2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
11月のマリア11月の朝が やってくる。色んな思い出と せいいっぱい生きてきた道。君がいたからこそ、この朝があるんだね。誰もいなくなった時にも いつも 僕の背を見送りながらいつか きっと そう言ったよね。ここまで導いてくれて ありがとう。いつも 僕を支えながら 涙ながしたい時ですら笑顔を送りつづけてくれたあれから 強くなったよねその分 やさしく。これからは、僕がいつも 笑顔と勇気を送ろう。今度こそ誓うね、神様に。11月のチャペルの下で残りの人生を 一緒に 過ごそう。11月のマリアこころから愛してるから2003.11.22 GENKI KISHIMOTO腰の治療に 低周波治療しました(^-^) 今日は 今から博多で食事をして 家に帰ります。明日は 14時からの仕事なので 朝は ゆっくり(^-^)いよいよ 11月になるね! 暖かい冬となりますように (げんき)
Oct 31, 2003
コメント(4)
メールや書き込みありがとうございます。今、仕事から戻りメルマガ「元気の出るこころBOOK」を発行していまから また出張です(笑)みなさんからのお便りは プリントして持っていくね!ありがとう(げんき)PS:最近は左足のしびれで調子わるい。 どうやら腰を痛めたようです。 気をつけよう。 それにしても すごく寒いね。 みんなも気をつけてね! では、行ってきます!
Oct 30, 2003
コメント(4)
本日も泊まりです。今日は 少し体が だるいなあ。気をつけよう(^-^) (げんき)
Oct 28, 2003
コメント(2)
素敵な冬を暮らす 24の方法(その5)春がくるために春がくるために冬には気づかないことをやるのです。動物も植物も昆虫も 冬は誰にも気づかないことを春がくるためにやっています。栄養の補給。越冬の準備。冬眠など。人間も同じです。春がくるためには 準備が必要なのです。大切なことは 気づかないように やることです。ダイエットでも勉強でも恋でもこの冬は 気づかないように やってみましょう。大事なんですよ、実は(笑)隠れてやることは、ワクワク感があります。いつか 気づいてくれるのですからできるかぎり長く ワクワクしていましょう。PS:今日は 畑に植えていた どんぐりくんを抜いて 実家のプランターへ一時 移植しました。 腰が痛い・・・です(笑) 今は、北九州に戻り 部屋で一人寂しくすごしています(笑) こんなときこそ 勉強しようかな。 ダイエー勝ちましたね! 明日は、最終決戦です!勝ってくれよー!!! まだ、洗濯機買ってないので 優勝セールもしくは応援感謝セールで買おうっと(げんき)
Oct 26, 2003
コメント(3)
素敵な冬を暮らす 24の方法(その4)あなたは、8人の人に愛されています。これは、家族とかこどもとか親とか友達ではありません。女性なら男性。男性なら女性からです。それも「恋愛」感情+ 本当の「愛」を持っている人です。これは、どんな人でもです。結婚されてある方は 旦那さんや奥さんも その一人。でも他に あと7人は あなたを魅力のある人として女性として そして男性として 愛しているのです。少なくとも 8人なのでそれ以上いる人もいるかもしれませんが それ以下はありえないのです。あなたは、気づいていないだけです。あなたを見ている 周りの誰かが必ずいます。果たして 誰なのでしょうか?そう考えると 楽しみだよね。僕を 愛してくれる 8人は 誰なのだろう(笑)PS:あなたの8人のうちの一人は 僕かもしれません(げんき) ひとつになるということ。男と女は、なにかの拍子で惹かれあいます。そして その中で最初に生まれるのが「恋愛感情」そして いつか ひとつになります。とても温かくつつまれるような時間。この世界で生きている中でひとつになれる相手というのは 本当に少ない。だからこそ 大切なものです。男と女が ひとつになった時に相手の鼓動を感じながら 自分が生きていることを知ったとき。それが本当のつながりだと思います 。(げんき) 本日は 夜勤です(^-^)脱走しないよう…… (AM 12:19)本日は 夜勤です(^-^)脱走しないように 監視(^-^)明日は そのまま 福岡へ。明後日は 畑のどんぐり君の 引っ越しです!(げんき)脱走した! よくも まあ この寒いのに!…… (AM 02:57)脱走した! よくも まあ この寒いのに! 完全に入り口 封鎖! 捕まえるぞ! 頼むし 寝かせてよ(^-^) 眠たい・・
Oct 24, 2003
