全20件 (20件中 1-20件目)
1
完成です花ちゃんちの屋根 3月の震災にあってから 5ヶ月目 無事に完成しました皆様の応援を受け 台風の来る前に 完成(涙)これで 台風でも豪雨でも ブルーシートと落ちるかもしれない瓦の心配をせずに過ごせますありがたいことですはるばると 富山から来てくださった瓦屋さんご夫妻本当に素敵な方なんですよハルミちゃんのお友達…はい 納得わかります今回の震災では いろんなことがありました住んでいられるだけでも 幸せ なのに皆さんの激励 本当に感謝ですそれに 今回も ハルミちゃんのお心遣いに もう 涙 ですブログを越えたお付き合いに瓦屋さんご夫妻に出逢えて 仲良くさせていただいて これだけでも感謝人の繋がり っていいですね皆さんの 『晴れろ~パワー』にも 感謝感謝感謝です台風も近づけませんでしたから本当に 花ちゃん 幸せです ありがとうございました
2011.08.30
コメント(13)
頑張ってもらっております頭の下がる思いです 瓦屋さんご夫妻にも 『晴れろ~』と 念を送ってくださっている皆様にも 大量発生の 蚊 にも 度重なる アクシデント にも 負けずに 挑み闘ってくださる 瓦屋さんご夫妻 ありがとうございます 遠方より電話をかけてくださるハルミちゃん本当にお世話になっています 見てください一番上の 棟 (ぐし) が完成しました 鬼瓦の台をとりました前は瓦で模様が入っていましたが、頑丈にするために普通に積んでもらいました前の鬼瓦の位置まで積むとかえって重くなるので…台を取るという選択にこれで安心ですあとは 斜めに流れている一本だけです 炎天下の屋根の上は さぞかし暑いと思います 台風も 水曜日頃には こちらにいらっしゃる予報 あと1日よろしくお願いいたしますm(__)m
2011.08.29
コメント(5)
花ちゃんちの屋根 着々と進行中丁寧なお仕事に感謝富山と茨城ではちょっと違うらしいけどいろいろ考えて頑丈にしてくれています近所のおばちゃんもやってきて 『良かったな~』と はい 良かったです皆さんの 気 が 飛んできて 本日 快晴明日も明後日も お願いしますm(__)m
2011.08.28
コメント(5)
ついに ついに 始まりました花ちゃんちの 瓦の修理 あの震災から 皆さんに励まされ 生きておりますそれだけでも十分なのに・・・ ブロ友 ハルミちゃんのパワーをお借りして ハルミちゃんのお友だちご夫妻が 昨日 無事到着され さっそく・・・ まぁ いろんなハプニングもありますが この震災に比べれば 蚊に刺された程度 お二人の プロ意識を ひしひしと感じております 昨夜から雨の天気予報さえも 青空に変身この ラッキー運 大切にしなくっちゃ 台風接近・・・ ぅ~~~ん 困るなぁ・・どうか 皆さんのパワーで 台風消滅を
2011.08.27
コメント(6)
昨日 市役所の農政課 から 郵便物 平成23年産米の安全性を確認するため、全市町村で放射性物質(放射性セシウム)の検査を実施しています。市内では、以下の9ヶ所からサンプリングして検査を行った結果、すべての地区において「検出せず」という結果でした。(「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、又は定量下限値の20Bq/kg未満の意。)そのため、市内の平成23年産米については、安全性が確認され、出荷・販売等が行えることとなりました。 一安心良かった 良かった 風が吹くたび雨が降るたび一喜一憂・・・天の恵みの雨 なのに見えない害を運んでくるかもしれない雨 ダメかもしれぬ・・ という思いセーフでも 風評被害 があるかもしれず・・・ でも とりあえず 『検出せず』 青空が見えてきたぞ~~~ 旦那は今日 5時半に 田んぼの草刈に出かけました頑張れ~~ 旦那
2011.08.25
コメント(8)
最近 またまた 地震 が 多発 震度3 じゃ動じないけど 日に何度も おこると 動じちゃうじゃないふと見上げる 屋根のブルーシートも ちょっと 色あせてきて この前の 激しい風と雨で 土嚢袋を結んでいた紐も1本切れて あ~ぁ … なんて思っていたら ブロ友 ハルミちゃんのお友達の瓦屋さんが 今週末に 来てくださると連絡が皆さんに助けられ 励まされ 生きています 良いことばかりはないけれど 悪いことばかりも続かないプラス マイナス 比べてみると けっこう プラス が勝っています またまた 幸せが舞い込んで これも 瓦が落ちたせい? 二度とあっては困るけど 人の優しさ あたたかさ がこれほど 感じたこともなく いつかわたしも そういうふうに…と 心で卵をあたためています しかし またまた 豪雨 が降った地域もあって 地球の風邪は 長引いているようです 災害にあわれた皆さん どうか 元気を出してくださいね これ以上 頑張って とは言いません ただただ お体を大切に…
