全26件 (26件中 1-26件目)
1

先日 旦那と 笠間焼 を求めて 笠間市に行ったときのこと2軒の笠間焼のお店を見て回り 2軒目のお店でお買い物プレゼント用の焼き物は 気に入っていただけるか 使っていただけるか など どうしても時間をかけて選びたいわたしよし これ決定と 直感で選びたい旦那 なかなか決まらないわたしに呆れ顔の旦那に 珈琲を入れてくれたご主人慣れていらっしゃる 料金を払ったら 「風水ふくろうをひとつ差し上げます お好きな色をどうぞ」 と奥さま 黄 白 青 ピンク ラベンダー オレンジ 緑 黒 茶 赤と いろんな色の小さなふくろうがならんでいます ふいに言われ パッと選んだのは ピンクのふくろう 奥様が「去年は 皆さん 黄色のふくろうさんを選んで 品切れになったんですよ ピンクですか いいですねぇ ピンクは恋愛・人間関係なんですよ 人間関係がよければ 仕事も家族も近所付き合いもうまくいきますものね 健康で人間関係がよければ お金も入ってきますから 健康は緑ね」と ピンクと 緑のふくろうさんを 包んでくださったの 健康で人間関係が良好なら 仕事運も家庭運もアップ仕事も家庭も良好なら 才能を開花させ 格を上げ 金運も転がり込んできますからね そういう笑顔のご夫婦に見送られ なんか とっても 徳をした気がしました
2012.01.31
コメント(10)
友人 の お通夜に行ってきました 揺り起こせば なにぃ…?って 声が聞こえるような穏やかな顔をしていました 先月の28日に入院して 今月の20日に手術して 今月の29日に退院する予定で 歩行訓練をしていたんですって 旦那様と話をして電話を切った二時間後に 急変したからすぐに来て と病院からの連絡を受けたそうです 友人たちだれも 病気のことも 入院のことも知らなくて…最後のお別れが辛くて辛くてホールの片隅で 追悼の写真が画面から笑いかけてきます 旦那様との旅行 こんなにたくさん行ったのね ひとりの友人が 「こんなに… 駆け足で思い出残さなくてもいいのにね」って一番上の娘さんが 「お母さんに 何にも してあげれませんでした」と 大粒の涙を… ううん 子どもはね いてくれればそれでいいの あなたがいたから お母さんは頑張れたんだと思うよ それしか 言えませんでした ねぇ 聞こえる? わたしは あなたが 大好きだよ 黙って 旅立ったことは 後で謝ってもらうからね わたしが そっちに行ったら たくさんたくさん お喋りしようね
2012.01.30
コメント(7)
昨日は ばぁばちゃんの誕生日いくつ?え~と 昭和七年生まれです…シンビジュームの鉢植えをプレゼントしました息子たちに 声をかけたら プレゼントとケーキを買って 二人で来てくれてお嫁ちゃんとわたしで 買い物に行って夕食作り海老フライ 唐揚げ ほうれん草の海苔酢和え サラダ 混ぜご飯… などを 二人で作ったんです娘とはちょっと違う新しい娘との 楽しい時間 でしたよみんなでご飯とケーキを食べて ばぁばちゃんの一日遅れの誕生日は 楽しい時間になりました (*^□^*)
2012.01.28
コメント(11)
今年は 一体 どういう年なのだろう…先々週 学生時代の友人の訃報をここに書いたばかりだというのにたった今 高校時代の友人が亡くなったというメールを受け取ってしまった彼女とは 高校一年生のときに たまたま隣の席になったということと 誕生日が一緒だった という偶然が生んだ縁行動を共にしたわけじゃないけれど 何か 繋がるものを持っていて卒業後 何年も会っていないのに 自動車免許の最初の講習会でばったり息子の幼稚園の保護者会で またまたばったり彼女の第三子と娘が中学校で同じクラスになったり去年の夏には スーパーに行ったら 3週連続で 「あら