。まあ、一部修正してみたいなと思い始めてたりしてw。一部にはリクエストとしてサビまで作ってとあったけどw、実は頭の中にはあったりしてw。ま、この曲は形がなかったからメロディーを聴くって言う意味ではマルマル1曲作成した方が良いのかも・・・。今晩やってみますかね。
2006.12.15
コメント(0)
仕事では頭も痛いし・・・。でもリアルに頭痛いかもw。 左の首のところから頭にかけてだけど、昼間はやばかった。 今はそんなでもないけど、昼間はキレるかと思ったw。 特に寝違えている訳ではなかったし。 まあ、そんな事はどーでも良いっかw。最近TRITON STUDIO V2に向かうとハウスな曲ばっかり作ろうとしてるw。 先日購入した拡張音色カードはまだ使ってないけど、 やっとこさ重い腰を上げて以前ネットから吸上げたサンプリング 音源を使おうかなと思ったw。まだドラムの音だけど、 色々とAKAIのサンプラーS6000シリーズ用のサンプルを 持っているんで使って曲作りをやってみようと思てます!。 早く帰ろっとw。
2006.12.14
コメント(2)
さっきメンバーに例のAメロだけつけた曲を MP3で送ってみた。さてさてどうかな~。ホントに Aメロしか付けてないし、Bメロの所までリズムは 打ち込みしたけど、段々尻切れトンボ状態になる からな~w。案外、その先も聴きたかったりしてw。 メンバー諸氏の酷評をお待ちしております!w。
2006.12.13
コメント(2)
今回の日記の内容はガンダムでは有りません!w。今回の 内容の感動を伝えたくて!w。 どおやらこんな書籍の企画があって、既にリリース日まで決定。 『NICE AGE――YMOとその時代 1978-1984』 12月22日発売予定 シンコーミュージックエンタテイメント もうネーミングが素晴らしい!!!!。NICE AGE・・・、 当時YMO諸氏が、どういう意味でこの名前をつけた事か・・・。 書籍の内容は渡辺香津美、鮎川誠、土屋昌巳、クリス・モスデル諸氏の インタビュー、松武秀樹氏と寺田康彦氏との対談が何と言っても 凄い!!。あまりネット、mixiのコミュでも話題にはなっていない・・・。 特に渡辺香津美、鮎川誠、土屋昌巳三氏のYMOに対するコメントって あまり聴いた事がないような気がするんで、これは貴重!!。 この三氏ってそういえばギタリストですね!、今気がついたw。 BGM YELLOW MAGIC ORCHESTRA TECHNODON LIVE / CHANCE
2006.12.12
コメント(0)
雨も降ってきたかな、寒いね~!。 バンドの曲はとりあえずAメロまで出来た!。 まだドラムパターンがズッと同じだったりとか、 リアルタイムで打ち込んだベースのフレーズが ミスってたりw。これらは修正してみたいね。 最近のmixiのコミュに影響されてかYMOバリの シーケンスフレーズも混ぜたりしてみたり、 あと白玉コードも加えたいな~。もう一度 聴いてみてOKならメロディーはこのままで完成。 もう一つ位考えてみようかなとも思ったりして。 BGM YELLOW MAGIC ORCHESTRA TECHNODON LIVE / I TRE MERLI
2006.12.12
コメント(0)
アニマックスのガンダムも見たしw、この前言われた バンドの曲作りをやりますかね。心残りは夕方に再放送 してるやまとなでしこを見逃した事かw。 今回の曲は、ベースのゆんぴょが持ってきた曲で、なかなか 出来なかったんだけど、今回メロディーも出来つつあったんで もうちょいって言う所でAメロの部分が出来ない作ってと言われて 何とか次回スタジオまでにやりたいね。一応、さっきまでイントロの 部分をTRITON STUDIO V2で仮打ち込み。そういえばこの曲は 全然コードが判らない・・・、って思ったら案外覚えてたw。 時々スタジオでメロディーなしで演奏してたからね。 さて!続きをやりますか!!。
2006.12.12
コメント(0)
いやいや、今日もなんか夜勤で帰ってから寝てた。 まずいな~、体力が衰えてきたかも。ここ数日の休みで 集中的に筋トレをやるかな。腕立てふせなんか、まあ 左手腱鞘炎もあってもう5回位やるとヘバル!w。 まずいまずい・・・。
2006.12.11
コメント(0)
