2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

男の筆記具「リネックス社の多機能ペン」 LINEX 2014久しぶり新しい筆記具を買ってみました。買ったのは所謂、多機能ペンとか、マルチペンといわれる1つのペンに複数の機能を持たせたモノ。有名どころだと、LAMY(ラミー)、Rotring(ロットリング)、STAEDTLER(ステッドラー)などのドイツメーカーのマルチペンを、オフィスでも愛用者をよく見かけますね。でも今回買ったのは、デンマークのリネックス社の「LINEX 2014」という3in1のマルチペンです。機能としては、ボールペン青、ボールペン赤に、シャープペン0.5mmという組み合わせです。「LINEX 2015」という型番になると、ボールペン赤が蛍光オレンジに変更になり、さらにスタイラスペンが追加され4in1になるようですが、売り切れとなっていました。LINEX(リネックス社)は、1936年創業のデンマークの会社で、テンプレート、コンパス、製図用筆記具、三角スケール、曲線定規、製図板、勾配定規・・・など製図用品が充実しているようですが、マルチペンは珍しそうなのでどんなものかと買ってみることにしました。実際手にとってみると、まず感じるのは適度な重量感(約28g)。デザインは、いかにも製図用品メーカーっぽいツール感にあふれています。グリップ部分には滑り止めの加工が施されていますし、グリップから上の部分は鉛筆のような6角形デザインとなっています。使い方は、マルチペンによくあるボディに記された文字(Blue/Red/0.5mm)を上に向けた状態でペン上部をプッシュする方式です。リリースする時は、フックにある黒いボタンを押します。ノック部分を外すと消しゴムも付いていました。さて、あまり見かけないと思うLINEXのマルチペン(多機能ペン)ですが、替え芯(リフィル)はどうするのかというと、購入ショップの案内ではステッドラー社のリフィルが使い回せるとありました。ステッドラーのアバンギャルドなどの替え芯ですね。ということは、4C規格が流用可能ということになりますので、わたしは、いつものことながらパイロットのハイテックCスリムスのゲルリフィル(LHRF-20C)にボールペンの青・赤部分は早速交換してしまいました。LINEX社のマルチペンは、男性的なデザインで道具感たっぷりな筆記具でした。適度な重量感も良い感じです。Linex(リネックス)社製3in1マルチペン 2014 パイロット ゲルインキボールペン替芯 LHRF-20C を最安値順に表示する楽天ブックスは本・CD・DVDが1,500円以上【送料無料】楽天スーパーポイントも貯まってお得
April 25, 2009
コメント(0)

THE RAINBOW GOBLINS / Masayoshi TAKANAKA久しぶりに高中正義を聴きたくなって、昔聴いたことがあるアルバムから『虹伝説』を選んでネットでCDを購入してみました。この虹伝説は、他のTAKANAKAのアルバムとチョイと趣の異なる作品で、イタリアの画家ウル・デ・リコ作の絵本『虹伝説』をモチーフに製作されたアルバムとなっています。(1981年発表)1曲目の「PROLOGUE」からラスト(14曲目)の「YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE」まで、絵本の世界観に浸りながら気持ちよく聴くことができます。これからのドライブの季節に持って出かけたいCDと思います。高中正義を聞いた世代に限らずお薦めのアルバムかと思います。楽天ブックスは本・CD・DVDが1,500円以上【送料無料】楽天スーパーポイントも貯まってお得
April 10, 2009
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1