どーも^^」忘れた頃に会うから忘れられない関係だね と 笑いあったのに去年の暮れに 腸閉塞で入院したそうだその後 腫瘍が見つかり手術2月には退院する予定だったのに 家族が帰られたあとで心筋梗塞をおこし 看護師さんが気づいたときには…意識がなかったというねぇ また お茶しに行こうね って 言ったじゃないあのお店で ココアを飲もうって 言ったじゃない今度 ゆっくりお喋りしようねって言ったじゃない来年の夏は トマトを持って行くね って言ったじゃない毎年きていた年賀状 今年はまだ届かないんだけどねぇねぇ 聞いてる?同じ日に 命 を 授かって この世に生まれてきたのに同じ地域に生まれて 嫁いで 同じくらいに子どもを生んでねぇひとことくらい 何か言ってよ・・・黙って逝くなんて ずるいじゃない・・ねぇ 運動神経よくなかったのに こんなことだけ…逝くの早すぎだからねぇ…ねぇ淋し過ぎるじゃない ねぇ…
2012.01.26
コメント(7)
今頃 気づいたのだけど この ミッキーマウス達磨 既に 目 が 描かれています… 何の願いが 叶ったのか その願いは 一体 どこの誰のどんな願いなのか 突然 気になりはじめた花ちゃんです え? わたしの? う~ん いつの間に… しかも 2012年 だし 今年な 良いこと が あったらしい
2012.01.25
コメント(6)
最近 ブックカバー をいただくという しあわせ現象 が わたしに起きている ひとつは かわいいブロ友ちゃんからブロ友ちゃんのブロ友さんの手作りなんです 大好きなスヌーピーの布地で めちゃめちゃかわいいの それに 使いやすいんです 本に馴染むし いろんな厚さに対応してくれるのが嬉しいし 栞についたキラキラの重さもちょうどよく それにね 読まないときにゴムでとめておけるので バックの中に入れておいても本がめくれたり ページが折れたりしないの ナイスですもうひとつは 友達から バックの中に本を入れておくと お財布なんかをあわてて入れたときに ページが折れたりするんだよね なんていう話をしたことがあって 『はい ファスナー付きだから 本が折れないよ~』と プレゼントしてもらっちゃいました 前はね ブックカバー を買うなら その分 本を買いたい なんて思っていました 本は 面白いのに出会うと 一冊 早いのは 四時間もあれば読んじゃうし そうなると ブックカバー は本屋さんでもらう 紙ので良いか~と 今はブックカバー 万歳\(^o^)/ です
2012.01.24
コメント(8)
最近 またまた 地震 が多発 毎日のように 地震 起きています 今夜は 福島県浜通り で震度5 だとか 我が家のほうは 震度3 こんなに 地震があると やはり 原発 が 気になりますね~ いつまで 脅えながら生きていけばいいのかしら と 思いますよね 夜になり 今度は 雪 です 明日の朝 気をつけて運転しなくっちゃ
2012.01.23
コメント(7)
今日も朝から雨だし 庭の木の剪定もできないし実家の母の畑もお休み 美容院にでも行こうかな… 『わたしも』 は? 振り返れば …娘…あなた お金あるの? 『あるよ』あら あなた 素晴らしいわね さすが わたしの娘(^o^)v 『うんおかあのへそで』 誰に似たんだか…連れて行かせていただきました(^o^;) ふたりで並んで カラーとカット 料金を払うとき 端数の20円をお財布から出す娘 支払いしました的な顔しちゃって~~ 『ねぇ アウトレット行かない?』はい? あなた お金はあるの? 『お年玉が少々』あるのね(-_-;) 『まぁ お洋服を買う分くらいはね』あ~ 信じられない あなたを育てた親の顔見てみたい
2012.01.22
コメント(9)