2011.08.23
コメント(9)
息子たちの結婚式に着る衣装を どうしようか と 考えていたけれど 息子たちと一緒に レンタル してしまえば楽だよね て 衣装合わせに同行 まずは 旦那のモーニング うーん 思ったほど 似合わない… 旦那さん 痩せていましてね 様になりません いつも わたしばかりが食べていて 旦那には 残り物ばかりなんでしょう的な… いや ちゃんと 食べていますよ 体質 なんですよ 次に わたしの留め袖 『絵柄はどういうのがお好みですか? 御所車とか花とか鶴とか…』 「はい 花ちゃんだから 花 がいいです」ぱっぱと見て 二枚選んで 羽織ってみて 「じゃ これで」えっ とお姉さん これでいいんですか?今までで 最速 だそうですよ ま わたしが主役じゃないですし 次に 彼女さん 今回は 白いドレス を決めることに 先週 友達と来て下見済みで キープしておいたドレスを着ていましたどうしようどっちにしよう…と悩む彼女さん花ちゃん一族4人とお店のお姉さん みんな 『これ』 『じゃあ これで』それにあわせて 息子の 七五三…じゃない タキシードも決定 約3時間 楽しかったですよ 次回は カラードレスを選びます 彼女さんとわたしと娘で下見をすることに 決定するのはその次で そのときは 彼女さんのご両親もいらして それと息子もそのカラードレスにあわせてタキシードを決める予定 なんかね わたしたちにも気を遣ってもらって 嬉しいですね きらきらした時間でしたよ
2011.08.20
コメント(10)

昨日は 大学が《節電の日》で休み という娘に合わせて わたしも 夏休み どこ行く~? 何する~? と 何にも決めていなかったので とりあえず 優雅に 朝ガスト 映画は 今 観たいのないね・・ あれ もしかして 初詣 に行っていないよね? 我が家・・ だからじゃない? わたしの就職決まらないのって by 娘・・・ じゃ 筑波山神社に行こうか お賽銭とおみくじは 自分のお金使うからねぇ と 娘 ・・お賽銭とおみくじは ですか? そのふたつ限定なの?あとは・・・? 娘が引いたおみくじ『ねぇ 見て見て~~』 そりゃぁね 大吉 ですもの 見てほしいよねぇ~あなたね おみくじで運を使っちゃうから 肝心の・・・ おかあは? わたしは 当然 末吉 このくらいがちょうどいいの やること みんな ついてるから パワースポットだ なんだ~ と はしゃぎながら 次は・・ とりあえず ショッピングモール 必ず覗くお店をチェックしたら『あ この服かわいい~~ きっと おかあさんとわたしに似合うと思うよ それにお手ごろの値段だし』 出ました~~~~ 得意の言葉『1,000円出すからさ~』 と カードに貯まっていたポイントを発券して 残り 2990円は わたしの財布から やっぱり 末吉 だ~~~ 自分も着るから お金出しても決して 凶 ではないでしょあなたは ポイント1,000円で買えるんだもの お手ごろ価格 よね ん?大吉効果 いつも行かないエリアをぶら~~っとしたら 手相のみ1,000円キャンペーンまぁ 近頃の占いは キャンペーン しちゃうのねふたりで並んでみてもらうことに 娘もわたしもね 他人が力を貸してくれるんだって 放っておけないタイプ?娘は 技術的な専門分野が合っています とか 晩成型です とか 人と関わる仕事が向いています なんて言われて ウキウキどうせ 良いことしか言わないんだろうなぁ・・・わたしはね「ずい分 苦労しましたね」苦労? わたしが? いつ? どこで?何でもいいや 苦労しすぎて いつが 苦労 かわからない・・ということで「これからも 苦労しますが 大丈夫ですよ ほら ここから 線が現れているでしょ これは 苦労してもそこから這い上がれるし 良いことがありますから」お金と手のかかる 娘がひとりいるから・・かしら もうひとつのショッピングモールをぐるぐるして 帰りました 楽しかったね~ あ あなた 今日こそは スタバ ごちそうするよ なんて言っていたよね? 気がついたのは 家に着いてから・・・ 外のスタバ より 家の インスタント になりました・・・飲めないわけでもないから ・・・ これも ・・・