これは音楽関連の月刊誌なんだけど、なんかギタリスト向けって感じの 編集かも。以前、布袋氏が特集でバックナンバーは品切れだっていわれて、 未だに残僅少とか書いてある・・・。 今回の特集はPC等を使った宅録の特集がメイン。僕がいつも買っている キーボードマガジンでもこんなページ数特集組まないけど、これは凄い!。 カラーページも多いし事例も多く空きが来ない。メインの特集ギタリストは 高中正義氏が登場。久しぶりに見たけど、ストラトの高中は似合わないかもw。 今回布袋氏のインタビューが載っていたんで買ったんだけど今月発売の CD『SOUL SESSIONS』がメインのインタビュー。今までにはなかったコラボの 事が書いてありなかなか面白い。実際のCDで音を聴くのが楽しみだな~。 ギターのエフェクトシステムが詳しく判って、まあエフェクターを幾つも 組み替え設定も試行錯誤していくより、こうゆうシステムを構築した方が 時間が掛からなくていいね。これって市販のエフェクターをバラして必要な 機器をハンドメイドで再構築しているという、なかなかアマチュアでは 出来ない事やってて納得!w。 今週発売のギターマガジンにもインタビューが載っているハズなんで こちらも購入予定!。 毎月購入している、我がキーボードマガジン1月号に付属のCD-Rには Moog社最新アナログシンセ『Little Phatty』の特集で、全解剖最新モーグ・ シンセサイザーの実力に迫るっていう企画があり、プロが作った音色も 同誌にCD-Rとして収録!。期待して聴いてみたけど・・・。これって 批判・・・、ではなく感想ねw。 もうウン十年前、CASIO CZ-5000というシンセサイザーでやはり曲作りで 打ち込みをしてた。この当時は8トラック8和音しか出せなく、またドラム 音源は搭載されていなかったんでキックとスネアはCZ-5000で作って いたんだけど、この時の音と全く同じ音がCD-Rから出てきた・・・。 ちょっとおまいさん!w、マジかよ~!w。同じ音はいらないっすよ~!w。 まあサイン波という同じ波形から音色を作るとこんな事も起きるって事でしたw。 まあ、キーボーディストが考える事は同じなのねw。 しかし、方向性は違っていてもこうやって2誌を比べるとなんか サウンドデザイナーの方が内容が濃いね、値段も同じ位だしw。 BGM 布袋寅泰 SSG / LOVE OR DIE
2006.12.11
コメント(0)
まさに冬本番!。朝携帯に仕事の連絡が来て目が覚めたんだけど、雨音がしなくて雪でも降っているのかと思う位静かな感じで雨が降ってた。 で、毎度のバンド練習をしてきたけど、話をするってやっぱ重要だ。まあ大した事でもないけど、意思の疎通というがちょっと欠けていたかもしれない。モノを作るのは無駄かもしれない事の積み重ね。迷って迷って決めかねてた事も新しいアイディアが出てそれを使う事によって迷う事が無駄になっちゃうけど、その行為があったからこそ新しいアイディアが出てくるんで、その過程も大切にしたいね。 頑張ってAメロ作ってみます!w。
2006.12.09
コメント(0)
今日は夕方から仕事のトラブルが続いてちょっとばかり お疲れっす!。しかも、帰りはなんか人が多いし酔っぱらいの 群れだし・・・。ま、世間はボーナスが出ているらしいけど、 なんで出る所はあんなに出るんだろうね・・・、羨ましい限り。 昨日もトラブルで遅かったしお陰でガンダムが見れなかったw。 あ~っ!今夜はネットラジオは聴けなかったし・・・。 ま、明日のスタジオで燃え上がりますか・・・。 お腹空いたっす・・・。
2006.12.08
コメント(0)
以前にも書いたけど、Apple ComputerがiPhoneなる携帯電話を1月のMacworld Expoで発表する!という噂が信憑性を帯びてきた。2種類あるらしいけどこれはアメリカでの話し。日本でも発表・発売されるかは全く不明。アメリカで特許が出ているのでリリースは確実かと思うけど、日本でのリリースはJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過したとWeb上で噂にはなっていないので、現時点でのリリースはないと思って良い。 さてさて、ど~なりますか・・・。来月がお楽しみだ!。
2006.12.07
コメント(2)
昨日仕事帰りに新宿の楽器屋さんに寄って注文していたKORG EXB-PCM03とEXB-PCM04を受取って家のTRITON STUDIO V2に挿して音を出してみた。EXB-PCM03はドラムのフレーズとか音色の拡張ボード。EXB-PCM04はダンス音楽用に特化した楽器の音色拡張ボード。両方とも前機種TRITONを購入した時に貰ったKORGのデモCDに色々と演奏フレーズが入っていて実は一部だけど音色は解っていたりする。 EXB-PCM03は実際にドラマーが叩いたフレーズをサンプリング、これをタイムスライスと言ってある小節のドラムフレーズを音が鳴っている一音一音を細かく切って記録、それを鍵盤に一つずつ割り当てて演奏するとその小節が生の演奏のように聴こえてくるという優れもの。