大寒 当たりですね 本当に寒い一日でした 寒い日にはあたたか~~いものがいいですよね 冷蔵庫の野菜室に キャベツ を発見 おロールキャベツ がいいじゃん娘は 結婚披露宴の二次会にお呼ばれ でいないし 旦那は夜勤で寝ているし ばぁばちゃんには お茶飲み友達が来ているし ひき肉とベーコンを買ってきて ロールキャベツばぁばちゃんの好きなトマトジュース煮込み と 旦那と娘が好きなコンソメ味 の 二種類 でも 調子にのって キャベツひとつ作ったら 作り過ぎちゃいましたぁ夕方 用事があって と息子(*^□^*) 奥ちゃまは? と聞いたら 風邪をひいたらしく 冷えピタ貼って寝ているよ とそこで おみやげ?に ふたつの味 を 持たせました 食べてくれたかな? 風邪 治して 遊びに来てね お嫁ちゃん
2012.01.21
コメント(8)

本日の女子会は お豆腐料理のお店 メンバーはもちろんいつもの三人おこしやす の のれんをくぐって 指定席へ 引き上げ湯葉のコース う~ん旨優しいお味 ですね 湯葉のサラダ 湯葉の刺身 豆腐の田楽 湯葉と海老のてんぷらもちろん おぼろ豆腐 白和え など お豆腐も たくさん デザートと一緒に持ってきてくれたのが 豆乳で作った ほんのり甘い おめでとうふ 天からの授かりもの ご懐妊 おめでとうふ ちょっとのサプライズ 陽ちゃん大感激 でしたつわり らしきものも始まったらしく 毎日が二日酔い状態だよ~ と 言いつつも 笑顔満開の 2時間半 でした あ 今宵は ノンアルコール グレープフルーツジュース で乾杯ですよ
2012.01.20
コメント(4)
素材 が良いと 腕は悪くても カバーができるものですね美味しい長葱 をいただきました我が家のも 霜にあたって甘味もあり 充分美味しいんですよ でも それ以上 長葱を適当な大きさに切って フライパンで焼いて 炒めた鶏肉と更に炒めて お醤油と砂糖とちょびっとのオイスターソース をからめてみたの たったそれだけで も~美味しいったら いつも 美味しい なんて言わないばぁばちゃんも 『あら 美味しい葱だこと』 だって(^o^)v 今 もつの煮込み を作っています 明日の旦那のつまみです よ~く煮込んだもつに 長葱をたくさんのせて美味しそうでしょうそして明日の夜花ちゃんは 安心して 女子会 に
2012.01.19
コメント(11)

高校時代 娘は サッカー部のマネージャー をしていた高校には 勉強 ではなく マネージャー をしに通っていたようなもの監督やコーチ トレーナーにはもちろん 部員さんやマネージャー仲間にも恵まれ それは キラキラ輝く宝物のような思い出がたくさんその トレーナーだった方は ア●●●ーズの専任トレーナーになって 高校のサッカー部にはもういない(もっとも高校のサッカー部にもボランティアで来てくれていたようなものだが)その方が ご結婚をされ 今週末 披露宴があり 娘たちマネージャーは 二次会に 招待された娘のひとつ上の代からふたつ下の代まで8人みんな わくわく((o(^∇^)o))している娘の同級生がまとめ役をかってでてくれ 出欠やいろいろな連絡をしてくれているその娘から なぜかわたしにメール プレゼントを悩んでいるとのことまだ学生なので プレゼント代も高額は出せず かといって あまり…なものは渡せないし トレーナーに聞いても『お前たちからもらうつもりはない来てくれれば嬉しいんだから』と言われてしまった でも やっぱり 何か贈りたいんです たくさんたくさんお世話になったし いろんなことを教えていただいたから・・何かいい案はないかしら?