全2件 (2件中 1-2件目)
1

「ハルさんはタイパンツのトップスは何をあわせていますか?」というお問い合わせをよくいただくので、ちょっとまとめてみますね最近よく履いているタイパンツ3本です まずは年中はいているバティックのタイパンツです左・今日の服装です(撮影のために脱ぎました、笑)右・この夏よくあわせた、スランキーのオレンジTシャツ。着すぎて汚れてる...バティックだけでも充分派手ですが、上半身も負けない色を合わせるのがハル流他は無地のサーモンピンクのTシャツや白のゴッドプリントのTシャツ(どちらもシルエットがきれいなもの)をよく合わせます 一番あわせやすいベルボリメイクのタイパンツです左・きれい目に見せたいときに合わせる、ダークグリーンの丈長Tシャツ8部袖右・寒い日はニットも~デニム地は何でも合うんですけど、写真だとすっきり見えますが、生地が硬いせいか履くとぼってりして見えてしまうので、上半身はすっきりさせるようにしていますこれは学校の参観日にも履いてくかな... 夏ごろ作った、ギャザーの寄った生地で作ったタイパンツです生地がたっぷりしているので、夏涼しく冬暖かい!左・シンプルに黒の長袖Tシャツで右・Tシャツもインの長袖Tシャツも黒だと重すぎて、一日何もできなくなるので(色の影響は大きいです!)インはマゼンダピンクでトップスは白を合わせる事もありますが、黒か紺が多いですこうやってまとめて見ると、限りなく派手ですね(笑)毎日こんなカッコで保育園の送り迎えをしています6年間も送り迎えで毎日通っていると、誰にも何も言われませんよたまにスーパーで振り返って上から下まで眺めている人はいますが...(笑)でも好きな服装でテンションアゲ気味でないと、仕事ができなくなるので困ったもんです参観日やバイトのときは下半身がベルボに変わるだけですタイパンツもベルボもボリューミーな下半身に変わりなく、シルエットはそのままですハルは腰でタイパンツを履くので、ウエストはすっきりさせるようにしています(腹巻もウエストではなく腰気味に!)アジアン風な合わせ方はほとんどしませんが、チュニックなどを合わせるのもかわいいかもしれませんねジャケットはヒスのスエットのライダース裏ボアで首と袖が長くてぽかぽかです~以前の日記で紹介したファーのコートもたまに着ます冬以外は無地で薄手、ラインのきれいなグレーのパーカーを羽織ってます靴は写真に写っている白のコンバースのレザーのハイカットが多いです冬はこの白と、明日のジョーモデルの黒のハイカットのコンバースのどっちかで、夏はビルケンの白のイビザと紫のパピリオのサンダルどっちかですねジャケットや靴はたくさんはいらないですね長く使えるシンプルなものがあわせやすいし飽きないです開放デーやリメイク講座などで、NO ONEのタイパンツをいろんな人に試着してもらうんですけど、着る人によって本当に雰囲気が違ってくるのでびっくりです!ぜひいろいろな組み合わせにチャレンジして、合うものを見つけてくださいね☆
2009年01月22日
コメント(0)

謹賀新年~大吉でしたハルの松本の親友、まきちゃんは「大吉が出るまで引き続ける」というつわもの(笑)彼女に習ってハルも「おみくじは大吉以外は引かない!」と念じて引いているので、ここ数年は大吉以外引いたことがありませんみなさま、幸せは自分で引き寄せましょうね!さて新年らしく2009年の抱負を~今年はイベント出店を1本増やそうかと思っています以前から何年か応募していますが、競争率が高いため選考にもれていたんです今年はなんか出られる気がするので、今から準備してがんばろうかと思っています出店すれば確実にステップアップできるイベントなのですanother~kitchenでのコラボ企画「リメイク講座」もそろそろ次回開催(3月です)の準備に入ります女の子服のリメイク試作品を充実させますよもっともっといろいろなアイディアが提供できるように、市場調査も~下の息子が小学生になり朝早く出られるようになるので、4月からはお問い合わせの多かった平日開催も可能です!...といっても連れ合いに早引けしてもらわねばならないので、金曜日や祝前日開催になると思いますが...イケイケな外に出る予定とは別で、自宅工房開放デーは毎月ひっそりと開催してゆく予定です遠方の方からも「いつかぜひ伺いたいです!」と嬉しいお言葉をいただいているので、ずっとずっと続けていけたらいいな~と思っております作品については昨年から作りたかった「レトロおサイケ古着系」の生地を探しています今までは生地ありきで作っていましたが、よりハルが作りたいイメージに沿った生地を探せるように情報網も張りめぐらさなければ!私生活では上の息子は高学年、下の息子は入学と2人も小学生になり、ぐっと楽になりそうです連れ合いも役員を引き受けて異動がない予定なので、ハルもNO ONEに集中できそうですね生地買出しや追っかけで、上京する機会ももっと増えそう!関東近郊のみなさま、ぜひ飲みましょ~そんな訳で遊んで貯めたパワーをNO ONEに還元して、ぐるぐる回る年になる予定です今年もよろしくお願いいたしま~す
2009年01月04日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