2011.08.19
コメント(7)
暑い暑い暑い~って言っていても お盆 を過ぎて 季節は 秋 に なろうとしていますね 陽が沈んでも 汗をかく暑さ だったり まさに 熱帯夜 だったり しているのに 熱帯夜 の暗闇から聴こえる 虫の声 今もね ごきさんかと思ったら なんと こおろぎ君 でしたよ どう見たら こおろぎとゴキブリ を見間違えるんだ? 眼科にでも行けば? と 旦那 黒いじゃん・・・動くじゃん・・・小さいじゃん・・・・・・・・羽根を擦りあわせても音は出ないけど・・さ・・・蛙の合唱 の夏の次は 虫の大合唱 の秋がくるのですね 寝室の隅でだけは 鳴かないことを祈りつつ…あっ昨日の同僚くん 雨雲が去った後に通ったらしいですよ バイクで高速道路を『だから あんまり濡れなくてすんだよ』 と 喜んでましたよ 『俺って 持ってるよね』って 実は彼ね ぽっちゃり系の三枚目なんですよ だからね 頑張っても 水も滴るいい男 には なれない運命 なんですね
2011.08.17
コメント(10)
今日も暑かったですねそして 今日も会社 ですけど おもいっきり 暇チン でしたよ 電話 0 来客 0 社員 … 同僚くんは 現場巡視 に出かけたので またまた 花ちゃん放し飼い昨日 知る限りの知識を駆使して Excel で作った自分用の 経費分析表 を 惚れ惚れしながら見て あ!ここ直そう とか あら 計算式がずれていたわ などと 修正を加えましたよ これで 監査のときや来年度の予算を組むときに なんだかんだ言われても 即答できますわ 今まで? ほら 花ちゃんって ちょっと気が弱くって 恥ずかしがりや なんだけど 意外にお口は達者なものだから なんとか ……(^o^)v そういえば ゲリラ豪雨 っていうんですかね こっちは 晴れていたんですけど 高速道路の一部大雨 同僚くん 今日 バイク だったんですよ 混んでいてもスイスイ通り抜けられる…と(。≧∇≦。) これも 日頃の……
2011.08.16
コメント(7)

カレンダー通りの出勤です夏季休暇は 7月~9月までの間に5日 取れます ※業務に支障のないように だってさ~業務に 支障も師匠もないよ~~~だ なんて 何も考えずに休むと 業務に刺傷が出るような気がするので よ~~~く考えて日にちを選ばないと・・・毎年 選びすぎて 1日~2日 捨ててる花ちゃんです・・もう 気前がいいんだから 今日は 花ちゃんひとりかな? と 思ったら 高速道路の現場の《同僚くん》も出勤していました1階と2階なので ほとんど ひとり状態(放し飼い状態)・・ でもでも 1階と2階で 一人づつしかいないのに エアコンをかけるのは ど~も 不経済のような気が・・・仕事の体制が違うから仕方ない といえば 仕方ないが・・・ どうせ今日はお客さんもこないだろうから わたしが2階に行こうか・・・でもな~~ お喋りしちゃいそうだし 仕事にならないだろうなぁ 今日出勤した意味がなくなるしなぁ・・・ ということで 自分の机で 普段 集中してできないことを集中してやってみました ホッホッホ~ さすが 花ちゃん 自画自賛です 朝顔は 自画自賛しないで 毎朝 パッと咲いています 見習わなくっちゃ・・・ あ そういえば テレビのほうがエアコンより消費電力が高いという話 知っていました?テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があるんですって新鮮な驚きでしたよなにを今更って・・エアコンをつけていた言い訳・・な ハズないでしょ (;゚▽゚)ドキ!でもね テレビとエアコン なら 迷わず エアコンを取っちゃいますパソコン? これは必需品ですから・・
2011.08.15
コメント(8)
お盆ですね隣の家のおじいちゃん も 母方のおばあちゃん も 新盆 なので まずは 隣のおじいちゃんのところへ にこやかに微笑むおじいちゃんの写真 時間の経つのは 本当に速いですね 午後 洗濯物を畳み終えてから 実家に行き みんなでおばあちゃんのところへ 叔父叔母 従姉妹が大集合 やっぱりこうでなくっちゃ おばあちゃんも 子ども・孫・ひ孫 に囲まれて 幸せそうに微笑んでいるかのよう 実家に戻って バーベキュー バーベキュー には やっぱり豚汁
