2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

デザインも◎でお買得な価格のパソコンアームチェアを探してみる・・・今日は一段と寒いですねぇ~。朝起きたら雪もチラホラと舞っていてビックリしました。さて。今日は新しい椅子を買ってみたのでご報告!買ったのはこちらの商品です。 ホワイト&レッド&ブラックの3色対応♪ランキングNo.1♪スタイリッシュなアームチェア商品の紹介ページには、 スタイリッシュにかっこよく♪お洒落なPCチェアー新登場♪ シンプルでありながら、スタイリッシュなフォルムが、 PCライフを快適にしてくれます♪ なんと激安¥7800(税別)!!なぁ~んて文字が並んでいます・・・。今使っている椅子も、革張りのデザインチックなチェアなのですが、ネジが1箇所折れてしまい、そのまま使い続けたのでだいぶ傷んでしまいました・・・。それで、色々ネットで探していて辿り着いたのが、このチェア!謳い文句どおりシンプルでお洒落なデザインと価格がウリのなかなか良さそうな椅子と思いました。楽天のランキングでも何度も1位になっているようですしね!つぅーわけで、さっそくオーダーしてみました。ショップの対応も早く!荷物と一緒に店長のお手紙まで付いてくるご丁寧!?な対応でなかなか好感が持てますね!さっそく開梱して、組み立て開始!っと言っても、ドライバーやネジが必要なわけではないのでお手軽なものです。サクッと組み上げ完了!ほほ~っ!ネットの写真で見ていたとおり、なかなかデザインも◎!この値段でなら「やっぱ買いだね!」とフムフム、ナットク。すわり心地も、座面が革一枚張りではなく、クッション素材が入っているのでいいんじゃないのと思いました。もっとふわふわした感じが好きな人はクッション敷けば調整できるしね。っとここまで書けば、ベタ褒め状態でしょ。(^^ゞ でも、1つ不満なことがありましたよ!それは、臭い!クサイんですよコレがっ!革に塗ったと思しきワックス系の臭いが強烈でしてね。あの革靴磨きで使うkiwiクリームのようなニオイです。これには参った・・・。仕方がないので雑巾で拭いて、お外で空気にしばらく晒してニオイ取りをしました。まぁ、わたしが臭いに敏感なだけかもしれませんが・・・。でもトータルでは、おすすめのアームチェアと思います。わたしは、ブラックを買いましたが、色は、レッド、ホワイトも選ぶことができます。できれば、他にもカラーバリエーションがあると嬉しいところです!(わたしは茶系とかがあればもう1つ欲しいかな・・・)さてさて、みなさんは、どんな椅子を使ってブログを書いてますか?椅子を変えるだけでも、お部屋の雰囲気も少し変わっていいものですよ。それでは、バイバイ~。【送料無料】スタイリッシュ宣言!デザイン家具、北欧家具、アジアン家具ほか大バーゲン!
January 20, 2007
コメント(0)
![]()
木村拓哉のCMでお馴染みの「美しい新聞。」は結構いい感じ!!いや~寒いですね!こう寒いと休日でもついつい出掛けるのが億劫になって家でゴロゴロしがちな今日この頃です・・・。さて、そんな家でゴロゴロしているときなどに読んだりするものに新聞がありますが、最近、わたし新しく購読を始めた新聞があります。ご存知の方もあるかと思いますが、昨年の11月1日から創刊されたSANKEI EXPRESS(サンケイ エクスプレス)です。この新聞、今のところはまだ東京・埼玉・千葉・神奈川と京都市などの一部地域限定販売なのですが、イメージキャラクターにキムタク(木村拓哉)を起用し、首都圏ではCMや駅の広告などでも目にする機会が多くなっています。さて、この新聞チョッと興味がわいたので、7日間【無料】お試しキャンペーンに申し込んで実際に読んでみました。 新聞の主な特徴としては、 ・タブロイド版サイズ ・記事がヨコ書き ・紙に上質紙を使用 ・ニュース系とアート系の2部構成 ・カラー写真が大きく多様されている ・コラムや解説が充実などが挙げられます。わたしが気に入った1つ目はやっぱりダブロイドサイズであることです。満員電車で縦折りにして読む時にもコンパクトで取り回ししやすいですからね。欲を言えば、記事も縦折りで読みやすいように配置してもらえるとうれしいですが・・・。