2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ノートンの「インターネットセキュリティ2年更新つきnoton systemwork basic edition 」ダウンロード版を購入したものの、インストールにエラーメッセージが出て、四苦八苦していました。二~三日がかりで何度も電話してやっとつながって、インターネットセキュリティのほうは上手くいったのですが、今度はシステムワークのインストールに失敗。削除も出来ない状態に陥り、ディスクの空き容量はなくなるし困惑していたところに、CATVの人がテレビ放送デジタル化の説明に来訪。そしてその折り家の場合、CATVのインターネットセキュリティサービスが無料で受けられるので、アンチウイルスソフトを購入しなくてもよかったのだということが判明。CATVのプロバイダが移行して、サービスが変わるのを見落としていたのです。(前の会社の時よりネット料金は高くなるのですが。)そして、本日そのサービスの設定に来てくれて、やっと一件落着しました。ノートンで買ったソフトは結局無駄になってしまいましたが、これからずっとセキュリティの更新に煩わされることがないということは、気分がよいです。パソコンの状態もすっきり整理してもらえて、まずはホッとしています。
2007.01.19
コメント(2)

今年は例年に比べて猫の数が少なかったように思う。野良猫基金の箱も何時もの場所に置いてあったが、そばに猫はいなかった。立ち話した江ノ島ツウの方によると、この猫は江ノ島一番素性のいい?猫だそうです。前回の日記と同じ猫です。 **********さて、お正月2日以来私は禁煙しております。私より数十倍ヘビースモーカーな友人が、禁煙に成功したと年賀状で伝えてきたのですが、(ウレシイデス)の文字を見たとき私にピピッと電流が走りました。ここ一年ほど咽喉と気管支あたりに違和感が続き、急にむせたり、ごぼごぼと咳などが出て不安を持っていたのです。でもトイレ喫煙歴30年はもう習慣と化していて直せませんでした。しかし、しかーし、あのヘビーな彼女が禁煙に成功したのなら、私にも出来るかもしれない。ちょうど買い置きのピアニシモ1も残り数本になっている。ここでまず煙草を買うのを止めてみよう。倹約にも貢献するし、なによりトイレの改装にも貢献できる。と、秘かに誰にも言わずに、実行していたのであります。と、まだたった一週間ではありますが、ここで言ってしまうわけです。私の場合は、ハイライト→セブンスター→マイルドセブン→ピアニシモというようにだんだん軽くしているので、禁煙もスムーズに出来るかもしれない。ともかくトイレ喫煙だけは止めようと、年の始めにしょぼしょぼと考えたのでした。
2007.01.10
コメント(8)

江ノ島で出合った美形猫グレイの毛色が印象的 海は凪ぎ漁船がうかぶこんな波のない冬の海は初めてでしたぴーひょろろ
2007.01.06
コメント(4)

今年も江ノ島へ行ってきました。3日は曇っていて富士は見えず海は穏やかでした。 舟には乗らずに岩屋まで往復しました。お正月恒例の散歩コースとなっています。辺津宮(へつのみや) 中津宮(なかつみや) 戌君、昨年はご苦労様でした。 恋人の丘、龍恋の鐘のあたり。 焼きハマグリをいただく。 岩屋の前の海岸にも出店が。 お土産は猪の絵馬つき破魔矢と大好物の(誰が?)綿菓子でした。
2007.01.03
コメント(6)

久しぶりにチロの写真を。この子は猫顔でない猫です。そこが面白いです。遊ぼうよ! うん?何かたくらんでない?虐待だよ~ くっすん。
2007.01.02
コメント(4)
今年は年女です。ブログを始めてから3度目のお正月です。皆様にどんなに勇気付けられたか知れません。今年もどうぞよろしくお願いいたします。毎日毎日、団塊の文字を見ない日がありません。もう少し若い世代の記事が読みたい、昨今です。花は蝋梅で知人にいただきました。うりぼうの絵の缶は、玄米茶・紅茶・クコの実・などをブレンドした珍しいお茶が入っています。「猪猪(トントン)拍子」「ひらけゴマ」これは娘にもらったものです。昨日大晦日は、読書をしたりして、(小川洋子著「博士の愛した数式」)例年の強迫観念に満ちた年末を脱却できました。これもブログの皆様からの賜物だと思っています。さて、三が日、どのように過ごすか、これから考えるところです。
2007.01.01
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()