2011.08.14
コメント(2)
『暑気払い』という名の飲み会ウチの会社の人たち 呑めればいいんです《飲み放題》を考えた人 あなたは神様です♪ くらいの勢いで呑んでいましたよ 本日のコース 食べ放題・飲み放題4980円の贅沢コース(女性は4480円女性で良かった) 焼き肉 チヂミ あさりとなんとかの炒めもの キムチたくさん ナムルたくさん クッパ 冷麺 ま そんなに食べれないですよね 呑んでいましたけど わたし? 焼き肉には やっぱり烏龍茶車ですからね
2011.08.12
コメント(8)

夏は 向日葵 ですなぁ~~ これも これも これも これも み~~~んな 向日葵 向日葵は 放射能除去に驚くべき効果を発揮するのだとか土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にあることがわかったが 中でも向日葵の吸収率が最も高いのだということですね ブロ友さんが送ってくれた向日葵の種 それじゃ! と 畑に蒔きました 向日葵って 好きです太陽に向かい 真っ直ぐに咲く花 いろんな色があるんですねまだ咲いていない種類もあるんですよ そして ありがたいですね 皆さんから 励ましの言葉をいただくだけで胸がいっぱいなのに こうして いろんな支援をしてくださいますわたしの心にも たくさんの花が咲いています 皆さんに ありがとう
2011.08.11
コメント(10)

風に揺れる 稲の花 小さくて 白くて ・・・ 愛おしい 今月の終わりの頃には 穂が垂れて 来月には 稲刈りの準備 (といっても 我が家では 刈り取り乾燥など頼んでしまうが) お米の放射性物質の検査をするそうだ『結果が出るまで 売らないこと』 らしい 「2010年度米買いだめの動き」 という新聞記事放射能汚染を懸念して 注文が殺到している という 結果を見ないうちから 黒 ですか・・・そうだよね みんな心配だよね・・・ あの地震から どれだけの時間が流れたのだろう牛も 野菜も 魚も ・・・ それを育てているわたしたちも ・・・ いったい何をしたのだろう もし 放射性物質が確認されたら ・・・ 静かに風に揺れる稲の花もしかしたらもしかしたらこの風にも 放射性物質が含まれているとしたら・・・ いつもなら雨にも 風にも 太陽の光にも みんな感謝のこの季節 雨にも 風にも 照りつける太陽の光にさえも 恐怖と憤りを感じてしまう季節 を迎えています
2011.08.10
コメント(6)

毎日 あっついですねぇ 夏だから 仕方がないけど 昨夜ね 先日の ロッキン で食べた いちごのかき氷 が 美味しかったねぇ と 娘とおしゃべりしていたら どぉ~~~~~~~~~しても 食べたくなってそう 市販のいちご味のシロップじゃなくて 本物のいちごのシロップがなければ作ればいいじゃん と 冷凍室をがさごそいつもは 春の終わりに いちごを砂糖につけて冷凍しておくんですホラ 真夏に冷凍いちご ってちょっとお洒落でしょ 今年は 震災とかあって 気がついたら いちごの時期が終わっていて・・・ いちごはなかったけど 7/23 に採った と表記してある ブルーベリーがあったので この際 ブルーベリーでもいいか 同じ ベリー だお風呂上りに かき氷を食べようゼ ということになりシリコンスチーマー に 冷凍ブルーベリー100g と 砂糖大匙3 レモン果汁小さじ1/2 を入れて 電子レンジでチンそのまま ちょっと 蒸らしてから グリグリかき回して ブルーベリーソースのできあがり とりあえず ヨーグルトにかけて味見うん 美味しい さすが花ちゃん さぁ 娘 氷の準備はOK? 見た目 良し味 ・・・ ん? ちょっと 甘さが足りないんじゃない?どして? ヨーグルトはあんなに美味しかったのに・・・ じゃ 次回は砂糖を増やしてみるか 次回 が あれば ですけどね ちなみに この ブルーベリー JAの元所長さんにいただいたものなんですブルーベリーの収穫が間に合わない という話をしたあと 「今度 持ってくるよ」と言われ「生より ジャムの方がいいなぁ~」とわたし 「ジャムは面倒だから 自分で作ってよ」と 手作りジャム1瓶と 採りたてのブルーベリーを袋にいっぱい いただいたんですジャムは いただいてすぐに おなかに納まり 生のは冷凍室に納まった というわけで・・