そして2つ目は上質紙を使っている点!これは手がインクで黒くなりにくいから◎。あの手が黒くなったり、インク臭くなるのが嫌な人にはぴったり。(^^ゞ肝心の紙面ですが、調度通勤で読むのに良いボリュームで、忙しい現代人のライフスタイルや志向に合った内容&情報量と思われます。ニュースは、テレビはもちろんのこと、パソコンや携帯からも適宜チェックをするのが当たり前の日常においては、紙ベースの後追いの内容が多すぎても結局読み飛ばす箇所が増えるばかりですからね。あっ!そうそう、もう1つ良いことありました!月ぎめ1,680円というお値段ですね。とてもリーズナブルな価格設定です。洗剤や野球の観戦チケットなどのオマケはありませんけど。(^^ゞ新聞という媒体は、これからもなくなることはないと思いますが、時代とともに役割はどんどん変わっていかざるを得ないでしょうね。そういう意味で、「コンパクト」、「ハイクオリティー」、「アートな香り」の3つをコンセプトに創刊されたサンケイエクスプレスは、1つの新聞の在り方を模索する先駆者のようにも思います。っうーーーわけで、1週間のお試し期間が終わったので、正式に購読をネットで申し込むことにしました。関東エリアなら6ヶ月以上の購読で新潮新書のプレゼント特典があるので、とりあえず半年購読することにしてみました。ヘヘッ思うツボですなぁ~。(^^ゞ個人的には他社からも、同じようなサイズのコンパクトな新聞が創刊されると面白いと思うのですが・・・、(たとえば、日経のダイジェスト版みたいな新聞とかネ) さて、みなさんは、現状の新聞で十分満足派でしょうか?それとも新聞なんかもう見てませんよ派でしょうか!?(・_・;?ちなみに、わたしが今回の購読特典でもらった新潮新書の1冊は「嫉妬の世界史」です。本の帯には、『安倍総理も「面白かった」(週刊新潮9/28)男の嫉妬は国をも滅ぼす』となっています。歴史を動かした「大いなる嫉妬」にまつわる古今東西のエピソードを通じて世界史を読み直すと解説にあるので、なんとなく面白そうでしょ。本・CD・DVDがお買い得!しかもファミマ受け取りなら【送料無料】 新作DVDも26%OFF!
January 13, 2007
コメント(0)

Alfa Romeo ダイキャスト製 1/100ミニカー サークルK・サンクス限定!みなさん、こんちくわ!さて、2007年もはや7日が過ぎてしまいましたね!っーーーのに、元旦以来、日記の更新をサボってしまいました・・・。(^^ゞしかし、不思議なものですね!ってブログのアクセス数ですよ。昨日なんかナゼか2500近くもあったのですが、楽天ブログはアクセス解析が全くないので(-_-;)lllll、どの記事へのアクセスが多いのかとか、何の検索キーワードでアクセスがあったのかも全く闇の中状態・・・。なので、kizasi.jpとかであたりをつけるしかないのですが・・・、昨日は何でアクセスが多かったのかよく分かりませんでした!?さて、ちょっと前置きが長くなりましたが、本日のネタは「サークルK」・「サンクス」限定のキャンペーン Alfa Romeo ミニカーコレクションについてです!もうコンビニ食玩系ミニカーコレクターの方はご存知ですよね。一応書いておくと、今回のミニカーは、1/100スケールの小さなものですがダイキャスト製ということです。缶コーヒーやペットボトル飲料1つに1台付いてきますよ。ラインナップは、 ・Giulia T.I.(1962) ・Giulia GTA 1300 Junior(1968) ・33 Stradale(1968) ・1750 Spider Veloce(1970) ・S.Z.(1991) ・156(1997) ・147 GTA(2002) ・Brera(2005)の全8車種で1車種につき3色のカラーバリエーションがあるので全24種類となっています。ダイキャスト製とは言っても、さすがに1/100スケールになっちゃうと見栄えや細部の作りは正直期待できませんが、この中でわたしが欲しいのは、S.Z.とGiulia GTA 1300 Juniorの2台かな。カラーは、もちろんレッドですね! (S.Z.はイエローもいいかも・・・)販売開始は1月22日(月)となっています。まずは、当日、現物チェックしてから決めようかな。予想を裏切る仕上がりだと嬉しいですけど・・・。さてどうでしょうか?まぁ所詮、オマケですからね。(^^ゞそれでは、さようなら~。ミニチャンプス 1/43アルファロメオ GTVミニチャンプス 1/43アルファロメオ MONTREALミニチャンプス 1/43アルファロメオ クロスワゴン おもちゃ、ホビー、ゲームが満載!最新ゲーム・フィギュア・キャラクターグッズもてんこ盛り♪