まあ、生演奏を輪切りにして鍵盤に並べただけなんだけどねw。シンセにプリセットされている音よりは躍動感がある。これが数百並んでいて聴くだけでも大変だったw。何かね、ロックな音がやっぱいのw、ブレークビート/ビックビートとかR&Bみたいなのが多かった。でも、テクノ/ハウスのは使えるフレーズがあったからこれからのデモ作りには大いに役立ちそう!。 EXB-PCM04はダンスミュージックに合うように楽器の音色を集めたボードで、色々と入ってたw。まだ全部は聴いてないけど、コンビネーションプログラムでこれはっ!!ていうエレピの音色が逸品!。クセがなくてどんなジャンルにでも溶け込みそうな音で久しぶりの感動!w。エレピっていうギロギロした感じではなく、かと言ってサイン波のように薄いって訳ではない、スカイブルーって感じの音でしたw、え?何で色かって?。 昔はね音が見えたんですよw。え?ホ、ホントだよ!w。でも、それも高校生になってからは感じなくなった。久しぶりにそう思ったという事は新しくて良い音色って事かと思いますね。
2006.12.07
コメント(2)
さて、 KORG EXB-PCM03とEXB-PCM04。どんな音がするのかな???。 BGM TOMOYASU HOTEI ELECTRIC SAMURA / METROPOLIS
2006.12.06
コメント(0)
このブログで知り合ったしげさんが参加のバンド、K's POCKETを聴きにちょ~久し振りに吉祥寺に行った。吉祥寺に最後に来たのはウチラのバンド練習で行ったスタジオペンタ以来かも~。まあ遡れば高校時代にここからバスで南に下って通ったもんだね。 吉祥寺MANDA-LA2『和っしょい!輪っしょい! vol 8☆』 はイベントって事で司会者というか進行役の若手芸人東京タイツさんのコンビが登場して、イベントの説明とか場を盛り上げていた。お客さんも結構入って来てたしね。 さて、オオトリにK's POCKETが出てくるのを盛り上げますが、何故か東京タイツさんが1人スーツ姿で登場w。まあ何かが起きるとピンときたけどw、どんな感じで進むかワクワク してたりして。 K's POCKETメンバーが出てきて、あれれ?なんか変に派手な男女みたいなのが一緒に登場w。ワム!のラストクリスマスの演奏が始まって、オオ!ドラムは純さんか!?(名ドラマー青山純さんです)と、ハイハットの刻みが普通とは違うの、流石しげさん!。で、曲の途中で刑事さん(もう一人のさっきスーツ姿の東京タイツさんw)が登場し、案の定男女変装が合い方さんw。 K's POCKETの皆さんを巻き込んでのコントが始まる!!。これ意外な 展開でしかもコントはプロらしくて面白い!。男女変装の合い方さんを 逮捕してコントは終了してK's POCKET再登場!。 皆さんさっきと衣装が変わっててお洒落です!。しげさんのカウントで 曲が始まる。激しい訳ではないけどキチッと聴こえてしかもグルーヴィー。 これこれ、これを待ってました!。Voのきゃな衛門さんも堂に入っていてそれでいて チャーミング!。中盤一発芸コーナーで今回で脱退するしげさんが、 懐かしいルービックキューブのネタを披露!。某ドンキーで買ったルービックキューブを一度めちゃめちゃな配色にしてから全面揃えると言う、講話付きでこれ凄かった!w。 お次がサックスのみっちーさんがモノマネネタを披露!。途中のギター弾き語りは巧かった!!(S&Gかな?)。バラードが始まる・・・ と、ここで僕の後ろで何やら曲の演奏中に話し声が聴こえる。もう数回何度も何度もいうから演奏を聴くのに集中出来ない。何度か振り向いたけど全くいに介さない様子。あら、さっきのバンドメンバーじゃんw。ガンガンにジョッキをアオル音まで聴こえるw。この曲が終って注意をする。僕がプロのライブに行かなくなった理由がここにあるんだけど、このライブ前に僕の目の前に立ちふさがって女性と話をしていたのもこのバンドメンバー。なのでここで爆発w・・・、大人げないかもしれないけど出演者がそれで良いのか・・・。 ここから注意力散漫にw・・・。 数回のアンコールも終って、イベントのオーラスで出演者がイベントの 曲を歌って盛り上げたんだ。 帰りもしげさんと硬い握手をしての帰路となった。 久し振りにライブの感想を書いてみた。内容は完全に主観ですんですんで、勘違い等あるかもしれません。僕個人的なアクシデントが発生、K's POCKETのギターさんがギターシンセを駆使していたというのに全く気がつかないという失態w。 はあ、いつ何時も冷静になりたいもんだ。 その後、mixiを通じてギターのjinbowさんからこの『和っしょい!輪っしょい!』に出てみませんか~と声をかけていただいた。こうやって声をかけてもらうのは嬉しいっす!。FIFTH MONSTERのメンバーの皆さん、いかが?w。