コメント(5)
やばい!終電に間にあわず 一つ先の駅まで タクシ-で先回りして 間にあいました(^-^) あぶなかった! メルマガは 帰ってから発行します! 日が変わってたら ごめんなさい。しかし ハ-ド(^-^)
Oct 23, 2003
コメント(0)
昨日から 泊まりだったのですが 夜中 高校生が 屋根から脱出のため 今日は 徹夜でした(^-^)眠い! 帰りですが このまま出張に行ってきます! JRで寝ようっと (げんき)
Oct 21, 2003
コメント(3)
こんばんは、げんきです。たくさんの方のご訪問そして書き込みどうもありがとう。今日は 久しぶりの現状のお手紙にしました。園生活にも慣れてきましたよ(笑)こどもたちにもね。朝は始発で行くので 4時30分には起床です。簡単にコーヒーとパンを食べてから5時15分に乗ります。園に近い駅に着くのが6時15分なので それから歩いて園まで向かいます。だいたい15分くらいかな。朝日がきれいな時は本当に気分がいいですよ。6時30分には 園について洗濯物を取り込みます。そして7時起床なので みんなをたたき起こします(笑)。配膳当番は食堂に行かせてその他の子は、布団をたたませてから食堂に下ろします。7時30分 みんなで朝食です。それから食事が終わると 時間割のチェックをさせて各自の洗濯物を部屋に片付けさせてから 引き出しになおしたかチェック!そして部屋を片付けさせてから 8時15分には みんなを送り出します。それから洗濯モノにアイロンをかけたり、各部屋の掃除をしたりしながら天気のいい日には布団も干します。片付けをしています。そしてだいたい11時には全ての片付けが終わるので それからが仕事です。各こどもたちの色んな情報を見たりしながら その子たちのことを考えていきます。昼食後は会議があったりしながらも 昼間は 幼児さんしかいないので少し ほんわかムードです(笑)時には 一緒に遊びます。それから3時には 小学生が戻ってくるので 明日のおはしとナフキンを準備して待ちます。帰ってくると まず、おはしとナフキンをださせて連絡帳やプリントをチェックし、それから宿題を見ます。そして出来た子から遊ばせます。もちろん教えてあげなければなりませんが・・・・(笑)それから 5時までは遊びの時間。5時 までに帰園なので 中学生や高校生も戻ってきます。それから 5時からは 掃除です。これがなかなかやらないんです(笑)それから 5時30には 夕食なので また食堂に下ります。6時からは お風呂なので 小学生から入ります。1年生などは頭を洗ってあげたりしながら どんどん脱いでいくので次から次に洗濯です。これがはんぱじゃじゃない量ですよ!それから中学生、高校生と入らせながら 次々と洗濯です(笑)小学生は、明日の時間割のチェックをさせて9時消灯までは遊びの時間。9時になると寝かせます。それから23時が中学・高校生の消灯なのでそれまでは 色々と話たり喧嘩の仲裁があったりしながらもとにかく寝かせます。それが終わると 急いで帰園し、終電に間に合うように歩きます。そして終電に乗ったら 後は 帰るだけです(笑)これが 今の生活スタイルです。これに泊まり勤務があるので かなりハードかな(笑)僕にとって原稿を書いたり プランつくりをしたりするのは 列車の中。この時間は、ほっとする時間です。ただ、すごく勉強になり吸収できるものが多いのできっと この経験は 僕にとって役立つものとなるはずです。「事件は、現場で起きている」って言葉があったけど(笑)まさに そんな感じかな。頭の中の理論ではなくて 身体で感じた実体験を 確実に いろんな子育て中の方へと役立つ情報として伝えたい。それが今の生活から 見つけ出した僕なりの結論です。お母さんのような仕事ですねと言われます。そうです(笑)だからこそ、みんなの気持ちは よく理解できるんですよ(笑)なかなか楽天のページの原稿はすすんでいませんが僕の手帳やメモには 原稿の断片が たくさん増えてきました。僕は、書くことでしか 伝えることが できないからね(笑) げんきより
Oct 20, 2003
コメント(5)