January 7, 2007
コメント(0)

2006.12.31 K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!! in京セラドーム大阪昨日の大晦日は、日中は大掃除の続きやら、部屋の電球の交換やら最後の買出しなどでバタバタと過ごしましたが・・・(^^ゞ、夕方からはココ最近は毎年恒例の格闘技で年越しですよ!そうです!「K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!」です!!年末の格闘技の祭典といった趣のイベントですね。通常のトーナメントとはまた違った、ファン待望のマッチメイクが行われたり、意外性!?話題性!?のある選手が登場したりと、興味を引く試合が用意されています。今回も、秋山成勲vs桜庭和志、山本“KID”徳郁vsアテネ五輪金メダリストのマヨロシュ、所英男vsホイラー・グレイシーなど注目の一戦始め、セーム・シュルト、魔裟斗、須藤元気、武蔵、バダ・ハリ、チェ・ホンマン、曙、ボビー&アンディ兄弟、芸能人格闘見習いの金子賢・・・とお馴染みの選手が目白押しでしたッ!!試合内容はともかく(^^ゞ、出場選手を見ているだけでお腹いっぱいといった感もありますね。まさに一年を締めくくるに相応しい格闘イベントと言えるでしょう!?さて、昨晩のダイナマイト!!を見て、個人的に一番見応えのあった試合は、所英男vsホイラー・グレイシー戦でしたね。見ているこちらも手に汗握る一進一退の攻防戦!一瞬の油断やスキが命取りになる試合で、ホント最高でした!メインの秋山成勲vs桜庭和志戦は、呆気なかったですね。拍子抜けの感じでした。しかし、やっぱ総合はチョッと見ていてきついなぁ~といった印象でした。マウントして一方的に顔面を殴りつける試合展開になると、「もう今日はそれぐらいで勘弁してやれよぉ~」と言いたくなる気分に・・・。やっぱ個人的には、立ち技系格闘技の方が好みかなぁ。(^^ゞそう言えば、もう引退していたとばかり思っていた懐かしい選手が出ていましたね!バダ・ハリと対戦したニコラス・ペタス選手です。ペタスと言えば、かつてアレクセイ・イグナショフに顔面膝蹴りを喰らって、鼻骨粉砕&鼻血ドバーーッで壮絶な負け&病院直行になって以来、リングからは遠ざかっていたはずでしたよね!?あの負け方は強烈な印象を残しました。当時は、赤いサソリの異名をもつイグナショフも、将来のK-1チャンプを有望視されていた頃でマジ強かったですからね。当時、バンナが「まるで風呂に入りにいくみたいな顔をしてリングに上がる。それがあいつの強さだ」と爆笑モノの的を射た表現で彼を分析していましたっけ・・・。ほかにも、最近勢いが衰え気味の魔裟斗や武蔵が格下相手に景気づけのKO試合をしたり、曙の連敗記録更新や須藤のビックリ引退宣言など悲喜こもごものイベントになりましたが、さて、皆さんも Dynamite!! を観ましたか?それともやっぱり大晦日は紅白をご覧になったでしょうか?わたしも最後のほうは、紅白観ましたよ!白組のトリのさぶちゃんの「まつり」良かったですね。あぁ~やっぱ日本人なんだなぁ~。 白いふんどし ひきしめたーーーッ 裸若衆に 雪が舞うーーーぅ 祭りだッ! 祭りだッ! 祭りだッ! 豊年祭り~~~ぃ 土のニオイの しみこんだーーーッ セガレその手が 宝物~~~ぉそれでは、今年もどうぞ一つヨロシクお願いします。本・CD・DVDがお買い得!しかもファミマ受け取りなら【送料無料】 新作DVDも26%OFF!
January 1, 2007
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
