全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
この黒のトップス、990円のプチプラで購入しました。このデザインは体が泳ぐ大きめサイズでがばっと着るとかわいいなぁと思って、いつもはS~Mサイズのわたし、XLにしました。インナーにシャツを合わせてニットの腕だけまくって着たり、きらきらしたタンクの肩を見せてセクシーに着る、な~んて着回しもできそうですが、シンプルに着たいと思い少しアレンジリメイクしてみました。一枚目の写真が完成、こちらの写真が手を加える前のニットです。袖口~ひじまでを少し詰めました。そのまま着ると袖のだぼっと具合がちょっとヤボったいなぁと感じました。ウエストも少し詰めようかと思ったのですが、着てみたら意外と細身だったので袖だけリメイク。Sサイズのニットの袖と比べるとこんなに違う!待ち針でズレるのが嫌だったので、マスキングテープでゆるみをマーク。マスキングテープのしるし通りに縫って、ロックミシンではししまつしてリメイク終了。ちょっとしたことなんですけど、その「ちょっと」の効果ってわたしのいい気分♪を生みます。このニットのお値段は990円ですが、わたしに”より似合うよう”にリメイクしたことで3,000円に見えると思います。わたしと同じ高校生の子どもを持つママさんにありがちな「娘と同じお店で買い物」もしくは「まだ着られるから娘のおさがりを着る」という行為も、ちょっと手を加えることであなたに似合うようになると思いますよ。長野県松本市でリメイクやタイパンツのワークショップ開催します。オリジナルのフーテンタイパンツ、あな吉手帳公認カバー、販売はHPへどうぞ!
2017年01月20日
コメント(0)

年が明け4月になると、進級進学、転勤転職配置換え、なにかと縫物の需要が高まる時期ですね。え?高まらないよ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、久々出したスーツのボタンが取れかかってた、とか、スカートがちょっとゆるい、丈が、、、とか、子どもの制服の丈出し、入園入学グッズのミシンがけ。春物の服を出したらなんか古い、リメイクしたいなって思うことないですか?え?リメイクなんてできないからリサイクルショップに売っちゃうもん。えーそれはもったいない!簡単に今の感じにリメイクできるのに!!リメイクも簡単ですが、針を持つのが楽しくなる、ミシンを早く動かしたくなる、縫物への苦手意識がなくなった!などのお声もたくさんいただいてる人気講座です。なんとなくこもりがちになるこの時期に、わたしの講座を活用してください。「苦手意識の克服」しちゃいましょう~春には縫物が楽しくなった新しいあなたと出会えます。<失敗しない「リメイク講座」>会場:NO ONE工房ロッ蔵(松本市南部)2月7日(火)9:30ー12:00 13:30-16:00 午前午後同じ内容の講座です受講料3,500円 各3名様まで着なくなったTシャツ、たくさん眠ってませんか?何枚あってもいい子どものズボンに簡単&短時間にリメイクできます。型紙なし、しつけなし、切りっぱなし、縫物の知識はいりません。不器用さんでも見栄え良く作ることができます。ミシン苦手さんも、考え方が変わるのでミシンを使うのが楽しくなると好評です。入園入学進級進学転勤など、なにかとミシンを使う機会が多くなる前のこの時期の受講がおすすめです。<冬の手仕事「タイパンツワークショップ」>会場:NO ONE工房ロッ蔵(松本市南部)2月21日(火)9:00〜18:00 お好きな時間にお越しください 受講料3,500円寒くなるとミシンを出すのがおっくう。何か作りたいけど、、、というあなた!タイパンツを作ってみませんか?おうちに眠ってる生地をお持ちください。3〜4時間でできます。みんなでおしゃべりしながら仕上げちゃいましょう。<工房のミシンが自由に使える「ミシンカフェ」>会場:NO ONE工房ロッ蔵(松本市南部)2月28日(火)9:00〜18:00 お好きな時間にお越しください 入場料500円松本市のリサイクル事業の一環の子ども服配布会”キッズリユース”で無料お直しの出店をしています。お越しの方とお話ししていると、ミシンを持ってない方が多いのですね。今や布用ボンドでバッグが作れてしまう時代。ミシンがなくても特に困らないですものね。でも、ちょっとこれはミシンで縫いたいなぁ、、、というものがあれば、ぜひお越しください。工房にある電動ミシン、足踏みミシン、ロックミシン、アイロンが自由に使える日です。”カフェ”と名がついてますが飲食の提供はありません。講座、ワークショップ、ミシンカフェ、それぞれお申し込みをお願いいたします。✉info@noone.ocnk.netで承ります。お問い合わせもお気軽にどうぞ。定員になりましたらキャンセル待ちを2名までお受けして受付終了となります。
2017年01月12日
コメント(0)
![]()
喪中の方も多いので恐縮ですが、あけましておめでとうございます!!神社のおみくじや新年の占いをいくつか見ましたが、全部同じこと書いてあるんですね。「今年は今までやってきたことが実を結びとにかく忙しくなる」こういうのものすごく信じるタイプなので、今年の抱負は「いつどんなでっかい仕事が来ても受けられる心の準備と作品の準備」「まじめにジム通って体力作り」にしました。タイパンツは今年は古着のおサイケ柄を作ろうと思っています。60年代後半~70年代前半の感じがやっぱり好きなんですよね~ジーンズはベルボしか持ってないですし(笑)わたしのリメイクは去年あたりからすごく時代に合って来てるのを感じています。ただ安い衣類の選択肢が広がりそこそこ満足できるクオリティになっているということもあり、自分でリペアしたりリメイクしようという気持ちはなかなか生まれないのかもしれません。大人世代をターゲットにして考えていたリメイクですが、お子さん特に中高生向けに練り直そうかな、、、今更ですがリメイクの動画作ってTubeで流してみようかな。あな吉手帳カバーはわたしが積極的に関わってこなかったこの2~3年ほどですっかり忘れられてしまっているので、カバー作家として広く知ってもらうための努力をしないとならないのかな?と。何事もそうですが、小さい世界への発信にとどまっていては進歩がないですからね。出店は、、年末にテントとトルソー以外の使わない什器を処分しました。電車やバスでのスーツケース出店が多くなりそうなのです。タイトルにも入れたけど、今年は新しい世界に行きます。それは今までを全部捨ててリセットするということではなく、”進学”って感じかな。もう今までは合格なので次に進みましょー!!はるえとしてはライブ20本行きたいです。NO ONEの仕事絡めて行きたいのでお仕事くださいm(__)mあとは家内安全、交通安全、縁結び。みなさまあってのわたくしです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年01月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()