素敵な冬を暮らす 24の方法(その3)自分の魅力に気づくこと。魅力は、持つものではありません。魅力は 気づくものなのです。私たちは、それぞれ 別々の存在です。それが「魅力」なのです。簡単に言えば 個性です。別に外見的なものが美しい。素敵な生活をしている。性格が とても素晴らしい。これだけでは ありません。「個」であることこそ 魅力なのです。はじめから誰もが持っているものなのです。探す必要や持とうとする必要もないのです。すでにあること。それに気づくことが大切です。PS:本日のメルマガ「2週間で人生を変えるこころのノート」は 23時以降に発行しますね。ブライダルメルマガは 現在申請中です。 まもなく サンプルと申し込みフォームをアップしますね。 (げんき)今から園を出て 終電に間にあうように歩こ…… (PM 10:33)今から園を出て 終電に間にあうように歩こう(^-^) 夜は 寒いね!帰ってから メルマガ配信いたします。遅くなってごめんなさいね!(げんき)
Oct 19, 2003
コメント(1)
素敵な冬を暮らす 24の方法(その2)寂しい夜こそ きっと大切一人でいて すごく寂しい時。二人だけど すごく寂しい時。誰にでも ありますよね。寂しい夜こそ きっと大切。夏の夜よりも 冬の夜の寂しさは、ずっと切ないよね。だから大切なのです。身体は 夜 睡眠をとることで充電されます。あなたの携帯電話も きっと夜 充電されますよね。寂しさは 幸せの充電中。充電すればするほど あとでやってくる幸運は 大きい。しっかりと充電しておこうね。今日も 新しい一日がやってきました。がんばろうね! (げんき)今日は 早いです!嬉しい(^-^)家の近…… (PM 05:09)今日は 早いです!嬉しい(^-^)家の近くを まだ探索していないので 今日は ひさびさ外で食べよう。ずっと自炊しているので たまには お休みしても いいだろうね(^-^) 明日は 昼出の夜勤務なので。 少し お酒も(^-^)
Oct 18, 2003
コメント(1)
素敵な冬を暮らす 24の方法(その1)暖かみのある声を大切にしよう。少しづつ寒くなってきましたね。こんな時こそ「暖かみのある声」を大切にしよう。「暖かみのある声」とは なんですか?「暖かみのある声」は、人によって様々です。やさしく微笑みながら話すことかもしれません。時には、相手のために強く叱ることかもしれません。ただ、共通していること、それは相手へと思いの伝わる声。親しみを込めた声です。人は、かかわりを持つことでしか自分を確認しずらいようにできています。だからこそ、「自分へ関わってくれている」そんな想いを受け取ると こころが温かくなるはずです。本当の「暖かみのある声」こそ、あなたの魅力です。 PS:さて今から始発にのり出発です。寒いね・・朝は(げんき)
Oct 17, 2003
コメント(3)
やっと ネットに帰ってこれました(笑)本当に 1ヶ月かかってしまいました・・。たくさんの書き込み、そしてご訪問やメール本当にありがとうございます。これから ゆっくりと読ませてもらいますね!引越しから移転から 新しい仕事。本当にめまぐるしい日々でした。携帯から日記の更新をしていたのですがそれすら確認することもできずにただ、気分を書いて送っていましたよ(笑)明日から また元気な今日のお便りをお送りします。みんなも元気そうで よかった。どうも ありがとう (げんき)PS:お返事は、ゆっくり書きにいきますからね!
Oct 16, 2003
コメント(3)
最終に間にあうようにダッシュ! それにしても本数少ないなあ! 帰り際に こどものトラブルがあったから 落ち着かせて帰っています。気になるけど !夜勤の先生にまかせて 。色々あるけど 少しでも前向きになってくれるといいね(^-^) 大変です ほんと(^-^)間にあった(^-^) 23時6分に乗りそ…… (PM 11:15)間にあった(^-^) 23時6分に乗りそこなうと次の乗り継ぎないからね!その後は また徒歩だし(^-^)帰りの 夜道にも いっぱい悪そうがいて 一昨日も ちょっと タバコくれんかと つっかかってきたからね! 今 禁煙中よと言って通りすぎたけど(^-^) 身を守るだけの術は持っておかないとね! 倒されるわけには いかないので。
Oct 14, 2003
コメント(0)
家族という小さな小さなグル-プ。当たり前にあるものの大切さを 本当に この子たちから学ばせてもらっている。無くしてしまうことは 簡単かもしれない。でも どんなに お金を積んでも 本当の家族は 買えない。 今日は 泊まり勤務の帰り。立ち仕事が多いからかな 少し おしっこが変な色だ。(あっ ごめんなさい)(^-^) 今日は体を休めておこう
Oct 13, 2003
コメント(1)
今日は 福岡に入ったので彩花さんと和さんに お会いしました(^-^)元気そうで何よりです!ほんの少しの間ですが 楽天のことも教えてもらいました。ネットへ戻る日は 16日です(^-^) 大変な毎日ですが かなりパワ-アップして帰ってきますね!携帯日記は まもなく終わります(げんき)こどもを病院に連れていったら なんだか…… (PM 09:32)こどもを病院に連れていったら なんだか 風邪が 移ったかな(^-^) 鼻が変・・ 。ここは 学校ではなく 生活の場だから そんなこともあるよね! 家族のようなものだし 我が子のようなもの