花ママ教えて それで 陽ちゃんたちにわたした 絵文字やさん が頭にうかび 話をしたら 本当に 描いてもらったと 写真入りのメールがきてそのあと感激の電話をかけてきてくれたこころに憩いと安らぎの潤いを支えあって謙虚なるやさしさでいつでも二人三脚で支えたすけあって喜びのパスつなげあい優雅に夢のシュート放ちあい幸せの恵み咲かせゆくえがおで繁栄へと進む二人におめでとう花ママ 本当にすごいよ涙がこぼれてきちゃったホント 花ママのお薦めは間違いないよ ありがとういやいや 描いたのは 絵文字やさんだから それに 採用されて嬉しいわ 職業にもなっているサッカーに ご結婚されたふたりの名前をちりばめた文ホント わたしも 涙ぐむ今度の土曜日 トレーナーさんも 喜んでくれるよね貴女たちの精一杯の思いを詰め込んだパス トレーナー夫妻の心に届け(^o^)v
2012.01.17
コメント(11)
土曜日の朝刊に載っていたおくやみ欄学生時代のクラスメートと同性同名 年齢も同じ 住所も同じ地名・・・まさかまさかまさか・・・ 喪主を見れば お父様もう 「まさか」の余地もない と 悟った 友人からも問い合わせのメールや電話 でも 年賀状の付き合いもしていないので 「たぶん そうなんだろうね・・」としか答えられない 夜になり ひとりの友人から電話をもらった 乳癌だったんだって数年前に摘出したみたいだけど 再発とか転移とかしちゃったみたいでね 11日に亡くなってお葬式が16日になったのはね 一人息子がいたでしょ? そう あの時チョロチョロしていた子・・ あの子が高校3年生でセンター試験なんだって だから 試験が終わってからにしたんだって あの時というのは 平成9年のこと ・・彼女の旦那様が 通勤途中 心筋梗塞をおこし 車を路肩に止め そのまま 亡くなってしまった・・付近をジョギングしていた人が いつまでも止まったままの車を不審に思い 警察に連絡してくださってわかったそうだ後日そのことを知ったわたしたちは 学生時代の友人たちと花束を届けに行き その話を聞いた その時 友人はあいにく留守だったので ご両親とお話をしてきたのだけど 「保育園なんだ」 という 息子さんが チョロチョロとわたしたちの間を 走り お喋りして 微笑ましてくれた・・おばあちゃん(友人の母)が 「この家にお婿さんに来てくれて この家に尽くしてくれて こんなかわいい孫を残してくれて 代われるものなら代わりたい」と泣き出してしまい わたしたちももらい泣きをしてしまったら その子が「ダメだよ ばぁちゃん 泣いたら お父さんが悲しくなっちゃうでしょ? お父さんはここで ネンコ しているんだから!」と・・・その言葉が忘れられない・・・・・ 5歳くらいで父を見送り18歳で母を見送ることになってしまった息子さん せつなすぎて せつなすぎて・・・ 一人息子を残して ご両親を残して この世を旅立たなければいけなかった彼女を思うと切ない なんていうものではない・・・ 彼女のご冥福を祈りたい・・・祈ることしかできないけれど・・・ いつまでも 祈りたい・・
2012.01.16
コメント(16)
昨年暮に 玄関から落ちて腰を強打したときにやっぱり 『残念』はシゲ様に吸い取ってもらおう・・・。と ファンとしては心苦しいものを感じつつ ・・・ 心を鬼 にして 携帯の待受画面 をシゲ様に 詳しくは こちら を なんといっても 就活の残念の嵐 から抜け出せなかったあの娘が すんなり決まったわけですから わたしの 残念 も こんなに痛いわけだし・・・少しの間 平穏に暮らしたいわけだし・・・神様 仏様 シゲ様・・ そんなある日 ある告知が 先日 わたしの大好きな TEAM NACS の 2012年の公演 「WARRIOR~唄い続ける侍ロマン」 が決まったんですそして モバイルサイトから先行予約 があったんです いつもいつも落ちまくっているわたし・・・東京公演 今年も無理だろうな・・・ と 思いつつ 携帯のシゲさま に シゲ頼み そしたらそしたら 当たりました~~~~~~~ 第3希望 ですけどS席ではなく A席 ですけど でも いいんですあの会場の中で 同じ空間にいて 同じ感動を味わえる ・・ 最高です 恐るべし シゲ様効果