2006.12.06
コメント(2)
今朝は久しぶりに出勤・・・ってそんなに休んでないけどw、 朝のお通じが良いなと思って出かけると、何かお腹が張るw。 オカシイなと思いつつ新宿駅で山手線に乗り換えると・・・、 マズイ!、目的地までモタナイ!!w。やべ~!って冷静に 乗っていて原宿駅ではマズイ・・・、大崎駅は改装後で綺麗 だからそこまで行こうって思ったけど・・・。という事で朝の渋谷駅で 下車して階段を降りた側にトイレがあったはずで、降りていくと なななんと改装の為工事中・・・、こんな時になんですと~?!。 仕方ないから改札を出てキオスクの隣に公衆トイレがあったね。 外のトイレは汚い・・・、何か缶ジュースを溢したあとがw。 ペーパーも有ったし事なきをえましたw。 汚いお話ですんまそん!!w。
2006.12.06
コメント(2)
またまたフジの再放送枠で始まってしまったドラマ『やまとなでしこ』。前回頭から見れなかったし、途中話が飛んだ回もあったんでまたまた齧り付きっす!w。
2006.12.05
コメント(0)
そんな中、昨日は吉祥寺MANDA-LA2で『K's POCKET』を聴いた。なかなか良い感じでエンターテイメントって感じだった。凄いよね、冠イベントが主催できるなんて!!。感想は追々書いてみます・・・。 殺・伐 BGM 角松敏生 TIME TUNNEL / 匂い
2006.12.04
コメント(0)
ここのブログで知り合った『しげ』さんのバンド、K's POCKET卒業ライブを聴きに吉祥寺MANDA-LA2に行ってくるつもり。いやいや、しげさんには初めて逢います!w。どんなライブか、お楽しみだ!。
2006.12.03
コメント(0)
昨日のバンドのスタジオ練習は良い感じだったね!!。 ヒデさん思いついきのギターリフだったのか計算されたリフ なのかは判らないけどw、あの曲にはスッポリハマッた!。 躍動感がある曲を何曲やっても疲れないね!。まあ伊達に、 BUCK-TICKをコピーしてないモ~ン!!w。 さて、今日夜は久しぶりにライブハウスへ!。
2006.12.03
コメント(0)
ネットラジオでも紹介されていた噂のライブハウス、ここでは 仮に代々木Z(これ、バレバレ?w)って事にしときます。 ビルの2Fには土間土間があるらしいから、打ち上げはここでw。 代々木Zの事を色々とググッみたら、ここは昨年オープンしたばかり HPを見た限りでは内装は綺麗綺麗!。良いねここ、家から30分も かからないしw。機材はオーソドックス、DJブースもあるね。楽屋は 美容室みたいに綺麗だし、ステージも広そう!。先日実は、所用で 代々木に行く機会があったんだけど、ここの前は通ったのかな、 気がつかなかったw。まあ、ライブをやる場所ってのはなんていうの、 ホームになるんでウチラ出る方も気に入りたいしね。 って事で僕は賛成!w。
2006.12.02
コメント(0)
何と激安パソコン!w。N以外のメーカーなんだけどw、 意外と激安なのです。海外メーカーで激安もあるけど、やっぱり 国内メーカー!。H製作所なんだけどw、17インチモニター 込みの値段が安い!。まあ、CPUは最新スペックではないけど、 PCで重いソフトはやらないつもりなので僕にはこれが合うかな。 ホントはMacが欲しいんだけど・・・、今回初めてWin機を 自分の為に買おうって思ってますw。 ってな訳で今夜の『FIFTH MONSTERの部屋』!!。 こちらもヨロシクです!。22:30~のネット放送で~す!!。
2006.12.01
コメント(0)
今夜もMCゆんぴょのレギュラー放送『FIFTH MONSTERの部屋』!!。 僕は今夜も夜勤なんでBBSに書き込み出来ずに聴くだけだけど、 どんなお話が飛び出しますか?曲の方は全然新録やってませんが、 色々と曲はありますんで聴いて下さいまし~!!!。 BGM KRAFTWERK TRANS-EUROPE EXPRESS / ENDLESS ENDLESS この『KRAFTWERK』は布袋氏に絶大な影響を与えています。 この『TRANS-EUROPE EXPRESS』というアルバム最後に収録の 『ENDLESS ENDLESS』という曲は、BOOWYのアルバム『MORAL』の 『ENDLESS』のモデルにもなっています。
2006.12.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()