Oct 10, 2003
コメント(1)
本日 9日木曜日発行 メルマガ『元気のでる!こころBOOK』は 出張中のため 12日 日曜日に 発行いたします! ごめんなさい(げんき)
Oct 8, 2003
コメント(2)
勤務終了。最終で今から戻り 明日は始発で出勤予定です(^-^)どんなに汚い言葉をはいても 所詮 こども。寝顔は かわいい(^-^) だいぶ先生も板についてきました(^-^)想像してたより ずいぶんと大変ですが きっと これからの人生に役に立つだろうね! 毎晩の 布団かけて寝顔見て帰るのも 悪くはない(^-^)
Oct 7, 2003
コメント(2)
今日は園に泊まり!時間は今 6日の午前1時。今から こどもたちに布団をかけに部屋回りに行きます(^-^) なかなか楽天にも入れない日がつづいています。メ-ルも返事をお書きしなければなりませんが 遅くなり ほんとに ごめんなさいね! 今日は 昼間は サッカ-に参加したりしながら とにかくまず信頼関係を作ることが 今月の課題です(^-^)
Oct 5, 2003
コメント(1)
お母さんは すごい!家事と子育ての両立!やはり大変だ(^-^) 毎日が今 その仕事を体験中。ご飯食べさせ 風呂に入れて洗濯し 寝かしつけ 時には しかり 時には勉強を教え それに業務がある(^-^) この仕事は最高にやりがいがあるが 今までやった どんな仕事より大変だ!みんなには 頭が下がるね(^-^) ますます お母さん方を応援したくなりました!最終で今日は 博多に帰り 荷造りまとめて 明日は新居に移動。 そして初めての泊まり勤務が待っている!がんばろう!ずいぶん こどもたちと仲良くなってきた!よく 頑張るけど なぜ?と聞かれる。これ…… (PM 10:54)よく 頑張るけど なぜ?と聞かれる。これは使命だからです(^-^) 条件や報酬というよりも ただの こどもに対する愛情だけ。 足がかなりはれてるから 列車で足をのばしてる。朝 彼女が お弁当つくってくれて 二人で笑いながら食べた。彼女も家族も支えてくれる。幸せだね!だからこそ あの子たちの家族になりたいね! だいぶ体力も落ちてきたなあ。36歳の少年も 少し おじさん いや お父さんになってきた(^-^) げんきより
Oct 3, 2003
コメント(1)
今日は小学生が帰ってきてから連絡帳のチェックして宿題を教えながら 5時から清掃 5時30には 全員での夕食の後 風呂に入れて洗濯当番と洗濯し それから こどもと話たりしながら まず9時に小学生以下を寝かし その後は 高校生と中学生を風呂に入らせて その後また洗濯し 23時までに就寝させる準備。今日は 泊まりではないため最終の列車に間にあうようにのらねば! 今日は博多まで戻らずに新居に帰ります!さて今から電気器具を取りつけないと真っ暗だな。今日は 僕がいない間に彼女が 布団など入れてくれている。ありがとう(^-^) 今は本当に現場に専念しないとね! ネットも まだつながっていないし まだ引っ越し終わってないから ただ寝るだけだね(^-^)ほんとに体力勝負だね! もしかして このまま ネットに戻れなかったら どうしようと考えたり。帰りは 1時かな。
Oct 2, 2003
コメント(1)
今日から 園に配属となりました。まず状況説明を受けてから こどもたちの帰りを待った。かなり荒れているとは 聞いたが 微妙な空気の違いは感じた。 中学生と高校生は まだ警戒してるよう。今 JRの中で どのように接していこうか 考えている。はんぱな気持ちでは できないね! 昔の自分も あんなだったなあと思いながらも この子たちは もっとつらい環境で生きてきている。ゆっくりと時間をかけて やっていこう。生傷たえないかも知れないが 覚悟の上だからね(^-^) 子育ての大切さと家庭の大切さを また教えてもらうんだろうなあ。『虐待』その後に どうなるのか? みんなに少しでも理解してもらいたい。 あなたが考えている以上の現実と今 向きあっている。さて元気さん 本気だそうかね! 優しさだけでなく やはり強さが必要だ。 この子たちの親として 。
Oct 1, 2003
コメント(5)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