2012.01.14
コメント(8)
わくわく((o(^∇^)o)) というか うきうきo(^o^)o というかなんというか 仲良しの 陽ちゃん が おめでた らしい 明日 病院に行ってみる ってたぶん 間違えない と思うって 同じ会社 で 営業所は違うけど 歳 も 10歳くらい違うけど でも 仲良し 同じ会社の 6歳下の彼と結婚したのは 去年の夏 お互いが再婚だから 披露宴はしない っていうから 同僚たちで サプライズ のお祝い会を開いたっけ ブロ友の みえさん に ステンドグラスの時計 を 作ってもらって(^o^)v あ 病院に行くより先に いいのかな? いいか いいとしよう(^o^)vわたしのブログ だし 陽ちゃん いろいろ大変なこともあると思うけど 応援しているからね
2012.01.13
コメント(6)
同僚たちと ランチ をしていたら 久しぶりに エリアメール あちこちの席で 鳴り出す携帯 そのわりには 揺れは あまり大きくなく ちょっと安心 心配してくれた皆さんありがとうございますこの エリアメール が鳴ると 本当に ビビっちゃいますあのとき本当に怖かったですからねでもね あの 東日本大震災 のときには 鳴らなかったんですよね そのあとは 頻繁に…地球の神様 どうか お鎮まり下さい
2012.01.12
コメント(6)
なんか 気になる くしゃみ 鼻づまり もしかして いらっしゃった? きてしまった? いやいや まだ 早いでしょ~ そんなに 慌てることもないでしょ~ 気のせい? とりあえず柔らかいテッシュを用意していよかん も 美味しい季節 になり 春 です 花粉症 の 季節 です 医学も発達しているのに 文明の利器 も すごいスピードでやってくるのに 相変わらず 春 の知らせは くしゃみ 鼻づまり 鼻水 …そして柔らかいテッシュ
2012.01.11
コメント(11)
昨日 娘をアパートに送って行ったときに使ったのは カーナビ 便利ですよね旦那と話しながら帰ってきたのですが なんか 人間 ますます馬鹿になりそうあ言葉の綾 ですからね 我が家の場合 ちょっと前までは 前もって 道路地図をひろげ ここを通って ここを曲がった方が近いかな? などとやっていたわけですよ 道に迷えば コンビニとか通りすがりの人に 『すみません教えてください』などと 聞いていたわけですよ それがね 今は 700メートル先 左折です300メートル先 左折です左折です と 親切すぎる道案内 ますます 地図が読めなくなる 花ちゃんです 息子や娘などは カーナビ も 時には スマホ ですから 携帯ひとつあれば ナビも地図も路線も電卓も辞書も…ありとあらゆるものができちゃいますものね おかげで 花ちゃんは 地図も時刻表も辞書も使う回数が減りました 減ったけど 使っていますよ アナログですから 会社でも パソコン の出現で 文字を書くことも 暗算をすることも少なくなってしまいました 文明の利器 に 使われることなく 使いこなす ようにしたいですね 花ちゃんは ちょろっと 使われている気が…しないでもないですが
2012.01.10
コメント(9)