2011.08.09
コメント(9)

昨日 行ってきました ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011 朝 6時30分には家を出て 8時ちょっとに会場入りワンタッチテントのサンシェード を広げ クラーボックスや荷物を入れて 自分たちの休憩場所を確保して 今年のTシャツなど グッツを購入 着替えたら わたしと娘の ロッキン の幕開けです最初は 曇っていて 雨も心配したけど わたしたちのボルテージが上がるように お天気も回復 暑い1日となりました 6箇所に分かれたブースで たくさんのアーチストが登場歩きました・・・飛び跳ねました・・・腕を挙げて 歳を忘れちゃいました まずは 安部真央ちゃんから参戦 彼女の声は最高 かわいくってパワフルで続いて HALKALI オレンジレンジ オレンジ 久しぶりだったけど 相変わらず リョウの低音ステキです お昼は これ ステーキ丼と鮪丼 屋台もね 100軒くらい出ているんです何を食べるか迷っちゃいますよ 氣志團 手島葵 を見てから テントで YUI を聞きながら 休憩です 汗だくの身体には 凍らせたタオルが気持ちよく ちょっとお昼ねそして かき氷 この イチゴのシロップ 市販のではなく 100%イチゴの手作りなんですっておいひ~~~来年は イチゴの季節に作ってみよう その後木村カエラちゃんのライブにうっとり~ もう めっちゃかわいいのChara も良かったですよ~そして 娘の期待度ナンバーワンの 高橋優 に魅了され 彼は 熱くて真面目な青年です!わたしの期待度ナンバーワンの リップスライム で飛び跳ねて帰ってきました 一番大きな グラスステージも こんな感じ暑くて熱い1日でしたフェルビナクを配合した経皮鎮痛消炎剤を持っていったわたし ナイス どうしても タオルが似合っちゃいます
2011.08.07
コメント(11)
明日は ロックインジャパン 野外コンサート に 行ってきます 相棒は いつものことながら 娘さん 去年は 何時に家を出たっけ? と ブログを読み返そうと 一覧 をクリック 2010年8月 を目で追ううちに 2011年3月 のところで目が止まった… あの日…あの地震…から もうすぐ5ヶ月が経つんですね 読み返すうちに あの日 の あの時 の 自分が 鮮明に思い出されて 皆さんの励まし が嬉しくて 涙ぐんでしまいましたよ電気がつくこと 水道が使えること ものが買えること 家族がいること 友がいること 全て が 当たり前のことじゃないんだ って 気づいたのも あの地震のおかげ 皆さんに 感謝 ですね よし 明日は早いぞ おやすみなさい
2011.08.05
コメント(9)
2ヶ月半遅れの誕生日プレゼントを もらってきた娘 熊の形の赤いお弁当箱 あら 洒落てるわね でも どうして 今頃なんだろうね お弁当 あんまり持っていかないのにね なんて言ったら 何を仰るお母さん 明日からお弁当よろしくね 世間一般 学生さんは楽しい楽しい夏休み のはずなのに 娘たちゼミ生は なんとか学会のなんとかの建物の模型を作るんですと 卒論も 9月末日が提出日なので 大学には 週4で行くらしく それには お弁当が必要らしい 意味がわからない 『のぞ も お母さんのお弁当食べたいって』ますます 意味がわからない … 今日から お弁当作り夏の陣 です
2011.08.03
コメント(14)
小さい頃 ピーマン が嫌いだった 苦くて 緑色で どこが美味しいのだろう…と 煮ても 焼いても 炒めても みんな変わらない味で 魅力 がわからなかった ある時 気づいた ピーマン抜きの 青椒肉絲 は あり得ないと その瞬間に ピーマン が愛おしく感じて なんか ピーマン が好きになった錯覚に陥り ピーマン を食べられるようになった わたしの母は ピーマン が好きなのに わたしは ピーマン が嫌いだったのに 娘は わたしが食べようが食べまいが ピーマン が大好き らしい 今日 8時くらいまで残業したわたし 買い物から夕ごはんの準備まで娘に頼んだら ピーマンの肉詰め を作ってくれたあいらぶピーマン
2011.08.01
コメント(9)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