娘は 大学で 建築系を学ぶ四年生 卒論は 9月末に提出し 教授からのダメ出しに幾度となく 書き直しをして ほぼ完了 残るのは 卒業制作 のみです 娘は ある設計事務所から頼まれた模型を作るグループに所属していています (夏に依頼され完成させた模型が 好評だったらしい)今度は どこかの美術館を桧を使った模型にするらしく 1ミリ単位の細かい作業みたい 今までのように 夜10時まで というわけにもいかないので 大学の近くにアパートを借り 今日はそのお引っ越し 夜勤を終えて帰ってきた旦那 さすがに 娘 は可愛いようで お風呂から出てすぐに運転手ですよ 片道2時間の・・友達3人で同居ですから 娘たちのチームワークもよく わたし 食器類持って行くわ わたし 各種洗剤用意したわ 家に 使っていないお鍋発見 持っていきますと 次々にメール交換 ウチは お米と野菜 それに フライパンと包丁 炊飯ジャーにカセットコンロ笑っちゃうでしょでも おかげで 荷物は1/3でしたアパートには 先にひとり来ていて 一緒に荷物を運んでくれて ホント感じの良い子で娘がひとり増えた感じじゃ よろしくね と 家路についた旦那とわたし でした 途中 気になることがあって電話してみたら 娘の声の後ろから 楽しそうに笑う女の子二人の声 それだけで 安心しちゃうものですね 今夜も旦那は夜勤です爆睡中の旦那はそっとしておいて ばぁばちゃんとふたりで夕食を食べて お風呂に入りさぁ わたしの時間 開幕です淋しくない と言ったら嘘になりますが本も読みたいし 観たいDVDもあるし ・・・ あ 女子会もあるし当分は やることいっぱいです 娘 卒業制作 しっかりやってきなさいよ
2012.01.09
コメント(11)
卒業製作の追い込み のため 明日から 大学の近くに友人二人とアパートを借りての生活となる娘 今日は そのための買い物に付き合わされ おまけに支払いまでさせられ 今は 荷物の詰め込みまでさせられている…これも 明日から 寂しくなるのだろうな… という 余計な気を回さずにすむ という娘の気遣いなのか… 携帯などいじっていないで 手を動かしてよ お母さん お願い(。≧∇≦。) と 騒いでいます ものは 良いよう ですね 『お願い』 をつければ 喜んでやる と 思っているようです アパートは 3月中旬までの契約です 卒業製作 早く終わらせて帰ってきてね
2012.01.08
コメント(8)
娘の高校時代の仲良しグループなぜか 我が家で バーベキュー大会高校3年生のときのクラスは とてもまとまっていて 中でも 女の子4人男の子6人は いつも一緒にワイワイしていた グループ アルバイトや大学が遠方だったりで 今日は5人が集結みんなで買い出しに行き 『はい お母さんは豚汁担当ね』と わたしにまで 役割を下さる…(^o^;) 本当に楽しそう4月になったら 皆 それぞれの夢のため それぞれの地域で生きていく それでも この子達は繋がっているんだろうな(^o^)v 高校時代の話に大学の話就職先の話つきることのない会話本当に素敵な仲間に出会ったね君たちじゃ 次は 3月だね(*^□^*) 場所はまた花ちゃんちでしょ♪お母さん よろしくねm(__)m あ… はい… また 豚汁担当? 帰るのかと お見送りに出たら 外は寒いから こたつでトランプ ですって かわいいね 22歳 の子どもたち
2012.01.07
コメント(9)

二日に 息子夫婦が来たときに みんなで食べようと 娘が作った いちごのムース 意外に良くできて びっくり甘さもちょうどよく これまた びっくり 「美味しいよ 良いレシピ見つけたね」『チッチッチ 腕を上げたんだよ』 by 娘 『お母さんは 腕をあげられなかったんだよね』 by 娘 というのは 白菜の漬物での話 1株を4つに切り 白菜を樽で漬け(漬けるのはばぁばちゃん)あがった水を捨て もう一度 漬けるでしょそのときに 昆布・人参・スルメ を千切りにしたものを 白菜にはさみ漬けるんですそう ネバネバする前の松前漬け みたいな感じのを 白菜に出来上がりは こんな感じ 盛り付けが下手だ?そこは スルーしてください自宅用ですから これを しているときにはさんだ白菜を 大きな樽に入れるとき 腕を伸ばすと 腰に ズキっと 激痛がそれで 腕を上げられない という 話なんですよ 本当に 転ぶ時は 数秒で 治るまでは 何週間かかることか・・・やっと 寝返りをうてるようになりました 今回ばかりは 娘に 何も言えないわたしです・・・お世話になりました・・・から情けな~~~~い
2012.01.05
コメント(14)
今日から お仕事開始といっても 今日 仕事に来たのは 花ちゃんだけみんな 明日 からみたいですね一人で 何をしてるの?と よく聞かれます特に 花ちゃん だから みんな心配みたいですががが実は 花ちゃん 大忙しなんです先月の現金の精算をして一回でぴったり~さすが花ちゃん交通費の計算 をしようと始めたら な な なんと!二人も 提出していないし できるところまでして受注をまとめて 支店の営業さんに連絡したら『○○の変更が抜けてるよ 』と指摘も~ 所長さんは 受注は すぐに書いて下さい!と いつもお願いしているのに 休む前に ちゃんと まとめて下さい と頼んだのにと ぶつぶつ言いながら 直す花ちゃん(# ̄З ̄)あら(*^□^*)お客様?と思ったら郵便やさんが大量の郵便物を持ってきましたまたまたお仕事増えましたなんだかんだいいながら 花ちゃんの 一日 が終わりました明日は 久しぶりに賑やかな営業所 に なりそうですそうそう元旦に 震度4 の地震がありまして ご心配をおかけしましたありがとうございますm(._.)m地鳴りがして 来るぞ来るぞ と思ったら 本当に 久しぶりに大きな地震でしたよでも 大丈夫屋根も瓦も外壁も 私たちも みんな 元気です
2012.01.04
コメント(7)
朝 起きてきた娘が 『あのね~ 初夢 みたの~ 』ふーん 良かったね 『うん お母さんと買い物に行ったの』あら いいもの買えた? 『うん 買ったの』何を? 『茶色のブーツ』ブーツ買ったの? 『うんお母さんが』…は? わたしが? あなたのを? 正夢に させられました 茶色のブーツ だけではなく ワイン色のセーター も ピンクのうさぎと犬の靴下も  ̄(=∵=) ̄
2012.01.03
コメント(5)
毎年二日に来る 義姉家族が 今年は来ない なんていうものだから ばぁばちゃんは がっかりでも 息子夫婦はやってきたので ばぁばちゃんも 良かった良かったお鍋にお寿司… まあ これも恒例のものをいただき その後 息子夫婦と娘を連れて 母の実家に 皆さん待っていてくれました伯父伯母11人 従妹(夫婦をあわせて)12人 従妹の子どもたち 5人 でお出迎えされちゃいました(^o^)vわたしたち4人も含めて でもね、従妹たちは10人ほど来ていませんが 食べて笑いとおしゃべりで楽しい一時を過ごしました これがなくっちゃ 新年は始まりません 2012年 無事に始動
2012.01.02
コメント(7)
新しい年になりましたあけましておめでとうございますm(_ _)m本年も宜しくお願いいたします昨年も たくさん お世話になっちゃいましたね 人 の 優しさ あたたかさに触れた年 でした皆さんには 『ありがとう』 を 言い切れないくらい 励まされ 慰められ 助けられました 皆さんのことが 大好き です今年も嬉しいこと 楽しいこと ちょっとキツいこと ちょっと 「わぁ~!」と思うこと ブログに綴っていこうと思いますたくさん 聞いて下さいね(^o^)v わたしも 皆さんのところにお邪魔します素敵な年 に しましょうね どんなときにも 《良かった》 と思う瞬間はありますものね 《良かった探し》を上手にできる 一年 にしていきたいですね それでは 2012年 楽しみましょう
2012.01.01
コメント(11)
全26件 (26件中 1-26件目)
1